2021/11/17 UP!
現実のポルノは、今夜、神奈川県民ホールでライブをやってましたね。観に行かれた方は、感想メール待ってます。
そして今日は、皆さんのメールをメインに紹介していきましたが、まずはフリートークのNetflix「イカゲーム」。もうみました? Netflixに加入してるかどうかの問題もあるんですけど、最近は、サブスクリプションで楽しめるコンテンツのほうも面白いですよね!? ただ、お金がかかるんですよ。ここからは僕個人の意見ですので、何かボヤいているな~くらいの感じで読んでほしいんですけど、もう長年支払っているWOWOWでは、映画は全くと言っていいほど観てないんですよ。でも色んなアーティストのライブがあるからやめられない。それより、Netflix、Hulu、AmazonPrime、U-NEXT、などで、独占映画や、韓国ドラマ、アニメなどを見てたり、FODもプレミアムに入ってるから、ドラマ以外のサイドストーリーを観てたり、Teverの見逃しとかね。しかも最新の映画は、映画館に観に行ってますから… となるとですよ。もちろんSpotifyやAppleMusicも支払ってるし、結構、毎月お金を使ってるんです。ここに例えば「loveup!」のようなFC代がプラスされて、なおかつライブ代やらグッズ代やら、フェスへの参加移動費、宿泊費になると、年間びっくりするような金額になってたりしますよね!
でも、それでいいんです。僕にとってエンターテイメントを楽しむことは、自分の生きていく活力でもあるので、エンタメに日常の重きをおかない方も当然いるでしょうけど、その中でもラジオという、その人が持っている人間力を声だけで届けてくれて、なおかつ音楽も聴ける! というFMラジオ媒体が、仕事にもなったし、一番好きかな~!
もちろん、デビュー前から一緒に仕事をしているポルノグラフィティや、そのあとカフェイン11で戻ってきてくれた晴一や、作家の今浪君と一緒に仕事ができることは、本当に楽しいし刺激にもなってます。あ~とりとめもないことを、書きなぐりました。みなさんにとってのエンタメって何ですか? カフェイレって何ですか?
来週は、金沢でのライブに参戦してきたので、その楽屋で収録してきた模様をオンエアします。お楽しみに!
2021/11/9 UP!
今週は、一人しゃべりでお送りしましたが、ヨガ話。あの色んなポーズは、座禅を組むためだそうですよ! 果たして晴一は、芸能界の筋肉部ではなく、片岡鶴太郎さんの次に名前があがるようなヨガ部に入れるんでしょうか?(笑)たしかに、男性ミュージシャンには、ヨガをやっていると発言している人っていない気がしますね。
そして今日は、音話を多めにやったんですけど、ブランキージェットシティー「赤いタンバリン」久しぶりに聞きました。あの頃のような汗だくで騒げる、叫べる、一緒に歌えるライブに、早く戻ってほしいですね。
では、また来週! ちなみに、オンエア時間の僕は、翌日、金沢にいるはずです。続報は改めて!
2021/11/2 UP!

ブログアップが遅くなりました。
今夜は、ソムリエエクセレンスの須藤亜希さんとの #学びのラジオ ワイン編 今回は赤ワインの王道。フランスの2大産地、ボルドーとブルゴーニュ ふたつのワインを飲み比べてみました。
アタック!(飲み始め) ミドルパレット!(口中) アフター(余韻)
今回は、僕も今浪君も飲ませていただきましたが、ホントに味も色も違うんですよ! このふたつのワイン。。。
ちなみに、カレーには、甘口、中辛、辛口という表現があるように、ワインにも、表示は甘→辛まで、表現がありますね。ですが大元のカレーやワイン、その他、口に入れる、塩だったり、お米だったり、その他、食べ物や飲料水って、味を感じる基本はどこにあるんでしょうね!? みんなが甘いというから甘いのか? 辛いというから辛いのか? でもカレー、ワイン、はたまたビールにも、基本のラインがあると思うんです。
食べたり、飲んだりしているうちに、好みが変わってくることもあるとは思いますが、何が普通なのか?というゼロ地点を知りたいですよね? 例えば体重計にのって例えば70キロだったとしましょう。これに、体脂肪率、BMI値、筋肉量。調べれば個人によって、全然ちがってきます。でも、最低限のことはみえてくる。
ワインもここが知りたいけど、これを知るには、世界各国の様々なワインを飲んでみないと難しいんでしょうね。 こうなってくると、ホントに好みだと思います。なので、値段の安いものから、高いものまで、色んな食べ物、飲み物にチャレンジして、自分の好きなラインを決めてみることをおすすめします。
来週は、晴一ひとりしゃべり! みなさんからのメールを中心にお送りします。お楽しみに!
2021/10/26 UP!
リアルタイムの今夜は、仙台サンプラザホール Day1後の放送でした。
そして今夜は、学べるラジオ ワイン編 ソムリエエクセレンス 須藤亜希さんを迎えてお送りしました。ちなみに須藤さんは、国際的なソムリエの試験を受けるためにロンドンに行ってたんです。ロンドンに行って10日間隔離。ロンドンで試験を受ける期間が4日。そして戻ってきて10日間隔離。24日のうち、ホテルや自宅にこもってるのが20日間。大変だったようですね。試験は残念ながらダメだったようですが、惜しかったとのこと。次回もチャレンジするるようで、この辺りは、お店もやりながら勉強もしているなんて頭が下がります。
また、今夜はリスナーのみなさんのメールを中心にお送りしたんですけど、ボジョレーヌーボーの話は、なかなか勉強になりました。詳しくは、radikoのタイムフリー、エリアフリー、もしくはインターネットラジオで聞いてみてください。11月第3木曜日の解禁をするために逆算しながら、つくられている手法がある=ボジョレー地区のガメイ(品種)のぶどうの出来栄えがわかるだけ! =お金の香りがする。。。ですって。頷けました。
来週は、ワインを飲みながら(テイスティングしながら)お送りします。営業再開をした、東京 田町にあるフレンチビストロ、ヨシミチにもぜひ行ってみてください。僕もたまに行ってるお店です。気軽にワインの話も聞けますし、料理もデザートも、おいしいですよ。
2021/10/20 UP!
月曜深夜の放送、毎週、楽しんで頂きありがとうございます。聞き逃しても、1週間ならRadikoタイムフリーや音声のみになりますが、インターネットラジオで聞くことができますので、よろしくお願いします。
そして今夜は、ツアーのサポートメンバーのバンマス。TASUKU君をゲストに迎え、オリックス劇場2日目のライブのリハーサル前に楽屋で収録させてもらいました。フリートークではバンマスに、今のサポメンの話をしてもらったんですが、みなさん、凄腕ばかりで、このサポメン達とポルノグラフィティの二人の融合。早く観たいし聞きたいです。TASUKU君は、初めましてだったんですけど、いい声してます(笑)。でもサポメンの人たちって意外とシャイなんですよね。なので、この先、他のメンバーが出るかと言われれば、ちょっと???なんですけど、地方での収録は、まだまだやっていこうと思っています。(個人的にベースの山口寛雄君は、サーフィスの椎名慶治君とは無茶苦茶、仲がよくて、過去に椎名君の動画番組に出演してもらったこともありますし、大黒摩季のバックでもベースを弾いたことがあるので、打ち上げでご一緒しました。)
それにしても、コロナがようやく落ち着きをみせ始め、ミュージシャンたちもやっと仕事ができますね。コンサートの主催者も、スタッフも、明るい話題だと思います。
いま楽器をやろうとする若者が減っている状況下ですけど、ぜひ生でみる彼らのパフォーマンスを体感してもらえると、その凄さが伝わってくると思います。決してポルノだけのライブじゃなく、他のアーティストのサポートメンバーが、それぞれの場所で全力でパフォーマンスをしていますので、今、声は出せないですが、そのプレイは感動できること間違いなしなので、感染対策をしっかりとやっているライブにぜひ、出かけてみてください。
来週は、ワインのソムリエ・エクセレンス 須藤亜希さんをゲストに迎えた #学びのラジオ をやりたいと思います。
2021/10/13 UP!
個人のTwitterでは、大阪城ホールとつぶやいてしまったですが、オリックス劇場でのライブを終えたあとの放送でした。観に行かれた方は、感想メールを送ってくださいね。
そして、今夜は久しぶりの一人しゃべりでした。レコードプレイヤーで再生したアナログの音を、Bluetoothで飛ばしてエアーポッズで聞く! さらにパソコンにつないで、ハイレゾでアナログの音を録音できるだなんて、とんでもない時代になりました。アナログレコードで育った僕は、この仕事をはじめてから、アーティストによる、曲順に込めた思いなども理解するようになりました。もちろん、起承転結をつけて曲順を考えてるだろうなとは思ってだけど、特に、作詞作曲をしている、バンドやシンガーソングライターのこだわりは、結構ありますね。ちなみにアルバムCDとなると、曲間のサイズまで調整できたようですからね。 それが今では、配信の時代です。ライブもコロナ禍もあって、減ってきてる気もしますよね!? この辺りについては、また改めて来週、話したいと思います。
2021/10/6 UP!
ポルノっ子のみなさん!元気してますか? いよいよ新始動して、全国ツアーに旅立っているポルノの二人とサポメン・スタッフたちなんですが、先週の金曜日、静岡公演は、台風の影響もでるかと思ってたんですけど、無事開催できたようでよかったです。感想メールも送ってきてくださいね。そんな中。今夜は、チャレンジグッズのアイディアを、うすを作ったある意味伝説のグッズ担当者をゲストに呼んで、お送りしました。このあと色々と検討して、11月にはツアーグッズのHPで発表されると思いますので、何に決まったのかは、お楽しみに!
僕も、千葉や東京以外の会場で観たいと思ってます。
2021/9/29 UP!
いよいよ25日からスタートした17th ライブサーキット「続・ポルノグラフィティ」。僕は初日、どうしても仕事で観に行けなかったんですけど、行かれたlove up会員の方は、ぜひメールで感想を聞かせてください。紹介するのは、ライブツアー終了後になってしまいますけど、また昭仁をゲストに呼んで、一緒に紹介できればと思っています。
そして番組は、詩人の渡邊十絲子さんを迎えてお送りした「学べるラジオ」第4弾! 楽しんでいただけましたか?
山村暮鳥
「風景 純銀もざいく」の下から2行目を入れ替えて、9文字で自分なりの詞を作って送ってきて下さい。
あと、渡邊さんへの質問なども、お待ちしています。
2021/9/27 UP!
詩人の渡邊十絲子さんを迎えてお送りする「学べるラジオ」第4弾のお題!
山村暮鳥
「風景 純銀もざいく」をマネージャの梅ちゃんが 課題にチャレンジしてみると
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
なのはなとおもいで
いちめんのなのはな
みなさんも下から2行目を入れ替えてみてください。
2021/9/27 UP!
詩人の渡邊十絲子さんを迎えてお送りする「学べるラジオ」第4弾のお題!
山村暮鳥
「風景 純銀もざいく」を晴一が 課題にチャレンジしてみると
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
たりない黄のえのぐ
いちめんのなのはな
みなさんも下から2行目を入れ替えてみてください。