土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

ボタニカル

2022/9/10 UP!

自作の絵画

テーマは「ボタニカル」。

日本語で言うと、「植物の」「植物性の」と言う意味がある「ボタニカル」。

色々なシーンで耳にすることが多いと思いますが・・・

最近、はまっている人が増えているのが「ボタニーペインティング」。

こちら、本物の蓮の葉をパネルやアクリル板に貼り付けて、色をつけていくもの。

そもそも、植物の葉って、芸術的じゃないですか??

葉の形だったり、葉脈(ようみゃく)だったり、その色合いだったり・・・。

この「ボタニーペインティング」なら、絵を描くのが苦手という方でも、

植物が持っているアート性を活かして、自分好みの作品が出来上がります。

1枚の葉を真ん中に置いたり、半分にカットして余白を楽しんだり、

葉の置き方でもデザインが無数に広がるはず・・・。

また家具やソファーなどの色にあわせた作品を作るのもいいかもしれないですよね。

置くだけで、ボタニカルなリラックスが感じられる「ボタニーペインティング」。

色々な場所で、ワークショップを行っているので、

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • シュワシュワ

    今日のテーマは「シュワシュワ」。 さて、私たちが子供の頃、シュワシュワの定番といえば「ラムネ」でしたよね〜。 お祭りとか、銭湯などでよく飲んでました・・・。 ラムネは、ガラスの瓶に……

    2025/5/17
  • 初夏のトマト

    今日のテーマは「初夏のトマト」。 さて、トマトを色々な料理に活用している方、多いと思います。 サラダはもちろん、ソースにしたりパスタに使ったり、活用法はさまざま。 冷凍しておいて、……

    2025/5/10
  • フラワーウィークエンド

    今日のテーマは「フラワーウィークエンド」。 この時期の花といえばなんといっても「バラ」。 切り花のバラは、1年を通して出回っていますが、 旬の5月は、植物園でバラフェスティバルなど……

    2025/5/3
  • グルメフェス

    今日のテーマは「グルメフェス」。 さて、まずは腹ペコさんにおすすすめ!「クラフト餃子フェス」です。 全国から選りすぐりの餃子を集めた、餃子好きさんのためのイベント! 焼き餃……

    2025/4/26