7/9(水) disk union zone: 「フレンズ」 スペシャルプログラム

2025/7/10 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

7月9日(水)放送では、2025年6月に結成10周年を迎えたフレンズよりVo.えみそんによる選曲をお届けしました。

4th full Album『テン・シティ』のリリースに加え、これまでの10年の思い出がぎゅっと詰まったようなスペシャルグッズの制作、ムロフェス出演、全6か所を巡るツアーなど、楽しいことが盛りだくさんなアニバーサリーイヤー。
そんな祝うべき1年の開幕となった「フレンズのフレンズ大集合!-10年目のスタートは渋谷でコラボ祭- 」(2024年6月8日 duo MUSIC EXCHANGEにて開催)に出演した面々の楽曲を中心にまとめた「フレンズのフレンズプレイリスト」をお送りしました。

2025年9月3日発売
4th full Album『テン・シティ』

[限定生産初回盤はこちらから]

★レーベル直販ECサイト限定商品
フレンズ結成10周年記念・スペシャルアニバーサリーBOX!
4th AL『テン・シティ』に、ここでしかゲットできない限定アイテムを封入した初回限定盤!

▼封入内容
・オリジナル缶BOX仕様
・4th Album『テン・シティ』(CD)
・DVD (撮りおろしスペシャルライブ&インタビュー+リーダー決めUNO+神泉街ブラ旅 収録)
・『Love, ya!』カードゲーム&ペーパールーレット
・ピック(三浦太郎使用モデル/えみそん描きおろしデザイン)

フレンズ

2015年6月8日結成。
えみそん(Vocal)・三浦太郎(Guitar, Vocal & Chorus)・長島涼平(Bass & Chorus)からなる東京都渋谷区神泉発男女混合「神泉系バンド」。友情や恋愛、日々の心の機微を、キャリアもルーツも違う3人の絶妙に絡み合うオリジナリティとグルーブとともに多彩なPOPサウンドで表現。観客と一緒に作り上げるハッピーでエモーショナルなライブが、ココロ踊らせココロに寄り添い、老若男女問わず高い人気を誇る。唯一無二なポップアイコンとして、きららかにしなやかに、圧倒的なエネルギーを放つ。

https://open.spotify.com/playlist/7gJAjruNgXfQND7UiQR8HA?si=7RbG96WnSAih0xvB4Vme1g

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

7/2(水) disk union zone:「フーテン族」特集

2025/7/3 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

7月2日(水)放送では、フーテン族による3回目となる番組をお送りしました。

フーテン族



Ba.小野寺だいき Gt.小杉宗太郎 Vo.山下大輝 Gt.眦調ⅰ Dr.藤野真之介 2021年結成の五人組バンド。村八分やジャックスなど、70年前後の日本ロック草創期に活動したバンドに重ね られる事が多く、楽曲の振り幅はロックンロールを基調にフォーク、ブルース、プログレの要素を取り入れている、 まさに当時のニュー・ロックと括られたバンドと同じ方向性を感じる。 白塗りのボーカルの横に完全な住み分けがなされたツインギター、ブラック由来のベースとドラムで構成される見 世物小屋的ロックサウンドは、この現代にSNSを重視しない活動ながら着々とファンを増やして来ており、定期開 催するワンマン公演は売り切れを出し続けている。

フーテン族 インフォーメーション

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

6/25(水) disk union zone: :ネビゲーター:寺島靖国(ジャズ評論家)によるレギュラープログラム#6

2025/6/26 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

6月25日(水)放送では、ジャズ評論家、寺島靖国によるレギュラープログラム第五回。

ゲストに 宗教学者 : 島田裕巳氏を迎えてお届けしました。

世界中のジャズをお楽しみいただけます!

ゲスト 
■宗教学者 : 島田裕巳
公式HP

■寺島レコード新譜情報

アーティスト:V.A. (寺島靖国)

タイトル:For Jazz Audio Fans Only Vol.17

発売日:2025年6月18日

規格番号 :TYR1130

細部にまでこだわった音質でジャズの名曲、名演を余すところなく再現。オーディオ愛好者に贈る至高の音楽体験。

寺島靖国が厳選した『For Jazz Audio Fans Only』シリーズ第17弾!


寺島レコード X


about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

6/18(水) disk union zone:Kenichiro Nishihara特集

2025/6/19 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

6月18日(水)放送では、国内外にて“ジャジー・ヒップホップ”シーンの最重要人物“Kenichiro Nishihara”を特集。

Kenichiro Nishiharaリリース情報

■ Jazzy Folklore – 10th anniv. Clear Vinyl (LP/Clear Vinyl) 

■ Kaleidoscope Suite 2

夜を待って / RE:Vibe – Clear Vinyl


about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

6/11(水) disk union zone:倉品翔(GOOD BYE APRIL)による「ナイアガラ・レコード選曲特集」

2025/6/12 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

6月11日(水)放送では、ネオ・ニューミュージックバンド<GOOD BYE APRIL>のボーカル・ソングライター、倉品翔によるナイアガラ・レコード選曲特集。

ゲスト・コメンテーター&選曲に伊藤銀次を迎えて、シュガー・ベイブをはじめナイアガラ作品に数多く参加し、“大滝詠一の一番弟子”とも称される氏が、大滝詠一との思い出や貴重な楽曲エピソードを寄せた。

ナイアガラ・レコード 50周年の節目に、たっぷりと、メロウな一夜の選曲をプレイリスト・タイムフリーでもお楽しみいただけます!

<出演者プロフィール>

■GOOD BYE APRIL

2011年東京で結成。『流行りのシティポップ』の遥か先を行く本物の “AOR” バンド、GOOD BYE APRIL。ニューミュージックを血肉に洋邦の 80’s サウンドをクロスオーヴァーした楽曲と、切なさと爽やかさを併せ持つ歌声と溢れでる郷愁性が魅力のネオ・ニューミュージックバンド。

2020年、結成10周年を迎え80’sリヴァイバルの金字塔となる3rdフルアルバム 「Xanadu」をリリース。本アルバムが栗本斉・著『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』(2022年発刊)の1枚に選ばれる。

2023年 春、日本クラウン・PANAM(細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆が結成したティン・パン・アレーや大貫妙子、ムーンライダーズ等を輩出した日本ニューミュージックの名門レーベル)よりメジャーデビュー。

シティポップの巨匠・林哲司プロデュースによるデビュー曲「BRAND NEW MEMORY」など、これまでに3枚のシングルをリリース。また、林哲司50周年記念トリビュートアルバムに参加、シティポップの女王・EPOや紅白出場歴もありシーンの先駆者のキンモクセイと共演するなど、精力的に活動中。
OFFICIAL LINKS : Web SiteXInstagramYouTubeTikTokFan Club

■伊藤銀次

シンガーソングライター・作詞作曲家・アレンジャー・音楽プロデューサー・ギタリスト

1950 年 12 月 24 日、大阪府池田市で歯科医の長男として生まれる。

1972 年”ごまのはえ”(のちに”ココナツ・バンク”に改称)として『留子ちゃんたら』(キング/ベルウッド)でメジャーデビュー。”ココナツ・バンク”は大瀧詠一のプロデュースでアルバムリリース予定だったがその前に解散。大瀧詠一曰く「本来は彼らがナイアガラ・レーベル第一号アーティストだった」

その後、山下達郎、大貫妙子、村松邦男らと共に”シュガー・ベイブ”に在籍。1975 年名曲『DownTown』を山下達郎と共作する。

1976 年大瀧詠一、山下達郎と『NIAGARA TRIANGLE Vol.1』をリリース。

1977 年初のソロ・アルバム『Deadly Drive』(ワーナー・パイオニア)をリリース。

この頃、アレンジャー/プロデューサーとして沢田研二、アン・ルイスなど数々のアーティストを手掛ける。

1980 年佐野元春と出会う。佐野元春は代表曲の『Someday』のサビを思いついたとき、まっ先に伊藤銀次に聴かせたという。”The Heartland”のギタリストとしても活躍。

1982 年以降ソロ・アーティストとして『Baby Blue』『Sugar Boy Blues』『STARDUST SYMPHONY ’65-’83』(以上ポリスター)『GET HAPPY』『山羊座の魂』(以上東芝 EMI)『LOVE PARADE』(ソニー)など多数のアルバムをリリース。

1982 年『笑っていいとも!』のテーマソング『ウキウキ Watching』の作曲、そして 1989 年『イカすバンド天国』で審査員として、広く一般に知られるようになる。

90 年代はプロデューサーとして活躍。ウルフルズを大ヒットさせる。

2009 年ギター弾き語りの全国ツアー『I STAND ALONE』を 35 か所で成功させる。

2012 年デビュー40 周年に活動を総括するベスト・アルバム『伊藤銀次 GOLDEN☆BEST~40th Anniversary Edition~』をリリース。

2022 年デビュー45 周年を迎え、現在もシンガーソングライター・作詞作曲家・アレンジャー・音楽プロデューサー・ギタリストとして多才な音楽活動を続けている。
OFFICIAL LINKS : Web Site Facebook Blog

■GOOD BYE APRIL 新譜情報


・アーティスト:GOOD BYE APRIL

・タイトル : Velvet Motel 

・発売日 : 2025年6月11日(水)

・レーベル : DOBEATU(株式会社ディスクユニオン)

・仕様:ストリーミング・ダウンロード配信

配信URLはこちら

・アーティスト:GOOD BYE APRIL

・タイトル :「Velvet Motel / ピンク・シャドウ」

・発売日 : 2025年7月7日(月)  ※「短冊CDの日2025」対象作品

・レーベル : DOBEATU(株式会社ディスクユニオン)

・仕様:8cm CD

購入・予約リンク

■GOOD BYE APRIL ライブ情報

GOOD BYE APRIL SPECIAL LIVE 2025 ~Stella Songs~

★スペシャル・ゲスト:伊藤銀次

Support Member:はらかなこ(Pf)

会場:東京・丸の内COTTON CLUB(東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 2F)

日時:2025/6/24(火)

 [1st.show] open 17:00 / start18:00

 [2nd.show] open 19:45 / start 20:30

  [全席指定]

テーブル席 : ¥7,000

ボックスシート・センター (2〜4名席) : ¥9,500

ボックスシート・サイド (2〜4名席) : ¥8,500

ボックスシート・ペア (2名席) : ¥9,000

ペア・シート (2名席) : ¥8,000

ご予約・詳細はこちら

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

6/4(水) disk union zone:KOTETSU特集。

2025/6/5 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

6月4日(水)放送では、同月18日にミニアルバム「Revealin’」をリリースする KOTETSU 特集。

2025年6月18日リリース
ミニアルバム「Revealin’」

https://open.spotify.com/playl

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

5/28(水) disk union zone: :ネビゲーター:寺島靖国(ジャズ評論家)によるレギュラープログラム#5

2025/5/29 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

5月28日(水)放送では、ジャズ評論家、寺島靖国によるレギュラープログラム第五回。

ゲストに ジャズ批評 星向紀氏を迎えてお届けしました。

世界中のジャズをお楽しみいただけます!

ゲスト 

■ジャズ批評 編集部 : 星向紀 

■ジャズ批評について 

1965年4月、松坂妃呂子(1932年10月22日 – 2018年5月26日)が東銀座にジャズ喫茶「オレオ」を開店。1967年6月、そのオレオの椅子の片隅から、同人誌「ジャズ批評」は生まれました。 

個性的で品性高く、内容も充実した雑誌という評価を受け、1968年発行の2号(特集ジョン・コルトレーン追悼)から大手取次店5社に納品、全国書店で雑誌「ジャズ批評」として発売が開始されました。1970年にはオレオを閉店、編集室を高田馬場に移転し、1972年1月25日、株式会社ジャズ批評社を設立。1988年4月、ジャズ批評社を屋号として株式会社松坂に商号を変更。1993年12月には、現在の荒川区東日暮里5丁目に編集室・営業所を移転。1998年11月に単行本ジャズ批評ブックス・シリーズの発行を開始。中でも『ブルーノート・ブック』は現在までに4版を重ねるベストセラーとなりました。2004年6月より、季刊ジャズ批評を隔月刊発行とし、海外でもジャズ専門誌として広く信望をいただき、音楽業界の出版社に成長、今日に至ります。 

ジャズのベーシックな部分を中心に特集を組み、音楽を愛する人びとの心のよりどころとして、幅広い読者の信頼のもとに、今後も全力を尽くして参ります

詳細はこちら

ジャズ批評 Fcaebook

■寺島レコード新譜情報

アーティスト:V.A. (寺島靖国)

タイトル:For Jazz Audio Fans Only Vol.17

発売日:2025年6月18日

規格番号 :TYR1130

細部にまでこだわった音質でジャズの名曲、名演を余すところなく再現。オーディオ愛好者に贈る至高の音楽体験。

寺島靖国が厳選した『For Jazz Audio Fans Only』シリーズ第17弾!


寺島レコード X


about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

5/21(水) disk union zone:Caity Gyorgy(ケイティ・ジエルジー)を特集

2025/5/22 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

5月21日(水)放送では、元MUZAKの福井亮司氏による新レーベル”spoon”よりリリースするCaity Gyorgy(ケイティ・ジエルジー)を特集。


■spoon レーベル紹介

MUZAKの福井亮司氏による新レーベル“spoon”設立!

ロゴマークから察せられるようにナイフとフォークで畏まってではなく「誰もがスプーンで手軽に美味しい音楽をいただきましょう」というコンセプトで2025年に設立された新レーベル。2023年末で20年に渡る歴史の幕を閉じたMUZAKの血を引き継ぎ、ダイアナ・パントン、ケイティ・ジョージ、ジャネット・サイデルなどを始めとするジャズ・シンガーの新作の紹介や旧譜の復刻、またいくつかのVintage Jazz Labelのアナログ化を含め新たな切り口での復刻を予定している。

詳細はこちら


Instagram

Facebook

■ケイティ・ジョージ

2022年、ヴォーカル王国カナダから彗星のごとく登場し、瑞々しい歌声と弾けるスキャットで瞬く間にファンを魅了したケイティ・ジョージ。「カナダのグラミー賞」と称されるJUNO賞で「年間最優秀ジャズ・ヴォーカル・アルバム賞」を3度受賞。作詞作曲も手がける才媛で、フォトジェニックな魅力も相まって、今最も注目される若手ジャズ・シンガーの一人。昨年末には丸の内コットンクラブで初来日公演を行い、3日間にわたるクリスマスショーを大盛況のうちに締めくくった。


Instagram

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

5/14(水) disk union zone:ディスクユニオン発のアイドルグループ『SW!CH』

2025/5/15 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

5月14日(水)放送では、人生を変える「スイッチ」を押したディスクユニオン発のアイドルグループ『SW!CH』 2025年5月28日にラストミニアルバム「Smile」をリリース、そして2025年6月30日SW!CH OFF。メンバーのコメントと「私をアイドルに目覚めさせた曲」プレイリスト をお届けしました。



SW!CH インフォーメーション

https://lonesomerecord.lnk.to/DanceAvenue

https://lonesomerecord.lnk.to/pop_sichau

https://lonesomerecord.lnk.to/nirvana

https://lonesomerecord.lnk.to/EaudeParfum

https://lonesomerecord.lnk.to/Aohalite

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

5/7(水) disk union zone:「フーテン族」特集

2025/5/7 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

5月7日(水)放送では、5/21にリリースする7インチをリリースするフーテン族を特集。

2025年05月21日
「ハスリン・ダン / ボ!(7インチ)」
数量限定プレス

フーテン族


Ba.小野寺だいき Gt.小杉宗太郎 Vo.山下大輝 Gt.眦調ⅰ Dr.藤野真之介 2021年結成の五人組バンド。村八分やジャックスなど、70年前後の日本ロック草創期に活動したバンドに重ね られる事が多く、楽曲の振り幅はロックンロールを基調にフォーク、ブルース、プログレの要素を取り入れている、 まさに当時のニュー・ロックと括られたバンドと同じ方向性を感じる。 白塗りのボーカルの横に完全な住み分けがなされたツインギター、ブラック由来のベースとドラムで構成される見 世物小屋的ロックサウンドは、この現代にSNSを重視しない活動ながら着々とファンを増やして来ており、定期開 催するワンマン公演は売り切れを出し続けている。

フーテン族 インフォーメーション

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

1 2 3 4 5 25
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH