プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
10/5(水) origami PRODUCTIONS zone:関口シンゴ #18、さらさ #9

2022/10/6 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。

10月5日(水)放送では、 ASTERI ENTERTAINMENT 所属のシンガーソングライター:さらさ が 「最近、生で聴いていいなあと思った楽曲」そして本日10/5にリリースされた自身の最新曲「火をつけて」をお送りしました。

また、ギタリスト / プロデューサー :関口シンゴ が、「夏の疲れを癒す楽曲」をお届けしました。

・さらさよるキュレーション

M1 FALL INLOVE! / ena mori 

M2 Plum / Omega Sapien 

M3 Take Time (feat.Tobe Nwigwe) / Samm Henshaw 

M4 火をつけて / さらさ 

・関口シンゴによるキュレーション

M5 By Your Side / Sade 

M6 Fragile / Laufey 

M7 Aquarium / Meshell Ndegeocello 

M8 Moment / 関口シンゴ 

初回からのアーティストパートPodcast配信中。

Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。

about “origami PRODUCTIONS”

1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。

Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。

2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。

渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。

所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。

10/5(水) disk union zone: Selected by フルカワユタカ

2022/10/6 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

10月5日(水)放送では、本日 アルバム「ファースト・ディケイド」をリリースした フルカワユタカ氏 が、10年ぶりに再結成した「DOPING PANDA」のZEPPツアーの客入れ/客出しのBGMを集めた選曲をお送りしました。

10/5 リリース アルバム「ファースト・ディケイド」

フルカワユタカ Official Site

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

10/4(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜

2022/10/5 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・Spincoaster注目の新曲

M1:NAGAN SERVER / HOT DOG (feat. 御厨響一)

M2:Potomelli, maco marets / Fake

M3:STUTS / タイミングでしょ (feat. Awich)

M4:C.O.S.A. / POP KILLERS (feat. ralph)

M5:DinoJr. feat. ayafuya , Kingo / Whales

M6:Maphie & uami / Lamp

M7:MPC GIRL USAGI feat. YeYe / Dancing Womer

・ODD Foot Works、Sunbalkan選曲「朝4時台に一人で聴きたい曲」

M8:ODD Foot Works / Summer

M9:三浦透子 / 私は貴方

M10:Daft Punk / Something About Us

M11:Louis Cole / Not Needed Anymore

M12:矢野顕子 / ひとつだけ(Guest Artist: 忌野清志郎)

今週コメントをくれたSunbalkanさん所属のODD Foot Worksの最新インフォメーションはこちら

Spincoaster

Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。

Spincoaster OFFICIAL

10/4(火)TOWER RECORDS zone:RED WARRIORS

2022/10/5 UP!

ダイアモンド☆ユカイさんと木暮shake武彦さんによるDiamond Shakeデビューアルバム『Diamond Shake』が10/19にリリースされるということで二人のファーストキャリアである日本の伝説的なロックンロールバンドRED WARRIORSを振り返る!

キュレーターは、タワーレコード新宿店 村越辰哉が担当、責任者選曲。

【オンエアリスト】

SE) RED WARRIORS / WILD AND VAIN (アルバム「KING’S」)

SE) RED WARRIORS / IT’S ALL RIGHT (アルバム「KING’S」)

1)RED WARRIORS / KING’S ROCK’N’ ROLL (アルバム「KING’S」)

2) RED WARRIORS / WINE & ROSES #2 (Club Version) (アルバム「CASINO DRIVE」 )

RED WARRIORS / WINE & ROSES  (マキシシングル「WINE & ROSES」)

RED WARRIORS / WINE & ROSES (Live Version) (アルバム「1988 KING’S ROCK’N’ ROLL SHOW-Live at Seibu Stadium- )

SE) THE PRETENDERS / KID (アルバム「Pretenders」)

3) RED WARRIORS / JOHN (アルバム「CASINO DRIVE」)

4 RED WARRIORS / MORNING AFTER (アルバム「CASINO DRIVE」)

RED WARRIORS / MORNING AFTER (Live Version) (シングル「ROYAL STRAIGHT FLASH R&R」)

5) RED WARRIORS / LADY BLUE-Completed Take- (ベストアルバム「RED SONGS」 )

6) RED WARRIORS / 欲望のドア (アルバム「SWINGIN’ DAZE」)

7) 泉谷しげる / ロックンロールにゃ金かかる <マザー・エンタープライズ社歌> (シングル「春夏秋冬」)

8) PEACE BIRDS ’88 ALL STARS /  君を守りたい (シングル「君を守りたい」 )

SE) RED WARRIORS / PARTY IS OVER (アルバム「KING’S」)

10) Diamond Shake /人生はジョークさ (アルバム「Diamond Shake」)

タワーレコード新宿店のインフォーメーションはこちら

10/3(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2022/10/4 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

10月3(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、 ポチョムキン さんからのコメント&「80BARZ」OA

餓鬼レンジャー YouTubeチャンネル

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

10/3(月) SPACE SHOWER zone:「EYESCREAM」

2022/10/4 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。

「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

10月3日(月)放送では、プレイリスト「EYESCREAM」をお届けしました。

「EYESCREAM」とは、カルチャーマガジン「EYESCREAM」とSpotifyによるコラボプレイリスト。編集部スタッフが新曲を中心に今、聞くべきオススメ曲をセレクト。

https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DX0Y0HbqHTbDt?si=02cf41b16273473a
9/28(水) origami PRODUCTIONS zone: mabanua #17

2022/9/29 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。

9月28日(水)放送のスタッフパートでは A&R 藤沢 真友が  ASTERI ENTERTAINMENT からアルバム『this is what ____ feels like (Vol. 1-4)』をリリースした 「JVKE(ジェイク)」の特集をお送りしました。

更にスタッフパートでは、ドラマー/プロデューサー :mabanua による「山を感じる カントリー、ロック、フォーク」をお送りしました。

A&R 藤沢 真友によるキュレーション

M1 this is what falling in love feels like / JVKE 

M2 golden hour / JVKE 

M3 i cant help it / JVKE 

M4 moon and back / JVKE 

M5 this is what sadness feels like / JVKE 

・mabanuaによるキュレーション

M6 Acadian Driftwood / The Band 

M7 Can I Believe You / Fleet Foxes 

M8 Ghosts / Laura Marling 

M9 Lowdown / My Morning Jacket 

M10 Do I Ever Cross Your Mind / Chet Atkins 

M11 Midnight in Halrem / Tedeschi Trucks Band 

M12 Big Yellow Taxi / Joni Mitchell 

初回からのアーティストパートPodcast配信中。

Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。

about “origami PRODUCTIONS”

1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。

Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。

2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。

渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。

所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。

9/28(水) disk union zone:「BRAND NEW by OTOTSU ( by disk union / DIW) 」9月の新作

2022/9/29 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

9月28日(水)放送では、ディスクユニオンの制作部門 DIW PRODUCTSの9月の新作からオススメのアーティストのコメントとともにプレイリスト「BRAND NEW by OTOTSU ( by disk union / DIW) 」をお送りしました。

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

9/27(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜

2022/9/28 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・Spincoaster注目の新曲

M1:Skaai / FLOATING EYES (feat. Daichi Yamamoto)

M2:Kuro / High Feat. Campanella

M3:RAITAMEN / Toxic (feat. YAMATO HAZE)

M4:Jeter / Mallowball

M5:Neibiss / PARK (Prod. パソコン音楽クラブ)

M6:Coldhot / Vetta

M7:PEAVIS, staRro / Torch

・Ryu Matsuyama選曲「感動したフィーチャリング」

M8:The Cinematic Orchestra, Patrick Watson / To Build a Home

M9:Taylor Swift feat. Bon Iver / Evermore

M10:Novo Amor, Ed Tullet / Alps

M11:Ólafur Arnalds / Particles ft. Nanna Bryndís Hilmarsdóttir

M12:Ryu Matsuyama / kid feat. 優河

今週コメントをくれたRyu Matsuyamaさんの最新インフォメーションはこちら

Spincoaster

Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。

Spincoaster OFFICIAL

9/27(火)TOWER RECORDS zone:タワレコメン

2022/9/28 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜深夜3時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホームです。

今週は「タワレコメン

『店頭からブレイク・アイテムを作っていこう』を合言葉に、世間で話題になる前のアーティストをいち早くピックアップ。

タワレコ名物プロジェクト『タワレコメン』

今週は、タワーレコード 新宿店 中野聖華が進行。

ー9月27日オンエアリストー

M1:執着 / Conton Candy

M2:ジャージ / サバシスター

M3:生活/ サバシスター 

M4:リビド /w.o.d.

M5:パッと咲いて散って灰に/Creepy Nuts

M6:ばかまじめ/Creepy Nuts

M7:dawn/Creepy Nuts

M8:友人A/Creepy Nuts

M9:フロント9番/Creepy Nuts

番組後半には、Creepy Nutsのニューアルバム「アンサンブル・プレイ」を大ファンの中野が徹底分析しました!

〇タワーレコードとレコチョクの新音楽サブスクサービス

「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」https://music.tower.jp/

番組のプレイリストは、こちらから。

bayfm – 78 musi-curate “TOWER RECORDS zone”プレイリスト

ぜひ、ご利用ください。

タワレコメンの最新インフォメーションはこちら

1 101 102 103 104 105 106 107 108 109 168
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH