プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
9/22(水) disk union zone:「ROCK in TOKYO ・NWOBHM SPECIAL」

2021/9/23 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

9月22日(水)放送では、ディスクユニオン ROCK in TOKYO 伊東氏による「ROCK in TOKYO ・NWOBHM SPECIAL」をお送りしました。

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

9/21(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜

2021/9/22 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

※「安室奈美恵with Super monkeys / Stop the music」はサブスクリプションにないためプレイリストに入ってません

【9月21日(火)の放送】

・Spincoaster注目の新曲

M1:butaji / free me

M2:OHTORA, maeshima soshi / SEASIDE MAGIC

M3:YOSHIKI EZAKI, Celina Ann / Need You

M4:Neibiss / Sports Resort

M5:田我流 / 我慢

・ハレトキドキ選曲「新譜+国産ユーロビートの歴史をなぞれるプレイリスト」

M6:ハレトキドキ / ユーロビートをとめないで feat. motsu ※音源送付

M7:ハレトキドキ / RAVE ON feat. motsu ※音源送付

M8:wink / 愛が止まらない

M9:TM NETWORK / GET WILD 89

M10:安室奈美恵with Super monkeys / Stop the music

M11:m.o.v.e / gamble rumble

今週コメントをくれたハレトキドキさんの最新インフォメーションはこちら

■みさつん

■brinq

Spincoaster

Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。

Spincoaster OFFICIAL

9/21(火)TOWER RECORDS zone:レーベル部門 大注目のアーティスト

2021/9/22 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。

毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。

今週は「レーベル部門」

タワーレコードが独自に展開するレーベルの作品や、

タワーレコード所属アーティストの作品をぱいぱいでか美が紹介。

リアクションは #ppdbayfm #78タワレコゾーン でつぶやいてください。

9月21日のプレイリストはこちら

M1:サイクルズ /Kaede(Negicco)

M2:(((escape)))/ Kaede(Negicco) 

M3:雫の輪 / Negicco 

今週はゲストにNegiccoKaedeさんが登場しました!

Kaedeさんの人となり、アイドルソングの原点など、

ぱいぱいでか美との関係性など・・・?!話をうかがっていきました。

9月15日にリリースされた Negicco、Kaedeさんのソロシングル「サイクルズ」好評発売中す!

Negicco、Kaedeさんの最新インフォメーションはこちら

番組後半は、「でか美が選ぶ、見落とさないで!このアイドルソング

「認知されてないから、見落とされてるんじゃないか?」と思われる アイドルソングの名曲を3曲セレクト。

M4:  秋麗/モーニング娘。             

M5:  とばっちり塵ボーイ/絵恋ちゃん        

M6:  うらはら/Buono!    

選曲への想いはタイムフリーでぜひ!

78 musi-curate | bayfm78 | 2021/09/21/火 27:00-29:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20210922030000

ぱいぱいでか美最新インフォメーションはこちらから!

9/20(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2021/9/21 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約1時間は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

9月20日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、acaneさん からのコメント&「君の歌」OA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

9/20(月)KIPP zone:珠玉の国内インディー・ミュージックのみで構成された プレイリスト 「Indie Mail」

2021/9/21 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間はプレイリストメディア「KIPP」が担当する「KIPP zone」。

9月20日(月)放送では、KIPP内プレイリストから「Indie Mail(インディメール)」 をお届けしました。

about ”Indie Mail”

このプレイリストは珠玉の国内インディー・ミュージックのみで構成されたプレイリストです。

“You’ve got new mail”(メールが届きました)という携帯電話の通知音声。今では、もう時代を逆行するような一文です。ただ、ここでの”メール”は郵便物を意味します。誰かが包んだ愛が、誰かの誇りで運ばれ、誰かの心に届く。そんな「大切な気持ちを届ける」、このプレイリスト「Indie Mail」はそんな意味を込めて名付けられました。

一時代前に好きな人に贈ったカセットテープやMDディスク、そしてCDという気持ちのカケラ。それが今では形を変えて、プレイリストという手紙になりました。

あなたの気持ちをプレイリストにして大切な人の心へ届ける、このプレイリストがそんなきっかけの一つになれば。

今週(9/20放送分)の注目曲

ハンバート ハンバート「どこにいてもおなじさ」

「FOLK」をテーマに、  2人きりの演奏でお届けする  スペシャル企画盤の第3弾「FOLK 3」収録楽曲。

「今日の晩ごはん何を食べよう?」と悩むように、「今日はどんな音楽を聴こう?」と悩んだら、ぜひこの曲を聴いてみてください。

阿佐ヶ谷姉妹と共演するMVもぜひチェック。

アルバム発売記念公演『THIS IS FOLK』は  9/22オーチャードホールからスタート!

ハンバート ハンバート OFFICIAL WEBSITE

about “KIPP”

プレイリストで音楽を楽しむ、新しい旅の始発駅。
まだ訪れたことのない、音楽の世界へ。
… Find your KIPP to your music journey.

9/15(水) origami PRODUCTIONS zone:「mabanua」#8

2021/9/16 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。

9月15日(水)放送では、A&R 藤沢 真友による origami PRODUCTIONSスタッフが普段から事務所で聴いている音楽をキュレーションする『origami sounds #4』をお届けしました。

更にドラマー/プロデューサー :mabanuaによる「ドラマーのソロアルバム」についてのキュレーションをお送りしました。

A&R 藤沢 真友によるキュレーションコーナー「origami sounds」

M1 I’ll Call You Mine – Spotify Singles / girl in red 

M2 Last Hour – Just Piano Version / FKJ 

M3 I Fly With You / Franz Gordon 

M4 nightmares / easy life 

M5 As Much as I Can / girlpuppy 

・mabanuaによるキュレーション

M6 Breezeword / Poogie Bell Band 

M8 Plan B / Dennis Chambers 

M7 Take the Time (feat.Thundercat) /  Ronald Bruner Jr. 

about “ジングル・リレー”

origami PRODUCTIONS 所属アーティストによる楽器や歌、ラップを重ねていき曲、そしてこの「origami PRODUCTIONS zone」のジングルを制作。

回を重ねるごとに楽曲をさらにブラッシュアップして延々に楽曲が生まれ変わっていく。

今週8/4(水)は、ドラマー/プロデューサー:mabanuaが担当。

初回からのアーティストパートPodcast配信中。

Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。

about “origami PRODUCTIONS”

1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。

Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。

2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。

渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。

所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。

9/15(水) disk union zone:「Life with Books Selected by BIBLIOPHILIC」

2021/9/16 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

9月15日(水)放送では、ディスクユニオンBIBLIOPHILIC  今泉氏による「Life with Books Selected by BIBLIOPHILIC」をお送りしました。

「BIBLIOPHILIC」は、「本のある生活」を楽しむためのブランドです。本好きの皆様のために、本と人との間でそれぞれの役割を果たす、すべての「道具」を取り扱います。

三冊の本の上に、猫が乗っているロゴマークが目印。愛書家の邸宅、図書館の庭、古本屋の店先――不思議なことに、本のある風景の中には、よく猫がいます。「BIBLIOPHILIC」の猫のマークには、あなたの机の上や本棚の隅で、静かに長く愛されるブランドでありたいという意味がこめられています。

BIBLIOPHILIC SHOP

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

9/14(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜

2021/9/15 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

【9月14日(火)の放送】

・Spincoaster注目の新曲

M1:LIBRO / ヤッホー (feat. 鎮座DOPENESS)

M2:FNCY / あなたになりたい

M3:hokuto / Alright (feat. 唾奇) [New ver.]

M4:RY0N4 / Racing (feat. Lil Soft Tennis)

M5:Loota / Hokuto

・TAEYO選曲「新曲+「アルバム制作時のモチベーション」

M6:TAEYO / ATTACK! feat. Ryugo Ishida

M7:Kabza De Small, DJ Maphorisa, Riziki / Funu

M8:Masego, Don Toliver / Mystery Lady

M9:Planet Giza / When The Moving Stops

M10:SZA / Good Days

M11:Tinashe / X (feat. Jeremih)

M12:Duckwrth / Quick (feat. KIAN) [KMB Remix]

9月15日にメジャー1stアルバム『Pale Blue Dot』をリリースしたTAEYOさんの最新インフォメーションはこちら

Spincoaster

Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。

Spincoaster OFFICIAL

9/14(火)TOWER RECORDS zone:Eggs ゲスト:UtaKata

2021/9/15 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“を

ミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。

毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。

今週は「Eggs

タワーレコードと、レコチョクが連動して運営する無料音楽プラットホーム。

2万組以上のアーティストと30万人以上のリスナーが登録、『未知の可能性を秘めた新しいアーティストと、それを求める音楽ファンが交わる』場所。

Eggsが推薦するニューアーティストの作品を曽我部淳也がセレクト。

<オンエア楽曲>

M1: この街から / Blue Mash

M2: B級映画 / シンダサカナノメ 

M3: 春うらら / チロと衛星

M4: 或ルところに(2021REMIX)/ UtaKata

M5: 今ハ今ハ / UtaKata

M6: 灯火の唄 / UtaKata

M7: moon / ずみを

M8: Lights / suya suya junction

M9: 群青決別歌 / ガールズ・オン・ザ・ラン

【ゲスト:tambi】

今週はUtaKataのこーだいさんがリモート出演していただきました。

1stEP「今日にならない明日を想って」9月22日リリースです!

UtaKataの最新インフォメーションはこちら

オンエア楽曲「或ルところに(2021 REMIX)」のミュージックビデオ

9/13(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2021/9/14 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約1時間は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

9月13日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、South Blueからのコメント&「Destiny」OA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

1 133 134 135 136 137 138 139 140 141 168
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH