プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
11/25(水) disk union zone:『ディスクユニオンの制作部門 DIW PRODUCTSの新作を中心としたデジタルリリースプレイリスト』

2020/11/26 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

11月25日(水)放送では、ディスクユニオンの制作部門 DIW PRODUCTSの新作を中心としたデジタルリリースプレイリストをお届けしました。

https://open.spotify.com/playlist/7Ih9XTzSx8Jqq9X1U4nVXB?si=YOTEa47wQeCTenkcWhAiLw

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

11/24(火)Spincoaster zone:気鋭の国内ラッパー&Spincoaster注目の新譜

2020/11/25 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、 独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

今週のプレイリストはこちらをチェック

【11月24日(火)の放送】

・気鋭の国内ラッパー特集

M1:ISSUGI VS 16FLIP / 踊狂 ft. 5lack REMIX 

M2:Power DNA / 愛は倍で返す

M3:Donatello, TEITO / Initium

M4:GOODMOODGOKU / Drugs

M5:BeBi Era / Honey Hope

・Spincoaster注目の新譜

M6:uruwashi / Rain

M7:luvis / Misty

M8:カルロスまーちゃん / Binbo (lovely version)

M9:坂本慎太郎 / 好きっていう気持ち

・アジア圏の大注目楽曲

M10:甜約翰 Sweet John / 留給你的我從未 Those Things I Kept – Remix feat. ?te

M11:So!YoON! (황소윤), Phum Viphurit / Wings

M12:YONLAPA / Sweetest Cure

M13:YOUNGOHM / ธารารัตน์ Thararat (Disco Version)

M14:Higher Brothers / Empire

Spincoaster

Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。

Spincoaster OFFICIAL

11/24(火)TOWER RECORDS zone:タワレコメン大注目のアーティスト

2020/11/25 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜深夜3時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホームです。

4週目は「タワレコメン

『店頭からブレイク・アイテムを作っていこう』を合言葉に、世間で話題になる前のアーティストをいち早くピックアップ。

タワレコ名物プロジェクト『タワレコメン』

歴代のタワレコメン作品からタワーレコード岩波結芽がピックアップ。

M1:家主のテーマ/ 家主
M2:遠視のコントラルト/君島大空
M3:ペーパーロールスター/ドミコ
M4:遺書/ユレニワ
M5:矜羯羅がる/yonawo

M6:青春日記/リュックと添い寝ごはん
M7:Sad Girl/キタニタツヤ
M8:きっとね!/中村佳穂
M9:草木/長谷川白紙
M10:hikari/パソコン音楽クラブ

〇最新のタワレコメン12月度はこちら

インナージャーニー片手に花束を

Cody・Lee(李)生活のニュース

羊文学POWERS

LIGHTERSbitter peanut butter

今週その中から更にLIGHTERSbitter peanut butter」をピックアップ。

M11:Holiday
M12:Surely
M13:Date at IKEA

タワレコメンの最新情報はこちらから

11/23(月)TuneCore Japan:tune Tracksからの要注目楽曲

2020/11/24 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約1時間は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

11月23日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回はSoulflexTOKYO CRITTERSのメンバーとしても活動するZINさんのコメント&「Buddies」OA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

11/23(月)KIPP zone:「KIPP by Donny Benét」

2020/11/24 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間はプレイリストメディア「KIPP」が担当する「KIPP zone」。

11月23日(月)放送では、KIPP内プレイリストからオーストラリアを拠点に活動するベーシスト/マルチプレイヤーDonny Benét(ドニー・ベネット)による「旅」をテーマにした「KIPP by Donny Benét」をお届けしました。

about ”KIPP by Donny Benét”

「旅」をテーマにしていて、道中心穏やかに過ごす為に選曲されているのでアンビエントミュージックがたくさん入っています。

「Brian Eno」や「吉村弘」、「鈴木良雄」、「深町純」などDonny Benétが大好きな素晴らしい日本の音楽やECMジャズ、「Eberhard Weber」や有名な「Mike Nock」や「John Abercrombie」、「Mile Davis」の「Tutu」からの楽曲、その他にもCity Pop, 「Serge Gainsbourg」や「Todd Rundgren」、日本の大ファンである「Mac DeMarco」、Donny Benétの親しい友人でもある「Laurence Pike」の楽曲「Death of Science」など、移動中楽しむバラエティ豊かな楽曲が入ったプレイリストです。

今週(11/23放送分)の注目曲

GIRL OF MY DREAMS  / Donny Benét

80年代後半のディナーパーティーをイメージされている今年リリースされた最新アルバム『My Experience』から「GIRL OF MY DREAMS」をお送りしました。

この楽曲は「Konichiwa」をカップリングで今月Disk Union限定で7インチシングルとしてもリリースとなっています。

about “KIPP”

プレイリストで音楽を楽しむ、新しい旅の始発駅。
まだ訪れたことのない、音楽の世界へ。
… Find your KIPP to your music journey.

11/18(水) origami PRODUCTIONS zone:「関口シンゴ」#2

2020/11/19 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。

11月18日(水)放送では、代表の対馬 芳昭による「アーティスト、ミュージシャンに一つの質問を出し、それぞれどんな答えが返ってくるか?そしてそこから新たな音楽の聴き方を発見していこう」という新たな企画、第二回目は“何年代の音楽が好きか?また、その理由は?”という質問を投げかけてみました。

更にギタリスト/プロデューサー:関口シンゴによる「Jazz」についてのキュレーションもお送りしました。

・対馬 芳昭によるキュレーション

M1 Didn’t Cha Know / Erykah Badu   

M2 Electric Relaxation / A Tribe Called Quest  

M3 It’s Only A Paper Moon / Ella Fitzgerald  

・ 関口シンゴによるキュレーション

M4 Breezy / Wouter Hamel  

M5 Don’t Know Why / Pat Metheny   

M6 Country / Keith Jarrett  

※M1のGood Luck / Kan Sanoは11月25日(水)発売!

about “ジングル・リレー”

origami PRODUCTIONS 所属アーティストによる楽器や歌、ラップを重ねていき曲、そしてこの「origami PRODUCTIONS zone」のジングルを制作。

回を重ねるごとに楽曲をさらにブラッシュアップして延々に楽曲が生まれ変わっていく。

今週11/18(水)は、ギタリスト/プロデューサー: 関口シンゴが担当。

初回からのアーティストパートPodcast配信中。

Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。

about “origami PRODUCTIONS”

1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。

Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。

2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。

渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。

所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。

11/18(水) disk union zone:『fox capture plan』

2020/11/19 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

11月18日(水)放送では、11/4に8thフル・アルバム『DISCOVERY』をリリースしたばかりのfox capture planが番組を担当しました。

ミュージック・ビデオ「PRDR」も公開中!

fox capture plan / PRDR

本日11月19日 (木)18:00 @東京国際フォーラム ホールC

「fox capture plan “DISCOVERY Release Live”」開催!

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

11/17(火)Spincoaster zone:気鋭の国内ラッパー&Spincoaster注目の新譜

2020/11/18 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、 独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

今週のプレイリストはこちらをチェック

【11月17日(火)の放送】

・気鋭の国内ラッパー特集

M1:SEEDA / みたび不定職者 (Remix) [feat. Jinmenusagi & ID]

M2:Kvi Baba / Sabaku No Daichi” feat. Fuji Taito

M3:JJJ / STRAND (feat. KEIJU)

M4:ANARCHY, BADSAIKUSH / ANGELA feat. 舐達麻

・Spincoaster注目の新譜

M5:ULSD / Rain of Pain Feat. Kojoe

M6:Saint Vega / foreign darling

M7:15MUS / もういない

M8:illmore / Displaced feat. Joie Tan

M9:Misaki Hinata, Feline Teck / Shake U Train

M10:Jarreau Vandal / Slow It Down feat. Kiah Victoria

M11:Swing Ting / Give Thanks (feat. Shanique Marie)

M12:BIM  / One Love feat. kZm

M13:MALIYA / Palma

M14:STUTS / Mirrors feat. SUMIN, Daichi Yamamoto & 鎮座DOPENESS

Spincoaster

Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。

Spincoaster OFFICIAL

11/17(火)TOWER RECORDS zone:レーベル部門 大注目のアーティスト

2020/11/18 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。

毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。

3週目は「レーベル部門」

タワーレコードが独自に展開するレーベルの作品や、タワーレコード所属アーティストの作品をタワーレコードの吉野省吾が紹介。

オープニングパートでは、

インディーズシーンの新人をいち早く紹介するエッグスレーベル、女性アイドルグループに特化したT-Palette RecordsMUSIC@NOTEの注目の作品をピックアップ

M1:シオン /さよならポニーテール        

M2: UP /  Devil ANTHEM. 

今週はタワーレコード大プッシュアーティスト

『アップアップガールズ(仮)』をフィーチャー

『アップアップガールズ(仮)』から

森 咲樹、関根 梓が登場。

11月10日にリリースされたニューアルバム

『6THアルバム(仮)』について深掘りしていきました。

■『アップアップガールズ(仮)』ライブインフォーメーション

・11月21日『6THアルバム(仮)』リリース記念ライブ開催。

・12月17日 Zepp Tokyo「現体制ラストライブ」

詳しくはアップアップガールズ(仮)のホームページをチェック

〇オンエア楽曲

・I LIVE YOU/アップアップガールズ(仮)

・Light it up!/アップアップガールズ(仮)

・.ソラハレルヤッ!!/アップアップガールズ(仮)

ラストパートは先週、VO/Gの安宅伸明がゲスト出演してくれた

daisansei』のファーストフルアルバム『ドラマのデー 』を紹介。

M7:ラジオのカセット /daisansei

M8: 体育館   / daisansei 

11/16(月)TuneCore Japan:tune Tracksからの要注目楽曲

2020/11/17 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約1時間は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

11月16日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回はMaika Loubtéさんのコメント&「Show Me How」OA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH