プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
1月26日TOWER RECORDS zoneのお知らせ

2021/1/25 UP!

1月26日のタワーレコードゾーンは

ハロー!プロジェクトスペシャル!

2月10日リリースのコンピレーションアルバム

『ハロー!プロジェクトの全曲から集めちゃいました!』

Vol.7 映画『あの頃。』編 を大特集。

キュレーターには、ぱいぱいでか美さんが担当。

ゲストに映画「あの頃。」の

映画『あの頃。』の原作、『あの頃。~男子かしまし物語』の著者、

劔樹人さん。

タワーレコードの社長 嶺脇育夫さんをお迎えしておよそ1時間お送りします。

78 musi-curate | bayfm78 | 2021/01/26/火 27:00-29:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20210127030000

1/20(水) origami PRODUCTIONS zone:「Shingo Suzuki」#3

2021/1/21 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。

1月20日(水)放送では、代表の対馬 芳昭による新コーナー:音楽の裏側を紐解く『音の裏側』がスタート。第1回目のテーマは「低音と高音に関する豆知識」をお届けしました。

そしてもう一つの新コーナー:origami PRODUCTIONSスタッフが普段から事務所で聴いている音楽をキュレーションする『origami sounds』もスタート。

更にベーシスト/プロデューサー :Shingo Suzukiによる「リスナーとしての立場+αミュージシャンとしてどうやって聴いているか」についてのキュレーションをお送りしました。

・CEO / A&R 対馬 芳昭によるキュレーション

M1 Stop Thinking (About Me) / Alfie Templeman 

M2 2021  / Lauv 

A&R 藤沢 真友によるキュレーションコーナー「origami sounds」

M3 Back And Forth feat.Pause Catti  / MÖSHI 

・Shingo Suzukiによるキュレーション

M4 Flower Dance feat.Ruri Matsumura / Shingo Suzuki 

M5 Aquarium feat.Sabina Sciubba & Ron Blake 

                   / Meshell Ndegeocello 

M6 Let It Ride feat.Norah Jones / Robert Glasper 

M7 Three /  Nicholas Payton 

M8 Lysol – Live /  Butcher Brown 

about “ジングル・リレー”

origami PRODUCTIONS 所属アーティストによる楽器や歌、ラップを重ねていき曲、そしてこの「origami PRODUCTIONS zone」のジングルを制作。

回を重ねるごとに楽曲をさらにブラッシュアップして延々に楽曲が生まれ変わっていく。

今週1/20(水)は、ベーシスト/プロデューサー:Shingo Suzukiが担当。

初回からのアーティストパートPodcast配信中。

Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。

about “origami PRODUCTIONS”

1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。

Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。

2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。

渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。

所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。

1/20(水) disk union zone:SMOKIN’theJAZZのギターリスト:Shu Fujiyama氏によるプレイリスト「眠れぬ夜に聞きたいJAZZ HIPHOP」

2021/1/21 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

1月20日(水)放送では、JAZZ HIPHOPユニットSMOKIN’theJAZZのギターリスト:Shu Fujiyama氏によるプレイリスト「眠れぬ夜に聞きたいJAZZ HIPHOP」をお送りしました。

SMOKIN’theJAZZ are:

Sugames Japon(key)

Shu Fujiyama(Guitar)

NOBUdaDREAD(Turntable,Programming, etc.)

3RD ALBUM “Stories” 2021.1.20 Release !

2018年に発足した新レーベル”Loud Minority Productions”からThe Roots「Silent Treatment (Kelo’s Mix)」、Snoop Dogg「Tha Shiznit」、Crystal Watersの特大クラシック「Gypsy Woman」カヴァーなどを収録した通産6枚の7インチヴァイナル、そして2枚のフル・アルバムをリリースし、音楽配信でもSpotifyでは数多くのプレイリストに選出され、その再生数とともに話題をさらったLo-Fi系ジャズ・ヒップホップ・ユニット。サンプリングやB-BOY達が喚起するフレーズ等随所にちりばめたオリジナル・トラックを軸として、ギターと鍵盤、ウッドベース・トランペット等の生楽器を融合させハウス系クラブミュージックやR&B、そしてジャズをリスペクトしたサウンドメイキングがDJ Cam QuartetやMadlibのYesterdays New Quintetを彷彿させる。また、前作・前々作よりカナダのラッパーBlizzyB、前述の「Silent Treatment」を歌い上げたディーヴァJUDY.、前作のリードトラック「Self Love」の大神:OHGAを本作でも起用、さらに〈origami PRODUCTIONS〉からデビューしたミステリアスなニューカマー・Nenashiをフィーチャーした最高にクールでメロディアスな「Stories feat. Nenashi」でSmokin’theJAZZが新たな境地を切り開く!

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

1/19(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜

2021/1/20 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、 独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

【1月19日(火)の放送】

・国内ラッパーの注目の新譜

M1:KMC / お前の部屋には文鳥が必要だ feat. 寅

M2:RICK NOVA / 腰が痛いおじさんのうた feat.genthee

M3:Osteoleuco & うたたねマフラー / あなたがいちばん知らない

M4:pinoko / Madder

M5:Leon Fanourakis / ZEKKOCHO (Prod. U-LEE)

・アジア圏の注目の新譜

M6:Tomggg, Wen Hsu / Journey

M7:Yung Raja / Muneru Valiba

M8:Coogie / POW (Feat. GRAY)

M9:DIAMOND / Thank God

M10:yovng trucker / Promise (feat. pH-1)

・Spincoaster注目の4つ打ちのハウス・ナンバー

M11:Bonobo & Totally Enormous Extinct Dinosaurs / Heartbreak (Kerri Chandler Remix)

M12:Mall Grab / Room Full of Rothko (Radio Edit)

M13:Felipe Gordon x Cody Currie / Cold Nights (feat. Ally McMahon)

Spincoaster

Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。

Spincoaster OFFICIAL

1/19(火)TOWER RECORDS zone:タワレコメン大注目のアーティスト

2021/1/20 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜深夜3時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホームです。

今週は「タワレコメン

『店頭からブレイク・アイテムを作っていこう』を合言葉に、世間で話題になる前のアーティストをいち早くピックアップ。

タワレコ名物プロジェクト『タワレコメン』

タワーレコード注目プッシュアイテムを

タワーレコード新宿 岩波結芽がピックアップ。

M1:錯乱前戦/ロッキンロール

M2:PEOPLE1/フロップニク

M3:パソコン音楽クラブ/reiji no machi

M4:No Buses/Sleepswimming

M5:東郷清丸/L&V

M6:Rin音/snow jam

〇『タワレコメン・アーティスト・オブ・ザ・イヤー』の楽曲

M7:藤井風/何なんw

M8:Vaundy/怪獣の花唄

M9:-真天地開闢集団-ジグザグ

M10:オレンジスパイニクラブ/キンモクセイ

M11:Beabadoobee / Worth It

〇最新のタワレコメン2月度

小林私健康を患う

泣き虫rendez-vous

yama麻痺

〇今月はその中から小林私健康を患う」をピックアップ。

M12:小林私/風邪

M13:小林私/生活

タワレコメンはこの看板が目印!

〇ちなみに岩波結芽の2020年 No1作品

B.O.L.T「POP」

1/18(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2021/1/19 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約1時間は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

1月18日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、大聖堂からのコメント&「愛の惑星」OA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

1/18(月)KIPP zone:「KIPP by SPREAD(YELLOWUHURU)」

2021/1/19 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間はプレイリストメディア「KIPP」が担当する「KIPP zone」。

1月18日(月)放送では、KIPP内プレイリストから「KIPP by SPREAD“スプレッド”(YELLOWUHURU“イエローウフル”)」 をお届けしました。

https://open.spotify.com/playlist/2lghjlKTo0GmRniTPnXCcV?si=bckGvy-URz2mz7fhP01I1Q

about KIPP by SPREAD(YELLOWUHURU)

音楽の街 下北沢に2020年2月 コロナ禍の真っ只中に試運転をスタート、クラウドファウンディングのサポートを受けながら9月にオープン。ダンスミュージックをメインにジャンルに囚われない音楽体験を追求したラインナップで気鋭のミュージックヴェニューの一つがSPREADです。

DJとして活躍しながら自身のイベント「FLATTOP」を主宰し、SPREADのブッキングもおこなうYELLOWUHURUが選曲したプレイリストはフォークからダンスミュージック、アンビエントまで展開。カッティングエッジなラインナップだけど自然と聴き進められるDJプレイにも通じるグルーヴのあるものになっています。

深夜のこの時間、ぜひ時間を忘れてダンスフロアへの旅をお楽しみください。

プレイリストはApple Music、Spotiy、YouTube Musicで展開中。

プレイリストのアートワークは、SPREAD店頭の扉絵でドローイングを展開するアーティストのARIKA。主に黒鉛をつかった緻密で繊細なアート作品が、プレイリストの更新に合わせて更新されていきます。

ぜひアートワークと合わせてプレイリストもお楽しみください。

今週(1/18放送分)の注目曲

Campanella 「Freeze」

STUTSやKID FRESINO の作品でもスキルフルなラップを披露し、全国に名を馳せたラッパー、Campanellaが12月23日にリリースしたフル・アルバム「AMULUE」に収録された一曲。

今回の作品は、同郷のRamza、Free Babyronia、shobbieconzがプロデュースした楽曲を中心に、日本屈指のプロデューサーであるBACHLOGIC、カナダ出身の音楽家、MOCKYに楽曲制作を依頼。

客演にはERA、鎮座DOPENESS、JJJ、中納良恵(EGO-WRAPPIN’)という実力のあるラッパー、シンガーソングライターを迎えている。

GofishとSOSOS CLUBの参加もアルバムを形成する重要な要素の一つ。

多種多様なステージで、年間100本以上に及ぶライブをこなしてきた経験が見事に反映された作品となった。

ぜひCampanella、チェックしてください。

about “KIPP”

プレイリストで音楽を楽しむ、新しい旅の始発駅。
まだ訪れたことのない、音楽の世界へ。
… Find your KIPP to your music journey.

1/13(水) origami PRODUCTIONS zone:「Hiro-a-key」#3

2021/1/14 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。

1月13日(水)放送では、代表の対馬 芳昭による「アーティスト、ミュージシャンに一つの質問を出し、それぞれどんな答えが返ってくるか?そしてそこから新たな音楽の聴き方を発見していこう」という企画、第十回目は“ 人生の最期で聞く曲は?またそのシチュエーションは?”という質問を投げかけてみました。

更にシンガー/プロデューサー:Hiro-a-keyによる「好きな地声を持つシンガー」についてのキュレーションもお送りしました。

・対馬 芳昭によるキュレーション

M1 Across the Universe / Fiona Apple

M2 Lovin’ You / Minnie Riperton

M3 Jesus Walks / Kanye West

・Hiro-a-keyによるキュレーション

M4 Find A Way / Dwele

M5 Touch / José James

M6 Here’s to Life / Harvey Thompson 

https://open.spotify.com/playlist/1cZQgwh4yVK8LXGn2rx4fH?si=67NSuoK_T_WCPC_Jd37LdA

about “ジングル・リレー”

origami PRODUCTIONS 所属アーティストによる楽器や歌、ラップを重ねていき曲、そしてこの「origami PRODUCTIONS zone」のジングルを制作。

回を重ねるごとに楽曲をさらにブラッシュアップして延々に楽曲が生まれ変わっていく。

今週1/13(水)は、シンガー/プロデューサー:Hiro-a-keyが担当。

初回からのアーティストパートPodcast配信中。

Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。

https://open.spotify.com/show/2luprdXo0rqU8p55284Rmj?si=521bmtr8QUWIwCIZd7skHw

about “origami PRODUCTIONS”

1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。

Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。

2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。

渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。

所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。

1/13(水) disk union zone:「PUNK/HARDCORE BUYER’S CHOICE」

2021/1/14 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

1月13日(水)放送では、disk union パンク/ハードコア・バイヤー安藤氏によるプレイリスト「PUNK/HARDCORE BUYER’S CHOICE」をお送りしました。

https://open.spotify.com/playlist/2kugCDjgkOFrKcHV7yMxsK?si=Y8IA-jbXSGisloVkQxcflQ

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

1/12(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜

2021/1/13 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、 独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

https://open.spotify.com/playlist/1GfqURZlSeGO2aK3u7biY9?si=Q9nKSgwaSW6_8bbST8tqGA

【1月12日(火)の放送】

・国内ラッパーの注目の新譜

M1:KEIJU / Tears

M2:おーるどにゅーすぺーぱー / はじめまして東京

M3:Itaq / on my feet

M4:NAGAN SERVER / SILENT MADNESS

M5:gb / a really BAD DAY

M6:KID FRESINO / youth ft. 長谷川白紙

M7:DJ CHARI & DJ TATSUKI / Innocence feat. Hideyoshi, Only U & (sic)boy

M8:VaVa, Koedawg / Sekai

M9:Moment Joon / BAKA (Remix) [feat. あっこゴリラ & 鎮座DOPENESS]

・Spincoaster 保坂隆純注目のバンド楽曲

M10:NOT WONK / slow burning

M11:Lucie,Too / Winter Song

M12:Superfriends / 1994

M13:DENIMS / LAST DANCE

Spincoaster

Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。

Spincoaster OFFICIAL

1 154 155 156 157 158 159 160 161 162 167
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH