プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
4/11(火)TOWER RECORDS zone:Eggs ゲスト:ねがえり。

2023/4/12 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“を

ミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。

毎週火曜深夜2時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約2時間。

今週は「Eggs

タワーレコードと、レコチョクが連動して運営する無料音楽プラットホーム。

2万組以上のアーティストと30万人以上のリスナーが登録、

『未知の可能性を秘めた新しいアーティストと、それを求める音楽ファンが交わる』場所。

Eggsが推薦するニューアーティストの作品を曽我部淳也がキュレート。

前半の1時間は、Eggs所属アーティストのコメント共に楽曲を紹介。

そして、半年限定でシンガーソングライター・かりんちょ落書きの番組がスタート

今月は、本人の基礎となるお話をしていただきました。

来月も、お楽しみに。

<深夜2時:オンエア楽曲>

1. 僕等/雨と理科室
2.最愛/雨と理科室
3.溶け合うくらい/かりんちょ落書き
4. 管制塔 /かりんちょ落書き
5.シガーナイトレイン/不眠旅行
6.カントリーロード/不眠旅行
7.ビターエンド/Nuff
8.春が来る、息を吸う/Romansquall

番組後半深夜3時からの1時間はより未知の可能性を秘めたアーティストの魅力を堪能してもらうため

ゲスト出演していただきより深く深掘りして行きました。

リニューアルの初回ゲストは、4ピースバンド「ねがえり。」をフィーチャーしていきました。

ねがえり。の最新インフォーメーションはこちら

https://twitter.com/ngel__official

<深夜3時:オンエア楽曲>

1. Brooklyn / マリースメック
2.MOON / 食堂ガール
3.FROM NOW ON / ねがえり。  
4.シーズンノート/ ねがえり。
5.距離 / ねがえり。
6.アイラブユーが足りないの / ガラクタ
7.物好き / SAEKA     
8.ノーマル / ゆきみ  

〇タワーレコードとレコチョクの新音楽サブスクサービス

「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」https://music.tower.jp/

番組のプレイリストは、こちらから。

bayfm – 78 musi-curate “TOWER RECORDS zone”プレイリスト

ぜひ、ご利用ください。

4/10(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2023/4/11 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

4月10(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、りんご娘 からのコメント & 「桜ダイヤモンド」OA

また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲

Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

4/10(月) SPACE SHOWER zone:「Space Shower New Tracks」

2023/4/11 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。

「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

4月10日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました

「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。

4/10(月)TV ASAHI MUSIC zone:New Artist & HOT134 SHONAN BAY MIX

2023/4/11 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」


毎週月曜日深夜2時からの約1時間は

音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける、

トータル・エンターテインメント・カンパニー

テレビ朝日ミュージック“が担当。


テレビ朝日ミュージック ピックアップソング

今週はニューリリース楽曲をお届けしました!

プレイリストはこちら↓

1.散るから / 藍空と月

2.幸せになるんだよ。 / まつむらかなう

3.春蕾 / 江口侑

4.ヘイトミー / ヨイズ

5.逆光 / AIRCRAFT

6.シーソー / 地球から2ミリ浮いてる人たち


番組後半は・・・

「HOT134 SHONAN BAY MIX」

湘南乃風のバックセレクターとして活躍する

千葉県出身のサウンドプロデューサー

The BK Soundがイチオシの楽曲をお届けしました!

プレイリストはこちら↓

1.INTRO

2.純恋歌(MRN REMIX) / 湘南乃風

3.一期一会 / 湘南乃風

4. Everything Good / ASOUND

5. Jamaica / Youth Of Roots&Rudebwoy Face

6. You Came Back / KANDY TOWN

7. BKS Dub / RAM HEAD

8. 月とレゲエナイト / どんずりばー

9. Jamaican Daughter / Youth Of Roots

10.Under The Moonlight / HAN-KUN

11. N.O.S / RED RICE&NG-HEAD

12.BIG UP(One Drop Remix) / 湘南乃風

現在、湘南乃風は結成20周年を記念した

全国ツアーの真っ最中です!

詳しくはオフィシャルサイトをチェック♪

4/5(水) origami PRODUCTIONS zone : Nenashi a.k.a. Hiro-a-key #22

2023/4/6 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。

4月5日(水)放送は、 4/8 日比谷野外音楽堂で開催される さかいゆうさんのライブ「SAKAI YU “LOVERS” CONCERT 2023 in YAON」の中で、先日リリースされたさかいゆうさんとorigami PRODUCTIONSによるCITY POPカバー曲で構成されたアルバム「CITY POP LOVERS 」のライブもorigami PRODUCTIONSのメンバーを迎えて披露される。ということで A&R 佐野 活人 が「CITY POP LOVERS ステージ」特集をお送りしました。

また、シンガー/プロデューサー:Hiro-a-key は、先日死去された「ボビー・コールドウェル」追悼という意味を込めて、愛されている楽曲「What You Won’t Do For Love」と「Open Your Eyes」の2曲を軸にキューレーションをお届けしました。

・A&R 佐野 活人によるキュレーション

M1 SPARKLE / さかいゆう feat. Ovall, Kan Sano, Michael Kaneko, Hiro-a-key 

M2 真夜中のドア~stay with me / さかいゆう feat. Shingo Suzuki 

M3 プラスティック・ラブ / さかいゆう feat. Kan Sano 

M4 オリビアを聴きながら / さかいゆう feat. さらさ 

・Hiro-a-keyによるキュレーション

M5 What You Won’t Do For Love / Bobby Caldwell 

M6 Do For Love / 2PAC 

M7 DO 4 LOVE / Snoh Aalegra 

M8 Open Your Eyes / Bobby Caldwell 

M9 The Light / Common 

M10 Open Your Eyes / Dwele 

Podcast : Sound Travel with Nenashi

初回からのアーティストパートPodcast配信中。

Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。

about “origami PRODUCTIONS”

1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。

Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。

2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。

渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。

所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。

4/5(水) disk union zone: Selected by DJ FUNNEL

2023/4/6 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

4月5日(水)放送では、ブレイクビーツやチルアウトな作品をリリースする astrollage レーベル 主宰、DJ FUNNEL(ファンネル)が選曲。今回は『外の空気を吸って、リラックスして聴きたくなる音楽』をテーマに集めた『HAVE A BREAK』と題した選曲プレイリストをお送りしました。

DJ FUNNEL(ファンネル)

The night of dream

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

4/5(水) VIA zone vol.01: 音楽業界仕掛け人放談 屋代陽平(YOASOBIプロデューサー)

2023/4/6 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽をダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」

 

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、 

新世代のストリーミング特化型アーティストにフォーカス

新たな音楽の提示、新たなミュージックシーンの創出を目指す

トイズファクトリー内レーベル・VIAが担当する「VIAゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

 

今週のプレイリストはこちらをチェック!

後半パートは、

音楽業界で活躍する様々な人が出演する対談コーナー

今日は―――

『松崎崇(VIA)× 屋代陽平(ソニー・ミュージックエンタテインメント)』

 

屋代陽平さんは、YOASOBIプロジェクトを立ち上げた音楽プロデューサー。

その裏側や屋代さんが考える音楽業界の“今”について、お話しました。

 

 

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

VIA label more info

Official Website: https://via-label.jp/

Twitter: https://twitter.com/via_label

4/4(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜

2023/4/5 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・Spincoaster注目の新譜

M1:SIRUP / FINE LINE feat. Skaai (prod. uin)

M2:DJ Q x tofubeats – Sirius (feat. DEKISHI)(VIP)

M3:YOSA & TAAR / ENDLESS (feat. ザ・おめでたズ)

M4:UNI-Qreatives / Do It Over feat. EMI MARIA

M5:Chazzy / Only You (feat. Ysoultruth)

M6:S.A.R / guano

M7:松永拓馬 / One (prod. Miru Shinoda)

・dawgss選曲「1stアルバム『INORI』からの収録曲に加え、2人がレコーディングに参加した楽曲」

M8:dawgss / 祈り feat. さらさ

M9:dawgss / enemy

M10:dawgss / ORANGE

M11:Sawa Wakui / Deformare

M12:Kidella / Pacific Line

今週コメントをくれたdawgssの最新インフォメーションはこちら

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください

4/4(火)TOWER RECORDS zone:佐野元春 ・ボブ・ディラン

2023/4/5 UP!

4月から1時間拡大し深夜2時からの2時間にパワーアップしたTOWER RECORDS zone

月の第1週目はキュレーターは、タワーレコード新宿店 副店長 村越辰哉が担当。

2週目は、未知の可能性を秘めた新しいアーティストを紹介する「Eggs」

3週目は、タワーレコードが運営するレーベルに所属している、女性アイドルグループをでか美ちゃんが紹介。

4週目は、前半は『店頭からブレイク・アイテムを作っていこう』が合言葉「タワレコメン」後半は、今注目すべきK-POPを紹介していきます。

今週は、前半に佐野元春『SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION』リリースを記念し佐野元春特集

後半は、来日直前!ボブ・ディラン『断章~タイム・アウト・オブ・マインド・セッションズ(ブートレッグ・シリーズ第17集)』を 特集しました。

【佐野元春オンエアリスト】

OP) カフェボヘミアのテーマ 佐野元春 (Cafe Bohemia )

OP2) ミスターアウトサイド 佐野元春 (SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION /CD2-Bonus Audio:Sweet16 Outtakes & Alternates )

1)誰かが君のドアを叩いている 佐野元春 (SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION /CD 3- See Far Miles Tour Part I – Live at 神奈川県民ホール 1992.3.23 )

2) レインボー・イン・マイ・ソウル 佐野元春 (SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION /CD 3- See Far Miles Tour Part I – Live at 神奈川県民ホール 1992.3.23 )      

3) Special Mix~9minutes of SWEET16~

悲しきレイディオ/ 佐野元春 (SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION /CD 6 – See Far Miles Tour Part II -Live at 横浜アリーナ 1993.1.24) ~

Peggie Sue / Buddy Holly (THE BUDDY HOLLY COLLECTION /THE BUDDY HOLLY COLLECTION) ~

スウィート16 / 佐野元春 (SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION /CD 5 – See Far Miles Tour Part II -Live at 横浜アリーナ 1993.1.24) ~

Peggie Sue / John Lennon  (ROCK’N’ROLL) ~

スウィート16 佐野元春 SWEET 16 (30TH ANNIVERSARY EDITION /CD 1 – Remastered Album : SWEET 16) ~

Deborah / Dave Edmunds (Tracks on Wax 4 ~)

スウィート16 / 佐野元春 (SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION /CD 1 – Remastered Album : SWEET 16 )~

スウィート16 / 佐野元春 (SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION /CD 5 – See Far Miles Tour Part II -Live at 横浜アリーナ 1993.1.24) 

4) 愛のシステム / 佐野元春 (SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION /CD 4- See Far Miles Tour Part I – Live at 神奈川県民ホール 1992.3.23 )

5) マンハッタンブリッヂにたたずんで / 佐野元春 (SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION /CD 3- See Far Miles Tour Part I – Live at 神奈川県民ホール 1992.3.23)

6) 彼女の隣人 / 佐野元春 (SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION /CD 5 – See Far Miles Tour Part II -Live at 横浜アリーナ 1993.1.24 )

7) 悲しきレイディオ / 佐野元春 (SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION /CD 6 – See Far Miles Tour Part II -Live at 横浜アリーナ 1993.1.24 )

8) サムデイ / 佐野元春 (SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION /CD 4- See Far Miles Tour Part I – Live at 神奈川県民ホール 1992.3.2)

9) また明日… /佐野元春 (SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION /CD 6 – See Far Miles Tour Part II -Live at 横浜アリーナ 1993.1.24)

ED) ハッピーエンド / 佐野元春 (SWEET 16 30TH ANNIVERSARY EDITION /CD2-Bonus Audio:Sweet16 Outtakes & Alternates)

【ボブ・ディランオンエアリスト】

1) Like A Rolling Stone(Live in Buenos Aires-April 5,1998)featuring Bob Dylan / The Rolling Stones (Bridges To Buenos Aires )

BGM) Like A Rolling Stone(Instrumental) / Bob Dylan (Michael Bloomfield/From His Head To His Heat To His Hands )

2) Dirt Road Blues / Bob Dylan (Time Out of Mind )

3) Dirt Road Blues (2022 Remix) / Bob Dylan (Fragments – Time Out Of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17 )

4) Dirt Road Blues (Version 1) / Bob Dylan (Fragments – Time Out Of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17 )

5) Dirt Road Blues (Version 2) / Bob Dylan (Fragments – Time Out Of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17 )

6) Dreamin’ of You / Bob Dylan (Fragments – Time Out Of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17 )

7) Dreamin’ of You (Outtake from ‘Time Out Of Mind’ Sessions) / Bob Dylan (Fragments – Time Out Of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17 )

8) Make You Feel My Love (Take 1) / Bob Dylan (Fragments – Time Out Of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17 )

9) Make You Feel My Love (Live in Los Angeles, California – May 21, 1998) / Bob Dylan (Fragments – Time Out Of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17 )

10) Love Sick(Live Grammy version) / Bob Dylan (Love Sick~Dylan Alive! )

11) Til I Fell in Love with You (Live in Buenos Aires, Argentina – April 5, 1998) / Bob Dylan (Fragments – Time Out Of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17 )

12) Tryin’ to Get to Heaven (Live in London, England – October 5, 2000) / Bob Dylan (Fragments – Time Out Of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17 )

13) Cold Irons Bound (Live at the Bonnaroo Music Festival, 2004) / Bob Dylan (Fragments – Time Out Of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17 )

14) Blowin’ The Wind(Live Version) / Bob Dylan (Things Have Changed~Dylan Alive!Vol.3 )

ED) Going Going Gone / Emma Swift (Blonde On The Tracks )

タワーレコード新宿店のインフォーメーションはこちら

     

4/3(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2023/4/4 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

4月3日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、YouNique からのコメント & 「たった一瞬」OA

また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲

Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

1 2 3 4
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH