2021/7/28 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
【7月27日(火)の放送】
・Spincoaster注目の新曲
M1:Farmhouse / 東京フラットシート
M2:lisa lil vinci / 大人になるなんてクソ
M3:Minchanbaby, 藤城アンナ / やる夫とやる子
M4:Only U, Hezron / I Don’t Get
M5:Gokou Kuyt / Typebeat & SoundCloud
M6:SALU, ELIONE / Chillin’
・新世代バイリンガルラッパー Wez Atlas「プレイリスト」
M7:Wez Atlas / Daily Calm
M8:Vince Staples / ARE YOU WITH THAT?
M9:Bas / The Jackie (ft. J. Cole & Lil Tjay)
M10:VivaOla / Over The Moon(feat. Sagiri Sol)
M11:Moment Joon / MIZARU KIKAZARU IWAZARU
M12:Honne / WHAT WOULD YOU DO? (feat. Pink Sweat$)
M13:Flume / The Difference feat. Toro y Moi
M14:Arlo Parks / Too Good
M15:Emotional Oranges / West Coast Love
今週コメントをくれたWez Atlasさんの最新インフォメーションはこちら
Spincoaster
Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。
2021/7/28 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜深夜3時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホームです。
今週は「タワレコメン」
『店頭からブレイク・アイテムを作っていこう』を合言葉に、世間で話題になる前のアーティストをいち早くピックアップ。
タワレコ名物プロジェクト『タワレコメン』
今週は全編「諭吉佳作/men」特集!

タワーレコード新宿 岩波結芽が進行。

ベールに包まれた「諭吉佳作/men」さんを深掘りする54分間をお届け。
大好きだというアイドルについてやCDリリースにあたっての拘りについて伺いました。
ぜひ、タイムフリーでご確認ください。
78 musi-curate | bayfm78 | 2021/07/27/火 27:00-29:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20210728030000
感想などは、
#78タワレコゾーン、#諭吉佳作/menでつぶやいてください。
諭吉佳作/men の最新インフォメーションはこちら
【プレイリスト】
M1:ムーヴ / 諭吉佳作/men
M2: くる / 諭吉佳作/men
M3: 外B / 諭吉佳作/men
M4: たべられる♡/たべられない?/ 根本凪+諭吉佳作/men
M5: Lucid Dream/ AFRO PARKER feat諭吉佳作/men
M6: この星にされる / 諭吉佳作/men

最後にもう一枚。
わかる人にはわかる1枚。届けー!
2021/7/27 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約1時間は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
7月26日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は、「KIRA & 下拓」の下拓さんからのコメント&「Look At Me」OA
about ”tune Tracks”
TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2021/7/27 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間はプレイリストメディア「KIPP」が担当する「KIPP zone」。
7月26日(月)放送では、KIPP内プレイリストから「New Gen to Watch」をお届けしました。
about ”New Gen to Watch”
「New Gen to Watch」は国内の注目の新鋭アーティストを紹介するプレイリストです。
音楽やファッションなどを扱うウェブメディアFNMNLがキュレーションしている。ラップからエレクトロニック、シンガーソングライターまで、FNMNLが次にブレイクすると思うアーティストの楽曲を楽しむことができる。
今週(7/26放送分)の注目曲
butasaku「picture」
シンガーソングライターのbutajiとプロデューサーの荒井優作による新ユニットbutasakuの1stシングル。
アンビエンス漂う荒井優作のトラックに対し、butajiのR&Bと歌謡曲を折衷したようなボーカルが新感覚な1曲。
about “KIPP”
プレイリストで音楽を楽しむ、新しい旅の始発駅。
まだ訪れたことのない、音楽の世界へ。
… Find your KIPP to your music journey.
2021/7/22 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。
7月21日(水)放送では、A&R 藤沢 真友による origami PRODUCTIONSスタッフが普段から事務所で聴いている音楽をキュレーションする『origami sounds #2』をお届けしました。
更にベーシスト/プロデューサー:Shingo Suzukiによる「City POPのコード進行」についてのキュレーションをお送りしました。
・A&R 藤沢 真友によるキュレーション(コーナー「origami sounds」)
M1 Just Don’t / Zanski
M2 Noodlez / Cloudchord,Soul Food Horns
M3 Space is the Place / Ezra Collective
M4 ours / LOONY
M5 ネイルの島 / さらさ
・Shingo Suzukiによるキュレーション
M6 Just the Two of Us / Grover Washington, Jr.
M7 Just Friends (Sunny) / Musiq Soulchild
M8 Me And Those Dreamin’ Eyes Of Mine – Live At The Jazz Cafe, London 1995 / D’Angelo
M9 朝日のあたる道 / Original Love
about “ジングル・リレー”
origami PRODUCTIONS 所属アーティストによる楽器や歌、ラップを重ねていき曲、そしてこの「origami PRODUCTIONS zone」のジングルを制作。
回を重ねるごとに楽曲をさらにブラッシュアップして延々に楽曲が生まれ変わっていく。
今週6/9(水)は、ベーシスト/プロデューサー:Shingo Suzukiが担当。
初回からのアーティストパートPodcast配信中。
Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。
about “origami PRODUCTIONS”
1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。
Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。
2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。
渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。
所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。
2021/7/22 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
7月21日(水)放送では、本日リリースされたトリビュート・アルバム『ESCAPE -Tribute to fox capture plan-』に参加したアーティストの中からSchroeder-Headz、jizue、辻村有記さんからのコメント&担当曲をOA。そしてfox capture planのコメント&「capture the Initial “F”」の再録版もお送りしました。
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2021/7/21 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
今週は「レーベル部門」
タワーレコードが独自に展開するレーベルの作品や、
タワーレコード所属アーティストの作品をぱいぱいでか美が紹介。
リアクションは #ppdbayfm でつぶやいてください。
7月20日のプレイリストはこちら
M1: Coro Da Noite/ MIGMA SHELTER
M2: BANG ON / MIGMA SHELTER
M3: Road /MIGMA SHELTER
今週はゲストにMIGMA SHELTERからミミミユさんと、ブラジルさんが登場しました!

7月20日リリースされた、MIGMA SHELTERのニューシングル 『Coro Da Noite』要チェックです。

その他のMIGMA SHELTER最新インフォメーションはこちら
番組の後半はぱいぱいでか美が勝手にセレクト!
仮想「ハロー!プロジェクトの全曲から集めちゃいました!VOL.X」
全4回にわたり計18曲を選曲。
過去紹介した12曲はこちら
M:ももち!許してにゃん♡体操/ももち(嗣永桃子 feat. Berryz工房)
M:ジンギスカン/Berryz工房
M:ポップコーンラブ/モーニング娘。
M:「忘れたくない夏」/℃-ute
M:HAPPY! Stand Up/Berryz工房
M:ブギートレイン’03/藤本美貴
M:もしも・・・/ハロー!プロジェクト モベキマス
M:エイヤサ!ブラザー/メロウクアッド
M:スッペシャルジェネレ~ション(Berryz工房ラストコンサート2015 Berryz工房行くべぇ~!【Completion Box】より)
M:カタオモイ。/Buono!
M:愛おしくってごめんね/嗣永桃子LOVER(嗣永桃子アイドル15周年記念アルバム♡ありがとう おとももち♡より)
M:気ままな片想い/カントリー・ガールズ
今夜は13曲目から16曲目の計4曲をセレクト
M4: ミンミンロケンロー/船木結、横山玲奈
M5: 傘をさす先輩/カントリー・ガールズ
M6: 禁断少女/Juice=Juice
M7: VIVA!!薔薇色の人生/カントリー・ガールズ
来月は、ラスト2曲!
お楽しみに!
ぱいぱいでか美さんの最新インフォメーションこちらから
2021/7/21 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
【7月20日(火)の放送】
・Spincoaster注目の新曲
M1:bonobos / Not LOVE
M2:KIRINJI / 爆ぜる心臓 feat. Awich
M3:underslowjams / SCOTCH AND SODA
M4:LHRHND , SUSHIBOYS / pocket full of gum
M5:Yo-Sea / Lovelala
M6:PEAVIS / Far Away feat. KAISHI
・台湾のスリーピース・バンド、Elephant Gymメンバーが聴いている曲「プレイリスト」
M7:Elephant Gym / Dear Humans (Japanese ver.)
M8:Tyler ,The Creator / MASSA
M9:KID FRECINO / No Sun
M10:我是機車少女 / Average
M11:Moses Sumney / Make Out In My Car
M12:GDJYB / Sun Says
日本語でコメントをくれたElephant Gymの最新インフォメーションはこちら
Spincoaster
Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。
2021/7/20 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約1時間は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
7月19日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は、E.R.Iさん からのコメント&「NO CHEMISTRY (feat. REVi)」OA
about ”tune Tracks”
TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2021/7/20 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間はプレイリストメディア「KIPP」が担当する「KIPP zone」。
7月19日(月)放送では、KIPP内プレイリストから「KIPP to New Japan(キップ トゥ ニュージャパン)」 をお届けしました。
about ”KIPP to New Japan”
KIPP to New Japanは国内のニューリリースを集めたプレイリストです。インディーズ、メジャー問わず、KIPP独自の視点でセレクトされた日本の最新楽曲が毎週追加されています。
ジャンル問わず、”今”の”日本の音楽”が詰め込まれています。このプレイリストが、日本の音楽の旅へのKIPP(キップ)になる。だれかの旅のきっかけになってほしいという思いを込めています。
今週(7/21放送分)の注目曲
A_o「BLUE SOULS」
ポカリスエット新CMの主題歌にも起用されている本楽曲は、先日Mステに初出演した際にも披露された、話題の楽曲。
三船雅也による新たなる歌詞の追加や、 ROTH BART BARON によるバンド・アレンジ、そしてアイナ・ジ・エンドによる力強い歌声が一体となり、
春CMの続編となる新CMの世界観をどこまでも増幅させています。
about “KIPP”
プレイリストで音楽を楽しむ、新しい旅の始発駅。
まだ訪れたことのない、音楽の世界へ。
… Find your KIPP to your music journey.