2024/11/28 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
11月27日(水)放送では、fox capture plan 井上司のソロプロジェクト SVENによるプレイリストをお送りしました。
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2024/11/28 UP!
毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、
Eve、マカロニえんぴつを始めとしたジャンル・枠に捉われないアーティスト群と
SNSなどのデジタルコンテンツを最大限に駆使しながら、
アーティストごとに最適化された方法でリスナーの元へ届けていくという理念を掲げるレーベル・VIA。
こちらを包括するトイズファクトリー内のレーベル・factorySが担当する「factorySゾーン」
DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。
↓↓ 本日のプレイリストはこちら! ↓↓
音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!
factory S label more info

Official Website: https://via-label.jp/
2024/11/27 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜。
M1:quicksand bed, aint lindy / Genie
M2:んoon / Pillow feat. 凌元耕 Ernest Ling
M3:田中喉笛交響楽団 / 何様 feat. rui hanashiro
M4:NOT WONK / Changed
M5:kZm / Sagging My Jeans feat. Lil Ash 懺悔 & Tohji (Prod. Chaki Zulu)
M6:妖艶金魚 / Negotiation
M7:Kouichi Arakawa / OVERTAKE
シンガーソングライター/トラックメイカーのOHTORAさんがコメントを寄せてくれました。
自身のソロプロジェクトのほか、コンポーザーとして多くの人気アーティストの作品に携わっているOHTORAさん。
11月27日、新作コンセプトEP『共犯』をリリースしました。
作品についてなどのお話に続いて、EP『共犯』収録曲を含む、本人選曲のプレイリストをオンエアしました。
M8:OHTORA / BLACK HIACE
M9:春野, Tomggg / Limbo
M10:OHTORA / 感傷的前夜
M11:ReGLOSS / bvdiz
M12:muque / ブルーライト
M13:OHTORA / 182
【about Spincoaster・・・】
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください
2024/11/27 UP!
音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜深夜2時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約2時間。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホームです。
今週の後半は「K-POP PARK」
音楽サブスクサービスTOWER RECORDS MUSIC所属 「ちゃな」がお届け。



11月6日にリリースされたMISAMOのアルバム「HAUTE COUTURE」を特集。
MISAMO『HAUTE COUTURE』オリジナルカラーチェンジタンブラーをプレゼント。
透明で冷たい飲み物を入れるとMINA・SANA・MOMOの文字のところが、それぞれ鮮やかなメンバーカラーに変わる仕様のタンブラーです。
こちら2名様にプレゼント。
ご希望の方は、あなたの郵便番号、住所、お名前、電話番号、そして、MISAMOへの愛のメッセージを書いてメールで送ってください。curate@bayfm.co.jp まで。
件名には「MISAMOプレゼント」と書いてくださいね。
応募の締め切りは、12月4日まで。
たくさんの応募、お待ちしています。
そして、ちゃなセレクトの最新のK-POPのほか、
n.SSignからのメッセージ n.SSing → https://nssignjapan.com/

ソンモさんからのメッセージもご紹介しました。https://sungmo-official.jp/

聞き逃した方は、radikoのタイムフリーで。
78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.2 | BAYFM78 | 2024/11/26/火 27:00-28:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20241127030000
【27時台オンエアリスト】
M1 i hate fruits / NCT DREAM
M2 Heart Surf / Kep1er
M3 Whiplash / aespa
M4 APT. / ROSÉ & Bruno Mars
M5 Star Signs / LE SSERAFIM
M6 NIGHT / Stray Kids
*n.SSignからのメッセージ
M7 EVERBLUE / n.SSign
*ソンモさんからのメッセージ
M8 明日への橋 / ソンモ
*MISAMO特集
M9 Identity / MISAMO M10 Mirage (SANA) / MISAMO
M11 NEW LOOK / MISAMO
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇タワーレコードとレコチョクの新音楽サブスクサービス
「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」https://music.tower.jp/
番組のプレイリストは、こちらから。(2時台、3時台 共通のものです)
bayfm – 78 musi-curate “TOWER RECORDS zone”プレイリスト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024/11/27 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜深夜2時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約2時間。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホームです。
今週の前半は「タワレコメン」
選曲は、タワーレコ―ド 新宿店 中野聖華が担当。

この2か月のタワーレコード新宿店の祭りについて・・。
お酒が飲めない中野おススメバンド・・・
クラフトビールに世界一合うバンド
THE THE LOCAL PINTSからのメッセージ。

さらに、フリージアンの渋谷クラブクワトロでのワンマンライブについて。



聞き逃した方は、radikoのタイムフリーで
78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.1 | BAYFM78 | 2024/11/26/火 26:00-27:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20241127020000
26時台選曲はこちら。
タワレコメン
M1:nevermind / muque
M2:desert./muque
M3:ドラキュラ/ THE HOLDENS
M4:いろいろ/ THE HOLDENS
特集:THE LOCAL PINTS(メッセージ)
M5:Welcome To Cheers Club/THE LOCAL PINTS
M6:Hazy/THE LOCAL PINTS
M7:Pale Summer / THE LOCAL PINTS
フリージアンの前身バンド
M8:ラストシーン/COSMOS
M9:フリージアン/COSMOS
タワレコミュージックでのプレリストはこちら。
https://music.tower.jp/playlist/detail/2000001158
2024/11/26 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
11月25日(月)の放送前半では、ラッパー・SKRYU によるフリートークから楽曲の紹介など、らしさ全開の内容でお届けする番組「SKRYUの超スーパーラジオ」第35回目の放送をお送りしました。
SKRYU (スクリュー)

・TuneCore Japan主催
Independent Artist Awards by TuneCore Japan
「TuneCore Japan PickUp (2022) -TuneCore Japan ノミネート選出。
・LINE MUSIC公式発表【10代トレンド調査】 好きなラッパーTOP10の8位にランクイン
1996年生9月3日生 島根県出身。 現在の活動拠点は東京。
4THCoastを代表するDisryから大街道サイファーを受け継ぎキャリアをスタート。 数々のMCバトルでの優勝経験を持つSKRYUの真骨頂は楽曲にある。 2020年4月にリリースした自身初のEP【SCREEN SAVER】は iTunes Store ヒップホップ/ ラップ トップアルバム(日本)にて1位にチャートイン、同年12月にリリースした2nd EP 【SHORT CUT】も同チャートにて最高順位2位を記録した。
その後リリースした1st Mini Album【OUT OF MEMORY】3rd EP【MUNASAWAGI】4th EP 【東京ドギマギ】も立て続けにヒットを連発。満を持して2部構成でリリースをした1st Full Album 【Transform】は、ユーモア溢れるリリックセンス、コミカルかつ高い音楽性、鋭い視線 で夢を睨むシリアスな側面まで、SKRYUの全てを遺憾なく発揮した超大作となった。 どこか懐かしさを感じるダンサブルなサウンド。生活感のあるリリック。 ラップ、メロディー、ハーモニーを自在に操る “小気味良いスタイル” がSKRYUの十八番と言 えるだろう。
癖のあるGrooveと独特の世界観を是非、体感してほしい。
後半では、Roka からのコメント&「CUTENESS」 をOA
さらにTuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から
要注目楽曲をお届けしました。
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2024/11/26 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
11月25日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました。
「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。
今回は、 安倍勇磨 からのコメント&ニューアルバム「Hotel New Yuma」から「夢を見ようよ」「友達さ」をOA。
安倍勇磨

1990年9月4日東京生まれ。never young beachのボーカル&ギターとして2014年に活動を開始。全ての詞曲を手掛ける。
FUJI ROCK FESTIVALやSUMMER SONICなど日本国内ミュージックフェスティバルに多数出演し、Devendra Banhart、The Growlers、Mild High Club、HYUKOHなど海外アーティストとも共演。BTSのRMのアルバムにも二曲参加した。
日本のみならず上海、北京、成都、深圳、杭州、台北、ソウル、バンコクなどアジア圏内のライブツアーやフェスティバルにも出演し海外での活動も拡げている。
昔から敬愛する細野晴臣との対談やラジオ出演などを果たし、音楽活動50周年を記念したイベント「イエローマジックショー3」へ出演し話題に。
2021年に個人での活動を開始し、同年6月23日に自身初となるソロアルバム作品『Fantasia』をリリースした。細野晴臣が3曲ミックスしており、Devendra Banhartがギターで2曲参加している。2023年にはEP「Surprisingly Alright」をリリース。2024年2月にはシングル「I’m folling for you / 惚けるな」をリリース。ロサンゼルスからニューヨークまで11ヶ所をまわるアメリカツアーも行った。ニューヨークではメイシモンズと共演。
そして同年12月に2回目のアメリカツアーが決定。
Brain Story やDumbo Gets madのオープニングアクトが決まっている。
2024/11/26 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」
毎週月曜日深夜2時からの約1時間は
音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける
トータル・エンターテインメント・カンパニー
“テレビ朝日ミュージック“が担当。
番組前半は・・・
「テレビ朝日ミュージック ピックアップソング」
今週の注目楽曲をお届けしました!
プレイリストはこちら↓
そして、番組後半は・・・

大阪府出身!21歳のシンガーソングライター
まつむら かなう が
毎週テーマに沿った選曲をお届け!
プレイリストはこちら↓
2024/11/21 UP!
「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、
こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、
レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。
日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE。
毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。
本日前半は、Flat Line Classicsのメンバー、Weird the art の待望となるソロ・アルバム『After Maniac』が、本日11/20にリリースとなりました。Flat Line Classicsやbabe bonito(LibeRty Doggs)、DAI(9tree)、me2といった近い世代の注目アーティストたちが参加し、全曲をクルーのSartがプロデュースしております。本日はその『After Maniac』を、全曲お送りしました。
- 1. Exotic fuel
- 2. After maniac
- 3. Cool power
- 4. Yen jewel (feat. me2)
- 5. Ludovico tech
- 6. Temptation
- 7. Sweet dreams
- 8. State of mind (feat. DAI & babe bonito)
- 9. Ol fly lab (feat. Flat Line Classics)
- 10. Dramatic drug
後半は、韓国のオルタナティヴな音楽を紹介する「K-ALT」シリーズ第4弾!韓国のR&B界で最も注目されている新人シンガーOtis Lim。JadenやKevin Abstract好きにも刺さる、ポップでメロウでジャジーなファーストアルバム『Playground』の国内盤CDが本日発売となりました。BTSのVとの共演で知られるPeakboyやJay Parkなど豪華メンバーが参加した作品となっております。本日はその『Playground』より、抜粋した楽曲をいくつかお送りしました。
- Body Ache
- JAMI (feat. THAMA)
- Give Me the Night (feat. Jay Park)
- Ciel Laughed, Too
- FEELING!
- (sigh) Finally, The Alley Has Now Become Quiet
- Half Asleep (feat. Peakboy, hiko)
2024/11/21 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
11月20日(水)放送では、 DJ/70’S&80’S NEW WAVE伝道師の moe the anvil がお勧めのARTISTを紹介。
今回は、をピックアップ。

moe the anvil
10代から70・80年代Punk/New Wave/ニューロマンティックに傾倒したことをきっかけに2017年よりDJキャリアをスタート。 J-WAVE番組イベントへの出演等を経た後、2018年からはディスコミュージックを中心にプレイ、アンダーグラウンドシーンにおいても、大貫憲章、松田高志、DJ MIKU、牧野雅己といった元新宿ツバキハウスDJとの共演などを重ね、プレイスタイルに磨きをかけていった。その傍ら、延長に派生したと解釈するIndie Dance / Dark Disco / Leftfield等をプレイ。 現在、都内唯一のNew Wave イベントである”New Wave Lounge”を主宰、主要クラブや野外ダンスパーティーGLOBAL ARK等へ出演するほか、活動はフロアでのプレイに留まらず、ラジオ番組レギュラー出演・音楽コラム執筆を通し、平成生まれの後追い世代ならではの多角的なアプローチ、ノスタルジックな雰囲気を残したセレクトで、幅広い世代に今昔のNew Waveサウンドを伝道する。
moe the anvil YouTubeチャンネル
【DIVE INTO NEW WAVE】
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。