プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
7/8(月) SPACE SHOWER zone:「Space Shower New Tracks」Joe Cupertino(ジョー クパチーノ)

2024/7/9 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。

「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

7月8日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました

「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。

今回は、Joe Cupertino からのコメント&「Stars」をOA。

Joe Cupertino(ジョー クパチーノ)

カリフォルニア州クパチーノ出身の日本人ラッパー/トラックメイカー。
2019年より活動を開始し、2021年には自身のファーストアルバム「CUPETOWN」、2022年にはセカンドアルバム「SAD JOE AID Ö」をリリース。
同作品の先行リリース楽曲である「DOOR」は楽曲のクオリティと共にジャケット・デザインを「ひゃくえむ。」、「チ。-地球の運動について-」などで知られる漫画家 魚豊が手掛け話題となる。
音楽番組での活躍を期待される注目ラッパーとして特集されるなど、その勢いは止まらず、2023年四ヶ月連続配信シングルをリリースしている。
幼い頃から音楽に対しての愛が深く、それを還元するために自ら制作を始めた。海外での生活の経験も経て、人一倍いろんな文化に触れている分、様々な観点から日本語と英語を駆使した独特なフロウでラップをする。

アルバム「RE:」

7/8(月)TV ASAHI MUSIC zone:PICK UP & 石垣 優 PLAYLIST

2024/7/9 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」


毎週月曜日深夜2時からの約1時間は

音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける、

トータル・エンターテインメント・カンパニー

テレビ朝日ミュージック“が担当。


番組前半は・・・

テレビ朝日ミュージック ピックアップソング

今週の注目楽曲をお届けしました!


プレイリストはこちら↓

そして、番組後半は・・・

沖縄県出身のシンガーソングライター 石垣 優

毎週テーマに沿った選曲をお届け!


プレイリストはこちら↓

7/3(水) disk union zone: Selected by TKHRNIW(disk union 山口)

2024/7/4 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

7月3日(水)放送では、OTOTSU担当 DIW山口が担当するサマーアンセムプレイリストをお送りしました。

山口隆弘 TKHRNIW

diskunion制作部 DIWPRODUCTSにて、2003年Niw! Recordsを発足後、2022年まで担当。以降は、デジタル・キューレーションサイト OTOTSU編集。

そして、diskunion デジタル庁として、社内の音楽配信プロモーションを担当している。個人的に不定期でDJイベントやLIVEイベントも開催する。

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

7/3(水)P-VINE zone:#53 Joe Tatton Trio With Lucas De Mulder、THE GATHERING: ROOTS & BRANCHES OF LOS ANGELES JAZZ

2024/7/4 UP!

「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、

こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、

レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。

日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE

毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。

7月3日(水)の放送を聴く

前半は、THE NEW MASTERSOUNDSの屋台骨を支えるオルガン奏者、Joe Tatton がトリオ名義での新作を完成!ccによる新作『GALĀCTICO』国内盤CDが、今週7/5に発売となります。Color Redからリリースしたアルバム『Feel The Spirit』でも高い評価を得たスペイン気鋭のギタリスト、Lucas De Mulderを全面的にフィーチャー。Grant Green、Ivan Boogaloo Joe Jones、Jimmy Smith、The Metersなどに影響を受けたという今作は、正にそういったファンクのレジェンド達が遺した名作群に勝るとも劣らない仕上がりとなっております。

本日はその『GALĀCTICO』より、抜粋した楽曲をお送りしました。

01. Double Take 

02. HEY! 

03. El Gato 

04. Guinnee Drop 

05. Galactico 

06. Dame Lo Que Tienes 

後半は、スピリチュアルかつフリーキーな先鋭的ジャズで、カマシ・ワシントンなど現在進行形のLAジャズシーンに多大な影響を与えたホレス・タプスコット率いるパン・アフリカン・ピープルズ・アーケストラ(PAPA)、その初期バンドリーダーであったジェシー・シャープスが、THE GATHERING: ROOTS & BRANCHES OF LOS ANGELES JAZZ名義にて2015年11月8日にカリフォルニア州カルバーシティのメイミー・クレイトン・ライヴラリー&ミュージアムで行なったコンサートのライヴ・レコーディング盤『Healing Suite』が、アナログLP盤にて本日7/3発売となりました。PAPAやビルド・アン・アーク、ファラオ・サンダースの作品にも参加してきたシンガー、ドゥワイト・トリブルや、デトロイトの伝説のスピリチュアル・ジャズ・レーベル“TRIBE”の創始者でもあるトロンボーン奏者フィル・ラネリンなど70年代のスピリッツを現代に繋ぐレジェンド達が多数参加した歴史的ドキュメントとなっています。

本日はその『Healing Suite』より、いくつか楽曲を抜粋してお送りしました。

01. Strange Fruit 

02. Freedom’s Sweet(part 1) 

03. Mother 

7/3(水) FactoryS zone vol. 66 “松崎崇セレクト”

2024/7/4 UP!

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、

Eve、マカロニえんぴつを始めとしたジャンル・枠に捉われないアーティスト群と

SNSなどのデジタルコンテンツを最大限に駆使しながら、

アーティストごとに最適化された方法でリスナーの元へ届けていくという理念を掲げるレーベル・VIA。

こちらを包括するトイズファクトリー内のレーベル・factorySが担当する「factorySゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

↓↓ 本日お届けした曲はこちら ↓↓

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

factory S label more info

Official Website: https://via-label.jp/

7/2(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜など

2024/7/3 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜。

M1:賽 / Dreamin’ (feat. Daichi Yamamoto)

M2:DJ Mitsu The Beats & 空音 / Daily Meets

M3:Ovall / 影 feat. さらさ

M4:RiE MORRiS / By Now (feat. maco marets)

M5:Joint Beauty & SUSHIBOYS / CARWASH!

M6:JUMADIBA / BABE

シンガーソングライター、SARMさんがコメントで登場。
独特のヴィンテージヴォイスとパワフルなライブパフォーマンスで魅了するSARMさん、
7月3日に新作EP『IRiS』をリリースしました。
EPからの新曲に加え、SARMさん選曲のプレイリストをオンエアしました。

M7:SARM / 高級フレンチよりあなたと作る深夜のフレンチトーストがすき。 (Prod. Chaki Zulu)

M8:宇多田ヒカル / traveling

M9:Bjork / Hyperballad

M10:AURORA / Runaway

M11:Enya / One by One

M12:PUFFY / アジアの純真

M13:Alabama Shakes / Sound & Color

【about Spincoaster・・・】

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください

2024/7/2(火)bayfm 78musi-curate TOWER RECORDSzone: #タワレコ新宿店 #副店長 #村越辰哉セレクト #リクオ #シーナ&ロケッツ #シナロケ

2024/7/3 UP!

2024年7月2日(火)

月の第1週目はタワーレコード新宿店 副店長 村越辰哉が担当。

今週は 26時台は、新作「リアル」発表!ローリングピアノマン リクオ特集!
27時台は、シーナ&ロケッツ『#1 Special Edition』『1979 DEMO」を特集!

好きすぎて「タツヤ」こんなになってしまいました?


村越副店長のこだわりの番組は、ぜひ radikoタイムフリーで。

第1部
78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.1 | BAYFM78 | 2024/07/02/火 26:00-27:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20240703020000

第2部
78 musi-curate Spincoaster zone | BAYFM78 | 2024/07/02/火 28:00-29:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20240703040000

【26時台オンエアリスト】第1部  新作「リアル」発表!ローリングピアノマン リクオ特集!

openning 1  パラダイス  / リクオ  「ホーボー・コネクション Vol.1」(2012)
openning 2  胸が痛いよ  / リクオ  「SHOUT SHOUT OUT」(1992)
1 氷の世界 /  リクオ  「RIKUO & PIANO」 (2010)
2  だんだんよくなる  / リクオ 「Gradation World」 (2019)
3  オマージュ-ブルーハーツが聴こえる  /リクオ  「Gradation World」 (2019)
4  リアル リクオ  「Real」 (2024)
5  僕らのライブハウス  / リクオ  「Real」 (2024)
6  TOKYO CITY HIERARCHY  / リクオ with 山口洋(HEATWAVE)  「ホーボー・コネクション Vol.1」 (2012)
7  雨上がり  / リクオ  「Rollin’」(2001)
8  片目のギャンブラー  / リクオ  「Rollin’」 (2001)
9–1  君を想うとき  / リクオ   「RIKUO & PIANO2」 (2021)
9–2  君を想うとき  / リクオ   「Real」 (2024)
10  風の声  /リクオ  「TALKIN’ BLUE」 (2001)


【27時台オンエアリスト】 第2部 シーナ&ロケッツ レア音源満載の『#1 Special Edition』『1979 DEMO』特集 

openning  BIG THRILL / シーナ&ロケッツ  「CAPTAIN GUITAR AND BABY ROCK」 (1986)
openning  BATMAN THEME /  シーナ&ロケッツ  「爆音ミックス-19 LIVES-」 (2001)
1  涙のハイウェイ(Single Version)  / シーナ&ロケッツ 「 #1 -Bonus Track」 (1979)
2 涙のハイウェイ(1979 DEMO)」 /  シーナ&ロケッツ  「1979 DEMO」 (2023)
3 レモンティー / シーナ&ロケッツ  「#1 」 (1979)
4  レモンティー1979  / シーナ&ロケッツ 「#1 Special Edition-鮎川誠の”素晴らしきロックの世界” 御法度盤」  (2024)
5  I GOT YOU(1979 DEMO)Track3  / シーナ&ロケッツ 「1979 DEMO」 (2023)
6  YOU REALLY GOT ME(1979 DEMO)  / シーナ&ロケッツ 「1979 DEMO」(2023)
7  YOU REALLY GOT ME  / シーナ&ロケッツ  「LIVE FOR TODAY!-SHEENA LAST RECORDING & UNISSUED TRACKS-」 (2020)
8  サティスファクション(LIVE)1978.12.22 with YMO  / 鮎川誠  「#1 Special Edition-鮎川誠の”素晴らしきロックの世界” 御法度盤」 (2024)
9  カモン(#1mono) with 細野晴臣 ALT TAKE  / シーナ&ロケッツ  「#1 Special Edition-シーナとロケット #1mono」 (2024)
10  プレイボーイ -Rokkets FIRST RECORDING 1978 / シーナ&ロケッツ 「#1 Special Edition-シーナとロケット #1mono」 (2024)
11  センチメンタル・フール(1979 DEMO)  / シーナ&ロケッツ  「1979 DEMO」 (2023)
12  レイジークレイジーレギー(1979 DEMO)  / シーナ&ロケッツ  「1979 DEMO」 (2023)
13 ワンナイト・スタンド(1979 DEMO) /  シーナ&ロケッツ  「1979 DEMO」 (2023)
14  トレイントレイン(#1mono)  / シーナ&ロケッツ  「#1 Special Edition-シーナとロケット #1mono」 (2024)
15  ビールスカプセル(#1mono) / シーナ&ロケッツ  「#1 Special Edition-シーナとロケット #1mono 」(2024)
16  アイラブユー(#1mono)  / シーナ&ロケッツ  「#1 Special Edition-シーナとロケット #1mono」 (1992)
closing  YOU MAY DREAM(previously unreleased another mix) / シーナ&ロケッツ  「ROKKET FACTORY~the worst and rarities of Sheena&The Rokkets in Alfa years~ 」 (1992)
encole  アイ ライク ザット  / シーナ&ロケッツ  「(HA!HA!HA!)HARD DRUG 」(1992)

タワーレコード新宿店のインフォーメーションはこちら

https://twitter.com/TOWER_Shinjuku

〇タワーレコードとレコチョクの新音楽サブスクサービス

「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」https://music.tower.jp/

番組のプレイリストは、こちらから。たっぷりお楽しみください。

bayfm – 78 musi-curate “TOWER RECORDS zone”プレイリスト

7/1(月)TV ASAHI MUSIC zone:乃紫 & 石垣 優 特集

2024/7/2 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」


毎週月曜日深夜2時からの約1時間は

音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける、

トータル・エンターテインメント・カンパニー

テレビ朝日ミュージック“が担当。


番組前半は・・・

「全方向美少女」がTikTok上半期トレンド大賞2024で

ミュージック部門賞を受賞した

シンガーソングライター 乃紫 さんを特集!

ご本人からのコメントもオンエア♪


プレイリストはこちら↓

そして、番組後半は・・・

来週から番組内でコーナーをご担当いただく

沖縄出身のシンガーソングライター 石垣 優 さんを特集!


プレイリストはこちら↓

1.青い夏を君と / 石垣 優

2.つよがり / 石垣 優

3.夜明けの光 / 石垣 優

4.旅の続きへ / 石垣 優

5.明日 / 石垣 優

6.陽の当たる場所 / 石垣 優

7.ここから / 石垣 優

8.君がくれたもの / 石垣 優

7/1(月)TuneCore Japan zone:「SKRYUの超スーパーラジオ」#14、tune Tracksからの要注目楽曲

2024/7/2 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

7月1日(月)の放送前半では、ラッパー・SKRYU によるフリートークから楽曲の紹介など、らしさ全開の内容でお届けする番組「SKRYUの超スーパーラジオ」第14回目の放送をお送りしました。

SKRYU (スクリュー)

TuneCore Japan主催
Independent Artist Awards by TuneCore Japan

TuneCore Japan PickUp (2022) -TuneCore Japan ノミネート選出。

LINE MUSIC公式発表【10代トレンド調査】 好きなラッパーTOP108位にランクイン

1996年生93日生 島根県出身。 現在の活動拠点は東京。

4THCoastを代表するDisryから大街道サイファーを受け継ぎキャリアをスタート。 数々のMCバトルでの優勝経験を持つSKRYUの真骨頂は楽曲にある。 20204月にリリースした自身初のEPSCREEN SAVER】は iTunes Store ヒップホップ/ ラップ トップアルバム(日本)にて1位にチャートイン、同年12月にリリースした2nd EP SHORT CUT】も同チャートにて最高順位2位を記録した。

その後リリースした1st Mini AlbumOUT OF MEMORY3rd EPMUNASAWAGI4th EP 【東京ドギマギ】も立て続けにヒットを連発。満を持して2部構成でリリースをした1st Full Album Transform】は、ユーモア溢れるリリックセンス、コミカルかつ高い音楽性、鋭い視線 で夢を睨むシリアスな側面まで、SKRYUの全てを遺憾なく発揮した超大作となった。 どこか懐かしさを感じるダンサブルなサウンド。生活感のあるリリック。 ラップ、メロディー、ハーモニーを自在に操る 小気味良いスタイルSKRYUの十八番と言 えるだろう。

癖のあるGrooveと独特の世界観を是非、体感してほしい。

後半では、703号室 からのコメント&「アオアザ」 をOA

さらにTuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から

要注目楽曲をお届けしました。

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

7/1(月) SPACE SHOWER zone:「EYESCREAM」

2024/7/2 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。

「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

7月1日(月)放送では、プレイリスト「EYESCREAM」をお届けしました

「EYESCREAM」とは、カルチャーマガジン「EYESCREAM」とSpotifyによるコラボプレイリスト。編集部スタッフが新曲を中心に今、聞くべきオススメ曲をセレクト。

1 31 32 33 34 35 36 37 38 39 167
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH