プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
8/7(水)P-VINE zone:#58 OHHKI 、「VINYL GOES AROUND」が選曲・監修を手がけた新しいコンピレーション・シリーズの第1弾『How We Walk on the Moon』

2024/8/8 UP!

「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、

こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、

レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。

日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE

毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。

8月7日(水)の放送を聴く

今回最初は、カセットテープMTRを駆使したドリーミー・ファンクな”IsayahhWuddha“、チープでローファイなヒップホップ的ユニット”mess/age“のメンバーとしてその唯一無二な個性を放つ京都在住の音楽家“林拓”によるオブスキュア・サイケデリック・プロジェクトOHHKI (大木)待望の2ndアルバム、『IMPRESSION』が、本日カセット・テープにてリリースとなりました。全曲アナログ機材でレコーディングされたローファイなプロダクションで、サイケデリック、ダブ、ファンク、ディスコといった要素を絶妙にクロスオーヴァーしたドープで中毒性の高いポップ・ワールドへと誘う至福の桃源郷サウンドに仕上がっております。

本日はその『IMPRESSION』より、いくつか楽曲を抜粋してお送りしました。

※OHHKI『IMPRESSION』のLP盤は11月発売予定

1.ODE TO THE BIRD 

2.I SAY A LITTLE MAGIC 

3.LIKE A CURRENT OF WATER 

4.ENJOY THIS WORLD 

5.UN POCO LOCO 

後半は、サブスク時代における”レコード・カルチャーの再定義”をコンセプトに活動するプロジェクト「VINYL GOES AROUND」が選曲・監修を手がけた新しいコンピレーション・シリーズの第1弾How We Walk on the Moon。こちらのLP盤が本日8/7、リリースとなりました。アンビエントやジャズはもちろん、ソウル、ライブラリー、オルタナティヴなど、種々のジャンルから美しいピースを選りすぐって編み上げた選曲は、敷居を高く感じている人も多い「アンビエント」へのポップ・サイドからの入門としても役目を果たすであろう、すべての音楽ファンに聴いてもらいたい内容となっております。なお、本LPは先日本格稼働しましたPヴァインのレコード・プレス工場「VINYL GOES AROUND PRESSING」でのプレスとなっておりまして、その音の良さにも注目をいただければと思っております。

本日はそのHow We Walk on the Moonより、いくつか楽曲を抜粋してお送りしました。

1. yanaco / Arriving 

2. CHASSOL / Wersailles (Planeur) 

3. SVEN WUNDER / Harmonica and…. 

4. セキトオ・シゲオ / The Word Ⅱ 

5. GIGI MASIN / Clouds 

6. Johanna Billing / This Is How We Walk On The Moon (It’s Clearing Up Again, Radio Edit) 

7. Weldon Irvine / Morning Sunrise 

8/7(水) disk union zone: ジャパニーズプログレシーン特集

2024/8/8 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

8月7日(水)放送では、FUJI ROCKにも出演した 曇ケ原 などジャパニーズプログレシーンを特集したプレイリストをお届け!

曇ヶ原「くじらの歌は聴こえない」

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

8/7(水) FactoryS zone vol. 72 “花の日”特集

2024/8/8 UP!

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、

Eve、マカロニえんぴつを始めとしたジャンル・枠に捉われないアーティスト群と

SNSなどのデジタルコンテンツを最大限に駆使しながら、

アーティストごとに最適化された方法でリスナーの元へ届けていくという理念を掲げるレーベル・VIA。

こちらを包括するトイズファクトリー内のレーベル・factorySが担当する「factorySゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

↓↓ 本日お届けした曲はこちら ↓↓

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

factory S label more info

Official Website: https://via-label.jp/

2024/8/6(火)bayfm 78musi-curate TOWER RECORDSzone: #タワレコ新宿店 #副店長 #村越辰哉セレクト #ニッポンのブルース

2024/8/7 UP!

2024年8月6日(火)

月の第1週目はタワーレコード新宿店 副店長 村越辰哉が担当。

今週は 特集 ニッポンのブルース 
第一部(26時台)は、ニッポンのブルースマンによるブルース・スタンダード・カヴァー 
第二部(27時台)は、 日本語詞によるブルース・フィーリング溢れる楽曲をオンエア


村越副店長のこだわりの番組は、ぜひ radikoタイムフリーで。
音楽のみを楽しみたい方(また、関東圏外の方)は、タワレコのサブスクサービスで。
bayfm – 78 musi-curate “TOWER RECORDS zone”プレイリスト

第1部
78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.1 | BAYFM78 | 2024/08/06/火 26:00-27:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20240807020000

第2部
78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.2 | BAYFM78 | 2024/08/06/火 27:00-28:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20240807030000

【26時台オンエアリスト】第1部 ニッポンのブルースマンによるブルース・スタンダード・カヴァー 

1  Go Go Power /  Leyona & blue.the-butcher-590213 ( you’ve got a friend / GO GO POWER)
2  Knockin’ At Your Door(LIVE) /  ROLLER COASTER feat.吾妻光良 (Boogie Discounter)
3  Sweet Little Angel(LIVE)  / 近藤房之助 (HEART OF STONE)
4  First I Met The Blues  / WEST ROAD BLUES BAND (BLUES POWER)
5  Licking Stick(LIVE)  / 上田正樹とサウス・トゥ・サウス (ぼちぼちいこか(additional track))
6  Glad All Over / Char  (TRADROCK ”Jeff” by Char)
7  悪い星の下に(LIVE)  /ザ・ゴールデン・カップス ( スーパー・ライヴ・セッション(横浜ゼンに於ける実況盤)
8  Blues Is Alright(LIVE)  / CHABO BAND (works~30th Anniversary 4CD BOX)
9  I’m Your Best Bet,Baby  / blue.the-butcher-590213+Yoko Utsumi  (Blues Before Sunrise)
10  It Hurt Me Too(LIVE)  / blues.the-butcher-590213 with JAMES GADSON (THE SURE SHOT – LIVE
11  Georgia on My Mind(LlVE)  /大村憲司   (KENPON BAND〜best live tracks VI)
12 Same Old Blues(LIVE)   / 近藤房之助  (GO BACK TO De BASIC THING)

【27時台オンエアリスト】 第2部 日本語詞によるブルース・フィーリング溢れる楽曲をオンエア

1  お政治オバチャン /  憂歌団 (セカンド・ハンド)
2 俺の借金全部でなんぼや / 上田正樹と有山淳司 (ぼちぼちいこか)
3  ナマズ気取り /ブギ連 (ブギ連)
4  ニュー・キャット・フィッシュ・ブギ(LIVE)  /サンハウス (CRAZY DIAMONDS)
5 Yer Blues(LIVE)  / 黒い三角定規 ( V.A/ロックの生まれた日)
6  Blues イン 回転木馬 (Bootleg Version)(LIVE)  / 麗蘭  (マンボのボーイフレンド(single))
7  ベース・キャンプ・ブルース(LIVE)  / 宇崎竜童  (V.A/Alive! Hiroshima 5-6 August 1987)
8  町 /  浅川マキ  (ブルー・スピリット・ブルース)
9  呼んでおくれよ  / 山口冨士夫  (ATMOSPHERE II)
10  おお!恋人よ  / ネタンダーズ  (ネタンダーズ)
11  彼女の笑顔 / THE TIMERS ( THE TIMERS (スペシャル・エディション))
12  Dinah  / Bloodest Saxophone Feat.Crystal Thomas  (GOOD MORNING)
13  見返り不美人(LlVE) / BO GUMBOS  (ずいきの涙 ~BEST OF BO GUMBOS LIVE RECORDINGS)
14  ニッポン人のベッシーちゃん / 長見順  (マダム・ギター)
15  小学校のあの娘   /吾妻光良&The Swinging  (Buppers Sqeezin’ & Blowin’)
16  今夜R&Bを…(LlVE)  /麗蘭  (宴)
17  ギター・マガジンの歌 ※ギター・マガジン/セミナー曲 /吾妻光良&牧裕 (ギターマガジン2005年12月号)

タワーレコード新宿店のインフォーメーションはこちら

https://twitter.com/TOWER_Shinjuku

〇タワーレコードとレコチョクの新音楽サブスクサービス

「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」https://music.tower.jp/

番組のプレイリストは、こちらから。たっぷりお楽しみください。

bayfm – 78 musi-curate “TOWER RECORDS zone”プレイリスト

*26時台の1、2、3、8、12
 27時台の3、5、6、7、8、10、12、14、17を除く。

8/6(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜など

2024/8/7 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜。

M1:kZm / ROKUDENASHI (feat. Awich)

M2:青山テルマ / 乙 (feat. NENE)

M3:加藤ミリヤ / LONELY (feat.LANA)

M4:LEX / カムバック

M5:E.scene / Gift

M6:Doona / SLY

シンガーソングライターのKohei Shimizuさんがコメントで登場。
sooogood!名義で活動を展開してきたKohei Shimizuさんは、昨年3月よりアーティスト名を本名に。
6月には本名名義で初のアルバム『Hypervoid』をリリースしました。
さらに8月7日、自身初のボカロ曲「Ruina」をリリース。
その新曲と、アルバム『Hypervoid』からの楽曲を含む、本人選曲のプレイリストをオンエアしました。

M7:Kohei Shimizu / Ruina

M8:Kohei Shimizu / Dawn (feat. Mashinomi)

M9:Jane Remover, kmoe / homeswitcher

M10:Chino Corvalan, Telemakus / Vuelve

M11:tomcbumpz, ivri / close your eyes

M12:ueil / 片方だけが燃えている

M13:Deko, Yameii Online / Unimportant

M14:Moonchild / The Truth (Acoustic)

【about Spincoaster・・・】

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください

8/5(月)TuneCore Japan zone:「SKRYUの超スーパーラジオ」#19、tune Tracksからの要注目楽曲

2024/8/6 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

8月5日(月)の放送前半では、ラッパー・SKRYU によるフリートークから楽曲の紹介など、らしさ全開の内容でお届けする番組「SKRYUの超スーパーラジオ」第19回目の放送をお送りしました。

SKRYU (スクリュー)

TuneCore Japan主催
Independent Artist Awards by TuneCore Japan

TuneCore Japan PickUp (2022) -TuneCore Japan ノミネート選出。

LINE MUSIC公式発表【10代トレンド調査】 好きなラッパーTOP108位にランクイン

1996年生93日生 島根県出身。 現在の活動拠点は東京。

4THCoastを代表するDisryから大街道サイファーを受け継ぎキャリアをスタート。 数々のMCバトルでの優勝経験を持つSKRYUの真骨頂は楽曲にある。 20204月にリリースした自身初のEPSCREEN SAVER】は iTunes Store ヒップホップ/ ラップ トップアルバム(日本)にて1位にチャートイン、同年12月にリリースした2nd EP SHORT CUT】も同チャートにて最高順位2位を記録した。

その後リリースした1st Mini AlbumOUT OF MEMORY3rd EPMUNASAWAGI4th EP 【東京ドギマギ】も立て続けにヒットを連発。満を持して2部構成でリリースをした1st Full Album Transform】は、ユーモア溢れるリリックセンス、コミカルかつ高い音楽性、鋭い視線 で夢を睨むシリアスな側面まで、SKRYUの全てを遺憾なく発揮した超大作となった。 どこか懐かしさを感じるダンサブルなサウンド。生活感のあるリリック。 ラップ、メロディー、ハーモニーを自在に操る 小気味良いスタイルSKRYUの十八番と言 えるだろう。

癖のあるGrooveと独特の世界観を是非、体感してほしい。

後半では、 Has-ki  からのコメント&「first」 をOA

さらにTuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から

要注目楽曲をお届けしました。

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

8/5(月) SPACE SHOWER zone:「EYESCREAM」

2024/8/6 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。

「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

8月5日(月)放送では、プレイリスト「EYESCREAM」をお届けしました

「EYESCREAM」とは、カルチャーマガジン「EYESCREAM」とSpotifyによるコラボプレイリスト。編集部スタッフが新曲を中心に今、聞くべきオススメ曲をセレクト。

8/5(月)TV ASAHI MUSIC zone:PICK UP & 石垣 優 PLAYLIST

2024/8/6 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」


毎週月曜日深夜2時からの約1時間は

音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける

トータル・エンターテインメント・カンパニー

テレビ朝日ミュージック“が担当。


番組前半は・・・

テレビ朝日ミュージック ピックアップソング

今週の注目楽曲をお届けしました!


プレイリストはこちら↓

そして、番組後半は・・・

沖縄県出身のシンガーソングライター 石垣 優

毎週テーマに沿った選曲をお届け!


プレイリストはこちら↓

7/31(水)P-VINE zone:#57 B.B. KING、LIGHTNIN’ HOPKINS

2024/8/1 UP!

「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、

こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、

レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。

日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE

毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。

7月31日(水)の放送を聴く

本日は、遂にP-VINEが竣工したプレス工場「VINYL GOES AROUND PRESSING」が本格始動!先週24日、いよいよ本格始動とともに受注・生産開始の旨を発表させていただきましたが、それに先駆け、P-VINEが誇る名盤の数々をVGAPにて定番カタログ化、ということで、B.B. KING『The Jungle』、そしてLIGHTNIN’ HOPKINS『Lightnin’ And The Blues』『Mojo Hand』の3タイトルがアナログLPにてリイシューとなりました。いずれもブルースの大名盤となりますが、本日はその発売を記念しまして、3タイトルから抜粋しました曲を番組丸ごと使ってお送りしました。

1. The Jungle 

2. 5 Long Years 

3. Blue Shadows 

4. Beautician Blues 

5. I Stay In The Mood 

6. It’s A Mean World 

7. Nothin’ But The Blues 

8. Don’t Think ‘Cause You’re Pretty (Blues Is A Mighty Bad Feelin’) 

9. Lightnin’s Boogie (Boogie Woogie Dance) 

10. Sick Feelin’ Blues (I’m Achin’) 

11. Evil Hearted Woman 

12. My Baby’s Gone 

13. Lonesome In Your Home 

14. Lightnin’s Special (Flash Lightnin’) 

15. Mojo Hand 

16. Coffee For Mama

17. Have You Ever Loved A Woman 

18. Sometimes She Will 

7/31(水) disk union zone:「BRAND NEW by OTOTSU ( by disk union / DIW) 」DEKOBOKOラジオ、7月の新作紹介

2024/8/1 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

7月31日(水)放送では、ディスクユニオンの制作部門 DIW PRODUCTSが運営するデジタルキューレーションサイト OTOTSUが行うネットラジオ「DEKOBOKOラジオ」と連携し、スタッフの山口、清水をパーソナリティーに迎え、新作のオススメアーティストコメントと共にプレイリスト「BRAND NEW by OTOTSU ( by disk union / DIW) 」より様々な楽曲をお送りしました。

今週は、カレー特集ということで、新曲リリースしたばかりのevening cinema 原田さんをゲストに迎えてカレー作りと音楽について語ってもらいました。

Streaming Now

evening cinema 「Because of You 」

evening cinema 

WEB SITE

YouTube チャンネル

facebook

DEKOBOKO ラジオパーソナリティー

清水千聖

monchént records(モンシェンレコーズ)担当 

2021年発足、マスロック/ポストロック/エレクトロニカ/90’sエモなどのインディーズアーティストを中心に展開する、新レーベル。 高校時代にバンドに出会い、the cabs / TTNG / クリープハイプ / 渋谷club乙界隈のアーティストに大きく影響を受ける。

monchént records

X (@_monchent_ ) https://twitter.com/_monchent_ 

Instagram (@_monchent_ )  https://www.instagram.com/_monchent_/ 

Facebook (@monchentREC )  https://www.facebook.com/monchentrec

山口隆弘 TKHRNIW

diskunion制作部 DIWPRODUCTSにて、2003年Niw! Recordsを発足後、2022年まで担当。以降は、デジタル・キューレーションサイト OTOTSU編集、

そして、diskunion デジタル庁として、社内の音楽配信プロモーションを担当している。個人的に不定期でDJイベントやLIVEイベントも開催する。

Instagram ( @tkhr_niw ) https://www.instagram.com/tkhr_niw/

Playlist:https://open.spotify.com/user/91kekabp5ysxmaldv2cvyoy8v?si=3058f432936043cc

OTOTSU(オートツ)は、diskunion DIW によるデジタル・キュレーション&ディストリビューションサービスです。刺激的な音楽を、紹介&募集していきます。

diskunion DIW Digital Curation & Distribution

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 167
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH