プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
7/5(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2021/7/6 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約1時間は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

7月5日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、iamSHUM からのコメント&「誰でもなれるピカソ (feat. SEAMO)」OA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

7/5(月)KIPP zone:珠玉の国内インディー・ミュージックのみで構成された プレイリスト 「Indie Mail」

2021/7/6 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間はプレイリストメディア「KIPP」が担当する「KIPP zone」。

7月5日(月)放送では、KIPP内プレイリストから「Indie Mail(インディメール)」 をお届けしました。

about ”Indie Mail”

このプレイリストは珠玉の国内インディー・ミュージックのみで構成されたプレイリストです。

“You’ve got new mail”(メールが届きました)という携帯電話の通知音声。今では、もう時代を逆行するような一文です。ただ、ここでの”メール”は郵便物を意味します。誰かが包んだ愛が、誰かの誇りで運ばれ、誰かの心に届く。そんな「大切な気持ちを届ける」、このプレイリスト「Indie Mail」はそんな意味を込めて名付けられました。

一時代前に好きな人に贈ったカセットテープやMDディスク、そしてCDという気持ちのカケラ。それが今では形を変えて、プレイリストという手紙になりました。

あなたの気持ちをプレイリストにして大切な人の心へ届ける、このプレイリストがそんなきっかけの一つになれば。

今週(7/5放送分)の注目曲

ROTH BART BARON「鳳と凰」

今週の注目曲は、新章の扉を開いたROTH BART BARONが “蘇生” を歌う ニュー・シングル 「鳳と凰」 。

新世紀の火の鳥は、パンデミックの夏に姿を現しました。

混迷を極める2021年現在、オリンピックに一喜一憂する世の中でROTH BART BARON だらかこそ描けた蘇生、復活、祝福の歌。

出口の見えない現実と向き合い、もがきながら生きる我々にとっての”道標”を指し示そうとし、こうして彼は大きな1歩を踏み出しました。

about “KIPP”

プレイリストで音楽を楽しむ、新しい旅の始発駅。
まだ訪れたことのない、音楽の世界へ。
… Find your KIPP to your music journey.

6/30(水) origami PRODUCTIONS zone:「関口シンゴ」#7

2021/7/1 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。

6月30日(水)放送では、代表の対馬 芳昭による音楽の裏側を紐解くコーナー『音の裏側』。第21回目のテーマは「文化の盗用 #1」についてお届けしました

更にギタリスト/プロデューサー :関口シンゴによる「ここ数年UKで盛り上がっているHIP-HOPに根ざしたようなUK JAZZ」についてお送りしました。

・CEO / A&R 対馬 芳昭によるキュレーション

M1 7 rings / Ariana Grande 

M2 Tried By 12 / The East Flatbush Project,DES 

M3 Beat laments the world / Nujabes 

・関口シンゴによるキュレーション

M4 Come Back / Tom Misch 

M5 Mind’s Eye / Jordan Rakei 

M6 Keep On / ALFA MIST 

M7 Ottolenghi / Loyle Carner,Jordan Rakei 

about “ジングル・リレー”

origami PRODUCTIONS 所属アーティストによる楽器や歌、ラップを重ねていき曲、そしてこの「origami PRODUCTIONS zone」のジングルを制作。

回を重ねるごとに楽曲をさらにブラッシュアップして延々に楽曲が生まれ変わっていく。

今週6/30(水)は、ギタリスト/プロデューサー:関口シンゴが担当。

初回からのアーティストパートPodcast配信中。

Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。

about “origami PRODUCTIONS”

1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。

Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。

2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。

渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。

所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。

6/30(水) disk union zone:DIW PRODUCTS Digital Distribution,Jun

2021/7/1 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

6月30日(水)放送では、disk union 制作部門 DIW PRODUCTSの6月のデジタルリリース「DIW PRODUCTS Digital Distribution,Jun」をお送りしました。

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

6/29(火)TOWER RECORDS zone:特集☆ラジオで聞く「すとぷり」

2021/6/30 UP!

6月29日のタワーレコードゾーンは

渋谷店アニメ担当國分夏子が責任選曲!

特集☆ラジオで聞く「すとぷり」楽曲集!

全編すとぷりでお送りしました。

#78タワレコゾーン

タワーレコード渋谷店にて展開中!

【今週のプレイリスト】

M1:Streamer 「Strawberry Prince」より
M2:スキスキ星人 「Strawberry Prince」より
M3:ストロベリー・レボリューション「Strawberry Prince」より

M4:非リアドリーム妄想中! 「すとろべりーすたーと」より 

M5:でこぼこげーむぱーてぃー「すとろべりーすたーと」より

M6:すとろべりーごーらんどっ 「すとろべりーすたーと」より

M7:ストロベリー⭐︎プラネット!「すとろべりーねくすとっ!」より
M8: 僕らだけのシャングリラ 「すとろべりーらぶっ!」より
M9: はりーはりーらぶ「すとろべりーすたーと」より
M10:Prince「Strawberry Prince」より
M11:大好きになればいいんじゃない?「すとろべりーすたーと」より

■タワーレコード渋谷店の最新インフォメーション

6/29(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜

2021/6/30 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、 独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

【6月29日(火)の放送】

・Spincoaster注目の新曲

M1:tofubeats / SMILE

M2:G.RINA / i wanna know feat. 鎮座DOPENESS

M3:METEOR / 菓子工房 大江戸

M4:Shurkn Pap / ミハエルシューマッハ (feat. Jinmenusagi)

M5:Sound’s Deli / DAWG LIFE FREE STYLE

M6:YamieZimmer / Lacrime (feat. 9DOPE, Leon Fanourakis & Donatello)

M7:Young Dalu & ZENDAMAN / GIMME LOVE (feat. SAKURA)

・Gaspard Augéの新曲と懐かしのエレクトロ・アンセム

M8:Gaspard Augé – Captain

M9:Justice / D.A.N.C.E. (MSTRKRFT Remix)

M10:Gossip / Standing In The Way Of Control [Soulwax Nite Version]

M11:Tiga / Mind Dimension2

M12:CSS / Left Behind (80kidz remix)

Spincoaster

Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。

Spincoaster OFFICIAL

6/28(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2021/6/29 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約1時間は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

6月28日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、ピーナッツくんからのコメント&「Unreal Life (feat. 市松寿ゞ謡)」OA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

6/28(月)KIPP zone:国内の注目の新鋭アーティストを紹介するプレイリスト「New Gen to Watch」

2021/6/29 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間はプレイリストメディア「KIPP」が担当する「KIPP zone」。

6月28日(月)放送では、KIPP内プレイリストから「New Gen to Watch」をお届けしました。

about ”New Gen to Watch”

「New Gen to Watch」は国内の注目の新鋭アーティストを紹介するプレイリストです。

音楽やファッションなどを扱うウェブメディアFNMNLがキュレーションしている。ラップからエレクトロニック、シンガーソングライターまで、FNMNLが次にブレイクすると思うアーティストの楽曲を楽しむことができる。

今週(6/28放送分)の注目曲

homarelanka 「Ⅲ MY SLF feat. Campanella」

名古屋南区出身のクルーD.R.C.に所属するhomarelankaによる新曲。

Ryo Kobayakawaのプロデュースによる重くシリアスなBeatに『3人目の自分』という複雑な人間性を力強くタイトに表現した1曲。

about “KIPP”

プレイリストで音楽を楽しむ、新しい旅の始発駅。
まだ訪れたことのない、音楽の世界へ。
… Find your KIPP to your music journey.

6月29日(火)タワーレコードゾーン: 特集☆ラジオで聞く「すとぷり」

2021/6/24 UP!

6月29日のタワーレコードゾーンは

渋谷店アニメ担当國分夏子が責任選曲!

特集☆ラジオで聞く「すとぷり」楽曲集!

全編すとぷりでお送りします!

#78タワレコゾーン

6/23(水) origami PRODUCTIONS zone:「mabanua」#6

2021/6/24 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。

6月23日(水)放送では、代表の対馬 芳昭による音楽の裏側を紐解くコーナー『音の裏側』。第20回目のテーマは「音、音楽を題材にした映像」についてお届けしました

更にドラマー/プロデューサー :mabanuaによる「Blue-Eyed Soul」についてお送りしました。

・CEO / A&R 対馬 芳昭によるキュレーション

M1 Get Me Some feat.Drew Love & Dumbfoundead / TOKiMONSTA 

M2 Lost Cause / Billie Eilish 

M3 Players / Slum Village 

・mabanuaによるキュレーション

M4 Matters of the Heart / Michael McDonald 

M5 We’re All Alone /  Boz Scaggs 

M6 So Badly (Album Version) / JMSN 

about “ジングル・リレー”

origami PRODUCTIONS 所属アーティストによる楽器や歌、ラップを重ねていき曲、そしてこの「origami PRODUCTIONS zone」のジングルを制作。

回を重ねるごとに楽曲をさらにブラッシュアップして延々に楽曲が生まれ変わっていく。

今週6/23(水)は、ドラマー/プロデューサー:mabanuaが担当。

初回からのアーティストパートPodcast配信中。

Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。

about “origami PRODUCTIONS”

1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。

Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。

2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。

渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。

所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。

1 140 141 142 143 144 145 146 147 148 168
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH