2022/2/15 UP!
今夜は、学べるラジオ第5弾!ソムリエエクセレンス 須藤亜希さんが講師。スパークリングの世界をお届けしました。ちなみに2/14は、バレンタインデーということで、チョコにはワインも合いますよね!そして3回目はスパークリングワインの歴史から入りました。
福山さんがくれた「ドン ペリニヨン」 晴一も継承しているんですね。正しい礼儀作法だと思います。そしてお店によっては、「ポン」と開けない! これがマナーなんです。さらには、赤よりも白よりもお金も時間もかかるとかで、フランス産は最低でも15か月は熟成させないと出荷できない=お金もかかる。。。これだけとっても須藤さんの知識はすごいものがありますよね?
ちなみに、フレンチビストロ「ヨシミチ」は、またまん延防止がでたので、来月の初旬までお休みを頂いています。来週は、実践編です。晴一と作家の今浪に、格付けランキングならぬ、同一銘柄の泡を、当ててもらおうと思います。お楽しみに!
最後に、須藤さんが感動したという「アグラパール」のスパークリング。試しに飲んでみてくださいね