2022/3/9 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
【3月8日(火)の放送】
・Spincoaster注目の新譜
M1:中村佳穂 / MIU
M2:TYOSiN / Luna (Tasho Ishi remake)
M3:Menace無 / Virus Code
M4:SATOH / CRASH!!! (feat. AOTO & lil beamz)
M5:G:nt / xday feat.EDWARD(我)
M6:サイプレス上野とロベルト吉野 / COCOLO
M7:aTTn / No.9
M8:audiot909 / RAT-TAT-TAT feat. あっこゴリラ
・Osteoleucoプレイリスト
M9:Osteoleuco / Nocturne
M10:Osteoleuco / All Led By Love
M11:Osteoleuco / MANTLE feat. RYO-Z & おかもとえみ
M12:Osteoleuco / 永イ夜ノムコウニ feat. KAINA
今週コメントをくれたKeisuke SaitoさんとBGMを演奏してくれたピアニストのShimon HoshinoさんのユニットグループOsteoleucoの最新インフォメーションはこちら
Spincoaster
Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。
2022/3/9 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“を
ミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
今週は「Eggs」
タワーレコードと、レコチョクが連動して運営する無料音楽プラットホーム。
2万組以上のアーティストと30万人以上のリスナーが登録、
『未知の可能性を秘めた新しいアーティストと、それを求める音楽ファンが交わる』場所。
Eggsが推薦するニューアーティストの作品を曽我部淳也がセレクト。
<オンエア楽曲>
1.気づいてほしい/UNFAIR RULE
2.紅炎/grumble grumble
3.START/FROM ME.
4.群青と走る/kittone
5.君を詠む /kittone
6.緋密 /kittone
7.愛をあげるよ/Norenn
8.育て!/むらかみなぎさ
9. mother/1994
〇タワーレコードとレコチョクの新音楽サブスクサービス
「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」https://music.tower.jp/
番組のプレイリストは、こちらから。
bayfm – 78 musi-curate “TOWER RECORDS zone”プレイリスト
ぜひ、ご利用ください。
【ゲスト:kittone】
今週のゲストは
ゲストは男女3人組のバンドkittone から
ベースのヤマザキユウキさんとギター、キーボードのヒラノシュンスケさんが登場しました。

78 musi-curate | bayfm78 | 2022/03/08/火 27:00-29:00
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20220309030000
3月7日現在、タワーレコード渋谷店では、kittoneのリリーススペースも展開中。


この機会にぜひ、チェックしてみてください!
kittoneの最新インフォメーションはこちら
2022/3/8 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
3月7(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は、1e1 さんからのコメント&「Glare」OA
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2022/3/8 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
3月7日(月)放送では、プレイリスト「EYESCREAM」をお届けしました。
「EYESCREAM」とは、カルチャーマガジン「EYESCREAM」とSpotifyによるコラボプレイリスト。編集部スタッフが新曲を中心に今、聞くべきオススメ曲をセレクト。
2022/3/3 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。
3月2日(水)放送では、代表の対馬 芳昭 とA&R 佐野 活人 による 先日完結した「ジングル・リレーの振り返り Part.1」をお届けしました。
更にドラマー/プロデューサー :mabanua による「好きなドラムの楽曲、影響を受けた楽曲」をお送りしました。
・CEO / A&R 対馬 芳昭によるキュレーション
M1 Tender Rose / 関口シンゴ
M2 Breakdown feat. Daichi Yamamoto(Shingo Suzuki Remix) / Michael Kaneko
・mabanuaによるキュレーション
M3 Altitude feat. Joel Ross & Michael Mayo / Nate Smith
M4 Kwah Home / RH Factor
M5 Waiting On the World to Change / John Mayer
M6 Up On Cripple Creek / The Band
M7 Grover / Philadelphia Experiment
M8 Tell Me (feat.D’Angelo) / Slum Village
初回からのアーティストパートPodcast配信中。
Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。
about “origami PRODUCTIONS”
1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。
Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。
2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。
渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。
所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。
2022/3/3 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
3月2日(水)放送では、本日 2nd アルバム『Inner Tongue』をリリースした ylang ylang(イランイラン) が影響を受けた、安らぎを感じる大好きな楽曲を集めた「私のRoots & Favorite」を送りしました。

3/2 リリース 2nd アルバム「Inner Tongue」
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2022/3/2 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
【3月1日(火)の放送】
・Spincoaster注目の新譜
M1:SHO-SENSEI!! / Don’t Tell Me ft SEEDA (prod.by 10pm×guala)
M2:Masato Hayashi / やるしかねえ (feat. ELIONE & CHICO CARLITO
M3:ニューリー / リズムとフロウ feat. 鎮座DOPENESS
M4:KEIJU / In My Eyez
M5:アツキタケトモ / Period
M6:Sincere / Miss The Light
M7:mizunotabibito / しかたない
・さとうもか選曲「新曲+お別れソング」
M8:さとうもか / 愛はもう
M9:Mei Semones / Hfoas
M10:ラッキーオールドサン / ミッドナイト・バス
M11:かねこきわの / 哀しい予感
M12:さとうもか / 舟
今週コメントをくれたさとうもかさんの最新インフォメーションはこちら
Spincoaster
Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。
2022/3/2 UP!
3月1日(火)のタワーレコードゾーンは、
3月1日でムッシュかまやつさん死去から5年。
今週は「ソー・ロング・ムッシュ」ムッシュかまやつ研究室と題して
タワーレコード新宿店副店長 村越辰哉が責任者選曲で約1時間をお届けしました。

【オンエアリスト】
OP)ソー・ロング・サチオ / かまやつひろし【ムッシュー/かまやつひろしの世界(1970)】
M1: ゴロワーズを吸ったことがあるかい / かまやつひろし【あゝ、我が良き友よ(1975)】
M2: Gauloise / ムッシュかまやつ【Gauloise(1994)】
BGM①)Hotel Regina Isabella / ムッシュかまやつ【Gauloise(1994)】
M3: Denmark Street / ムッシュかまやつ【Gauloise(1994)】
BGM②)のんびりいくさ / かまやつひろし【のんびりいくさ(1972)】
M4: PINK SOUP / ウォッカコリンズ【Pink Soup (1996)】
M5: Route66 / ブルーズ・ザ・ブッチャー&ムッシュかまやつ【Rockin’with Monsieur (2009)】
M6: なればいい / THE BOHEMIANS avec ムッシュかまやつ【THE SPIDER BEAT(2012)】
M7: ブレイン・フード・ママ (頭の体操) / かまやつひろし【のんびりいくさ(1972)】
BGM③)Tea For Two / ムッシュかまやつ【我が名はムッシュ-Je m’appelle MONSIEUR-(2002)】
M8: Shine On Harvest Moon / かまやつひろし=ティーブ釜萢【ファーザー&マッド・サン (1971)】
M9: Long Road Home / かまやつひろし=ティーブ釜萢【ファーザー&マッド・サン (1971)】
BGM④)やつらの足音のバラード / ムッシュかまやつ【やつらの足音のバラード(1994)】
M10: 幼きものの手をひいて / かまやつひろし 【青春挽歌(1972)】
M11: いつまでもどこまでも / ムッシュかまやつ【喫茶ロック at日比谷野外音楽堂レディメイド編(2002)】
BGM⑤)二十才の頃 / かまやつひろし 【ムッシュー/かまやつひろしの世界(1970)】
M12: 二十才のころ ( with 市川実和子 )/ ムッシュかまやつ【我が名はムッシュ-Je m’appelle MONSIEUR-(2002)】
M13: ノーノーボーイ feat.今井美樹 / ムッシュかまやつ【1939〜MONSIEUR(2009)】
BGM⑥)僕のハートはダン!ダン! / かまやつひろし 【ムッシュー/かまやつひろしの世界(1970)】
M14: NO NO BOY / 近藤房之介【HEART OF STONE(1990)】
〇タワーレコードとレコチョクの新音楽サブスクサービス
「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」https://music.tower.jp/
番組のプレイリストには、サブスクリプション解禁されている音源をご確認いただけます。
ぜひ、ご利用ください。
bayfm – 78 musi-curate “TOWER RECORDS zone”プレイリスト
〇タワーレコード新宿店の最新インフォメーションはこちら
2022/3/1 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
2月28(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は、SUMMER SNOWMANのKVGGLVさんからのコメント&「アセアセ^^; (feat. CYBER RUI) / SUMMER SNOWMAN & EASTA & KVGGLV & NOTYPE 9」OA
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2022/3/1 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
2月28日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました。
「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。