プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
2/2(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜

2021/2/3 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、 独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

【2月2日(火)の放送】

・注目の新譜

M1:Lex, Only U, Yung sticky wom / TEAM

M2:dodo, tofubeats / Nirvana

M3:FARMHOUSE / 靴下 feat. kojikoji

M4:Soulflex / Here To Stay

M5:KOMONO LAKE / MIRROR

M6:The ティバ / Monday

・Maika Loubtéの新譜とミスティーな選曲

M7:Maika Loubté / Mist

M8:The Blaze / Heaven

M9:Ryan Hemsworth / Sun Up

M10:Jenny Hval / Lions (feat. Vivian Wang)

M11:The xx / On Hold (Jamie xx Remix)

コメントもくれたMaika Loubtéさんの最新インフォメーションはこちら

リリース中の新曲 “Mist” のリリックビデオはこちら

Spincoaster

Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。

Spincoaster OFFICIAL

2/2(火)TOWER RECORDS zone:TOWER VINYL SHINJUKU 大注目の楽曲

2021/2/3 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“を

ミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。

毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。

今週は「TOWER VINYL SHINJUKU」

売り場面積約 170 坪、

クラシックを除くオールジャンルで在庫数およそ 7 万枚を誇り、

ガラス張りの解放感溢れる店内では、大型のヴィンテ ージスピーカーによる

アナログ・サウンドを聴きながらお買い物を楽しんでいただけます。

また、POP UP SHOP スペースなどもあり

限定レコー ドの販売など様々な企画を実施。

キュレーターはTOWER VINYL SHINJUKU 塩谷邦夫が担当。

【2月2日のプレイリスト】

〈ポップスの魔法に浸る夜は〉

M1:The Yearning「Baby Be Mine」

M2:Inara George & Charlie Wadhams「Something Stupid」

M3:Valerie Carter w/ Nicolette Larson, Lauren Wood「Baby It’s You」

M4:Matt Bianco「Sneaking Out The Back Door」

M5:Van Duren『Oh Babe』

M6:松尾清憲「ブルー・ヴァレンタイン・デイ」

〈新作推薦盤〉

M7:The Yearning「Never Gonna Let You Go」

M8:The Yearning「Don’t Take Me To Heart」

M9:The Yearning「Love Has Taken Hold Of My Heart」

〈アナログで聴きたい名盤〉

M10:The Fifth Avenue Band「Fast Freight」

M11:The Fifth Avenue Band「One Way Or The Other」

M12:Ohio Knox「Taking It Easy」

M13:Ohio Knox「Land of Music」

M14:Peter Gallway「Decidedly Fun」

M15:Peter Gallway「Harmony Grits」

■TOWER VINYL SHINJUKUインフォーメーション

2/1(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2021/2/2 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約1時間は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

2月1日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、Disryからのコメント&「Under Pressure」OA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

2/1(月)KIPP zone:国内のニューリリースを集めたプレイリスト「KIPP to New Japan」

2021/2/2 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間はプレイリストメディア「KIPP」が担当する「KIPP zone」。

2月1日(月)放送では、KIPP内プレイリストから「KIPP to New Japan(キップ トゥ ニュージャパン)」 をお届けしました。

about ”KIPP to New Japan”

KIPP to New Japanは国内のニューリリースを集めたプレイリストです。インディーズ、メジャー問わず、KIPP独自の視点でセレクトされた日本の最新楽曲が毎週追加されています。

ジャンル問わず、”今”の”日本の音楽”が詰め込まれています。このプレイリストが、日本の音楽の旅へのKIPP(キップ)になる。だれかの旅のきっかけになってほしいという思いを込めています。

今週(2/1放送分)の注目曲

KID FRESINO 「youth (feat. 長谷川白紙)」

前作『ài qíng』から2年の歳月を経て、1/6にリリースされたKID FRESIINOの2年振りのアルバム『20,Stop it.』。KID FRESINOがより柔軟に、音楽の新たな可能性を切り開いた作品となっており、リリース後各所にて絶賛され続けているアルバムより、シンガーソングライター長谷川白紙をフィーチャリングに迎えた楽曲。

ぜひKID FRESINO、チェックしてください。

about “KIPP”

プレイリストで音楽を楽しむ、新しい旅の始発駅。
まだ訪れたことのない、音楽の世界へ。
… Find your KIPP to your music journey.

1/27(水) origami PRODUCTIONS zone:「Kan Sano」#3

2021/1/28 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。

1月27日(水)放送では、代表の対馬 芳昭による音楽の裏側を紐解くコーナー『音の裏側』。第2回目のテーマは「気持ちのいい音楽、不快な音楽の違い」についてお届けしました。

そしてorigami PRODUCTIONSスタッフが普段から事務所で聴いている音楽をキュレーションする『origami sounds』もお送りしました。

更にキーボーディスト/プロデューサー :Kan Sanoによる「昨年11月25日にリリースされたニューアルバム『Susanna』の制作」についてのお話をお送りしました。

・CEO / A&R 対馬 芳昭によるキュレーション

M1 Just a Friend / Biz Markie 

M2 Door of the Cosmos / Sun Ra 

A&R 藤沢 真友によるキュレーションコーナー「origami sounds」

M3 Cherry Plum / Astronauts, etc. 

M4 Shake It Loose / Astronauts, etc. 

・Kan Sanoによるキュレーション

M5 You and I / Kan Sano 

M6 Black Savanna (Kan Sano Remix) / 土岐麻子  

M7 Question / Kan Sano 

about “ジングル・リレー”

origami PRODUCTIONS 所属アーティストによる楽器や歌、ラップを重ねていき曲、そしてこの「origami PRODUCTIONS zone」のジングルを制作。

回を重ねるごとに楽曲をさらにブラッシュアップして延々に楽曲が生まれ変わっていく。

今週1/27(水)は、キーボーディスト/プロデューサー:Kan Sanoが担当。

初回からのアーティストパートPodcast配信中。

Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。

about “origami PRODUCTIONS”

1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。

Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。

2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。

渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。

所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。

1/27(水) disk union zone:「DIW PRODUCTS Digital Distribution,Jan」

2021/1/28 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

1月27日(水)放送では、disk union 制作部門 DIW PRODUCTSの1月のデジタルリリース「DIW PRODUCTS Digital Distribution,Jan」をお送りしました。

FRONTIER BACKYARDからのコメント&「Infi Method」OA

BLUES NOW! からのコメント&「Lost」OA

Gecko&Tokage Parade ピアニストWataru Satoさんのコメント&「Core」OA

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

1/26(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜

2021/1/27 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、 独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

【1月26日(火)の放送】

・注目の新譜

M1:Rin音 / April True 

M2:KOTOLY, Palm2ree / Special Day

M3:NGONG, Kethug / Trust

M4:Disry / Underpessure 

M5:JP THE WAVY / I WANT ONE feat. Kid Milli & Psy.P 

・意表を突いたサンプリング楽曲

M6:Matt Cab, MIYACHI / Famima Rap 

M7:GOBLIN LAND / EIEN 

M8:KEIJU / Bound For Glory 

M9:CHOUJI, 柊人 / デーン 

M10:kZm / Teenage Vibe feat. Tohji 

・注目の新譜 パート2

M11:Lucky Kilimanjaro / MOONLIGHT 

M12:カメレオン・ライム・ウーピーパイ / Normal Luck 

M13:Cwondo / Kochi 

M14:NOT WONK / dimensions

Spincoaster

Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。

Spincoaster OFFICIAL

 

1/26(火)TOWER RECORDS zone:ハロー!プロジェクトスペシャル!

2021/1/27 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜深夜3時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。

今週は特別企画

ハロー!プロジェクトスペシャル!

キュレーターには芸能界随一のハロプロ好き

ぱいぱいでか美さんが担当しました。

ハロプロに人生を捧げるアイドルオタクたちに青春の日々を描いた映画

『あの頃。』(2021年2月19日公開予定)と

その映画のコンピレーションCD

「ハロー!プロジェクトの全曲から集めちゃいました!Vol.7 映画『あの頃。』編」について深掘り。

このコンピレーションのキーパーソンでもある、

映画『あの頃。』の原作、

『あの頃。~男子かしまし物語』の著者、 劔 樹人さんと、

タワーレコード社長 嶺脇育夫さんをリモートゲストとして迎えて話をうかがいました。

詳しくはこちらから

【プレイリスト】

M1:恋の呪縛/Berryz工房

M2:♡桃色片想い♡/松浦亜弥

M3:恋ING/ モーニング娘。

M4:ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!/ H.P.オールスターズ

タイムフリーでぜひ今週の放送をチェック

78 musi-curate | bayfm78 | 2021/01/26/火 27:00-29:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20210127030000

1/25(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2021/1/26 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約1時間は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

1月25日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、A VIRGINからのコメント&「Despair And 1% Hope」OA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

1/25(月)KIPP zone:珠玉の国内インディー・ミュージックのみで構成された プレイリスト 「Indie Mail」

2021/1/26 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間はプレイリストメディア「KIPP」が担当する「KIPP zone」。

1月25日(月)放送では、KIPP内プレイリストから「Indie Mail(インディメール)」 をお届けしました。

about ”Indie Mail”

このプレイリストは珠玉の国内インディー・ミュージックのみで構成されたプレイリストです。

“You’ve got new mail”(メールが届きました)という携帯電話の通知音声。今では、もう時代を逆行するような一文です。ただ、ここでの”メール”は郵便物を意味します。誰かが包んだ愛が、誰かの誇りで運ばれ、誰かの心に届く。そんな「大切な気持ちを届ける」、このプレイリスト「Indie Mail」はそんな意味を込めて名付けられました。

一時代前に好きな人に贈ったカセットテープやMDディスク、そしてCDという気持ちのカケラ。それが今では形を変えて、プレイリストという手紙になりました。

あなたの気持ちをプレイリストにして大切な人の心へ届ける、このプレイリストがそんなきっかけの一つになれば。

今週(1/25放送分)の注目曲

KID FRESINO 「Rondo」

約二年ぶりのリリースとなった、待望のニューアルバム「20,Stop it.」からの一曲。

タイトルのとおりロンド形式でつくられた、祝祭するようなトラックに、優しく力強いラップが載せられた、新しい時代に生まれた名曲の一つです。

1月6日にリリースされたアルバムも音楽ストリーミングサービスで大好評配信中。

ぜひKID FRESINO、チェックしてください。

about “KIPP”

プレイリストで音楽を楽しむ、新しい旅の始発駅。
まだ訪れたことのない、音楽の世界へ。
… Find your KIPP to your music journey.

1 153 154 155 156 157 158 159 160 161 167
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH