2022/5/18 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
【5月10日(火)の放送】
・Spincoaster注目の新譜
M1:uku kasai, 釈迦坊主 / osiete
M2:Lilniina / Never Goes Out
M3:OMSB / Nowhere
M4:Jin Dogg & THE UNCLE / Intro (feat. Yo-Sea)
M5:seep minutes / coffee feat. YNG JOE$
M6:Sala, A.G.O / Anyway
tofubeats選曲「NEWアルバムに参加した豪華アーティストの楽曲をプレイリスト」
M7:tofubeats / REFLECTION feat. 中村佳穂
M8:中村佳穂 / さよならクレール
M9:ピクニック・ディスコ / LADY
M10:Kotetsu Shoichiro / STUDIO MAV THEME
M11:Neibiss / カメレオン
M12:hyunis1000 / Highway
M13:UG Noodle, seizo / 夢の恋人 (Lovers Rock Edit)
コメントをくれたtofubeatsさんの最新インフォメーションはこちら
Spincoaster
Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。
2022/5/18 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
今週は、でか美ちゃんが担当。

NO IDOL NO LIFE!アイドルにこだわる55分間
タワーレコードが独自に展開するレーベルのアイドル作品や
タワーレコード関連所属のアイドルをゲストに迎えるパート!
でか美ちゃん、自ら選曲するアイドルナンバーも!
リアクションは #dkmbayfm #78タワレコゾーン でつぶやいてください。
ーゲストー
今週はゲストにMAPAからコショウジメグミさんとシオウユスラさん
YouTube撮影で心霊現象の話や新曲のレコーディングで起きた珍事件についてお話しいただきました!
5月24日リリースの両A面シングル 「麒麟♡タイム/Satie」ぜひ、チェックしてください。

・オンエア楽曲
M1: 麒麟♡タイム / MAPA
M2: Satie / MAPA
MAPA最新インフォメーションはこちら
番組後半は、でか美ちゃん選曲「大森靖子ってすごっ!3選!」
M3:瞬間Watcher/道重さゆみ
M4:うんめー/大森靖子(ゆるめるモ!提供曲セルフカバー)
M5:NEVER BE YOUR LITTLE GIRL/ でか美ちゃん
6月3日配信リリースの「NEVER BE YOUR LITTLE GIRL」は
でか美ちゃんが師匠と仰ぐ大森靖子のプロデュースによる楽曲。
ぱいぱいでか美名義で2014年にリリースされたデビュー曲「PAINPU」以来、およそ8年ぶりのタッグが実現しました!
新曲に関しての続報やその他のでか美ちゃん最新インフォメーションはこちら
2022/5/17 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
5月16(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は、ROTZZZさんからのコメント&「Drip Flow」OA
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2022/5/17 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
5月16日(月)放送では、プレイリスト「New Gen to Watch」をお届けしました。
「New Gen to Watch」とは、New Gen Artists in Japan Selected by FNMNL . ウェブメディアFNMNLがセレクトする新時代のアーティストの楽曲。
2022/5/12 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。
5月11日(水)放送では、代表の対馬 芳昭 が担当するスタッフパートでは、先週に引き続きゲストに ビジネスパートナーでもある Project Asteri 代表の加藤 公隆氏をお迎えしてお届けしました。。
また、ベーシスト/プロデューサー:Shingo Suzuki が影響を受けた「ベーシスト/プロデューサー:ミシェル・ンデゲオチェロ(Meshell Ndegeocello)の楽曲」をお送りしました。
・CEO / A&R 対馬 芳昭によるキュレーション
M1 Amber / さらさ
M2 Natural High / Vanessa Paradis
M3 Colour Me Blue / Alfie Templeman
・Shingo Suzukiによるキュレーション
M4 The Way / Meshell Ndegeocello
M5 Never Miss the Water (feat. Me’Shell Ndegeocello) / Chaka Khan
M6 Greasy G / Joshua Redman Elastic Band
M7 Aquarium / Meshell Ndegeocello,Sabina Sciubba,Ron Blake
M8 Star / Myron,Meshell Ndegeocello & Robert Glasper
M9 GOD.FEAR.MONEY / Meshell Ndegeocello
M10 Bittersweet / Meshell Ndegeocello
初回からのアーティストパートPodcast配信中。
Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。
about “origami PRODUCTIONS”
1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。
Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。
2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。
渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。
所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。
2022/5/12 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
5月11日(水)放送では、HIP HOPバイヤー 高橋氏がLP、7インチレコード、CD等フィジカル・ニューリリースをピックアップ。
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2022/5/11 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
【5月10日(火)の放送】
・Spincoaster注目の新譜
M1:SAMOEDO / Suiteki
M2:LEX / 大金持ちのあなたと貧乏な私
M3:Skaai x illmore / Scent of home
M4:doooo / キニスンナ feat. VaVa
M5:Bain / 4DX
M6:Nerubeats / Go Anywhere
・Luby SparksのNatsuki選曲「ニューアルバム+影響を受けた曲」
M7:Pale Waves / Easy
M8:Luby Sparks / Honey
M9:Nine Inch Nails / Closer
M10:Luby Sparks / Don’t Own Me
M11:Hole / Malibu
M12:Luby Sparks / One Last Girl
Luby Sparksの最新インフォメーションはこちら
Spincoaster
Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。
2022/5/11 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“を
ミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
今週は「Eggs」
タワーレコードと、レコチョクが連動して運営する無料音楽プラットホーム。
2万組以上のアーティストと30万人以上のリスナーが登録、
『未知の可能性を秘めた新しいアーティストと、それを求める音楽ファンが交わる』場所。
Eggsが推薦するニューアーティストの作品を曽我部淳也がセレクト。
<オンエア楽曲>
M1:海が満ちる/かりんちょ落書き
M2:君がいいんだ/THE CANNA CLUB
M3:妄想だから許してよ/MONKEY GROW
M4:深呼吸/1994
M5:開花/1994
M6:utp/1994
M7:FASCINATE/アポロノーム
M8:海抜30m/リスキーシフト
M9:口笛と女優賞/スケアクロウ
〇タワーレコードとレコチョクの新音楽サブスクサービス
「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」https://music.tower.jp/
番組のプレイリストは、こちらから。
bayfm – 78 musi-curate “TOWER RECORDS zone”プレイリスト
ぜひ、ご利用ください。
【ゲスト:1994】
今週のゲストは次世代4ピースバンド「1994」 から
ボーカル、ギターのひのさんが登場。
ラジオ初出演+バンド内でお話しする担当ではないことで、初々しさと人柄が分かる放送になりました。

1994の最新インフォメーションはこちら
ひのさん出演の「深呼吸」のミュージックビデオ
Eggsレコメンライブで披露した「開花」
2022/5/10 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
5月9(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は、WITHDOMのSMOOTHさんからのコメント&「Tetris」OA
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2022/5/10 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
5月9日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました。
「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。