プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
1/3(水)P-VINE zone:#27 2023年Pヴァインのベスト・セレクション 邦楽リイシュー編

2024/1/4 UP!

「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、

こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、

レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。

日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE

毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。

1月3日(水)の放送を聴く

先々週よりお送りしております2023年Pヴァインのベスト・セレクション。

今回はヒップホップ、J-POP、レゲエ、サイケ、ノイズ、パンクとバリエーション豊かな「ベスト・セレクション邦楽リイシュー編」を番組1枠分使ってたっぷりとお送りしました。

1. SWANKY SWIPE / Players Drive feat.SEEDA & A-Thug 

2. ザ・スターリン / 血の海 Want You (飢餓々々帰郷)  

3. 突然段ボール / 選択と配列 

4. 組原正 / 檻のなかのコウモリを見て泣いてしまった 

5. 森田童子 / さよならぼくのともだち

6. ANGEL’IN HEAVY SYRUP / 僕だけが・・・  

7. 宇宙ネコ子 / 日々のあわ (with ラブリーサマーちゃん) 

8. ナツ・サマー / オールドスクール・サーファー

9. MUD / Chevy

10. 想い出波止場 / 22次元 

11. 佐井好子 / 母さまのうた 

1/3(水) disk union zone: Selected by TKHRNIW(disk union 山口)

2024/1/4 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

1月3日(水)放送では、diskunionデジタルキューレーションサイト OTOTSU、デコボコラジオパーソナリティーを務める 山口(TKHRNIW) が新旧織り交ぜた冬ににぴったりなのプレイリストをお送りしました。

山口隆弘 TKHRNIW

diskunion制作部 DIWPRODUCTSにて、2003年Niw! Recordsを発足後、2022年まで担当。以降は、デジタル・キューレーションサイト OTOTSU編集。

そして、diskunion デジタル庁として、社内の音楽配信プロモーションを担当している。個人的に不定期でDJイベントやLIVEイベントも開催する。

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

1/3(水) VIA zone vol.41:FactoryS特集!

2024/1/4 UP!

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、 

新世代のストリーミング特化型アーティストにフォーカス

新たな音楽の提示、新たなミュージックシーンの創出を目指す

トイズファクトリー内レーベル・VIAが担当する「VIAゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

今週と来週は、昨年の振り返り、2023年にリリースした

FactorySの楽曲をOAしていきます。

今週のプレイリストはこちらをチェック!

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

VIA label more info

Official Website: https://via-label.jp/

1/2(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜など

2024/1/3 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜。

M1:SUSHIBOYS / 年賀状2024(辰)

M2:vividboooy / SUNSHINE

M3:山田ギャル神宮 / envy

M4:Die, No Ties, Fly / 03 OMSB

M5:呂布カルマ, Madkosmos / SKP

M6:ShowyЯENZO / ONE PIECE ft.KAMISU GANG

オルタナティブ・ユニット、OsteoleucoのKEISUKE SAITOさんがコメントで登場。プレイリストを紹介してくれました。
Osteoleucoはヒップホップ・グループMGFのラッパーとしても知られるKEISUKE SAITOさんと、作曲家、サウンドデザイナー、調香師、サーファーといった多彩な肩書きを持つアーティスト、Shimon Hoshinoさんによる2人組。
それぞれソロ名義でも音楽活動を行っています。
プレイリストは、それぞれの新曲に加え、「意識と無意識」というテーマで選曲された興味深い内容になっています。

M7:Osteoleuco / モネダリ

M8:Osteoleuco / The 悩殺新幹線

M9:TOSHIKI HAYASHI(%C) / 愛が廃れたって (feat. Osteoleuco)

M10:petalhead, Osteoleuco / 早咲きのダリア

M11:Osteoleuco / MANTLE feat. RYO-Z & おかもとえみ

M12:Shimon Hoshino / black water

M13:KEISUKE SAITO / Woman Nature

【about Spincoaster・・・】

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください

2024/1/2(火)TOWER RECORDS zone: The Street Sliders 40th ANNIVERSARY特集 #新宿BOSS博presents ブルース・スプリングスティーン特集PART3 #BOSS #タワレコ新宿店 #副店長 #村越辰哉セレクト

2024/1/3 UP!

2024年1月2日(火)

月の第1週目はタワーレコード新宿店 副店長 村越辰哉が担当。
2024年も熱くお届けします。

#78タワレコゾーン

今週は 26時台 第一部 The Street Sliders 40th ANNIVERSARY特集
27時台 先月に引き続き、第二部 新宿BOSS博presentsブルース・スプリングスティーン特集PART3

聴きごたえたっぷりの番組は、ぜひ radikoタイムフリーで。

78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.1 | bayfm78 | 2024/01/02/火 26:00-27:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20240103020000

78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.2 | bayfm78 | 2024/01/02/火 27:00-28:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20240103030000

【26時台オンエアリスト】第一部 The Street Sliders 40th ANNIVERSARY特集

① Boys Jump The Midnight / The Street Sliders (天国と地獄 LIVE AT BUDOKAN 1987 40th Anniversary Edition  2023)
② GET OUT OF MY MIND  /Joy-Pops  (On The Street Again -Tribute & Origin- 2023)
③ かえりみちのBlue /The Street Sliders  (On The Street Again -Tribute & Origin- 2023)
④ Angel Duster /The Street Sliders (The Street Sliders 40th ANNIVERSARY “Hello!!” -2023)
⑤ So Heavy/ The Street Sliders( The Street Sliders 40th ANNIVERSARY “Hello!!” -2023)
⑥ マスターベイション /The Street Sliders The Street Sliders 40th ANNIVERSARY “Hello!!” -2023)
⑦ 蜃気楼 /The Street Sliders( 天国と地獄 LIVE AT BUDOKAN 1987 40th Anniversary Edition  2023)
⑧ Blow The Night! /The Street Sliders (天国と地獄 LIVE AT BUDOKAN 1987 40th Anniversary Edition  2023 )
⑨ のら犬にさえなれない /The Street Sliders (天国と地獄 LIVE AT BUDOKAN 1987 40th Anniversary Edition  2023)
⑩ Let’s go down the street /The Birthday (On The Street Again -Tribute & Origin- 2023)
⑪ Let’s go down the street/ The Street Sliders (The Street Sliders 40th ANNIVERSARY “Hello!!” -2023)


【27時台オンエアリスト】 第二部 新宿BOSS博presentsブルース・スプリングスティーン特集PART3

opening Good Eye / Bruce Springsteen (Working on a Dream )
② Radio Nowhere / Bruce Springsteen (Magic )
③All I’m Thinkin’ About /Bruce Springsteen( Devils & Dust) 
④ O Mary Don’t You Weep /Bruce Springsteen (We Shall Overcome)
⑤ Gypsy Biker /Bruce Springsteen (Magic)
⑥ Open All Night /Bruce Springsteen (Live in Dublin )
⑦ Surprise, Surprise /Bruce Springsteen (Working on a Dream)
⑧ Girls in Their Summer Clothes/ Bruce Springsteen (Magic)
⑨ Leah /Bruce Springsteen (Devils & Dust)
⑩ This Life /Bruce Springsteen (Working on a Dream )
⑪ Frankie Fell in Love/ Bruce Springsteen (High Hopes)
⑫ My Lucky Day /Bruce Springsteen (Working on a Dream )
⑬ Jack Of All Trades/ Bruce Springsteen (Wrecking Ball)
⑭ Tenth Avenue Freeze-Out /Bruce Springsteen & The E Street Band (Hammersmith Odeon London ’75 )
ending     Working on a Dream  / Bruce Springsteen Working on a Dream

タワーレコード新宿店のインフォーメーションはこちら

1/1(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2024/1/2 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

1月1日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は VIGORMAN からのコメント & 「またとない日々を (Prod. GeG)」をOA

また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲

Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

1/1(月) SPACE SHOWER zone:「EYESCREAM」

2024/1/2 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。

「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

1月1日(月)放送では、プレイリスト「EYESCREAM」をお届けしました

「EYESCREAM」とは、カルチャーマガジン「EYESCREAM」とSpotifyによるコラボプレイリスト。編集部スタッフが新曲を中心に今、聞くべきオススメ曲をセレクト。

1/1(月)TV ASAHI MUSIC zone:PICK UP & 日めくりプレイリストが選ぶ「新年1発目にぴったりな曲」

2024/1/2 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」


毎週月曜日深夜2時からの約1時間は

音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける、

トータル・エンターテインメント・カンパニー

テレビ朝日ミュージック“が担当。


番組前半は・・・

テレビ朝日ミュージック ピックアップソング

今週の注目楽曲をお届けしました!


プレイリストはこちら↓

1 オトナブルー(ハイパースクールRemix) / 新しい学校のリーダーズ

2 風乃時代 / 湘南乃風

3 走り続けた日々 / ケツメイシ

4 題名のない今日 / 平井大

5 レンズ / 小林柊矢

6 わたしの一番かわいいところ / FRUITS ZIPPER


そして、番組後半は・・・


SNSを中心に、独自の視点で楽曲を紹介する

音楽キュレーターの選曲でお楽しみいただきました♪


今週は日めくりプレイリストが選ぶ

“新年1発目にぴったりな曲”


プレイリストはこちら↓

12/27(水)P-VINE zone:#26 2023年Pヴァインのベスト・セレクション 洋楽編

2023/12/28 UP!

「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、

こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、

レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。

日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE

毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。

12月27日(水)の放送を聴く

先週よりお送りしております2023年Pヴァインのベスト・セレクション。

今回は「ベスト・セレクション洋楽編」ということで、

番組1枠分使って洋楽セレクションをたっぷりとお送りしました。

1. Dylan Chambers / You Gotta Respect Yourself! (feat. Cory Wong)

2. Beach Fossils / Don’t Fade Away 

3. Vansire / Regroup & Start Anew (feat. Guilty Simpson, Benet, & Fly Anakin) 

4. FAN FICTION / Can’t Stop

5. Mohini Dey / Introverted Soul

6. ED MOTTA / Safely Far

7. Oracle Sisters / Hot Summer

8. YAKUL / Cross My Line (Feat. Che Lingo)

9. LOLA COBACH / Close to You 

10. Lesssugar / stay away go!

11. SAY SHE SHE / C’est Si Bon

12. 9m88 / 決定不想* Sent

12/27(水) disk union zone:「BRAND NEW by OTOTSU ( by disk union / DIW) 」DIWスタッフによる年忘れスペシャル、12月の新作紹介

2023/12/28 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

12月27日(水)放送では、ディスクユニオンの制作部門 DIW PRODUCTSが運営するデジタルキューレーションサイト OTOTSUが行うネットラジオ「DEKOBOKOラジオ」と連携し、スタッフの山口、清水をパーソナリティーに迎え、新作のオススメアーティストコメントと共にプレイリスト「BRAND NEW by OTOTSU ( by disk union / DIW) 」より様々な楽曲をお送りしました。

今週は、2023年最後の放送ということで、DIWスタッフによる年忘れスペシャル!

ゲストDIWスタッフ

汐澤尋生

diskunion DIW PRODUCTS内にてパンク、オルタナティヴを中心に幅広いジャンルのリリースを担当。2023年、アジアの気鋭アーティストをリリースするレーベル「Assue Market」を発足。音楽は勿論のこと、世の中にあるエンタメ全てを愛している男。最近は専らサウナとNFL(アメフト)観戦に没頭中。

飯田翔温

醉象 主宰 FUJI / SUPER FUJI アシスタント

古き良き日本のロックを再発、復活、そして現行の発掘を行っている。

X :https://twitter.com/suizo_diw

Instagram:https://www.instagram.com/suizo_diw/

DEKOBOKO ラジオパーソナリティー

清水千聖

monchént records(モンシェンレコーズ)担当 

2021年発足、マスロック/ポストロック/エレクトロニカ/90’sエモなどのインディーズアーティストを中心に展開する、新レーベル。 高校時代にバンドに出会い、the cabs / TTNG / クリープハイプ / 渋谷club乙界隈のアーティストに大きく影響を受ける。

monchént records

X (@_monchent_ ) https://twitter.com/_monchent_ 

Instagram (@_monchent_ )  https://www.instagram.com/_monchent_/ 

Facebook (@monchentREC )  https://www.facebook.com/monchentrec

山口隆弘 TKHRNIW

diskunion制作部 DIWPRODUCTSにて、2003年Niw! Recordsを発足後、2022年まで担当。以降は、デジタル・キューレーションサイト OTOTSU編集、

そして、diskunion デジタル庁として、社内の音楽配信プロモーションを担当している。個人的に不定期でDJイベントやLIVEイベントも開催する。

Instagram ( @tkhr_niw ) https://www.instagram.com/tkhr_niw/

Playlist:https://open.spotify.com/user/91kekabp5ysxmaldv2cvyoy8v?si=3058f432936043cc

OTOTSU(オートツ)は、diskunion DIW によるデジタル・キュレーション&ディストリビューションサービスです。刺激的な音楽を、紹介&募集していきます。

diskunion DIW Digital Curation & Distribution

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 168
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH