プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
2/5(水) disk union zone: :Slected by Liquid Stella

2025/2/6 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

2月5日(水)放送では、ジャズをルーツとしたサウンドと、一度聴けば印象に残るキャッチーなメロディが組み合わさった独自の音楽を特徴とし、幅広い層から注目を集めている Liquid Stella によるコメント、プレイリストをお送りしました。



Liquid Stella

山崎想太(pf/key), 近藤凛太朗(ds), 杉村謙心(gt) (L→R)

2019年結成のインストバンド。

ジャズをルーツとしたサウンドと、一度聴けば印象に残るキャッチーなメロディが組み合わさった独自の音楽を特徴とし、幅広い層から注目を集めている。

2023年にリリースした1stアルバム『AUTHENTIC』の総再生回数は2025年1月現在、90万回を突破。リリース時にはSpotify公式プレイリスト「Jazz Fusion Japan」のカバーアーティストにも選出される。

2024年、ゲストボーカルに音楽やASMRなど「声」を使ってマルチに活動中のちぇるしーを迎えたボーカル曲『Don’t stop the music feat.ちぇるしー』を配信リリース。

12月にはビーチライフスタイル・マガジン『SALT…』とのコラボレーションCD 「SALT… meets ISLAND CAFE –Sea of Love 2 -」に参加。

2025年2月、活動5周年を記念したワンマンライブをBLUES ALLEY JAPANにて開催予定。

ニューリリース
Liquid Stella / Fleeting

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

2/5(水) FactoryS zone vol. 97 “Eveプレイリスト”

2025/2/6 UP!

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、

Eve、マカロニえんぴつを始めとしたジャンル・枠に捉われないアーティスト群と

SNSなどのデジタルコンテンツを最大限に駆使しながら、

アーティストごとに最適化された方法でリスナーの元へ届けていくという理念を掲げるレーベル・VIA。

こちらを包括するトイズファクトリー内のレーベル・factorySが担当する「factorySゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

↓↓ 本日のプレイリストはこちら! ↓↓

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

factory S label more info

Official Website: https://via-label.jp/

bayfm 78musi-curate TOWER RECORDS zone 2月5日 #タワレコ新宿店 #副店長 #村越辰哉セレクト #Experience #中井戸麗市 #チャボ #シン・セルフカヴァーズ #怪物 #泉谷しげる

2025/2/5 UP!

2025年2月4日(火) オンエア

タワーレコード新宿店 副店長 村越辰哉が担当。

26時台~第一部
New album『Experience』発売記念 特集:仲井戸“CHABO”麗市-PART III
& New album『シン・セルフカヴァーズ 怪物』発売記念 特集:泉谷しげる

27時台~第二部
New album『シン・セルフカヴァーズ 怪物』発売記念 特集:泉谷しげる

村越副店長 全力選曲です。

radikoタイムフリーはこちら。

26時台 78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.1 | BAYFM78 | 2025/02/04/火 26:00-27:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20250205020000

27時台 78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.2 | BAYFM78 | 2025/02/04/火 27:00-28:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20250205030000

【26時台オンエアリスト】

1  We Can Talk  /村上”ポンタ”秀一 (Welcome To My Life)
2  MY HOME   / 仲井戸麗市 (THE 仲井戸麗市 BOOK)
3  会いたかった人  / 仲井戸麗市 ( Experience)
4  慕情 /  仲井戸麗市 ( 絵)
5  野性のバラッド  / 泉谷しげる  (野性のバラッド(single))
6  デトロイト・ポーカー  / 泉谷しげる ( IZUMIYA-Self Covers)
7  Dのロック  / 泉谷しげる ( IZUMIYA-Self Covers)
8  地下室のヒーロー  / 泉谷しげる ( IZUMIYA-Self Covers)
9  世代  / 泉谷しげる (シン・セルフカヴァーズ 怪物)
10  翼なき野郎ども /  泉谷しげる  (シン・セルフカヴァーズ 怪物)
11  怪物 /  泉谷しげる  (シン・セルフカヴァーズ 怪物)
ending  ブルースを唄わないで(’91NEW VERSION)  / 泉谷しげる  (ケース・バイ・ケース 1987~1991)

【27時台オンエアリスト】

openig   春夏秋冬(Live)   / 泉谷しげる  (泉谷しげる展LIVE)
1  ねどこのせれなあで(Live)  / 泉谷しげる(泉谷しげる展LIVE)
2  野良犬(Live)  / 泉谷しげる  (HOWLING LIVE)
3  眠れない夜(Live)  / 泉谷しげる  (ライヴ!!泉谷~王様たちの夜)
4  電光石火に銀の靴  / 泉谷しげる  (光石の巨人)
5  流血のならわし  / 泉谷しげる  (ハレルヤ(シングル))
6  揺らぐ街  / 泉谷しげる (都会のランナー)
7  エイジ  / 泉谷しげる  (80のバラッド)
8  我が心のシャイン /  泉谷しげる  (私には夢がある)
9  トゥルーラブ  / 泉谷しげる  (追憶のエイトビート)
10  HAT  / 泉谷しげる  (WILD BLOOD)
11  つなひき(Live)  / 泉谷しげる  (HOWLING LIVE)
12  流れゆく君へ(Live)  / 泉谷しげる  (泉谷しげる展LIVE)
ending  ロックンロールにゃ金かかる  / 泉谷しげる  (春夏秋冬(シングル))
encore 独りファシズム  / 氷室京介  ( FLOWERS for ALGERNON)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

タワーレコード新宿店のインフォーメーションはこちら

https://twitter.com/TOWER_Shinjuku

2/4(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜など

2025/2/5 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜

M1:DURDN / idealistic

M2:Daz / Miroku (feat. Gypsy Well & T-Razor)

M3:Sam is Ohm / TOBIKOMU YORU (feat. 鎮座 DOPENESS & 鈴木真海子)

M4:S.A.R. / Side by Side

M5:RUNG HYANG / Life is vintage

M6:ゆっきゅん / 幼なじみになりそう! – 北村蕗 Remix

ソロプロジェクト・Acidklankとしての活動で知られるプロデューサー/シンガーソングライター・Yota Moriさんがコメントで登場。
バンド編成やモジュラーシンセでのソロセットなど、演奏形態やジャンルを流動的に変化させ、バンドシーンからクラブシーンまで横断した活動を展開しているYota Moriさん。
2月5日にリリースされたアルバム『In Dissolve』からの楽曲を含む、本人選曲のプレイリストをオンエアしました。

M7:Acidclank / Hallucination

M8:Barker / Cascade Effect

M9:芸能山城組 / KANEDA [金田] (Remixed by 久保田麻琴)

M10:井上陽水 / Pi Po Pa

M11:Acidclank / Hide Your Navel

M12:Nick DeCaro And Orchestra / I’m Gonna Make You Love Me

【about Spincoaster・・・】

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください

2/3(月)TuneCore Japan zone:「SKRYUの超スーパーラジオ」#45、tune Tracksからの要注目楽曲

2025/2/4 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

2月3日(月)の放送前半では、ラッパー・SKRYU によるフリートークから楽曲の紹介など、らしさ全開の内容でお届けする番組「SKRYUの超スーパーラジオ」第45回目の放送をお送りしました。

SKRYU (スクリュー) 

TuneCore Japan主催
Independent Artist Awards by TuneCore Japan

TuneCore Japan PickUp (2022) -TuneCore Japan ノミネート選出。

LINE MUSIC公式発表【10代トレンド調査】 好きなラッパーTOP108位にランクイン

1996年生93日生 島根県出身。 現在の活動拠点は東京。

4THCoastを代表するDisryから大街道サイファーを受け継ぎキャリアをスタート。 数々のMCバトルでの優勝経験を持つSKRYUの真骨頂は楽曲にある。 20204月にリリースした自身初のEPSCREEN SAVER】は iTunes Store ヒップホップ/ ラップ トップアルバム(日本)にて1位にチャートイン、同年12月にリリースした2nd EP SHORT CUT】も同チャートにて最高順位2位を記録した。

その後リリースした1st Mini AlbumOUT OF MEMORY3rd EPMUNASAWAGI4th EP 東京ドギマギ】も立て続けにヒットを連発。満を持して2部構成でリリースをした1st Full Album Transform】は、ユーモア溢れるリリックセンス、コミカルかつ高い音楽性、鋭い視線 で夢を睨むシリアスな側面まで、SKRYUの全てを遺憾なく発揮した超大作となった。 どこか懐かしさを感じるダンサブルなサウンド。生活感のあるリリック。 ラップ、メロディー、ハーモニーを自在に操る 小気味良いスタイルSKRYUの十八番と言 えるだろう。

癖のあるGrooveと独特の世界観を是非、体感してほしい。

後半では、 ユゥレイの怪奇譚 からのコメント&「桜の宴」をOA

さらにTuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から

要注目楽曲をお届けしました。

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

2/3(月) SPACE SHOWER zone:「Space Shower New Tracks」Wash My Friday

2025/2/4 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。

「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

2月3日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました

「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。

今回は、Wash My Friday からのコメント&「Your Smile」をOA。


Wash My Friday

2024年にボーカルのシムラタクミを中心に結成した4人組ロックバンド。
バンド名には「1週間の終わりの金曜日に嫌なことを全て音楽で洗い流して楽しもう」という気持ちが込められている。とにかくポップでキャッ チーなメロディーとボーカルセンスを軸にジャズのエッセンスを感じるギターが絡みあう楽曲が持ち味。確かな演奏力と予想を裏切る楽しいラ イブパフォーマンスも魅力のひとつ。リリース前にTikTokにアップした楽曲が話題となり注目を集めている。2024年11月に初の配信シングル「Week!」をリリース。
メンバーはシムラタクミ(ボーカル・ギター)、ita(ギター)、ほしか(ベース)、けんこうこつ(ドラム)の4人。

2/3(月)TV ASAHI MUSIC zone:PICK UP & 相知 明日香PLAYLIST

2025/2/4 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」


毎週月曜日深夜2時からの約1時間は

音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける

トータル・エンターテインメント・カンパニー

テレビ朝日ミュージック“が担当。


番組前半は・・・

テレビ朝日ミュージック ピックアップソング

今週の注目楽曲をお届けしました!


プレイリストはこちら↓

そして、番組後半は・・・

旅するヴァイオリニスト 相知 明日香 が

毎週テーマに沿った選曲をお届け!


プレイリストはこちら↓

1/29(水)P-VINE zone:#83 Kitty Liv『Easy Tiger』、Acidclank「Out Of View」、BIG FAF「ESSENCE feat. Joe Cupertino」

2025/1/30 UP!

「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、

こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、

レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。

日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE

毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。

1月29日(水)の放送を聴く

本日は、最初は、ロンドンのファミリー・バンド、キティ・デイジー&ルイスの次女 Kitty Liv。ソロアルバム『Easy Tiger』も好評だった彼女の来日公演が明日より開催。1/30に渋谷クラブクアトロで、1/31には梅田シャングリラで来日公演が開催されます。本日はその来日公演を記念し、『Easy Tiger』全曲をお送りしました。

  • 1. Sweet Dreams
  • 2. Neck On The Line
  • 3. Comin’ Up
  • 4. Nothing On My Mind (But You Babe)
  • 5. The River That Flows
  • 6. The Sun And The Rain
  • 7. The Doctor
  • 8. Lately
  • 9. Passing You By
  • 10. Keep Your Head Up High

続いては、Acidclankの新アルバム『In Dissolve』から先行シングル「Out Of View」が本日解禁。アルバムのテーマである「トランス状態の追体験」をインディーロック・ドリームポップ的なアプローチで表現しております。
シューゲイザー・ドリームポップから影響を受けたこの楽曲は深くリバーブのかかったギターのアルペジオとボーカル、メロトロンが絡み合い柔らかな音像を演出。アルバムの中で様々な音楽ルーツを垣間見ることができる今作の中でも、どこか懐かしいようなUSインディー直系の流れを感じる曲で、Acidclankの持つメロディの美しさを前面に出した楽曲となっています。

1.Out Of View

2.Hide Your Navel

続いては東京・品川の注目すべきHIPHOPクルー、Flat Line Classicsのメンバーとしても活動しているBIG FAFと北九州を拠点に活動している若きビートメイカー、ILLJUNKによるジョイント・アルバム、その名も『FAFJUNK』からカリフォルニア出身のバイリンガルなラッパーJoe Cupertinoをフィーチャーした「ESSENCE」が先行シングルとしてリリースされました。ILLJUNKの手によるバウンシーなトラックをバックにBIG FAFとJoe Cupertinoが息の合ったタイトな掛け合いを披露しています。

1.ESSENCE feat. Joe Cupertino

1/29(水) disk union zone: Doxie×森心言(Alaska Jam) スペシャルプログラム

2025/1/30 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

1月29日(水)放送では、2024年9月に2nd full Album『SUPER Doxie Ⅱ』をリリースしたDoxieと、彼らのキャリア初共作楽曲のお相手・森心言(Alaska Jam)をお迎えしたスペシャルメンバーでお届けしました。

同アルバム収録の『SHIBIRE feat.森心言』制作秘話やMV撮影の思い出、お互いのバンドについての深堀りから、来る2025年2月に開催されるリリースツアーファイナルでの共演に向けての意気込み、さらには15周年を迎えるAlaska Jamの”Doxieが引き出しちゃった”初出し2025年度活動予定情報まで…!談義に花を咲かせた1時間の模様をお楽しみください。


2024年9月25日発売 2nd full Album『SUPER Doxie Ⅱ』

2024年、プロ野球球団オリックス・バファローズのホームスタメン楽曲に起用されたことをきっかけに、その名を全国へと広めつつあるDoxieの2ndフルアルバム!前作のジャンルレスでポップな印象から一変、力強く攻めたサウンド揃いの一作。Doxie史上一ヘヴィなパワーソング『Shion』、限界突破アンセム『Breaking limits』、「絶対的無敵ヒーロー」をテーマに掲げた『All right』、近年のJ-POPへのオマージュを感じるリフが耳に残る思春期ポップスナンバー『Bad boys』といった、2023年から2024年上半期にかけての先行配信シングル楽曲群に加え、初の試みとして森心言(Alaska Jam)を共作に迎えてのボーカル楽曲『SHIBIRE feat.森心言』を含む全8曲を収録。

サウンドエンジニアはKoichiro Narita(Studio Light Stuff)、デザインはArt director/Norimasa OOIが担当。

メンバーの人間性が垣間見える遊び心たっぷりさはそのままに、より強く、クールに、そしてライブバンドとしても益々カッコよく進化し続ける彼らの今が詰まった本作。是非、ライブも合わせてご刮目いただきたい。

■LIVE information

2025年2月26日(水) 新代田FEVER

Doxie SUPER Doxie Ⅱ” Release Tour

SUPER DUPER Doxie Discovery

act: Doxie / Alaska Jam

18:30 open / 19:00 start

adv. 4,000yen / door. 4,400yen

各組約60分・ロングステージ2マンライブ!

2025年3月31日(月) 渋谷club asia

Alaska Jam 15th anniversary

clubasiaからこんにちは vol.6

act: Alaska Jam / EMNW / S.L.N.M / きのホ。 / 美味しい曖昧 and more…

17:00 open/start

adv. 3,500yen / door. 4,000yyen

Doxie

Gt.みねくん / Ba.Kazuma Okuda / Dr.yanu

2010年結成。横浜~都内を中心に精力的なライブ活動を続ける3ピースインストバンド。一度の解散を経て、2018年12月よりオリジナルメンバーのGt.みねくん / Dr.yanuにBa.Kazuma Okudaを迎えた現体制での活動を開始。

2021年初頭リリースの1st Digital E.P.『Doxie』がiTunes Store国内インストゥルメンタルジャンルチャート1位を獲得。2022年11月まで、庄村聡泰氏(ex.[Alexandros])プロデュースの歌劇な過激団「不楽足ル」の初代バックバンドを務める。メンバー個々でも、さらばルバート、Nina lovegood、FRESH NIGHT PIZZA CLUBとしてのキャリアのほか、幅広いジャンルの数々のミュージシャン達のサポート活動など、多方面にわたって活躍中。2024年には初全国流通アルバム『SUPER Doxie』(2022年12月7日発売)に収録のリードトラック『No future』がプロ野球球団オリックス・バファローズのホームスタメン楽曲に起用され、野球ファンを中心に全国的にファン層を拡大。

その高い演奏力と従来のインストという枠にとらわれないキャッチーな楽曲、熱量の高いライブパフォーマンスが名だたるミュージシャン等からも評価され、ライブハウスシーンを中心に、歌ものインストそしてライブバンドとしての立ち位置を確立させつつある、ロックインストバンドの新星的存在。

Release Titles

Official Website

Youtube チャンネル

Alaska Jam

Vo.森心言 / Gt.小野武正(KEYTALK)

2010年4月活動開始。 ヒップホップとロックを真正面から融合させたバンドサウンドで人気を集め、2013年全国流通盤でデビュー。

年月を重ねるほどに、そのファンクネスに深み、ポップセンスに磨きをかけ、着実にAlaska Jamオンリーワンサウンドを築いていく。

また結成当初から和製RED HOT CHILI PEPPERSとも話題を呼んだ圧倒的なライブパフォーマンスもさらに勢いを増し、2023年には恵比寿LIQUIDROOMでワンマンライブを行い大盛況となった。

オーバーグラウンドからアンダーグラウンドまで第一線で活躍するメンバーの集合体は化学反応を続け、未知数の広がりを魅せる。

Official Website

Youtube チャンネル

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

1/29(水) FactoryS zone vol. 96 “SATOHプレイリスト”

2025/1/30 UP!

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、

Eve、マカロニえんぴつを始めとしたジャンル・枠に捉われないアーティスト群と

SNSなどのデジタルコンテンツを最大限に駆使しながら、

アーティストごとに最適化された方法でリスナーの元へ届けていくという理念を掲げるレーベル・VIA。

こちらを包括するトイズファクトリー内のレーベル・factorySが担当する「factorySゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

↓↓ 本日のプレイリストはこちら! ↓↓

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

factory S label more info

Official Website: https://via-label.jp/

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 167
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH