2020/10/13 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間はプレイリストメディア「KIPP」が担当する「KIPP zone」。
第二回となる10月12日(月)放送では、KIPP内プレイリスト「HIP-PON(ヒッポン)」からお届けしました。
about ”HIP-PON”
今週はKIPP(キップ)内プレイリスト「HIP-PON」からお届けします。
HIP-PONは国内のアップカミングなアーティストの作品を中心に最先端のヒップホップをセレクトしたプレイリストです。
2010年代からアメリカをはじめ世界中のチャートを席巻しつつあるヒップホップ、ここ日本でもメディアではラップなどで触れる機会が増えてきましたが、いままさにデジタルストリーミングネイティブやSNSネイティブの若い世代を中心に注目を集めているアーティストがどんどんシーンに出てきていて、海外の作品に負けない存在感を放つ作品がリリースされています。
そんな国内のアーティストの作品と、チャートを席巻する海外のトップアーティストの作品を紹介していくプレイリストの姿勢を、NIPPON(ニッポン)とHIP-HOP(ヒップホップ)をかけ合わせた造語で名付けました。
今週(10/12放送分)の注目曲
STUTS / 「Mirrors (feat. SUMIN, Daichi Yamamoto & 鎮座DOPENESS)」
約二年ぶりにリリースされたミニアルバム「Contrast」から、韓国のシンガーソングライターSUMIN、Daichi Yamamoto、鎮座DOPENESSを客演に迎えた先行シングル作品。
STUTSは東名阪をまわるリリースツアーを10月16日から開催。
10月26日には初のオンラインライブ配信を開催予定。
about “KIPP”
プレイリストで音楽を楽しむ、新しい旅の始発駅。
まだ訪れたことのない、音楽の世界へ。
… Find your KIPP to your music journey.
2020/10/8 UP!
今週からスタート「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
サブスクリプションサービス等を活用し様々なサウンドにコネクトしていく若い世代、音楽フリーク層に向け、探りにいくだけでは出会えない活きたサウンドを、タイプの違う連携媒体(サウンドコンシェルジュ)が担当する枠(zone)にアクセスし聞くだけで「今音の心臓部分」をシンプルにお届けしていきます。
毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。
初回となる10月7日(水)放送では、代表の対馬 芳昭、そしてギタリスト / プロデューサー 関口シンゴによるキュレーションをお届けしました。
・対馬 芳昭によるキュレーション
M1 Take U To Somewhere / Ovall
M4 Night Lights 2020 / Shingo Suzuki
※10月度 POWER PLAY↓
※mxmtoon本人による曲紹介OA
M5 ok on your own (feat. Carly Rae Jepsen) / mxmtoon
・関口シンゴによるキュレーション
M6 Movie / Tom Misch
M7 Gravity / John Mayer
about “ジングル・リレー”
origami PRODUCTIONS 所属アーティストによる楽器や歌、ラップを重ねていき曲、そしてこの「origami PRODUCTIONS zone」のジングルを制作。
回を重ねるごとに楽曲をさらにブラッシュアップして延々に楽曲が生まれ変わっていく。
今週10/7(水)は、ギタリスト / プロデューサー:関口シンゴからスタート。
about “origami PRODUCTIONS”
1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。
Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。
2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。
渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。
所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。
2020/10/8 UP!
今週からスタート「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
サブスクリプションサービス等を活用し様々なサウンドにコネクトしていく若い世代、音楽フリーク層に向け、探りにいくだけでは出会えない活きたサウンドを、タイプの違う連携媒体(サウンドコンシェルジュ)が担当する枠(zone)にアクセスし聞くだけで「今音の心臓部分」をシンプルにお届けしていきます。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
初回となる10月7日(水)放送では、disk union バイヤー:コマキノ氏によるプレイリスト「Around the City POP Selection」をお届けしました。
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2020/10/7 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“を
ミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
1週目は「TOWER VINYL SHINJUKU」
売り場面積約 170 坪、
クラシックを除くオールジャンルで在庫数約 7 万枚を誇り、
ガラス張りの解放感溢れる店内では、大型のヴィンテ ージスピーカーによる
アナログ・サウンドを聴きながらお買い物を楽しんでいただける他、
POP UP SHOP スペース、インストアイベント・スペースもあり、
限定レコー ドの販売から様々なイベント・催事企画を実施。
そんな「TOWER VINYL SHINJUKU」注目アーティストのナンバーをアナログ音源でお届けしました。
M1: Once and Future Band / Andromeda
M2: Fiona Apple / Shameika
M3: Fontaines D.C. / A Hero’s Death
M4: Rolling Blackouts Coastal Fever / Cars In Space
M5: The Lemon Twigs / No One Holds You
M6: Christian Lee Hutson / Atheist
M7: Christian Lee Hutson / Get The Old Band Back Together
M8: Christian Lee Hutson / Northriders
M9: Christian Lee Hutson/ Seven Lakes
M10: Spoon / The Underdog
M11: Spoon / Don’t You Evah
M12: Spoon / Don’t Make Me a Target
M13: Spoon /My Little Japanese Cigarette Case
TOWER VINYLの情報はこちらから
about TOWER RECORDS
タワーレコードは、“NO MUSIC, NO LIFE.“をコーポレートボイスに展開する総合音楽CDショップチェーンであり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティストと、音楽ファンとをつなぐ仲介役です。
2020/10/7 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
サブスクリプションサービス等を活用し様々なサウンドにコネクトしていく若い世代、音楽フリーク層に向け、探りにいくだけでは出会えない活きたサウンドを、タイプの違う連携媒体(サウンドコンシェルジュ)が担当する枠(zone)にアクセスし聞くだけで「今音の心臓部分」をシンプルにお届けしていきます。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、 独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
今週のプレイリストはこちらをチェック
【10月6日(火)の放送】
・気鋭の国内ラッパー特集
M1:MIYACHI / GOOD NIGHT ROPPONGI (Feat. P-Lo)
M3:OHTORA / ドラウニングヒル
M4:kate ohno / Overdrive (feat. baindali)
M5:illrain / walk the walk (feat. Donatello & TEITO)
・保坂隆純のサウンドキュレーション
M6: PinkSweat$ / 17 (feat. eill)
M7: Nate Curry / You Go Crazy
M8: Saba / Mrs. Whoever
M9: Coogie / Life Goes On (Feat. pH-1)
M10:MadeinTYO / Money Up feat. Toro y Moi
・Spincoaster注目の国内アーティスト
M11:DATS / Dancing in the moonlight
M12:ラブリーサマーちゃん / AH!
M13:TENDRE / LIFE
M14:Jinmenusagi x kiki vivi lily – 夏は終わらない
Spincoaster
Spincoasterは、大きく分けて3つの事業を展開する会社。
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA(ティピカ)」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI(フェスプリ)」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE(チューン)」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください。
2020/10/6 UP!
本日スタート「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
サブスクリプションサービス等を活用し様々なサウンドにコネクトしていく若い世代、音楽フリーク層に向け、探りにいくだけでは出会えない活きたサウンドを、タイプの違う連携媒体(サウンドコンシェルジュ)が担当する枠(zone)にアクセスし聞くだけで「今音の心臓部分」をシンプルにお届けしていきます。
毎週月曜日深夜4時からの約1時間は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
初回となる10月5日(月)放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tune Tracks」から要注目楽曲をお届けします。
そしてvalkneeさんからのコメント&「SUPER KAWAII OSHI」OA。
about ”tune Tracks”
TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2020/10/6 UP!
本日スタート「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
サブスクリプションサービス等を活用し様々なサウンドにコネクトしていく若い世代、音楽フリーク層に向け、探りにいくだけでは出会えない活きたサウンドを、タイプの違う連携媒体(サウンドコンシェルジュ)が担当する枠(zone)にアクセスし聞くだけで「今音の心臓部分」をシンプルにお届けしていきます。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間はプレイリストメディア「KIPP」が担当する「KIPP zone」。
初回となる10月5日(月)放送では、KIPP内プレイリスト「Indie Mail(インディメール)」からお届けします。
about ”Indie Mail”
このプレイリストは珠玉の国内インディー・ミュージックのみで構成されたプレイリストです。
“You’ve got new mail”(メールが届きました)という携帯電話の通知音声。
今では、もう時代を逆行するような一文です。
ただ、ここでの”Mail”は郵便物を意味します。
そんな「大切な気持ちを届ける」、このプレイリスト「Indie Mail」はそんな意味を込めて名付けられました。
一時代前に好きな人に贈ったカセットテープやMDディスク、そしてCDという気持ちのカケラ。
それが今では形を変えて、プレイリストという手紙になりました。
あなたの気持ちをプレイリストにして大切な人の心へ届ける、このプレイリストがそんなきっかけの一つになれば。
今週(10/5放送分)の注目曲
ROTH BART BARON / 「極彩|I G L (S) 」
(ロット バルト バロン /「ごくさい|あいじーえるえす」)
この暗いコロナ禍において唯一の希望として具体的に提示し、救ってくれるのがこの楽曲のように感じます。
絶望の先に見えた一縷の白い光の先にみえたのは、心に秘めた光と影の単色的な対比ではなく、モノクロと極彩色という多面的な同一性でした。
これからの人生に、私たちはどんな色をのせていくのでしょうか?
そんな希望を感じさせる1曲です。
about “KIPP”
プレイリストで音楽を楽しむ、新しい旅の始発駅。
まだ訪れたことのない、音楽の世界へ。
… Find your KIPP to your music journey.
2020/9/24 UP!

ラジオ局・bayfm では開局 31 周年を迎えた 10 月より、bayfm の深夜枠にて「音楽現場、カルチャー直結 型」、新しいスタイルの番組「78 musi-curate(セブンエイト・ミュージッ・キュレート)」をスタートします。
プレイリストメディア「KIPP」、大手音楽情報メディア「Spincoaster」、 国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」、大手総合 CD ショップチェーン「TOWER RECORDS」 「disk union」、クリエイターチーム・レーベル「origami PRODUCTIONS」といった、音楽カルチャーを支え、 独自のスタイルで発信を行う個性溢れる6つのサウンドコンシェルジュと bayfm がタッグ。毎週、独自の視 点で「今、そしてこれから」を映し出す、「最高、最旬、注目」の音楽をキュレーションしていきます。
サブスクリプションサービス等を活用し様々なサウンドにコネクトしていく若い世代、音楽フリーク層に向 け、探りにいくだけでは出会えない活きたサウンドを、タイプの違う連携媒体(サウンドコンシェルジュ)が担 当する枠(zone)にアクセスし聞くだけで「今音の心臓部分」をシンプルに、浴びるかのようにチェックできる 新しいスタイルの音楽番組です。