2022/3/22 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
3月21(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は、OZworld さんからのコメント&「Over Zenith -Zero-」OA
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2022/3/22 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
3月21日(月)放送では、プレイリスト「New Gen to Watch」をお届けしました。
「New Gen to Watch」とは、New Gen Artists in Japan Selected by FNMNL . ウェブメディアFNMNLがセレクトする新時代のアーティストの楽曲。
2022/3/17 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。
3月16日(水)放送では、代表の対馬 芳昭 とA&R 佐野 活人 による 先日完結した「ジングル・リレーの振り返り Part.3」をお届けしました。
また、シンガーソングライター/ギタリスト:Michael Kaneko による選曲コーナーは、「最近聞いた良い楽曲」を集めてお送りしました。
・CEO / A&R 対馬 芳昭によるキュレーション
M1 Dream In (TiMT Remix) / Kan Sano
M2 dream about you / mabanua
M3 Coffee Excess feat. Orono (Superorganism) & Lennon / mabanua
M4 Breakdown feat. Daichi Yamamoto(Shingo Suzuki Remix) / Michael Kaneko
・Michael Kanekoによるキュレーション
M5 Don’t Lose Sight / Lawrence
M6 False Alarms (with Jon Bellion) / Lawrence
M7 Workin’ on Lovin’ / Juice
M8 Through The Wire / Kanye West
M9 Family Business / Kanye West
初回からのアーティストパートPodcast配信中。
Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。
about “origami PRODUCTIONS”
1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。
Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。
2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。
渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。
所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。
2022/3/17 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
3月16日(水)放送では、ディスクユニオン PUNK部門バイヤー 内澤氏による 7年振りの新作7inch発売した「Oi-SKALL MATES」特集を送りしました。

about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2022/3/16 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
【3月15日(火)の放送】
・Spincoaster注目の新譜
M1:AMBR / Cinema
M2:ICARUS / MOON LOVER feat. Rin音
M3:PEAVIS / Continue! (feat. kiki vivi lily)
M4:Contakeit / RAINBOW feat. hyunis1000, phi [prod. ratiff]
M5:Wez Atlas / (Da Da Da) Day Ones – feat. Sagiri Sól
M6:ゆるふわギャング / Unforgettable
・みらん選曲「温かい春を感じる」プレイリスト
M7:みらん / 低い飛行機
M8:サニーデイサービス / 恋におちたら
M9:地球から2ミリ浮いてる人たち / ハッカドロップ
M10:斉藤和義 / やわらかな日
M11:藤原さくら / Twilight
M12:みらん / あたたかい光
コメントをくれたシンガーソングライターのみらんさんの最新インフォメーションはこちら
Spincoaster
Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。
2022/3/16 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
今週は、でか美ちゃんが担当。

NO IDOL NO LIFE!アイドルにこだわる55分間
タワーレコードが独自に展開するレーベルのアイドル作品や
タワーレコード関連所属のアイドルをゲストに迎えるパート!
でか美ちゃん、自ら選曲するアイドルナンバーも!
リアクションは #dkmbayfm #78タワレコゾーン でつぶやいてください。
ーゲストー
今週は、Kaede(Negicco)さんが登場しました。
新楽曲の制作秘話やKaedeさんに起きたちょっとした事件の話など盛り上がりました!
Kaede(Negicco)のNewシングル「光の射すままに」は3月29日リリースです。

<オンエア楽曲>
M1:光の射すままに / Kaede
M2:サイクルズ / Kaede
Kaedeさんの最新インフォメーションはこちら
番組後半は、でか美ちゃん選曲「別れの季節にぴったりなアイドルソング3選!」
M3:Never Forget(Rock Ver.)/モーニング娘。
M4:FiNAL DANCE/BiS
M5:笑顔に涙-Thank You! Dear My Friends/松浦亜弥
でか美ちゃんの熱い解説はぜひ、タイムフリーでご確認ください!
78 musi-curate | bayfm78 | 2022/3/15/火 27:00-29:00
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20220316030000
でか美ちゃんの最新インフォメーションはこちら
2022/3/15 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
3月14(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は、Kinami さんからのコメント&「Who」OA
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2022/3/15 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
3月14日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました。
「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。
イベント情報
5月21日(土)、5月22日(日)の2日間、千葉・幕張メッセ国際展示場9〜11ホールで開催される国内最大規模のヒップホップフェスティバル『POP YOURS』。
3/14(月)に第二弾出演アーティストとして新たに、Awich、kZm、MONJU、OZworld、ゆるふわギャングの5組が発表となった。
『POP YOURS』は「2020年代のポップカルチャーとしてのヒップホップ」をテーマにした国内最大規模のヒップホップフェスティバルで、第一弾出演アーティストとして発表されたPUNPEE、BAD HOPなど18組に加え、これで合計23組の出演が決定した。ラインナップは今後も追加される予定だ。チケットは各プレイガイドにて販売中。
第二弾出演アーティスト発表に合わせて、POP YOURSのYouTubeチャンネルから23組の出演者を紹介するトレイラームービーも公開されている。
https://youtu.be/FpcQsmnWEbU (3/14 20時公開)
なお本フェスティバルは政府、各自治体によるガイドラインに従い、新型コロナウイルス感染予防対策に則り開催される。
名称 : POP YOURS
日程 : 2022年5月21日(土)・5月22日(日)
場所 : 幕張メッセ国際展示場9~11ホール
<電車でご来場の場合>
●JR京葉線 – 海浜幕張駅(東京駅から約30分、蘇我駅から約12分)から徒歩約5分。
●JR総武線・京成線 – 幕張本郷駅(秋葉原駅から約40分)から「幕張メッセ中央」行きバスで、約17分
※会場内に駐車場はございませんので公共の交通機関でのご来場をお願いいたします
出演者
DAY1:5月21日(土)
PUNPEE
田我流
JJJ
JP THE WAVY
LEX
OZworld ←NEW
SALU
(sic)boy
STUTS
VaVa
ゆるふわギャング ←NEW
and more
(AtoZ)
DAY2:5月22日(日)
BAD HOP
Awich ←NEW
BIM (BAND SET)
C.O.S.A.
Daichi Yamamoto
どんぐりず
kZm ←NEW
MONJU ←NEW
ralph
5lack
Tohji
¥ellow Bucks
and more
(AtoZ)
チケット
2日通し券 S席:¥22,000(全席指定)
1日券 S席:¥12,000(全席指定)
1日券 A席:¥9,800 (全席指定)
一般発売:発売中
ローソンチケット [L:71944] / e+ / チケットぴあ [1日券 P:212-491 / 2日券 P:782-838]
オフィシャルサイト
お問い合わせ窓口
HOT STUFF PROMOTION:03-5720-9999 / SMASH:03-3444-6751
メールアドレス (事務局) info.popyours@spaceshower.net
主催:株式会社スペースシャワーネットワーク
制作:SMASH
制作協力:HOT STUFF PROMOTION
Artwork : nagafujiriku
Art Direction:坂脇慶
Design:飛鷹宏明
POP YOURS SNS
Instagram : https://www.instagram.com/pop_yours/
TikTok : https://www.tiktok.com/@pop_yours
Twitter : https://twitter.com/POP__YOURS
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCtgGM0Uv1Gjoe6BqB7d9Vrw/featured
Spotify公式プレイリスト :https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DX7yt1EN3vjWR?si=5c297e7042d4426f
#popyours
感染対策については下記リンク内の”感染対策について”をご参照ください
2022/3/10 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。
3月9日(水)放送では、代表の対馬 芳昭 とA&R 佐野 活人 による 先日完結した「ジングル・リレーの振り返り Part.2」をお届けしました。
また、ギタリスト / プロデューサー :関口シンゴ による「15周年を迎えた origami PRODUCTIONS 所属仲間たちの楽曲」もお送りしました。
・CEO / A&R 対馬 芳昭によるキュレーション
M1 All I See feat.Nenashi / Sincere
M2 Flower Dance feat.Ruri Matsumura / Shingo Suzuki
・関口シンゴによるキュレーション
M3 Scars / Nenashi
M4 Separate Seasons / Michael Kaneko
M5 Awake Your Mind / Kan Sano
M6 Universe For H / Shingo Suzuki
M7 dream about you / mabanua
初回からのアーティストパートPodcast配信中。
Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。
about “origami PRODUCTIONS”
1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。
Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。
2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。
渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。
所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。
2022/3/10 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
3月9日(水)放送では、ディスクユニオン シネマ館 嶋田氏による「90年代GAMEサントラ特集(1曲目~
19曲目)」を送りしました。プレイリスト20曲目以降は70年代オカルトホラー特集楽曲。
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。