3/4(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜など

2025/3/5 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜

M1:Skaai / MILLION

M2:Shu / JACKET

M3:luv / 胃袋ラブストーリー

M4:MoMo / SIREN

M5:藤田織也, Matt Cab / Read Your Lips

M6:Joe Cupertino / DUMP! (feat. Daichi Yamamoto)

M7:IKE & rice water Groove Production feat. テークエム / CABECA DO COPO

M8:優河 / 泡になっても Yu Arauchi Remix

M9:シャッポ / ATOH

シンガー“ソウル”ライターのRUNG HYANGさんがコメントで登場。
RUNG HYANGさんは2月26日、盟友・Shingo.Sさんとタッグを組み、南アフリカ発祥のダンスミュージック・アマピアノを取り入れた新曲「Bounce up all the time」をリリース。
同曲を含む、ご本人選曲によるプレイリストをオンエアしました。

M10:RUNG HYANG / Bounce up all the time

M11:Ciara / Freak Me feat. Tekno

M12:Tyla / Truth or dare

M13:Ayra Starr / Woman Commando ft. Anitta & Coco Jones

M14:ere / Groove up

M14:L’Impératrice / Anomalie bleue

【about Spincoaster・・・】

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください

bayfm 78musi-curate TOWER RECORDS zone 3月4日 #タワレコ新宿店 #副店長 #村越辰哉セレクト #ボブ・ディラン #名もなき者 #ティモシー・シャラメ #佐野元春 & THE COYOTE BAND

2025/3/5 UP!

2025年3月4日(火) オンエア

78musi-curate TOWER RECORDS zone の月の第1週目は、タワーレコード新宿店 副店長 村越辰哉が担当。

東西バリバリの現役2大アーティスト特集。すべてが完全保存版!

26時台~第一部 2/28(金)公開 ティモシー・シャラメがボブ・ディランを演じる映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』特集

27時台~第二部 3/12(水)発売 佐野元春&THE COYOTE BAND ニューアルバム『HAYABUSA JET I』予習編

村越副店長 全力選曲。
26時台は、ティモシーの歌バージョンもたっぷり。そして、もちろん、若きディランの貴重音源も。
映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』を見てから聞くのか、聞いてから見るのか?
どっちでも楽しさ倍。村越副店長の選曲は映画を見ているようです。

radikoのタイムフリーはこちら。

2025年3月4日(火) オンエア

78musi-curate TOWER RECORDS zone の月の第1週目は、タワーレコード新宿店 副店長 村越辰哉が担当。

東西バリバリの現役2大アーティスト特集。すべてが完全保存版!

26時台~
2/28(金)公開 ティモシー・シャラメがボブ・ディランを演じる映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』特集

78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.1 | BAYFM78 | 2025/03/04/火 26:00-27:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20250305020000

27時台~
3/12(水)発売 佐野元春&THE COYOTE BAND ニューアルバム『HAYABUSA JET I』予習編

78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.2 | BAYFM78 | 2025/03/04/火 27:00-28:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20250305030000

【26時台オンエアリスト】

openig  Like a Rolling Stone /Timothée Chalamet  ”A Complete Unknown (Original Motion Picture Soundtrack)” 2024
1. Song to Woody /Timothée Chalamet ”A Complete Unknown (Original Motion Picture Soundtrack) ”2024
2. I Was Young When I Left Home(Home Recording)/ Bob Dylan  ”The Bootleg Series Vol.7 No Direction Home:The Soundtrack” 2005
3. Don’t Think Twice, It’s All Right /Timothée Chalamet & Monica Barbaro ” A Complete Unknown (Original Motion Picture Soundtrack) ”2024
4. It Ain’t Me,Babe /Timothée Chalamet & Monica Barbaro  ”A Complete Unknown (Original Motion Picture Soundtrack) ”2024
5. Mama,You Been On My Mind /Bob Dylan & Joan Baez  ”The Bootleg Series Vol.6 LIVE1964 Concert At Philharmonic Hall “2004
6. Folsom Prison Blues / Johnny Cash  ”At Folsom Prison” 1968
7. Subterranean Homesick Blues / Bob Dylan  ”Bringing It All Back Home” 1965
8. Highway 61 Revisited-Take7,False Start /Bob Dylan  ”The Bootleg Series Vol.12:The Cutting Edge 1965-1966” 2015
9. Highway 61 Revisited /Timothée Chalamet  ”A Complete Unknown (Original Motion Picture Soundtrack) ”2024
10. Highway 61 Revisited / Bob Dylan  ”Highway 61 Revisited” 1965
11. Maggie’s Farm /Bob Dylan  ”The Bootleg Series Vol.7 No Direction Home:The Soundtrack” 2005
12. It Takes a Lot to Laugh, It Takes a Train to Cry /Bob Dylan  ”Live 1962-1966~Rare Performances From The Copyright Collections” 2018
13. Like a Rolling Stone-Take 4 Remake /Bob Dylan   ”The Bootleg Series Vol.12:The Cutting Edge 1965-1966 ”2015
14. To Ramona / Bob Dylan “Bob Dylan Live1961-2000~Thirty-Nine Years Of Great Concert Performances” 2001
ending I’ll Keep It With Mine-Take 1,Piano Demo /Bob Dylan  ”The Bootleg Series Vol.12:The Cutting Edge 1965-1966” 2015
encore  Can’t Leave Her Behind / Stephen Malkmus & Lee Ranaldo  ”I’m Not There (Music From The Motion Picture – Original Soundtrack)” 2007

【27時台オンエアリスト】

openig1  ガラスのジェネレーション /佐野元春 with THE HEARTLAND ” HEARTLAND” 1988
openig2  カフェ・ボヘミアのテーマ /佐野元春  ”CAFÉ BOHEMIA ”1986
1 .ダウンタウンボーイ /佐野元春 with THE HEARTLAND  ”THE GOLDEN RING ”1994
2 .ヤングブラッズ/ 佐野元春 with THE HEARTLAND  ”LIVE ‘VISITORS’ 1985” 2014
3 .だいじょうぶ、と彼女は言った/ 佐野元春 with THE HEARTLAND  ”STONES AND EGGS” 1999
4 .ジュジュ/ 佐野元春  ”ナポレオンフィッシュと泳ぐ日” 1989
5 .虹を追いかけて (2006 middle & mellow groove version) /佐野元春  ”The Essential Cafe Bohemia ”2006
6. 欲望(’00 mix and edited version) /佐野元春  ”GRASS” 2000
7 .インディヴィジュアリスト/ 佐野元春 with THE HEARTLAND  ”THE GOLDEN RING” 1994
8 .君をさがしている(朝が来るまで) /佐野元春  ”THE 20TH ANNIVERSARY EDITION ”2000
9 .約束の橋/ 佐野元春 with THE HEARTLAND  ”SWEET16 30th Anniversary Edition ”2023
10.. サムデイ /佐野元春 with THE HEARTLAND  ”THE GOLDEN RING” 1994
ending Angel(Night Version) / 佐野元春  ”Dance Expression Of The Circle ”1994
encore 7日じゃ足りない/ 佐野元春 and The Hobo King Band  ”THE BARN LIVE ’98 ”2018

・・・・・・

タワーレコード新宿店のインフォーメーションはこちら

https://twitter.com/TOWER_Shinjuku

3/3(月)TuneCore Japan zone:「SKRYUの超スーパーラジオ」#49、tune Tracksからの要注目楽曲

2025/3/4 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

3月3日(月)の放送前半では、ラッパー・SKRYU によるフリートークから楽曲の紹介など、らしさ全開の内容でお届けする番組「SKRYUの超スーパーラジオ」第49回目の放送をお送りしました。

SKRYU (スクリュー) 

TuneCore Japan主催
Independent Artist Awards by TuneCore Japan

TuneCore Japan PickUp (2022) -TuneCore Japan ノミネート選出。

LINE MUSIC公式発表【10代トレンド調査】 好きなラッパーTOP108位にランクイン

1996年生93日生 島根県出身。 現在の活動拠点は東京。

4THCoastを代表するDisryから大街道サイファーを受け継ぎキャリアをスタート。 数々のMCバトルでの優勝経験を持つSKRYUの真骨頂は楽曲にある。 20204月にリリースした自身初のEPSCREEN SAVER】は iTunes Store ヒップホップ/ ラップ トップアルバム(日本)にて1位にチャートイン、同年12月にリリースした2nd EP SHORT CUT】も同チャートにて最高順位2位を記録した。

その後リリースした1st Mini AlbumOUT OF MEMORY3rd EPMUNASAWAGI4th EP 東京ドギマギ】も立て続けにヒットを連発。満を持して2部構成でリリースをした1st Full Album Transform】は、ユーモア溢れるリリックセンス、コミカルかつ高い音楽性、鋭い視線 で夢を睨むシリアスな側面まで、SKRYUの全てを遺憾なく発揮した超大作となった。 どこか懐かしさを感じるダンサブルなサウンド。生活感のあるリリック。 ラップ、メロディー、ハーモニーを自在に操る 小気味良いスタイルSKRYUの十八番と言 えるだろう。

癖のあるGrooveと独特の世界観を是非、体感してほしい。

後半では、Good Grief  からのコメント&「BLINDING」をOA

さらにTuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から

要注目楽曲をお届けしました。

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

3/3(月) SPACE SHOWER zone:「Space Shower New Tracks」

2025/3/4 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。


「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディアEYESCREAMや、日本発、真のインディペンデント・グローバルディストリビューター「SPACE SHOWER FUGA」、音楽レーベル/マネージメントを手掛ける「SPACE SHOWER MUSIC」がどんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

3月3日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました

「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。

3/3(月)TV ASAHI MUSIC zone:PICK UP & 相知 明日香PLAYLIST

2025/3/4 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」


毎週月曜日深夜2時からの約1時間は

音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける

トータル・エンターテインメント・カンパニー

テレビ朝日ミュージック“が担当。


番組前半は・・・

テレビ朝日ミュージック ピックアップソング

今週の注目楽曲をお届けしました!


プレイリストはこちら↓

1 BUSY / MYERA

2 好き、お願い / FRUITS ZIPPER

3 ここに在る / ソナーポケット

4 幸せのレシピ / 平井 大

5 意外と言っちゃなんだけど / まつむら かなう

6 冒険者 / 湘南乃風

7 花ひら / 石垣優


そして、番組後半は・・・

旅するヴァイオリニスト 相知 明日香 が

毎週テーマに沿った選曲をお届け!


プレイリストはこちら↓

2/26(水)P-VINE zone:#87 Grey October Sound『ローファイ・シティ・ポップ 2』、Johnnivan『Swimmer』

2025/2/27 UP!

「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、

こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、

レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。

日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE

毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。

2月26日(水)の放送を聴く

本日最初は、ジブリ楽曲のカバー『ローファイ・ジブリ』を筆頭に『ローファイ・シティ・ポップ』、『ローファイ・アニメ』などのリリースで海外を中心に高い人気を誇っているプロデュース・チーム、Grey October Sound によるシティ・ポップの名曲/人気曲カバー第2弾『ローファイ・シティ・ポップ 2』がリリースとなりました。前作の路線を踏襲し、世界規模の人気となっているシティ・ポップの名曲/人気曲を中心にピックアップ。また、今作もジャケットなどのヴィジュアル・イメージは前作『ローファイ・ジブリ』も手掛けたイラストレーターの長谷梨加が担当した一枚です。

本日はその『ローファイ・シティ・ポップ 2』からいくつか楽曲を抜粋してお送りしました。

1.Sparkle 

2.風をあつめて

3.モンロー・ウォーク

4.ひこうき雲 

5.君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。

6.ピンク・シャドウ 

7.オリビアを聴きながら 

続いては、日米韓多国籍ロックバンド Johnnivan、国内外から大きな話題を呼んだ2nd Album『Give In!』から約2年ぶりの3rd Album『Swimmer』が、本日LP盤でもリリースされました。韓国「DMZ PEACE TRAIN MUSIC FESTIVAL 2024」公演の大成功などワールドワイドでの活躍も経て、バンドとしてのさらなる飛躍を遂げた最高傑作となっております。

本日はその『Swimmer』からいくつか楽曲を抜粋してお送りしました。

  1. Frohsinn ’82 
  2. Kayoesque 
  3. Final Girl 
  4. Cling Wrap
  5. Pallas’s Cat 
  6. Infinity Pool 
2/26(水) disk union zone: :ネビゲーター:寺島靖国(ジャズ評論家)によるレギュラープログラム#2

2025/2/27 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

2月26日(水)放送では、ジャズ評論家、寺島靖国によるレギュラープログラム第二回。

世界中のジャズをお楽しみいただけます!


寺島レコード X

1/22 発売

如意ン棒/ニョインボウ~ぜんぶ、流れ星のせい~

MOON haewon with 山本剛 Trio Midnight Sun


about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

2/26(水) FactoryS zone vol. 100 “松崎崇プレイリスト”

2025/2/27 UP!

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、

Eve、マカロニえんぴつを始めとしたジャンル・枠に捉われないアーティスト群と

SNSなどのデジタルコンテンツを最大限に駆使しながら、

アーティストごとに最適化された方法でリスナーの元へ届けていくという理念を掲げるレーベル・VIA。

こちらを包括するトイズファクトリー内のレーベル・factorySが担当する「factorySゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

↓↓ 本日のプレイリストはこちら! ↓↓

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

factory S label more info

Official Website: https://via-label.jp/

2/25(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜など

2025/2/26 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜

M1:Peterparker69, 野田洋次郎 / Hey Phone

M2:Hanagata / ニンゲン (Prod by audiot909)

M3:bane / Signal (feat. Shin Sakiura)

M4:Nenashi / I’m (Back To Love)

M5:reina / Youth (feat. Skaai)

M6:青山テルマ / Moon (feat. Tiji Jojo)

関西発の5人組バンド・luvのメンバーがコメントで登場。
年明けに台湾で初ワンマンを成功させるなど、ライブシーンでも大注目のluv、
2月26日、待望の1stミニアルバム「Already」をリリースしました。
作品への思いなどのお話に続いて、新作からの楽曲を含む、メンバー選曲のプレイリストをオンエアンしました。

M7:luv / Spare

M8:Astels / Grab Her Hand

M9:Terrace Martin / Beige (ft. Arin Ray & Elena Pinderhughes)

M10:Kzyboost / High Emotions (feat. KenT)

M11:Reuben James / Love Stoned (feat. House of El)

M12:NewJeans / OMG (FRNK Remix)

M13:Johnny Stimson / Flower

M14:L’Impératrice / Anomalie bleue

【about Spincoaster・・・】

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください

2/25(火)TOWER RECORDS zone #タワレコメン #78タワレコゾーン 

2025/2/26 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜深夜2時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約2時間。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホームです。

今年から月の第4火曜日は「タワレコメン」をフィーチャー。

タワレコメンは、全国のタワレコスタッフから推薦アイテムを募集し、
精査したうえで、最終的には、毎月行う会議にて、参加STAFFが対象作品を試聴し
プレゼンと投票でアイテムを決定しています。
タワーバイヤーによるプッシュアイテムが『タワレコメン』です。

タワーレコ―ド オンライン MD 企画 運営部 佐々木千暁のセレクトでお届けします。

26時台は、2月度のタワレコメンをフィーチャー
27時台は、1月度のタワレコメンにも選出した東京を拠点とするネオソウルバンド 
Roomiesから、及川創介さんと高橋柚一郎さんが、リモートゲストとして登場。
知ってると自慢したくなるメンバーの素顔がわかるインタビューです。


26時台 

2月5日リリース CheCheのNewEP「WAVES」から。
M1:   Medium Star / CheChe               
M2:   Prayer / CheChe                                 
M3:   Magical Boy /  CheChe                                          
M4:   Deepest Ocean  /  CheChe                      
                      
2月19日にリリースされた「猫背のネイビーセゾン」初の全国流通盤「NEON EYES」から。
M5:     DANDANDANCE  / 猫背のネイビーセゾン                                                         
M6:     バトルサマーIII  / 猫背のネイビーセゾン                                   
M7:     偽り切ないな  /  猫背のネイビーセゾン                                                
M8:      Mazer  / 猫背のネイビーセゾン      
          
佐々木千暁のプレイリストから
M9:  ハッピーなんて / サバシスター                                                      
M10: 有心論 / RADWIMPS                            
M11: ふきだし  /  シャッポ                                


27時台 ゲスト Roomies

M1: When We‘ll Be Together /  Roomies            
M2: Like This Before    /  Roomies     
M3: 甘い夢-Retake  /  Roomies         
M4: きみとふたり‐Retake  /  Roomies            
M5: ECHO /  Roomies

ラストは、BILLY BOO
M6:     逆光 /  BILLY BOO          

タワレコメンの最新インフォメーションはこちら
https://twitter.com/TOWER_Info

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 178
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH