プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
9/26(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2022/9/27 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

9月26(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、 エドガー・サリヴァン からのコメント&「Silly romance」OA

エドガー・サリヴァン YouTubeチャンネル

エドガー・サリヴァン Official Site

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

9/26(月) SPACE SHOWER zone:「Space Shower New Tracks」

2022/9/27 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。

「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

9月26日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました

「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。

9/21(水) origami PRODUCTIONS zone: Kan Sano #17

2022/9/22 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。

9月21日(水)放送では、代表の対馬 芳昭  おすすめの「マレーシアのアーティスト」の楽曲をお送りしました。

更にキーボーディスト/プロデューサー :Kan Sano が自身のプレイリストにも入れている「最近のお気に入り楽曲」をお届けしました。

・CEO / A&R 対馬 芳昭によるキュレーション

M1 Who For You? / Pete Teo 

M2 Crush feat.Usher / Yuna 

M3 would you / Talitha. 

M4 Apa Benar / Joe Flizzow 

M5 faded / NYK 

・Kan Sanoによるキュレーション

M6 Future Groove / Peter Spacey ,Floating Anarchy 

M7 Bitch Don’t Be Mad / Maeta 

M8 Passion / RAC ,Louis The Child 

M9 wyd -Live at Electric Lady-  / Remi Wolf 

M10 ワ.ガ.マ.マ. MURO’s KG Remix album ver. / 東京女子流 

M11 mizugarasu ウ山あまねremix / RYUTist 

M12 waves / 53 Thieves 

M13 Dr.T / Sam Wilkes ,Jacob Mann 

https://open.spotify.com/play

初回からのアーティストパートPodcast配信中。

Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。

about “origami PRODUCTIONS”

1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。

Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。

2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。

渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。

所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。

9/21(水) disk union zone: Selected by Lafuzin

2022/9/22 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

9月21日(水)放送では、本日 アルバム「ラブエナジーモチベーション」をリリースした「Lafuzin」が選曲を担当。今作「ラブエナジーモチベーション」を制作するにあたりメンバー二人がインスピレーションを受けた楽曲をセレクト。

9/21リリース アルバム「ラブエナジーモチベーション」

Lafuzin YouTubeチャンネル

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

9/20(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜

2022/9/21 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・Spincoaster注目の新曲

M1:Yohji Igarashi, kZm & Cony Plankton / Love Myself

M2:ShowyVICTOR / 界の線

M3:釈迦坊主, ATSUKI / Judah

M4:Sala / Sherbet feat. TIO

M5:ODD Foot Works / Summer

M6:mashoe’ / Himegoto

・Kuro選曲「心の旅」

M7:Jhene Aiko / While we young

M8:Kuro / High feat. Campanella

M9:green-house / Produce Aisle

M10:John Carol Kirby / Dawn of a new day

M11:Kali Uchis / Tele patia

M12:Kuro / Jaded feat. OMSB

今週コメントをくれたKuroさんがボーカルをつとめるグループ「TAMTAM」の最新インフォメーションはこちら

Spincoaster

Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。

Spincoaster OFFICIAL

9/20(火)TOWER RECORDS zone:レーベル部門 大注目のアーティスト

2022/9/21 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。

今週は、でか美ちゃんが担当。

NO IDOL NO LIFE!アイドルにこだわる55分間

タワーレコードが独自に展開するレーベルのアイドル作品や

タワーレコード関連所属のアイドルをゲストに迎えるパート!

でか美ちゃん、自ら選曲するアイドルナンバーも!

リアクションは #dkmbayfm #78タワレコゾーン でつぶやいてください。

ーゲストー

QUEENSからNANAMIさん、HIKARUさんが登場。

今回のシングル「Lillight」の作詞、作曲をつとめたNANAMIさんについて楽曲のこだわりを伺っていきました!

<オンエア楽曲>

M1:Lillight   /  QUEENS

M2:ice blast  /  QUEENS  

QUEENSの最新インフォメーションはこちら

番組後半は、でか美ちゃん選曲

でか美ちゃんフリースタイルティーチャー参戦記念!ラップに注目!この3曲

M3:ジェラシー ジェラシー/モーニング娘。’17

M4:もうわたしを好きになってる君へ/リルネード

M5:Go Forward/MIC RAW RUGA

本人のアツい解説はタイムフリーでお聴きください!

78 musi-curate Hour.1 | bayfm78 | 2022/09/20/火 27:00-28:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20220921030000

でか美ちゃんの最新インフォメーションはこちら

9/19(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2022/9/20 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

9月19(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、 KUJA さん からのコメント&「今、ここ(feat.OZworld)」OA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

9/19(月) SPACE SHOWER zone:「New Gen to Watch」

2022/9/20 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。

「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

9月19日(月)放送では、プレイリスト「New Gen to Watch」をお届けしました。

「New Gen to Watch」とは、New Gen Artists in Japan Selected by FNMNL . ウェブメディアFNMNLがセレクトする新時代のアーティストの楽曲。

9/14(水) origami PRODUCTIONS zone: Shingo Suzuki #17

2022/9/15 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。

9月14日(水)放送のスタッフパートでは、A&R 佐野 活人 おすすめする先日リリースされた さらさ の「Amber」のRemixからスタート。さらに原曲もカバーも好きな「A Case of You」についてのキュレーション。

また、ベーシスト/プロデューサー:Shingo Suzuki は Ovall の新作デモを作るにあたり、聞いている楽曲をお送りしました。

A&R 佐野 活人よるキュレーション

M1 Amber (Mitsu the Beats Remix) / さらさ 

M2 A Case of You / Joni Mitchell 

M3 A Case of You / 寺尾紗穂 

M4 A Case of You / James Blake 

M5 A Case of U / PRINCE 

・Shingo Suzukiによるキュレーション

M6 Sun For Someone / Oscar Jerome 

M7 COSMIC INTERCOURSE (Pt. II) feat.Chris Dave / Theo Croker 

M8 I’m Tight / Loius Cole 

M9 The Best Of Life feat. Aaron Parks / Kassa Overall 

M10 TAKE A CHANCE (feat.Anderson .Paak) / DOMi & JD BECK 

M11 Frontline / Butcher Brown 

初回からのアーティストパートPodcast配信中。

Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。

about “origami PRODUCTIONS”

1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。

Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。

2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。

渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。

所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。

9/14(水) disk union zone: Selected by クラリネット&サックス奏者:辻本美博

2022/9/15 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

9月14日(水)放送では、8/26に 「Tailwind」を配信したクラリネット&サックス奏者: 辻本美博 が 「ストーリー」をテーマにしたプレイリストをお送りしました。

辻本美博 Official Site

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

1 102 103 104 105 106 107 108 109 110 168
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH