2024/2/27 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
2月26日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は STAP Sigh Boys からのコメント & 「Light(n)ing」をOA。
また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲
Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2024/2/27 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
2月26日(月)放送では、プレイリスト「EYESCREAM」をお届けしました。
「EYESCREAM」とは、カルチャーマガジン「EYESCREAM」とSpotifyによるコラボプレイリスト。編集部スタッフが新曲を中心に今、聞くべきオススメ曲をセレクト。
2024/2/27 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」
毎週月曜日深夜2時からの約1時間は
音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける、
トータル・エンターテインメント・カンパニー
“テレビ朝日ミュージック“が担当。
番組前半は・・・
「テレビ朝日ミュージック ピックアップソング」
今週の注目楽曲をお届けしました!
プレイリストはこちら↓
旅するヴァイオリニスト 相知 明日香さんの
新曲「VSXX」をこの番組で初解禁!
3月15日に開催されるソロライブの詳細などは
オフィシャルサイトをご覧ください♪
そして、番組後半は・・・
「Candy Boy 真夜中のティーパーティー」
詳しくは特設サイトをチェック♪
プレイリストはこちら↓
1. この気持ち花束に込めて / Candy Boy
2. 冬唄 / スケルト・エイト・バンビーノ
3. 粉雪 / レミオロメン
4. ペテルギウス / 優里
5. Ding Dog / Candy Boy
2024/2/22 UP!
「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、
こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、
レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。
日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE。
毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。
今回はHIPHOPの新曲を3連発。まずはGlass Animalsのオープニングアクトを務めLil Nas Xのお気に入りでもあるというBiig Piig、The 1975を擁すDirty Hitと契約を果たし2023年のコーチェラにも出演をしたLava La Lue、同じくDirty Hitに所属しAmineの楽曲プロデュースを務めたことでも有名なMac Wethaらが所属するカラフルなDIY集団 NiNE8 。まさにUKのオルタナティヴ・ヒップホップ・アベンジャーズと言える彼らですが、日本での動きも控えている2024年のプロジェクトに先駆けて先行シングル「Escape Artist」を2/16に配信リリースいたしました。そんなUKはじめ各所で既に話題となっている彼らの新曲をお送りしました。
続いては、SCARS、SWANKY SWIPEとしての活動でも知られるシーン最高峰のラッパー、BES 。3/13にリリースする待望の新作『WILL OF STEEL』からの先行シングルでWILYWNKAとのコラボ曲「EL COCINERO」が話題沸騰中な彼ですが、第二弾となる先行シングル「MIC BUSINESS」を本日配信にてリリースいたしました。この曲は、共に名曲を幾つも生んできたGRADIS NICEプロデュース、日本におけるハスリングラップの代表格であるBESがヘヴィなビートの上で音楽を使ってハスリングする様を綴ったリアルなマイクストーリーとなっています。
BES / MIC BUSINESS
続いてLA在住の日本人DJ/ビートメイカー、KAPSOUL。彼のファースト・アルバム『ASCENT』が今年4月にリリース決定いたしましたが、先行シングル「LOAFER」が、本日2/21に配信リリースとなりました。この曲は、Westside Gunn作品への常連でもあるNYの人気ラッパー、AA Rashidをフィーチャー、ジャズを基調とするKAPSOUL作のド渋なビートにハードボイルドなAA Rashidのラップが乗った世界水準なドープ・チューンとなっております
KAPSOUL / LOAFER Feat. AA Rashid
最後はP-VINEが誇るブルースの名盤をアナログ・レコードにて再発するしシリーズ『SPIN THE BLUES』より、ARTHUR “BIG BOY” CRUDUP『Mean Ole Frisco』とEDDIE C. CAMPBELL『King Of The Jungle』が本日2/21に発売となりました。前者はエルヴィス・プレスリーが「リアル・ロウダウン・ミシシッピ・シンガー」と敬愛したブルースマンで、彼がカヴァーした「That’s Alright」も収録の代表作、後者はOtis Rush、Magic Sam、Buddy Guyらに続く正しく“シカゴ・ウェスト・サイド派”の一人となるシンガー/ギタリストによる隠れた名盤となっております。本日はその2枚より選りすぐりの楽曲をお届けしました。
1. Mean Ole Frisco
2. Ethel Mae
3. Rock Me Mama
4. So Glad You’re Mine
5. That’s Alright
6. Santa’s Messin’ With The Kid
7. Poison Ivy
8. The Red Rooster
9. King Of The Jungle
10. She’s Nineteen Years Old
2024/2/22 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
2月21日(水)放送では、現在公開中の映画「キャロル・キング ホーム・アゲイン ライブ・イン・セントラルパーク」を特集し、当日のライブセットリストをオンエア。
映画「キャロル・キング ホーム・アゲイン ライブ・イン・セントラルパーク」

1973年にアメリカ・ニューヨークのセントラルパークで行われた、シンガー・ソングライターのキャロル・キングのコンサートを収録したドキュメンタリー。アルバム「つづれおり」「ファンタジー」から、「君の友だち」「ファンタジー・ビギニング」などの18曲の楽曲が披露される。監督を『デュラン・デュラン:ハリウッド・ハイ』の共同監督などを務めたジョージ・スコットが担当する。
配給: ディスクユニオン
公式サイト:https://www.carolekingthemovie.com/
(C) 2022 Ode Sounds & Visuals Exclusively licensed to TAMT Co., Ltd. for Japan
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2024/2/22 UP!
毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、
Eve、マカロニえんぴつを始めとしたジャンル・枠に捉われないアーティスト群と
SNSなどのデジタルコンテンツを最大限に駆使しながら、
アーティストごとに最適化された方法でリスナーの元へ届けていくという理念を掲げるレーベル・VIA。
こちらを包括するトイズファクトリー内のレーベル・factorySが担当する「factorySゾーン」
DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。
今日は、factoryS のアーティスト楽曲から「冬に聞きたい曲プレイリスト」をお届けします。
↓↓ 本日お届けした曲はこちら ↓↓

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!
VIA label more info

Official Website: https://via-label.jp/
2024/2/21 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜。
M1:千葉雄喜 / チーム友達
M2:Yvng Patra / 4 MY CULT
M3:MFS / SAICO
M4:mabanua / On Everything feat. Otomodatchi
M5:Sara Wakui / Morning Bread feat. mimiko
M6:Sincere / Good Girl
M7:春野 / Saint
M8:nkn, FiJA / CKUW
M9:CHOUJI & NAGIlab / ステイウィズミー (feat. YAMATO HAZE & 柊人)
R&Bアーティスト、VivaOlaさんのコメントを紹介。
3月20日、約2年半ぶりの2ndアルバム『APORIE VIVANT』をリリースするVivaOlaさん。
そのアルバムからの先行シングルと、ご本人選曲によるプレイリストをオンエアしました。
テーマは、「朝5時に、夜ふかししたときに聴きたい曲」。
M10:VivaOla / HANDLE
M11:VivaOla/ O.M.M(feat. 藤田織也)
M12:Jordan Ward & Ryan Trey / WHITE CROCS
M13:Baby Keem & Kendrick Lamar / The Hillbillies
M14:Chase Shakur / sink or swim(bonus)
M15:Tone Stith / I Need You
【about Spincoaster・・・】
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください
2024/2/21 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
今週は、でか美ちゃんが担当。
NO IDOL NO LIFE!アイドルにこだわるおよそ2時間
タワーレコードが独自に展開するレーベルのアイドル作品や
タワーレコード関連所属のアイドルをゲストに迎えるパート!
でか美ちゃん、自ら選曲するアイドルナンバーも!
リアクションは #dkmbayfm #78タワレコゾーン でつぶやいてください。
ー深夜2時台ー
ハロー!プロジェクトからつばきファクトリー 新沼希空さんの
スペシャルメッセージと共に
2月21日発売ののニューアルバム「3rd-Moment-」を紹介。

つばきファクトリーの最新インフォーメーションはこちらから
〇とてつもなくあまーい!SWEETアイドルソング3選!
書いては消しての”I Love You”/カントリー・ガールズ
ハピチョコ/FRUITS ZIPPER
My Girls♡/清 竜人25
〇ハロー!プロジェクト 新作ソング
Power Flower 〜今こそ一丸となれ〜 / つばきファクトリー
〇祝ニューアルバムリリース当日!つばきファクトリー3選!
愛は今、愛を求めてる/つばきファクトリー
表面張力〜Surface Tension〜/つばきファクトリー
抱きしめられてみたい/つばきファクトリー
ー深夜3時台 ゲストー
今週は T-Palette Records 所属、
アップアップガールズ(2)から鍛治島彩さん、新倉愛海さんが登場しました。
3月3日、日比谷野外音楽堂で行われる「輝く☆にきちゃん魂!〜未来につなぐ日比谷野音〜」への意気込みや、
恒例の最近の事件簿についてなどお聞きしました!

<オンエア楽曲>
君と僕の軌跡 /アップアップガールズ(2)
2回目の青春 /アップアップガールズ(2)
アップアップガールズ(2)の最新インフォーメーションはこちら
深夜3時台後半も、引き続き、でか美ちゃんセレクト
〇泣きたいときは泣けばいい・・・涙のアイドルソング3選
笑って/つばきファクトリー
暗闇/STU48
涙ッチ/モーニング娘。
でか美ちゃんの最新インフォメーションはこちら
2024/2/20 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
2月19日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は 電殿神伝 (Megna)からのコメント & 「キミだけの神様 (feat. Megna)」をOA。
また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲
Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2024/2/20 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
2月19日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました。
「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。
今回は、2月14日(水)にファーストアルバム「CIRCLE」をリリースした Haruy からのコメント&「Fancy you」をOA。
さらに、2月14日(水)にアルバム「Daydream Marker」リリースした Neibiss からコメント&「Looking 4u」 をOA。
Haruy

2000年生まれ、東京を拠点に活動する神奈川県出身のシンガーソングライター。
学生時代に結成のバンド「Tasty」ではBa.&メイン Vo. とソングライティングを担当。
2022年4月 SuchmosのベーシストHSUことHayata Kosugiをプロデューサーに迎え、Single「Swimmer」でソロ・デビュー。凛とした存在感が国内外から注目を得て、LIVEをはじめ、個人でDJとしても幅広く活動中。
これまでに2枚のEPを発表し、2nd EP「1414」ではレコーディングにBa 市川仁也(D.A.N.)、Key TAIHEI(Suchmos /賽)、Dr 澤村一平(SANABAGUN.)の豪華メンバーが参加した。
2023年は初のツアー“Haruy Tour『1414』”を東名阪で開催、“SWEET LOVE SHOWER”や“Music & Art Collective EPOCHS”といった音楽フェスに出演した。
2/14 リリース 1stアルバム『CIRCLE』

Neibiss

ビートメイカー/DJ/ラッパーのratiff(ラティフ)とラッパーのhyunis1000(ヒョンイズセン)の二人組。
共に2000年生まれ、兵庫県神戸市出身。Nerd Space Program。
2018年に結成、2020年01月「Heaven」でデビュー。
2022年10月にtofubeats、パソコン音楽クラブ、E.O.Uが参加したEP「Space Cowboy」をリリース。
11月には、Campanellaとパソコン音楽クラブを迎え、WWWにてリリース・パーティー「Neibiss Space Cowboy Release Party」を行った。
2023年5月17日にどんぐりずと「DOMBIESS」をリリース。二組が出演するMVも公開され、話題となっている。
また、自らの所属するクルーNerd Space Programでの活動やソロとしてのリリースも活発に行うなどあらゆるカルチャーを巻き込み注目を集めている。
https://www.instagram.com/neibiss_
https://www.instagram.com/_ratiff_
https://twitter.com/_ratiff_
https://www.instagram.com/hyun_is_1000
https://twitter.com/hyunis1000
2/14 リリース のアルバム『Daydream Marker』
