プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
11/3(火)Spincoaster zone:気鋭の国内ラッパー&Spincoaster注目の新譜

2020/11/4 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、 独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

今週のプレイリストはこちらをチェック

【11月3日(火)の放送】

・気鋭の国内ラッパー特集

M1:(sic)boy, KM / Kill this feat. Only U  

M2:田我流, KM / 3rd TIME

M3:ONENESS, Phaze1992 / DOWNTOWN BOYS

M4:gb / Stress

・保坂隆純のサウンドキュレーション

M5:藤原さくら / 生活  

M6:浦上想起/ 芸術と治療

M7:ウ山アマネ / いられないこのままじゃ

M8:君島大空 / 火傷に雨

M9:笹川真生 / 悪魔  

・Spincoaster注目の新譜

M10:Yo-sea / Coconuts

M11:Black Boboi / gd612

M12:Shin Sakiura / komorebi feat. BASI

M13:Tomggg, rachel jay / Away With Me

Spincoaster

Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。

Spincoaster OFFICIAL

11/3(火)TOWER RECORDS zone:TOWER VINYL SHINJUKU 大注目の楽曲

2020/11/4 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“を

ミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。

毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。

今週は「TOWER VINYL SHINJUKU」

売り場面積約 170 坪、

クラシックを除くオールジャンルで在庫数約 7 万枚を誇り、

ガラス張りの解放感溢れる店内では、大型のヴィンテ ージスピーカーによる

アナログ・サウンドを聴きながらお買い物を楽しんでいただけます。

また、POP UP SHOP スペースなどもあり

限定レコー ドの販売など様々な企画を実施。

今週は、TOWER VINYL SHINJUKUで、開催中のPOP UP SHOP「PIED PIPER HOUSE」で取り扱っている作品の中から、

TOWER VINYL SHINJUKU矢藤 がオススメのシンガーをピックアップ。

前半は『この季節に聴きたい洋楽男性シンガーソングライター』と題して、

ノンストップでご紹介。

M1: Leon Russell/Lady Blue

M2: Ned Doheny/I Know Sorrow

M3: Stephen Bishop/Never Letting Go

M4: James Taylor/I Was A Fool To Care

M5: Kenny Rankin/Peaceful

M6: Alzo/Don’t Ask Me Why

M7:Paul Wiliams/I Won’t Last A Day Without You

TOWER VINYL SHINJUKU矢藤 推薦のニューアルバムをピックアップ!

Burt Bacharach & Daniel Tashian 『Blue Umbrella』特集

『雨に濡れても』『遥かなる影』『恋の面影』などで知られる、作曲マエストロ、バート・バカラック。

今年来日公演が予定されていましたが、残念ながらコロナで中止に。そのあと、92歳の誕生日を迎え、

驚くことに配信で何曲も続けて新曲を発表し、枯渇しない才能と底力を見せつけてくれました。

ご紹介するアルバムは10月に発売されたCD「ブルー・アンブレラ」。

その時の曲に2曲プラスした作品で、アルバムとしては実に15年ぶりです。

ソングライターでプロデューサーでもあるダニエル・タシアンと組んで、変わらぬバカラック節を聞かせてくれます。

珠玉のドラマティックな楽曲をご堪能あれ。

M8:Bells Of St.Augustine

M9:Whistling In The Dark

M10:Blue Umbrella

TOWER VINYL SHINJUKU矢藤 推薦の、

『アナログレコードで聞きたい名盤』をご紹介。

Cy Timmons『 The World’s Greatest Unknown』 特集

今年、日本のレーベルから奇跡的に復刻された、

アメリカのシンガーソングライター、サイ・ティモンズ。

1974年発表の2ndアルバム

「サ・ワールズ・グレイテスト・アンノウン」をご紹介。

音楽通の方々から隠れ名盤と言われていたアルバムが、

これで入手出来るようになりました!

彼の奇のエコー・サウンドは脳を陶酔させる至福。

その声とギターは、前半でおかけした、

AlzoやKenny Rankinの心地よい耳触りに似ていますが、

さらにアサイラム時代のJackson BrowneやTom Waitsに感じるメランコリーと清らかな温もりが共存し、いい音楽を聴いたなぁと実感が込み上げてきます。

同時に1998年の3rdアルバムも復刻され、どちらもアナログのみで発売。

サブスクやCDでは聴けません。

今回の復刻において、ダンボールでレコードが梱包されている手作り感も、

パッケージならでは。

もちろん限定生産なのでお早めにゲットしてください。素敵な時間をどうぞ。

(※アナログサウンドでお送りしました ↓)

M12:Sunny Times

M13:Moonshine Wine

M14:Wake Up

11/2(月)TuneCore Japan:tune Tracksからの要注目楽曲

2020/11/3 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約1時間は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

11月2日(月)放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。

aTTnのコメント&「EYE CONTACT」OA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

11/2(月)KIPP zone:国内のニューリリースを集めたプレイリスト「KIPP to New Japan」

2020/11/3 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間はプレイリストメディア「KIPP」が担当する「KIPP zone」。

11月2日(月)放送では、KIPP内プレイリスト「KIPP to New Japan」からお届けしました。

about ”KIPP to New Japan”

「KIPP to New Japan」は国内のニューリリースを集めたプレイリストです。インディーズ、メジャー問わず、KIPP独自の視点でセレクトされた日本の最新楽曲が毎週追加されています。

ジャンル問わず、”今”の”日本の音楽”が詰め込まれています。このプレイリストが、日本の音楽の旅へのKIPP(キップ)になる。だれかの旅のきっかけになってほしいという思いを込めています。

今週(11/2放送分)の注目曲

ROTH BART BARON / 「 NEVER FORGET」

10月28日に待望のニューアルバム『極彩色の祝祭』をリリースしたばかりのROTH BART BARON。先行シングルとしてもリリースされたこちらの楽曲が今回の注目曲となります。

ミックス・エンジニアにKate Tempest, Black Midiなどを手掛け、自らレーベルも営むDan Carey をまねいた本楽曲。コロナの中、人里を離れた三船雅也が作り上げた2020年の歌からは、この苦しい時代を強く生きていくためのヒントを見つけられるかもしれません。

about “KIPP”

プレイリストで音楽を楽しむ、新しい旅の始発駅。
まだ訪れたことのない、音楽の世界へ。
… Find your KIPP to your music journey.

1 2 3
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH