プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
9/11(水)P-VINE zone:#63 B.B.キング『Great Blues Works and Hits』

2024/9/12 UP!

「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、

こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、

レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。

日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE

毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。

9月11日(水)の放送を聴く

本日は、1949年のデビュー以来、2015年に逝去するまでつねにトップに君臨し続けたブルースの王様、否、もはやブルースの神様と言うべき絶対的存在、B.B.キング。2023年10月に発表されたローリング・ストーン誌の”史上最も偉大なギタリスト250人”でも堂々の8位に選出された革新的なギター・プレイと洗練されたスタイルでモダン・ブルースに革命を起こし、クラプトンやレイ・ヴォーンなど後のギタリストたちに多大な影響を与えたBBですが、そのキャリアの最初期にして絶頂期、1950年から65年にかけてのモダン/ケント時代の膨大な録音のなかから、Pヴァイン創業者、日暮泰文がセレクトしたこだわりのベスト・アルバム『Great Blues Works and Hits』が、今週金曜日CDにてリリースとなります。本日はその『Great Blues Works and Hits』を丸ごとお送りできればと思います。日暮さんのコメントに続けて、是非アルバムをご堪能ください。

これがいま聴くべきB.B.だ!

アタマのギター五音でのけぞるブルース王者永遠の美と興奮

キング・オブ・ザ・ブルース・シンギングの叫喚

大ヒットとお宝でめくるめくB.B.のゴージャスな世界を!!

                     ――日暮泰文ーー

  • 1. Sweet Sixteen (Parts 1 & 2)
  • 2. 3 O’Clock Blues
  • 3. Everyday I Have The Blues
  • 4. Sweet Little Angel
  • 5. My Sometime Baby
  • 6. Rock Me Baby
  • 7. Shotgun Blues
  • 8. Boogie Rock
  • 9. Down Hearted
  • 10. Gotta Find My Baby
  • 11. Your Fool (Original version)
  • 12. Going Down Slow (1959 version – take 1)

B.B. KING『Great Blues Works and Hits』本作は弊社創業者、日暮泰文の最期の仕事となった作品です。ライナーノーツは、当時の日暮さんと、担当ディレクター安藤のメールのやり取りをベースに選曲の経緯を紐解くものとなっております。是非、金曜発売のCDを手に取っていただければ幸いです。

9/11(水) disk union zone: Selected by 鮫肌尻子とダイナマイト

2024/9/12 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

9月11日(水)放送では、鮫肌尻子とダイナマイトによる2024年フェイバリットソングプレイリストを新作と共にお届け!。

ペーパームーン/鮫肌尻子とダイナマイト

NOW ON STREMING

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

9/11(水) FactoryS zone vol. 76 “Eve Live 2023 [花嵐] セットリスト”

2024/9/12 UP!

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、

Eve、マカロニえんぴつを始めとしたジャンル・枠に捉われないアーティスト群と

SNSなどのデジタルコンテンツを最大限に駆使しながら、

アーティストごとに最適化された方法でリスナーの元へ届けていくという理念を掲げるレーベル・VIA。

こちらを包括するトイズファクトリー内のレーベル・factorySが担当する「factorySゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

↓↓ 本日のプレイリストはこちら! ↓↓

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

factory S label more info

Official Website: https://via-label.jp/

9/9(月)TuneCore Japan zone:「SKRYUの超スーパーラジオ」#24、tune Tracksからの要注目楽曲

2024/9/11 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

9月9日(月)の放送前半では、ラッパー・SKRYU によるフリートークから楽曲の紹介など、らしさ全開の内容でお届けする番組「SKRYUの超スーパーラジオ」第24回目の放送をお送りしました。

SKRYU (スクリュー) 

TuneCore Japan主催
Independent Artist Awards by TuneCore Japan

TuneCore Japan PickUp (2022) -TuneCore Japan ノミネート選出。

LINE MUSIC公式発表【10代トレンド調査】 好きなラッパーTOP108位にランクイン

1996年生93日生 島根県出身。 現在の活動拠点は東京。

4THCoastを代表するDisryから大街道サイファーを受け継ぎキャリアをスタート。 数々のMCバトルでの優勝経験を持つSKRYUの真骨頂は楽曲にある。 20204月にリリースした自身初のEPSCREEN SAVER】は iTunes Store ヒップホップ/ ラップ トップアルバム(日本)にて1位にチャートイン、同年12月にリリースした2nd EP SHORT CUT】も同チャートにて最高順位2位を記録した。

その後リリースした1st Mini AlbumOUT OF MEMORY3rd EPMUNASAWAGI4th EP 【東京ドギマギ】も立て続けにヒットを連発。満を持して2部構成でリリースをした1st Full Album Transform】は、ユーモア溢れるリリックセンス、コミカルかつ高い音楽性、鋭い視線 で夢を睨むシリアスな側面まで、SKRYUの全てを遺憾なく発揮した超大作となった。 どこか懐かしさを感じるダンサブルなサウンド。生活感のあるリリック。 ラップ、メロディー、ハーモニーを自在に操る 小気味良いスタイルSKRYUの十八番と言 えるだろう。

癖のあるGrooveと独特の世界観を是非、体感してほしい。

後半では、 Hiplin からのコメント&「なんて素敵な夜なんだろう」 をOA

さらにTuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から

要注目楽曲をお届けしました。

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

9/10(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜など

2024/9/11 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜。

M1:VaVa, tofubeats & 髙比良くるま / 交差点

M2:PAS TASTA / BULLDOZER

M3:dawgss, Kingo / BET (feat. 寺久保伶矢)

M4:YAMORI / マテンロウ

M5:RUNG HYANG / レリロー

M6: にしな / plum

M7:FLEUR, DJ YEN / CUE:)

ボーカリスト・根津まなみとキーボーディスト/プロデューサー・井上惇志の2人によるユニット
showmoreがコメントで登場。
9月11日、約3年ぶり4作目のアルバム『liquid city』がリリースされたばかり。
アルバムのお話に続いて、その『liquid city』からの楽曲を含む、お二人選曲のプレイリストをオンエアしました。

M8:showmore / liquid

M9:Henry Green / Isla

M10:Lucy Rose / Could You Help Me (Picard Brothers Remix)

M11:LEISURE / Be with You

M12:Saint Stacy / Feel Like Myself

M13:L’Imperatrice / Me Da Igual

【about Spincoaster・・・】

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください

9/10(火)TOWER RECORDS zone : 26時台 期間限定コーナー #年齢バンド #ヨルノピクニック #毎晩揺れてスカート 27時台 #LagetsJamStack からのメッセージ

2024/9/11 UP!

今、そしてこれから」を映す音楽をダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。

毎週火曜深夜2時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約2時間。

今週は「タワーレコードが推すインディーズアーティスト」をフィーチャー。
進行役は 音楽を愛する タワーレコード 寺浦黎です。
そして、番組構成は、曽我部淳也

コーナー① 年齢バンド「夜更かしなんて 関係ない」

初めて、4人が勢ぞろい。ギター&ボーカル よねくぼさん、ドラム なるしまさん、ベース チナリさん、新メンバー、ギターのシモヤマジュンペイさんでお届け。

https://twitter.com/NenreiBand?s=20

「年齢バンド」
10月19日(土)下北沢BASEMENTBARにてリリースパーティーも!

心浄化されたいメンバー「青春しないで」と題して、恋バナ募集。そのほかに、青春の出来事なんでも送ってください。
メールで送る場合には、curate@bayfm.co.jp タイトルには「年齢バンド」と書いてください。
もしくは、#青春しないで で、Xにポスト!

コーナー② ヨルノピクニック「夜のヒトリゴト」
出演メンバーは vo/gt ミユえもんさん、Dr みずかさん!
ヨルノピクニック(@yorunopicnic_)さん / X

「好きな味噌汁の具」は引き続き募集中。
このコーナーの感想、「これは見ていたほうがいい映画」については、「X」で。
ヨルノピクニックのラジオ #ラジピクでポストしてください。 
メールは、curate@bayfm.co.jp
タイトルには「ヨルノピクニック」と書いてください。

③ 毎晩揺れてスカート「やさしいお薬でおやすみ」

Gt.Vo :おざきりんちゃん Gt:ユウスケさん Ba:まりちゃん Dr:波輝さん 4人そろって登場

https://twitter.com/maisuka_chan?lang=ja
感想は、curate@bayfm.co.jp

27時台
よりDEEPにNEXTをレコメンド。
Lagets Jam Stackからメッセージ。

https://friendship.mu/artist/lagets-jam-stack/

https://twitter.com/Lagesta0331?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

聞き逃した方は、radikoのタイムフリーで。

26時台~
78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.1 | BAYFM78 | 2024/09/10/火 26:00-27:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20240911020000

27時台~
78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.2 | BAYFM78 | 2024/09/10/火 27:00-28:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20240911030000

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
20240910 78musi-curateタワレコゾーン 26時台
選曲リスト

年齢バンド「夜更かしなんて 関係ない」
M1:どうしたって悔しいよ/年齢バンド
M2:KIMOCHI /ZAZEN BOYS

ヨルノピクニック「夜のヒトリゴト」
M3: 月曜日の朝 / ヨルノピクニック 

毎晩揺れてスカート「やさしいお薬でおやすみ」
M4: 恋は不純 /毎晩揺れてスカート 
M5:助けて会いたい/毎晩揺れてスカート

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20240910 78musi-curateタワレコゾーン 27時台  

M1:  おさがり /HINONABE                                      
M2:  風に揺られて/ Keeshond            
M3:  ウミガメのスープ/mimei             

≪ タワレコ寺浦の おススメライブっ!≫ 
M4:  初恋 / Carpenter’s Blue                              
M5:  HINODE/Antiage      


≪高校の軽音楽部で結成された千葉県の4人組ロックバンド
Laget’s Jam Stackの1st mini album『遠くの私に名前がない』をフィーチャー≫

M6:  年老いた場所/Laget’s Jam Stack                                
M7:  同胞に捧ぐ / Laget’s Jam Stack                                 
M8:  魃(ひでり)/ Laget’s Jam Stack           

注目の3バンド!
M9:    irakira killer  /īVy                    
M10:   predawn /ささくれ                     
M11:   p.m.5:00/ the slow filmes                         
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                
上記楽曲は、27時台のM3を除き、「TOWER RECORDS MUSIC」で配信中。
プレイリストもあります!ぜひ!

https://music.tower.jp/playlist/detail/2000001158

9/9(月) SPACE SHOWER zone:「Space Shower New Tracks」SAIHATE

2024/9/10 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。

「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

9月9日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました

「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。

今回は、 SAIHATEカナイタクミ からのコメント&「大器晩成」をOA。

SAIHATE(サイハテ)

LUCKY TAPESのギタリスト・高橋健介のソロ・プロジェクト。LUCKY TAPESのアルバム『BITTER!』に収録された楽曲「脚本」のトラックメイク及び、「NO AID」のリミックスを手がけたことをきっかけにQnelとしての活動をスタート。2022年4月にデビュー曲「HIKARI」をリリース。ライブでは、荒谷翔大(yonawo)とのツーマン・ライブや、ワンマン・ライブを行い高い評価を獲得。また、ギタリストとしてもsaccharinやUEBOに参加、プロデューサー/アレンジャーとしてもゆいにしおや、peetoといったアーティストを手がけるなど活動の幅を広げている。

9/9(月)TV ASAHI MUSIC zone:PICK UP & 石垣 優 PLAYLIST(ゲスト:大嶺祐太さん)

2024/9/10 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」


毎週月曜日深夜2時からの約1時間は

音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける

トータル・エンターテインメント・カンパニー

テレビ朝日ミュージック“が担当。


番組前半は・・・

テレビ朝日ミュージック ピックアップソング

今週の注目楽曲をお届けしました!


プレイリストはこちら↓

そして、番組後半は・・・

沖縄県出身のシンガーソングライター 石垣 優

毎週テーマに沿った選曲をお届け!


今回は番組初のゲスト・・・

石垣出身の元プロ野球選手で

現在は「株式会社OH」代表取締役の

大嶺祐太さんをお迎えしました。

プレイリストはこちら↓

1.夜明けの光 / 石垣優

2.Just Vitality ~自分への挑戦状~ / KOTONA

3.つよがり / 石垣優

4.陽のあたる場所 / 石垣優

9/4(水) FactoryS zone vol. 75 “Eve Asia Tour 2024 追加公演 [文化] セットリスト”

2024/9/5 UP!

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、

Eve、マカロニえんぴつを始めとしたジャンル・枠に捉われないアーティスト群と

SNSなどのデジタルコンテンツを最大限に駆使しながら、

アーティストごとに最適化された方法でリスナーの元へ届けていくという理念を掲げるレーベル・VIA。

こちらを包括するトイズファクトリー内のレーベル・factorySが担当する「factorySゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

↓↓ 本日お届けした曲はこちら ↓↓

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

factory S label more info

Official Website: https://via-label.jp/

9/4(水)P-VINE zone:#62 井上園子『ほころび』、崎原ショータ『パンク&ブルース』

2024/9/5 UP!

「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、

こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、

レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。

日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE

毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。

9月4日(水)の放送を聴く

本日初は、昭和から令和まで時代を突き抜ける孤高のシンガーソングライター”井上園子“1stアルバム! フォーク、ロック、ブルース、カントリー、ブルーグラスといったヴィンテージなスタイルの音楽をベースに、日常の一コマを独創的な視点で切り取った歌詞で歌い紡ぐ唯一無二の世界観を表現したアルバム『ほころび』が、本日9/4にリリースとなりました。類い稀な存在感溢れる歌声とシンプルに奏でるギターのみ、全編一発録りでライヴを再現するかのような緊張感に満ちたパフォーマンスを収録した本作より、本日は楽曲をいくつか抜粋してお送りしました。

1. 三、四分のうた 

2. おいしい暮らし 

3. きれいなおじさん 

4. カウボウイの口癖 

5. 人ばかりではないか 

後半は、元パンクバンドのドラマーであり、ギター暦わずか3年足らずながら粗削りなロッキン・スライドギターを駆使してシーンに躍り出た新星”崎原ショータ“! W.C.カラス、ズクナシ等を手掛けたモアリズムのナカムラプロデュースによるデビュー作『パンク&ブルース』が、本日9/4に発売となりました。いわばパンクロックのご先祖であるブルースの精神性にしっかりと共鳴しながらも、それぞれのエッセンスを自分なりのフィルターで昇華させた、正に”パンク&ブルース”と呼べるスタイルの詰まった作品となっております。本日はそこからいくつかの楽曲を抜粋してお送りしました。

1. 崎原ショータのテーマ 

2. リンダリンダ 

3. トコトントコトン 

4. Yeah Yeah 

5. The Sky Is Crying 

1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 167
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH