プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
2/21(水) disk union zone: 映画「キャロル・キング ホーム・アゲイン ライブ・イン・セントラルパーク」特集

2024/2/22 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

2月21日(水)放送では、現在公開中の映画「キャロル・キング ホーム・アゲイン ライブ・イン・セントラルパーク」を特集し、当日のライブセットリストをオンエア。

映画「キャロル・キング ホーム・アゲイン ライブ・イン・セントラルパーク」

1973年にアメリカ・ニューヨークのセントラルパークで行われた、シンガー・ソングライターのキャロル・キングのコンサートを収録したドキュメンタリー。アルバム「つづれおり」「ファンタジー」から、「君の友だち」「ファンタジー・ビギニング」などの18曲の楽曲が披露される。監督を『デュラン・デュラン:ハリウッド・ハイ』の共同監督などを務めたジョージ・スコットが担当する。

配給: ディスクユニオン

公式サイト:https://www.carolekingthemovie.com/

(C) 2022 Ode Sounds & Visuals Exclusively licensed to TAMT Co., Ltd. for Japan

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

2/21(水) FactoryS zone vol.48 冬に聞きたい曲プレイリスト

2024/2/22 UP!

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、

Eve、マカロニえんぴつを始めとしたジャンル・枠に捉われないアーティスト群と

SNSなどのデジタルコンテンツを最大限に駆使しながら、

アーティストごとに最適化された方法でリスナーの元へ届けていくという理念を掲げるレーベル・VIA。

こちらを包括するトイズファクトリー内のレーベル・factorySが担当する「factorySゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

今日は、factoryS のアーティスト楽曲から「冬に聞きたい曲プレイリスト」をお届けします。

↓↓ 本日お届けした曲はこちら ↓↓

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

VIA label more info

Official Website: https://via-label.jp/

2/20(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜など

2024/2/21 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜。

M1:千葉雄喜 / チーム友達

M2:Yvng Patra / 4 MY CULT

M3:MFS / SAICO

M4:mabanua / On Everything feat. Otomodatchi

M5:Sara Wakui / Morning Bread feat. mimiko

M6:Sincere / Good Girl

M7:春野 / Saint

M8:nkn, FiJA / CKUW

M9:CHOUJI & NAGIlab / ステイウィズミー (feat. YAMATO HAZE & 柊人)

R&Bアーティスト、VivaOlaさんのコメントを紹介。
3月20日、約2年半ぶりの2ndアルバム『APORIE VIVANT』をリリースするVivaOlaさん。
そのアルバムからの先行シングルと、ご本人選曲によるプレイリストをオンエアしました。
テーマは、「朝5時に、夜ふかししたときに聴きたい曲」。

M10:VivaOla / HANDLE

M11:VivaOla/ O.M.M(feat. 藤田織也)

M12:Jordan Ward & Ryan Trey / WHITE CROCS

M13:Baby Keem & Kendrick Lamar / The Hillbillies

M14:Chase Shakur / sink or swim(bonus)

M15:Tone Stith / I Need You

【about Spincoaster・・・】

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください

2/20(火)TOWER RECORDS zoneレーベル部門:つばきファクトリー、アップアップガールズ(2)

2024/2/21 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。

今週は、でか美ちゃんが担当。

NO IDOL NO LIFE!アイドルにこだわるおよそ2時間

タワーレコードが独自に展開するレーベルのアイドル作品や

タワーレコード関連所属のアイドルをゲストに迎えるパート!

でか美ちゃん、自ら選曲するアイドルナンバーも!

リアクションは #dkmbayfm #78タワレコゾーン でつぶやいてください。

ー深夜2時台ー

ハロー!プロジェクトからつばきファクトリー 新沼希空さんの

スペシャルメッセージと共に

2月21日発売ののニューアルバム「3rd-Moment-」を紹介。

つばきファクトリーの最新インフォーメーションはこちらから

〇とてつもなくあまーい!SWEETアイドルソング3選!
書いては消しての”I Love You”/カントリー・ガールズ
ハピチョコ/FRUITS ZIPPER 
My Girls♡/清 竜人25


〇ハロー!プロジェクト 新作ソング
Power Flower 〜今こそ一丸となれ〜 / つばきファクトリー


ニューアルバムリリース当日!つばきファクトリー3選!
愛は今、愛を求めてる/つばきファクトリー
表面張力〜Surface Tension〜/つばきファクトリー
抱きしめられてみたい/つばきファクトリー

ー深夜3時台 ゲストー

今週は T-Palette Records 所属、

アップアップガールズ(2)から鍛治島彩さん、新倉愛海さんが登場しました。

3月3日、日比谷野外音楽堂で行われる「輝く☆にきちゃん魂!〜未来につなぐ日比谷野音〜」への意気込みや、

恒例の最近の事件簿についてなどお聞きしました!

<オンエア楽曲>

君と僕の軌跡 /アップアップガールズ(2)

2回目の青春 /アップアップガールズ(2)

アップアップガールズ(2)の最新インフォーメーションはこちら

深夜3時台後半も、引き続き、でか美ちゃんセレクト

〇泣きたいときは泣けばいい・・・涙のアイドルソング3選

笑って/つばきファクトリー

暗闇/STU48

涙ッチ/モーニング娘。

でか美ちゃんの最新インフォメーションはこちら

2/19(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2024/2/20 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

2月19日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は 電殿神伝Megna)からのコメント & 「キミだけの神様 (feat. Megna)」をOA

また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲

Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

2/19(月) SPACE SHOWER zone:「Space Shower New Tracks」Haruy、Neibiss

2024/2/20 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。

「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

2月19日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました

「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。

今回は、2月14日(水)にファーストアルバム「CIRCLE」をリリースした Haruy からのコメント&「Fancy you」をOA。

さらに、2月14日(水)にアルバム「Daydream Marker」リリースした Neibiss からコメント&「Looking 4u」 をOA。

Haruy

2000年生まれ、東京を拠点に活動する神奈川県出身のシンガーソングライター。
学生時代に結成のバンド「Tasty」ではBa.&メイン Vo. とソングライティングを担当。
2022年4月 SuchmosのベーシストHSUことHayata Kosugiをプロデューサーに迎え、Single「Swimmer」でソロ・デビュー。凛とした存在感が国内外から注目を得て、LIVEをはじめ、個人でDJとしても幅広く活動中。
これまでに2枚のEPを発表し、2nd EP「1414」ではレコーディングにBa 市川仁也(D.A.N.)、Key TAIHEI(Suchmos /賽)、Dr 澤村一平(SANABAGUN.)の豪華メンバーが参加した。
2023年は初のツアー“Haruy Tour『1414』”を東名阪で開催、“SWEET LOVE SHOWER”や“Music & Art Collective EPOCHS”といった音楽フェスに出演した。

2/14 リリース 1stアルバム『CIRCLE

Neibiss

ビートメイカー/DJ/ラッパーのratiff(ラティフ)とラッパーのhyunis1000(ヒョンイズセン)の二人組。
共に2000年生まれ、兵庫県神戸市出身。Nerd Space Program。
2018年に結成、2020年01月「Heaven」でデビュー。
2022年10月にtofubeats、パソコン音楽クラブ、E.O.Uが参加したEP「Space Cowboy」をリリース。
11月には、Campanellaとパソコン音楽クラブを迎え、WWWにてリリース・パーティー「Neibiss Space Cowboy Release Party」を行った。
2023年5月17日にどんぐりずと「DOMBIESS」をリリース。二組が出演するMVも公開され、話題となっている。
また、自らの所属するクルーNerd Space Programでの活動やソロとしてのリリースも活発に行うなどあらゆるカルチャーを巻き込み注目を集めている。

https://www.instagram.com/neibiss_
https://www.instagram.com/_ratiff_
https://twitter.com/_ratiff_
https://www.instagram.com/hyun_is_1000
https://twitter.com/hyunis1000

2/14 リリース のアルバム『Daydream Marker

2/19(月)TV ASAHI MUSIC zone:PICK UP & Candy Boy 真夜中のティーパーティー

2024/2/20 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」


毎週月曜日深夜2時からの約1時間は

音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける、

トータル・エンターテインメント・カンパニー

テレビ朝日ミュージック“が担当。


番組前半は・・・

テレビ朝日ミュージック ピックアップソング

今週の注目楽曲をお届けしました!


プレイリストはこちら↓

1. I’ll Be There / GENIC

2. Frozen Butterfly / WOLF HOWL HARMONY from EXILE TRIBE

3. 「僕は…」 / あたらよ

4. 最後の雨 / 数原龍友

5. イエスタデイ / Bray me

6. チョコミンツ / ヤユヨ

7. アオと観覧車 / つる feat.初音ミク


そして、番組後半は・・・


「Candy Boy 真夜中のティーパーティー」

詳しくは特設サイトをチェック♪


プレイリストはこちら↓

1. 曇りのち晴れ / Candy Boy

2. Power / ポケットビスケッツ

3. ビスケット / YUKI

4. メイプル/ 大森元貴

5. ドキドキ / JUDY AND MARY

6. そばにいたいよ / Candy Boy

2/14(水)P-VINE zone:#33 入江陽、真舟とわ、MIGHTY RYEDERS

2024/2/15 UP!

「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、

こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、

レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。

日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE

毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。

2月14日(水)の放送を聴く

今回はまずは、シンガーソングライターとして自身のアーティスト活動を行うなか、アーティストへの楽曲提供や映画、ドラマの音楽製作といった作曲家/プロデューサーとして、そしてメディアでの文筆業など多方面でその比類なき才能を発揮する入江陽。7年振りとなるオリジナルアルバム『恋愛』が、本日2/14、バレンタインデーにリリースとなりました。本作は、現在進行形ネオ・ソウルのフレーバーやグルーヴを散りばめた独創的なサウンドと唯一無二の世界観で紡がれる歌詞でオルタナティヴなJ-POPへと昇華した、正に入江陽の世界と言えるサウンドが全編堪能できる1枚となっており、ビースティ・ボーイズやジャック・ジョンソンのプロデューサーとしても名を馳せたマリオ・カルダート Jr.や洋邦インディロックシーンから絶大な支持を集めるラブリーサマーちゃんといった多彩なゲストも参加しております。本日はその『恋愛』より選りすぐりの楽曲をいくつかお送りしました。

1.ごめんね

2.とまどい feat.藤岡みなみ(ドラマ「東京の雪男」より) 

3.ときめき with Mario Caldato Jr. 

4.海に来たのに feat.ラブリーサマーちゃん

5.気のせい

6.道がたくさん feat.sugar me 

続いて、関西圏を中心に活動するシンガーソングライター、真舟とわが、最新EP『ちぃさな世界』を配信限定で2/2にリリースいたしました。本作は本人曰く、「普段のライブスタイルである弾き語りを軸に、手のひらにおさまるような「ちぃさな世界」感をテーマに制作しました。」ということで、「生活のふとしたスキマに寄り添うやさしい一枚になっていると思います。みなさんの今日が少しでもあたたかくなりますように。」というコメントももらっております。本日はそのEPを丸っと全曲OAにてお送りしました。

1.夜間飛行 

2.ぬるい日々

3.Koyoi 

4.あめあがる 

5.スキップ 

今回最後は、レア・グルーヴ“究極”盤~MIGHTY RYEDERS『Help Us Spread The Message』から、楽曲の素晴らしさはもちろんのことDe La Soul「A Roller Skating Jam Named “Saturdays”」でサンプリングされたことでも有名なスーパーキラー「Evil Vibrations」。こちらのオリジナル・ヴァージョンとインストゥルメンタル・エディット、さらにはフロア受け間違い無しなエクステンデッド・エディットも収録した“究極”のシングルが10インチにて本日発売となりました。本日はその10インチより、本シングルのみのスペシャルなヴァージョンであるエクステンデッド・エディットをお届けしました。

MIGHTY RYEDERS / Evil Vibrations (Extended Edit) 

2/14(水) disk union zone: Selected by Kidder Friendly Club 「バレンタイン特集」

2024/2/15 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

2月14日(水)放送では、4Pガールズ・ガレージ・ポップバンド Kidder Friendly Club が月一で選曲を担当。今回は「バレンタイン特集」をお届けしました。

Kidder Friendly Club 【キダーフレンドリークラブ】

メンバーL to R

G&V タムラモーン https://twitter.com/tamuramone

Gt コバナナミ https://twitter.com/tmge1773

Ba メルシー=リオ https://twitter.com/_mercirio

Dr ナカジー・マッツ https://twitter.com/nakaji_matts

4Pガールズ・ガレージ・ポップバンド:Kidder Friendly Club【キダーフレンドリークラブ】

2022年4月にサザナミレーベルからリリースした7インチアナログレコード「アナログ・ラブ」でデビュー。2022年7月にはフルアルバム「KidderFriendly Airways」を発売。ブリットポップやNYパンクロックに影響を受けたDIY精神とインディー感溢れるサウンドが特徴で、ロックンロールへの愛とリスペクトを胸に鋭意活動中!

12/13 発売ミニアルバム(CD/DIGITAL)

『Kidder Friendly Philosophy』

Kidder Friendly Club YouTubeチャンネル

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

2/14(水) FactoryS zone vol.47 Eve特集!

2024/2/15 UP!

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、

Eve、マカロニえんぴつを始めとしたジャンル・枠に捉われないアーティスト群と

SNSなどのデジタルコンテンツを最大限に駆使しながら、

アーティストごとに最適化された方法でリスナーの元へ届けていくという理念を掲げるレーベル・VIA。

こちらを包括するトイズファクトリー内のレーベル・factorySが担当する「factorySゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

今日は「Eve特集」をお届けします。

↓↓ 本日お届けした曲はこちら ↓↓

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

VIA label more info

Official Website: https://via-label.jp/

1 2 3 4
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH