2024/3/21 UP!
「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、
こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、
レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。
日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE。
毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。
本日前半は、金澤寿和監修 Light Mellow Searches 最新作 ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスに比肩するセンスを有するロンドンのバンド、SUPER db、待望のニュー・アルバム『Downtown』国内盤CDが本日リリースとなりました。前作以上に都会的で洗練度を増した、80sテイストあふれるキャッチーなナンバーから、ラテン・フレイヴァー漂う楽曲まで、ヴァラエティに富んだ一枚となっております。本日はその『Downtown』より、いくつか楽曲をお送りしました。
1. Downtown City Girl
2. Back To Me
3. Side By Side
4. Shake It
5. Brazil
後半は、
北欧スウェーデンの歌姫メタ・ルースの1978年セカンド・アルバム『META ROOS AND NIPPE SYLWENS BAND』(メタ・ルース・アンド・ニッピ・シルヴェンズ・バンド)。
ヨーロピアン/ブラジリアン・ジャズのクラシックとして愛される本作が、本日3/20にアナログLPにてリイシューされました。エリス・レジーナの名演で名高いジョルジ・ベン作「Zazueira」とニール・セダカ「Here We Are Falling Love Again」という数多のフロアーを沸かせてきた2曲のクラブ・ジャズ・クラシックスをはじめ、数々の名曲を素晴らしいポップセンスにて清涼感たっぷりにアレンジした名作となっております。本日はその『META ROOS AND NIPPE SYLWENS BAND』より、いくつか楽曲を抜粋してお送りしました。
- Zazueira
- Just The Way You Are
- Feel Like Making Lov
- Street Walking Women
- You’ve Got A Friend
- Here We Are Falling In Love
2024/3/21 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
3月20日(水)放送では、 DJ/70’S&80’S NEW WAVE伝道師の moe the anvil がお勧めのARTISTを紹介。
今回は「CAN」そして「ダモ 鈴木」をピックアップ。

moe the anvil
10代から70・80年代Punk/New Wave/ニューロマンティックに傾倒したことをきっかけに2017年よりDJキャリアをスタート。 J-WAVE番組イベントへの出演等を経た後、2018年からはディスコミュージックを中心にプレイ、アンダーグラウンドシーンにおいても、大貫憲章、松田高志、DJ MIKU、牧野雅己といった元新宿ツバキハウスDJとの共演などを重ね、プレイスタイルに磨きをかけていった。その傍ら、延長に派生したと解釈するIndie Dance / Dark Disco / Leftfield等をプレイ。 現在、都内唯一のNew Wave イベントである”New Wave Lounge”を主宰、主要クラブや野外ダンスパーティーGLOBAL ARK等へ出演するほか、活動はフロアでのプレイに留まらず、ラジオ番組レギュラー出演・音楽コラム執筆を通し、平成生まれの後追い世代ならではの多角的なアプローチ、ノスタルジックな雰囲気を残したセレクトで、幅広い世代に今昔のNew Waveサウンドを伝道する。
moe the anvil YouTubeチャンネル
【DIVE INTO NEW WAVE】
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2024/3/21 UP!
毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、
Eve、マカロニえんぴつを始めとしたジャンル・枠に捉われないアーティスト群と
SNSなどのデジタルコンテンツを最大限に駆使しながら、
アーティストごとに最適化された方法でリスナーの元へ届けていくという理念を掲げるレーベル・VIA。
こちらを包括するトイズファクトリー内のレーベル・factorySが担当する「factorySゾーン」
DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。
↓↓ 本日お届けした曲はこちら ↓↓

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!
factory S label more info

Official Website: https://via-label.jp/
2024/3/20 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜。
M1:VIGORMAN / Neon (feat. 唾奇, Awich & SAMI-T) [Fully Active Ver.]
M2:千葉雄喜, Young Coco & Jin Dogg / チーム友達 (Remix)
M3:Tim Pepperoni / 最低だけど最高
M4:aryy / life! (feat. Harry Teardrop)
M5:Matt Cab, MATZ & ずま / もう1回!
M6:bala / LIKE THAT
3月22日に新作EP『hello.wav』のリリースを控えるMega Shinnosukeさんがコメントで登場。
新作のお話などに続いて、本人選曲のプレイリストをオンエアしました。
※ラジオでは時間の都合でプレイリストの一部をオンエア。
ぜひ!このページのSpotifyリンクでフルバージョンをお楽しみください。
M7:Khantrast / Naruto Bluebird Freestyle
M8:Ecco2k / No***s Song
M9:DJmegan23 / 2+2+2+2+2+2+2+2+2
M10:tarozan / 結局、全部無駄.
M11:lilbesh ramko / namique
M12:Yameii Online / Baby My Phone
M13:Anamanaguchi, 初音ミク / Miku
M14:Mega Shinnosuke / 東京キライ☆
M15:Mega Shinnosuke / アイシテル人生 feat.初音ミク
M16:Mega Shinnosuke / iPhone feat.Skaai
—–↓以下はオンエアされたプレイリストの続きです。上記Spotifyのリンクで全曲聴くことができます—–
M17:tonser / bloodhunt
M18:トップシークレットマン / 「死にたい」とか絶対言えない
M19:銀杏BOYZ / 愛してるってゆってよね
M20:Weatherday / Come In
M21:神聖かまってちゃん / 友達なんていらない死ね
M22:cosMo爆走P / 初音ミクの消失-MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES
M23:Saramalacara / Sola
M24:Nettspend / We not like you
M25:torr / selfdestruct
M26:スーパーカー / WHITE SURF style5.
【about Spincoaster・・・】
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください
2024/3/20 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
今週は、でか美ちゃんが担当。
NO IDOL NO LIFE!アイドルにこだわるおよそ2時間
タワーレコードが独自に展開するレーベルのアイドル作品や
タワーレコード関連所属のアイドルをゲストに迎えるパート!
でか美ちゃん、自ら選曲するアイドルナンバーも!
リアクションは #dkmbayfm #78タワレコゾーン でつぶやいてください。
ー深夜2時台ー
来月ソロデビューを控えた稲場愛香さんからのスペシャルメッセージと共に
4月17日発売のソロデビューシングル「圧倒的LØVE / Pink Temperature」を紹介。

稲場愛香さんの最新インフォーメーションはこちらから
〇感謝の気持ちを込めた アイドルソング3選!
キアオラ・グラシャス・ありがと / Buono!
ありがとう〜大きくカンシャ!〜 / しゅごキャラエッグ!
My Days for You / 真野恵里菜
〇新作アイドルソング
圧倒的LØVE / 稲場愛香
〇なぜか魅かれる女たち!悪女アイドルソング3選!
Va-Va-Voom / Juice=Juice
紅のクオリア / 藍染カレン(ZOC)
C\C(シンデレラ\コンプレックス)’24 / SIOOM (from M-line Music)
ー深夜3時台ー
今回から深夜3時台は、リニューアル!
アップアップガールズ(2)から鍛治島彩さんと共にお送りします!

○78musi-curateオリジナル タワーレコード渋谷店 女性アイドルシングルチャートベスト10
2月10日〜3月10日集計
1位 Jams Collection「冬空ラプソディー/トキメキNEW WORLD」
2位 櫻坂46「何歳の頃に戻りたいのか?」
3位 PIGGS「街underworld」
4位 =LOVE「呪って呪って」
5位 わーすた「えいきゅーむちゅーでこうしんちゅっ!♡」
6位 Pinky Spice「WAKE UP」
7位 僕が見たかった青空「卒業まで」
8位 キョコロヒー「After you!」
9位 Payrin’s「オルタネイト」
10位 ASP「Heaven’s Seven」
○タワーレコード渋谷店ピックアップアイドルソング
3月13日に「NEW BERRY」をリリースした、
フィロソフィーのダンスからメッセージをいただきました。
フィロソフィーのダンスの最新インフォーメーションはこちら
<オンエア楽曲>
君と僕の軌跡 / アップアップガールズ(2)
オルタネイト / Payrin’s
Love&Loud / フィロソフィーのダンス
街underworld / PIGGS
何歳の頃に戻りたいのか? / 櫻坂46
冬空ラプソディー / JAMS COLLECTION
でか美ちゃんの最新インフォメーションはこちら
アップアップガールズ(2)鍛治島彩さんの最新インフォメーションはこちら
2024/3/19 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
3月18日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は Tepa Roucci からのコメント & 3/15リリースのアルバム「Manic Depression」から「MANIA」をOA。
また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲
Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2024/3/19 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
3月18日(月)放送では、プレイリスト「FNMNL」をお届けしました。
ウェブメディアFNMNLがセレクトする新時代のアーティストの楽曲をお送りします。
2024/3/19 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」
毎週月曜日深夜2時からの約1時間は
音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける、
トータル・エンターテインメント・カンパニー
“テレビ朝日ミュージック“が担当。
番組前半は・・・
「テレビ朝日ミュージック ピックアップソング」
今週の注目楽曲をお届けしました!
プレイリストはこちら↓
1. 黎明ジャンヌダルク / 神使轟く、激情の如く。
2. DiLeMMa / MITH & ROYD
3. マルチバース・アドベンチャー / 原因は自分にある。
4. SWAG IN YOUR AREA feat. Novel Core / Dr.SWAG
5. タイムパラドックス / Vaundy
6. リロール / GEEKSTREEKS
そして、番組後半は・・・
「Candy Boy 真夜中のティーパーティー」
詳しくは特設サイトをチェック♪
プレイリストはこちら↓
2024/3/14 UP!
「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、
こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、
レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。
日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE。
毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。
本日前半は、東京・品川の若きHIP HOPクルー、Flat Line Classics。1stアルバム『THROW BACK LP』も話題を集めた彼らの待望となる3rd EP『Backstage』が、3/14 P-VINE直販サイト限定にてCDでリリース。既に配信はリリース済みの本作ですが、東京UNDERGROUND HIP HOPのDNAを受け継いだラップが、これまで以上に多彩なビートに乗って高らかに響く傑作となっております。本日はその『Backstage』をまずは丸ごとお送りしました。
1. Levels
2. Ourback$
3. Blueprint
4. Massappeal
5. Slideshow
6. Moment of Truth
後半は、金澤寿和監修 Light Mellow Searches 最新作、オランダの一卵性双生児のアーノウトとサンダーのブリンクス兄弟によるユニットTangarine 最新作『Blank Cassette』が、CDにて3/13リリースとなりました。美しいハーモニーがひたすらに心地よい、70年代ウエストコースト音楽やソフト・ロックに対する憧憬に満ちた秀逸きわまる作品となっており、日本盤のリリースは本国オランダの新聞にも掲載されるなど現地でも話題になっているようです。本日はその『Blank Cassette』より、選りすぐりの楽曲をいくつかお送りしました。
2024/3/14 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
3月13日(水)放送では、4Pガールズ・ガレージ・ポップバンド Kidder Friendly Club が月一で選曲を担当。今回は、bayfm 大好きバンドマン RIOによる選曲をお送りしました。

Kidder Friendly Club 【キダーフレンドリークラブ】
メンバーL to R
G&V タムラモーン https://twitter.com/tamuramone
Gt コバナナミ https://twitter.com/tmge1773
Ba メルシー=リオ https://twitter.com/_mercirio
Dr ナカジー・マッツ https://twitter.com/nakaji_matts
4Pガールズ・ガレージ・ポップバンド:Kidder Friendly Club【キダーフレンドリークラブ】。
2022年4月にサザナミレーベルからリリースした7インチアナログレコード「アナログ・ラブ」でデビュー。2022年7月にはフルアルバム「KidderFriendly Airways」を発売。ブリットポップやNYパンクロックに影響を受けたDIY精神とインディー感溢れるサウンドが特徴で、ロックンロールへの愛とリスペクトを胸に鋭意活動中!
12/13 発売ミニアルバム(CD/DIGITAL)

Kidder Friendly Club YouTubeチャンネル
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。