2023/12/12 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
12月11日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は、TonyGumbo からのコメント & 「さよなら、ガリバー」OA
また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲
Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2023/12/12 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
12月11日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました。
「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。
今回は、12月6日 にNew EPをリリースした Only U, Tim Pepperoni, Puckafall から
Tim Pepperoni のコメント & New EP「TRiO」から『LiNE!』OA。
Only U, Tim Pepperoni, Puckafall

5MC HIP HOPコレクティブ Sound’s Deliのメンバーとして活動し、脱力感ある声質と秀逸なフロー、中毒性あるフリーキーなラップスタイルでシーンの中でも唯一無二な存在になっているTim Pepperoni。
LEX、Yung sticky womとの共作”COSMO WORLD”がバイラルヒットし、今話題のヒップホップフェス”THE HOPE”、”BEATCHILD”にも出演するなど、若い世代から絶大な人気を誇るOnly U。
Lil KeedやJP THE WEAVY、ShowyVictorなど国内外の数々の話題作をプロデュースし若手最注目のプロデューサー・Puckafallの3人のコラボレーション作品「TORiO」が本日からリリース開始した。
先月11月に先行配信した「BEST!」に加え、3人の視点から見た歪な世界を表現した「ADHD RiCHHH」、それぞれの独自の視点から紡がれるリリックと、力強いメロディが掛け合わされた「MULTiCOLOR」、夏の情景と情緒を綴ったリリックとメロディラインが特徴的な「LiNE!」、RAGEサウンドをアジャストした「±」など全6曲を収録。
お互いが意識し合い共に高め合えた本作品は、Puckafallが作り上げる様々な音を融合し、ジャンルレスに作り上げたビート上でOnly Uならではの特徴あるフローとキャッチーなリリック、Tim Pepperoniのリズミカルでメロディアスなフローがうまく絡みあった作品となった。
2024年は独自のサウンドを繰り広げ、リスナーの想像を超え新たな境地を迎える3人に要注目だ。
Only U
◆Instagram ⇒ https://www.instagram.com/i_am_onlyu/
◆X (旧Twitter) ⇒ https://twitter.com/i_am_onlyu/
◆YouTube ⇒ https://www.youtube.com/@iamonlyu/
◆TikTok ⇒ https://www.tiktok.com/@i_am_onlyu/
Tim Pepperoni
◆Instagram ⇒ https://www.instagram.com/tim_pepperoni/
◆X (旧Twitter) ⇒ https://twitter.com/Tim_Pepperoni/
◆YouTube ⇒ https://www.youtube.com/@sound……li/videos/
Puckafall
◆Instagram ⇒ https://www.instagram.com/puck……all_tokyo/
◆X (旧Twitter) ⇒ https://twitter.com/puckafall/
12月6日(水) リリース New EP「TRiO」

2023/12/12 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」
毎週月曜日深夜2時からの約1時間は
音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける、
トータル・エンターテインメント・カンパニー
“テレビ朝日ミュージック“が担当。
番組前半は・・・
「テレビ朝日ミュージック ピックアップソング」
今週の注目楽曲をお届けしました!
プレイリストはこちら↓
そして、番組後半は・・・
SNSを中心に、独自の視点で楽曲を紹介する
音楽キュレーターの選曲でお楽しみいただきました♪
今週は「日めくりプレイリスト」が選ぶ
“5万人に調査!みんなが今ハマっている曲”
プレイリストはこちら↓
2023/12/7 UP!
「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、
こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、
レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。
日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE。
毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。
今回は、JOJO広重が設立し、自身がリーダーをとるバンド 非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたアルケミー・レコード。2022年よりPヴァインにて始動したそのリイシュー・プロジェクト「Alchemy Records Essential Collections」の大トリを飾るタイトルとして、なんとザ・スターリンが非常階段らと共演した1981年京都磔磔でのイベント“Answer 81”での未発表ライブ音源がリリースとなりました。
まずは12/6に、JOJO広重率いる非常階段、JOJO氏とともにアルケミー・レコードを立ち上げることになる林直人氏のバンド「アウシュビッツ」、そして当時の関西インディーズを語るうえでは外すことのできない伝説的カルトバンド「ほぶらきん」のライブ音源がリリース。そしてその翌週12/13には、あのザ・スターリンの秘蔵ライブ音源、ミチロウ、シンタロウ、金子あつし、イヌイジュンという初期メンバーによる過激な演奏と生々しい緊張感に溢れたライブがCDにてリリースとなります。
また来年3月には、LP盤もリリース予定です。
本日はその“Answer 81”より、スターリン、ほぶらきん、アウシュビッツのライブ音源を丸ごと、番組放送枠丸っと使ってお届しました。なお非常階段のライブは一曲40分ということで、こちらは是非CDにてその凄まじさを確かめていただければと思います。
非常階段、アウシュビッツ、ほぶらきんのCDは本日12/6に、スターリンのCDは来週12/13にリリースとなります。非常階段は本日放送しておりませんが、大変凄まじい演奏となっております。 是非CDにてその音をチェックしてみてください。
アウシュビッツ セットリスト
1.HIgh
2.Slow
ほぶらきん セットリスト
1.魚売り
2.アックンチャ
3.ゴースン
4.とんがりしとき
5.いけいけブッチャー
6.ペリカンガール
スターリン セットリスト
1.豚に真珠
2.猟奇ハンター
3.GASS
4.血の海 Want You (飢餓々々帰郷)
5.コルホーズの玉ネギ畑
6.Bird
7.電動コケシ
8.アーチスト
9.サル
10.解剖室
11.冷蔵庫
12.Light My Fire
13.お前まじかだ (ブタのケツ)
14.暗いネ落ち込んだ (欲情)
15.撲殺
2023/12/7 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
12月6日(水)放送では、diskunionデジタルキューレーションサイト OTOTSU、デコボコラジオパーソナリティーを務める 山口(TKHRNIW) 選曲によるプレイリスト「Happy X’mas」をお届けしました。

山口隆弘 TKHRNIW
diskunion制作部 DIWPRODUCTSにて、2003年Niw! Recordsを発足後、2022年まで担当。以降は、デジタル・キューレーションサイト OTOTSU編集。
そして、diskunion デジタル庁として、社内の音楽配信プロモーションを担当している。個人的に不定期でDJイベントやLIVEイベントも開催する。
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2023/12/7 UP!
毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、
新世代のストリーミング特化型アーティストにフォーカス。
新たな音楽の提示、新たなミュージックシーンの創出を目指す
トイズファクトリー内レーベル・VIAが担当する「VIAゾーン」
DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。
今週のプレイリストはこちらをチェック!

後半パートは、
音楽業界で活躍する様々な人が出演する対談コーナー
今日は―――
『松崎崇(VIA)× りりあ。(アーティスト)』
VIA label more info

Official Website: https://via-label.jp/
2023/12/6 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜。
M1:SIRUP & Cody Jon / 2MANYTIMES
M2:PEAVIS / Dear Lady (Remix) feat. oceanfromtheblue
M3:SATOH, Harry Teardrop / Aftershow
M4:Leisu, 山田ギャル神宮 & izolma / minamo
M5:4s4ki / Continue
M6:who28 / tetote
M7:ゆるふわギャング & 踊ってばかりの国 / no.9
M8:VivaOla / ROLLS ROYCE
後半は、注目のシンガーソングライターであり、クリエイティブ・チーム〈londog〉を率いるa子さんのコメントを紹介。
12月6日リリースの3rd EP『Steal your heart』からの楽曲に加え、
“早朝散歩”をテーマにa子さん自身が選曲したプレイリストをオンエアしました。
M9:Steve Lacy / Mercury
M10:The 1975 / I’m In Love With You
M11:Beabadoobee / Sunny Day
M12:Stevie Wonder / My Cherie Amour
M13:a子 / racy
【about Spincoaster・・・】
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください
2023/12/6 UP!
2024年1月2日(火)
月の第1週目はタワーレコード新宿店 副店長 村越辰哉が担当。
#78タワレコゾーン
今週は 26時台 『コンプリート武道館』発売記念 ボブ・ディラン ライヴ音源特集
27時台 先月に引き続き、第二部 新宿BOSS博presentsブルース・スプリングスティーン特集PART2


26時台 第一部 『コンプリート武道館』発売記念 ボブ・ディラン ライヴ音源特集
opening Don’t Think Twice,It’s Alright(1978/2/28) / Bob Dylan (The Complete Budokan 1978 )
① Blowin’ In The Wind(1978/2/28) /Bob Dylan (The Complete Budokan 1978 )
② I Thew It All Away(1978/2/28)/ Bob Dylan (The Complete Budokan 1978)
③ All Along The Watchtower(1978/2/28) / Bob Dylan ( The Complete Budokan 1978 )
④ Mama,You Been On My Mind(1964/10/31) /Bob Dylan(with Joan Baez) (The Bootleg Series Vol.6 LIVE1964 Concert At Philharmonic Hall)
⑤ Never Let Me Go(1975/11/21) /Bob Dylan(with Joan Baez) ( The Rolling Thunder Revue The 1975 Live Recordings )
⑥ Hazel(1976/11/25) /Bob Dylan & The Band (The Last Waltz)
⑦ Shooting Star(1994/11) /Bob Dylan (MTV Unplugged )
⑧ Tryin’ To Get To Heaven(2000/10/5)/ Bob Dylan (Tell Tale Signs The Bootleg Series Vol. 8 )
⑨ To Ramona(1978/2/28) /Bob Dylan (The Complete Budokan 1978 )
ending Tomorrow Is A Long Time(1978/2/28) /Bob Dylan ( The Complete Budokan 1978)
【27時台オンエアリスト】 第二部 新宿BOSS博presentsブルース・スプリングスティーン特集PART2
① Tunnel Of Love / Bruce Springsteen (Tunnel Of Love)
② My Love Will Not Let You Down /Bruce Springsteen (18 Tracks)
③ My Love Will Not Let You Down /Bruce Springsteen & The E Street Band (Live in New York City)
④ Janey Don’t You Lose Heart /Bruce Springsteen (18 Tracks)
⑤ Roll Of The Dice /Bruce Springsteen (Human Touch)
⑥ Waitin’ On A Sunny Day /Bruce Springsteen ( The Rising )
⑦ This Hard Land /Bruce Springsteen ( Greatest Hits)
⑧ Dry Lighting /Bruce Springsteen (The Ghost of Tom Joad )
⑨ My Beautiful Reward /Bruce Springsteen (Lucky Town)
⑩ Sad Eyes /Bruce Springsteen (18 Tracks)
⑪ One Step Up /Bruce Springsteen (Tunnel Of Love )
⑫ Mary’s Place /Bruce Springsteen (The Rising )
⑬ Land Of Hope And Dream /Bruce Springsteen & The E Street Band (Live in New York City)
⑭ My City Of Ruins /Bruce Springsteen (The Rising )
ending If I Should Fall Behind /Bruce Springsteen & The E Street Band (Live in New York City)
2023/12/5 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
12月4日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は、WHITE JAM からのコメント & 「砂時計」OA
また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲
Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2023/12/5 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
12月4日(月)放送では、プレイリスト「EYESCREAM」をお届けしました。
「EYESCREAM」とは、カルチャーマガジン「EYESCREAM」とSpotifyによるコラボプレイリスト。編集部スタッフが新曲を中心に今、聞くべきオススメ曲をセレクト。