2024/6/27 UP!
「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、
こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、
レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。
日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE。
毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。
前半は、鬼才ショーン・オヘイガン率いる桃源郷ポップ楽団 THE HIGH LLAMAS(ハイ・ラマズ) が帰ってきた! じつに8年ぶりとなる待望のニュー・アルバム『ヘイ・パンダ』国内盤CDが本日6/26(水)発売となりました。 現行R&Bやヒップホップなどからインスピレイションを得たという、30年以上におよぶハイ・ラマズの歴史上最大の問題作で、後期マイルズ・デイヴィスとクインシー・ジョーンズの衝動を共有し、スティーヴ・レイシー、シザ、スー(Sault)、ノー・ネイム、エズラ・コレクティヴ等々からさらなるインスピレイションを得たようなサウンドとなっております。
本日はその『ヘイ・パンダ』より抜粋した楽曲をお送りしました。
- Hey Panda
- Fall Off The Mountain
- Sisters Friends (feat. Rae Morris)
- How The Best Was Won (feat. Bonnie “Prince” Billy)
- Stone Cold Slow
- La Masse
- Hungriest Man (feat. Bonnie “Prince” Billy)
後半は、金澤寿和監修Light Mellow Searchesシリーズ最新作、マイケル・マクドナルドも称賛するイギリスのシンガー・ソングライター、JAMES SAYER (ジェイムズ・セイヤー)。リズム&ブルース、ソウル、ファンクへの情熱あふれる清新きわまるデビュー・アルバム『クリエイション』が、本日6/26(水)国内盤がリリースとなりました。金澤さんからは、「マイケル・マクドナルドがデビューに向けてサポートを惜しまなかったという英国人シンガー・ソングライターの逸材デビュー。ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスの英欧ツアーではオープニング・アクトを務め、早くも人気爆発の兆しあり。ヤバイくらいに研ぎ澄まされたAORフィーリング、ほのかに漂うソウル・フレイヴァー、そして大らかな80’s風のポップ・エッセンス…。もう心の高鳴りが止みません」とコメントいただいております。
本日はその『クリエイション』より楽曲をいくつかお送りしました。
- Cherry
- Chemistry
- Thinking About You
- So Many Reasons Why
- Better Days Ahead
- Palm Of Your Hand
- Living It Up
2024/6/27 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
6月26日(水)放送では、ディスクユニオンの制作部門 DIW PRODUCTSが運営するデジタルキューレーションサイト OTOTSUが行うネットラジオ「DEKOBOKOラジオ」と連携し、スタッフの山口、清水をパーソナリティーに迎え、新作のオススメアーティストコメントと共にプレイリスト「BRAND NEW by OTOTSU ( by disk union / DIW) 」より様々な楽曲をお送りしました。
今週は、昨年に引き続き、7/7 短冊CDの日を特集。DU BOOKSからは短冊CDディスクガイドも発売!



DEKOBOKO ラジオパーソナリティー
清水千聖
monchént records(モンシェンレコーズ)担当
2021年発足、マスロック/ポストロック/エレクトロニカ/90’sエモなどのインディーズアーティストを中心に展開する、新レーベル。 高校時代にバンドに出会い、the cabs / TTNG / クリープハイプ / 渋谷club乙界隈のアーティストに大きく影響を受ける。
monchént records
X (@_monchent_ ) https://twitter.com/_monchent_
Instagram (@_monchent_ ) https://www.instagram.com/_monchent_/
Facebook (@monchentREC ) https://www.facebook.com/monchentrec
山口隆弘 TKHRNIW
diskunion制作部 DIWPRODUCTSにて、2003年Niw! Recordsを発足後、2022年まで担当。以降は、デジタル・キューレーションサイト OTOTSU編集、
そして、diskunion デジタル庁として、社内の音楽配信プロモーションを担当している。個人的に不定期でDJイベントやLIVEイベントも開催する。
Instagram ( @tkhr_niw ) https://www.instagram.com/tkhr_niw/
Playlist:https://open.spotify.com/user/91kekabp5ysxmaldv2cvyoy8v?si=3058f432936043cc
OTOTSU(オートツ)は、diskunion DIW によるデジタル・キュレーション&ディストリビューションサービスです。刺激的な音楽を、紹介&募集していきます。
diskunion DIW Digital Curation & Distribution
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2024/6/27 UP!
毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、
Eve、マカロニえんぴつを始めとしたジャンル・枠に捉われないアーティスト群と
SNSなどのデジタルコンテンツを最大限に駆使しながら、
アーティストごとに最適化された方法でリスナーの元へ届けていくという理念を掲げるレーベル・VIA。
こちらを包括するトイズファクトリー内のレーベル・factorySが担当する「factorySゾーン」
DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。
↓↓ 本日お届けした曲はこちら ↓↓
音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!
factory S label more info

Official Website: https://via-label.jp/
2024/6/26 UP!
今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜深夜3時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホームです。
今週の後半は「K-POP PARK」
音楽サブスクサービスTOWER RECORDS MUSIC所属 「ちゃな」がお届け。

「K-POP PEN」では、日本デビューを果たしたばかりのFANTASY BOYSからのメッセージをご紹介。
メッセージ出演してくれたのは、Kang Minseo くん Hikarくん Hikaruくん Hong Sungminくんの4人。6月19日にリリースしたばかりのJAPAN DEBUT MINI ALBUM「MAKE A FANTASY」のこと、
そして、結成からの変化の話などをしてくれています。
こちらは、ぜひ、radikoのタイムフリーで。

さらにこのパートでは、結成から4周年を迎えたENJINのライブの話も。
そして、多くのK-POPナンバーがリリースされている中から今月もちゃながセレクト。
RM(BTS)の最新アルバムも特集しています。
radikoタイムフリーで。
78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.2 | BAYFM78 | 2024/06/25/火 27:00-28:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20240626030000
【3時台オンエアリスト】
M1 Boom Boom Bass / RIIZE
M2 hey! hey! / TWS
M3 Lemon Candy / JO1
M4 Bubble Gum / NewJeans
M5 Long Chat (#♥) / aespa
M6 Moonlight / NCT DREAM
M7 Blue & White / CRAVITY
M8 New Tomorrow JAPANESE ver. / FANTASY BOYS
M9 Danger / ENJIN
M10 Right People, Wrong Place / RM
M11 Heaven / RM
M12 LOST! / RM
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇タワーレコードとレコチョクの新音楽サブスクサービス
「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」https://music.tower.jp/
番組のプレイリストは、こちらから。(2時台、3時台 共通のものです)
bayfm – 78 musi-curate “TOWER RECORDS zone”プレイリスト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
&TEAM
2024/6/26 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜深夜2時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約2時間。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホームです。
今週の前半は「タワレコメン」も含め、2024年上半期を振り返ってTOWER RECORDS スタッフ注目のアーティストのナンバーを紹介。
進行は、タワーレコード オンライン MD 企画 運営部 佐々木千暁。
座談会出席者は、タワーレコード 第一店舗統括部スーパーバイザー/池袋店店長 平林大樹さん。
タワーレコード 商品統括部 邦楽バイヤー 久保山 拓耶さんの2人。


上記写真 左から、平林さん。佐々木さん。久保山さんです。
それぞれのお仕事の中で、上半期印象に残った1曲と上半期のタワレコメンから1曲をセレクトしていただきました。番組後半は、Furui Rihoさんからのスペシャルメッセージ。
26時台選曲はこちら。
タワーレコード 第一店舗統括部スーパーバイザー/池袋店店長 平林大樹さんセレクト。
1 BONSAI / imase
2 Yours, Truly(feat. KOTETSU) / Toshiki Soejima
タワーレコード 商品統括部 邦楽バイヤー 久保山 拓耶さんセレクト。
3 さすらい / Hwyl
4 FOLLOW ME / andymori (オンエアではこだわりのアナログレコードからのオンエア)
進行を担当 タワーレコード オンライン MD 企画 運営部 佐々木千暁セレクト
5 独裁者 / トンボコープ
6 Submarine / Alfie Templeman
タワレコメン注目のアーティスト。
Furui Riho メッセージ
7 Your Love / Furui Riho
8 Friends(Album ver.) / Furui Riho
9 Purpose / Furui Riho
各出演者の選曲理由や、Furui Rihoさんからのメッセージは、ぜひ、
radikoのタイムフリーで。
78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.1 | BAYFM78 | 2024/06/25/火 26:00-27:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20240626020000
Furui Riho オフィシャルサイト ⇒ https://www.furuiriho.com/

〇タワーレコードとレコチョクの新音楽サブスクサービス
「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」https://music.tower.jp/
番組のプレイリストは、プレイリストでもお聞きいただけます。
bayfm – 78 musi-curate “TOWER RECORDS zone”プレイリスト
*Hwylとトンボコープを除く
タワレコメンの最新インフォメーションはこちら
タワレコメン – TOWER RECORDS ONLINE
2024/6/26 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
・保坂隆純セレクト:国内ラッパーによる注目の新譜
M1:Jinmenusagi / Anata Watashi (feat. JUMADIBA) [Remix]
M2:Masato Hayashi / Moonlight (feat. 柊人)
M3:Joe Cupertino / Soup (feat. Ole)
M4:NyQuilCaps / Told u so
・保坂隆純セレクト:注目の新譜〜インターネットカルチャーやハイパーポップ的な要素を感じる楽曲
M5:lilbesh ramko / I WANNA DIE 4 U
M6:Misaki Hinata / Rainbow Flow feat. Minchanbaby
M7:Kohei Shimizu / Distortion world .*(‘^’ ) (feat. Mashinomi)
M8:Filix王 & BHS Svve / Piko (feat. levi)
M9:Inu / afteryouth
・保坂隆純セレクト:最近のリリースから、話題のカバーやリメイク作品
M10:HALFBY / 夜間飛行 (HALFBY Night Breaks Re-Work) (feat. 曽我部恵一)
M11:Tokimeki Records / Mystical Composer feta. I’m
M12:4s4ki / survival dAnce
M13:菅野よう子feat. Maya / Blue
【about Spincoaster・・・】
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください
2024/6/25 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
6月24日(月)の放送前半では、ラッパー・SKRYU によるフリートークから楽曲の紹介など、らしさ全開の内容でお届けする番組「SKRYUの超スーパーラジオ」第13回目の放送をお送りしました。
SKRYU (スクリュー)

・TuneCore Japan主催
Independent Artist Awards by TuneCore Japan
「TuneCore Japan PickUp (2022) -TuneCore Japan ノミネート選出。
・LINE MUSIC公式発表【10代トレンド調査】 好きなラッパーTOP10の8位にランクイン
1996年生9月3日生 島根県出身。 現在の活動拠点は東京。
4THCoastを代表するDisryから大街道サイファーを受け継ぎキャリアをスタート。 数々のMCバトルでの優勝経験を持つSKRYUの真骨頂は楽曲にある。 2020年4月にリリースした自身初のEP【SCREEN SAVER】は iTunes Store ヒップホップ/ ラップ トップアルバム(日本)にて1位にチャートイン、同年12月にリリースした2nd EP 【SHORT CUT】も同チャートにて最高順位2位を記録した。
その後リリースした1st Mini Album【OUT OF MEMORY】3rd EP【MUNASAWAGI】4th EP 【東京ドギマギ】も立て続けにヒットを連発。満を持して2部構成でリリースをした1st Full Album 【Transform】は、ユーモア溢れるリリックセンス、コミカルかつ高い音楽性、鋭い視線 で夢を睨むシリアスな側面まで、SKRYUの全てを遺憾なく発揮した超大作となった。 どこか懐かしさを感じるダンサブルなサウンド。生活感のあるリリック。 ラップ、メロディー、ハーモニーを自在に操る “小気味良いスタイル” がSKRYUの十八番と言 えるだろう。
癖のあるGrooveと独特の世界観を是非、体感してほしい。
さらにTuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から
要注目楽曲をお届けしました。
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2024/6/25 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
6月24日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました。
「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。
今回は、Le Makeup からのコメント&「予感」をOA。
Le Makeup(ル メイクアップ)

シンガー/プロデューサー。
関西学院大学在学中に作曲へと本格的に取り組みはじめ、以降国内外の様々なレーベルから作品を発表する。2020年にアルバム「微熱」をリリース。
中国・韓国・オランダ・デンマーク・ドイツでもパフォーマンスを行う。
2023年2月にDove、gummyboy、Tohji、環Royが参加したアルバム「Odorata」をリリース。Pitchforkで取り上げるられるなど話題となった。
2024/6/25 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」
毎週月曜日深夜2時からの約1時間は
音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける、
トータル・エンターテインメント・カンパニー
“テレビ朝日ミュージック“が担当。

HAN-KUNのこれまでの軌跡を辿りながら
レゲエの魅力を紹介していきます!!!
最終回ということで1時間スペシャルでお届けしました!
番組へのメッセージは「#レゲラバ」をつけて
Xに投稿をよろしくお願いします♪
2024/6/20 UP!
「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、
こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、
レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。
日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE。
毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。
前半は、羅針盤 リイシュープロジェクト、遂にアナログLPが登場ということで、『らご』『せいか』の2タイトルがアナログにて本日発売となりました。『らご』は、冒頭の「永遠〈えいえん〉のうた」から、山本精一がこれまでに見せてきた表現とは遠く離れたポップ・ソングが並びつつ、耳への心地よさと皮一枚下にはヒリヒリとした緊張感が漲っている一枚。『せいか』は、山本精一が歌うバンド、というところからバンドとしてさらに深化を見せた一枚で、ビーチ・ボーイズへの偏愛を感じさせる「せいか」から山本精一のリスナーとしての遍歴を追っているような内容にもなっております。
本日はその2枚より、抜粋した楽曲をいくつかお送りしました。
1. 永遠<えいえん>のうた(アルバム・ヴァージョン)
2. せいか
3. アコースティック
4. クッキー
5. いのち
後半は、韓国のオルタナティヴな音楽を紹介する新シリーズ『K-ALT』第二弾、韓国のオルタナティヴ・エレクトロバンド Glen Check の最新アルバム『Bleach』が、国内盤CDにて待望のフィジカルリリースとなりました。2011年にデビュー後、2年連続で韓国のグラミー賞とも呼ばれる韓国大衆音楽賞の最優秀ダンス・エレクトロニック・ミュージック賞を受賞。2012年と2013年にはサマーソニックへの出演を果たし、2015年には渋谷WWWでのワンマンライブを成功させ日本でも根強い人気を誇っている彼ら。前作から約9年ぶりとなった本作は幼少期をフランスとアメリカで過ごし、幅広い音楽に触れてきたという経験からエレクトロニカ、ロック、R&Bなど1980年代から現在までの様々なジャンルからインスピレーションを受け制作された傑作となっています。本日はその『Bleach』よりいくつか楽曲を抜粋してお届けしました。
1. Acid Test
2. Dazed & Confused
3. Sins
4. Dive Baby, Dive
5. Runaway
6. 4ever