月~木朝9時から!毎日にシゲキとイロドリを!キラキラの音楽とおしゃべりをお届けする3時間!

Every Mon.-Thu. 9:00~11:59

ブックス昭和堂書籍売上ランキング

2015/2/26 UP!

木曜日のアンナライズは本でアンナライズ!
今回は「ブックス昭和堂 書籍売上 月間ランキング」をご紹介しました。

5位:NMB48山本彩2nd写真集「SY」
4位:イスラーム国の衝撃 // 池内恵
3位:タイタニア5 凄風編 // 田中芳樹
2位:中国嫁日記(四) // 井上純一
1位:妖怪ウォッチ2元祖/本家/真打 オフィシャル完全攻略ガイド

春休み・卒業旅行シーズンと言う事で紀行文や旅行エッセイも人気が出てきています。
JR津田沼駅徒歩1分の「ブックス昭和堂」さんにぜひ寄ってみて下さいね

高橋大輔を知る人物が教える!

2015/2/19 UP!

木曜アンナライズは本でアンナライズ

今回は、新成出版社から来週発売の1冊、「高橋大輔DVD付シンプルエクササイズ」を、著者でパーソナルトレーナーでもある渡部文緒さんご紹介していただきました。

◆本は、アスリートだけでなく運動不足の人などへオススメできる1冊となっています。

◆体幹を鍛えるとバランスが良くなる、手足が伸びているので次の動きがスムーズになる

◆トレーニングは、どんな事を何のために行うのかをちゃんと理解してもらうように努めています。

◆ずっと同じ姿勢を取ると腰回りに負担がかかるので、お腹を出したり凹ませる運動はドライブしていても出来るので試してみて下さい

女性に読んでもらいたい1冊?

2015/2/12 UP!

木曜アンナライズは、本でアンナライズ
今週は「今回は、大和書房から発売中!ジェニファー・L・スコットの「フランス人は10着しか服を持たないパリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣」をご紹介しました。

物が溢れかえる現代で「本当に大切なものは何か?」を考えさせられる1冊です。
ぜひ読んでみて下さい。

気分が温かくなる1冊

2015/2/5 UP!

木曜アンナライズは本でアンナライズ

今回はメディアファクトリーから発売中、ナンシー・ローズの「りすのピーナッツ ひみつの生活」をご紹介しました。
20150205ブログ

本には、リスがピアノをひいている写真や料理をしている写真が載っていますが・・・すべて本物で合成は一切なし!
ぜひチェックして下さいね

2015年最初の月間売上ランキング!

2015/1/29 UP!

木曜アンナライズは本でアンナライズ

今回は「ブックス昭和堂 1月書籍売上ランキング」をご紹介しました。

5位:「ズルさ」のすすめ // 佐藤優
4位:資本主義の終焉と歴史の危機 // 水野和夫
3位:夢をかなえるゾウ3ブラックガネーシャの教え // 水野敬也
2位:新・戦争論 僕らのインテリジェンスの磨き方 // 池上彰、佐藤優
1位:フランス人は10着しか服を持たないパリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣 // ジェニファー・L・スコット

今月は直木賞・芥川賞が発表されました!
そして、本屋大賞のノミネート作品も発表されました。

ブックス昭和堂では、本屋大賞にノミネートされている注目作品を沢山置いてあるので
ぜひ、チェックして下さい!

未だに人気の1冊

2015/1/22 UP!

木曜アンナライズは、本でアンナライズ!

今回ご紹介したのは
デール・カーネギーさんの「人を動かす」でした。
昨年で発売から77年がたっていますが未だにAMAZONの年間売上ランキング上位に入るほどの人気となっている1冊です。

本は自己啓発本で、あらゆるコミュニケーション術が満載です!

体調を崩しやすい季節に最適です。

2015/1/15 UP!

20150115ブログ

木曜日のアンナライズは、本でアンナライズ
今回はパルコ出版から発売『からだにやさしい自然の手当て法』
著者・吉度日央里さんは息子さんが重傷のアレルギーだったこともありマクロビオティックの食事で育て自然の手当てで完治させたそうです。

吉度日央里さんブログ
http://ameblo.jp/huworisun

筋肉が好きなアナタにオススメ!

2015/1/8 UP!

木曜日のアンナライズは、本でアンナライズ

今回は筋肉が好きなアナタにオススメ!新書館から発売『マンガ家と作るポーズ集 男の筋肉ポーズ集』
20150108ブログ
この本の監修は、雑誌で活躍中のマンガ家・スカーレット・ベリ子先生!
筋肉が見えるように撮影された男性モデルの写真が400点以上!絵を書くとき「あの体の動きはどうなってたっけ?」という時にバッチリです。
データCDも付いていて、絵を描くのが好きな方や殿方の筋肉が大好物の方は、ぜひ一度チェックして下さい☆

日本の習慣を楽しく学べる1冊

2015/1/1 UP!

木曜アンナライズは、本でアンナライズ!

今回紹介したのは『しばわんこの 和の行事えほん』

白泉社の月刊誌『MOE』に連載されている川浦良枝さんの大人気絵本です!
おせちの料理の意味や羽子板・かるた、凧あげなどを絵で説明してくれています。

お子さんと一緒に家族みんなで楽しんでみて下さいね。

今回はなんと「年間ランキング」

2014/12/25 UP!

木曜アンナライズは本でアンナライズ

今回は「ブックス昭和堂 2014書籍売上・年間ランキング」をご紹介しました。

10位:天鳴地動アルスラーン戦記14 // 田中芳樹
9位:長友佑都 体幹トレーニング20 DVD付
8位:村上海賊の娘 下巻 // 和田竜
7位:女のいない男たち // 村上春樹
6位:マンガでわかる7つの習慣 // フランクリン・コヴィー
5位:嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」 // 片見一郎
4位:村会海賊の娘 上巻 // 和田竜
3位:2014ぴあ 船橋習志野食本
2位:銀翼のイカロス // 池井戸潤

1位:津田沼ウォーカー

ブックス昭和堂は年末年始も休まず営業です!
今年の年間トップ10読みたい方はブックス昭和堂さんへどうぞ!

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 28
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 5/12~5/15 プレシャスレポート

    5/12(月)【L.A.DEPO Chiba】住所:鎌ヶ谷市鎌ヶ谷1-5-25 ABILEK KAMAGAYA2F電話:047-404-5140URL:https://www.ladepo.net/……

    2025/5/8
  • 今日のリサーチテーマは「母のくちぐせ」

    今日のリサーチテーマは・・・「母のくちぐせ」今週末は母の日。実家に戻る方も多いかもしれません。そこで、改めてお母さんのくちぐせを思い出してみませんか? メールで anna@bayfm……

    2025/5/8
  • 電子レンジ 対 オーブンレンジ

    きょうのリサーチテーマは….「 電子レンジ 対 オーブンレンジ 」 どっちが活躍してますか?どっちで何を作ってます?どっちかというと、どっちのチンの回数多い?電子レンジ対オーブンレンジのどっち……

    2025/5/7
  • きょうは、どう過ごす?

    今日のリサーチテーマは「きょうは、どう過ごす?」GW連休の最終日。お天気もイマイチなきょうの過ごし方をリスナーリサーチ!メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!詳しくは、番組……

    2025/5/6
    MONTH