プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
11/15(水) VIA zone vol.33:VIA 3周年SP企画!

2023/11/16 UP!

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、 

新世代のストリーミング特化型アーティストにフォーカス

新たな音楽の提示、新たなミュージックシーンの創出を目指す

トイズファクトリー内レーベル・VIAが担当する「VIAゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

今週のプレイリストはこちらをチェック!

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

VIA label more info

Official Website: https://via-label.jp/

https://twitter.com/via_label

11/14(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜など

2023/11/15 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜。

M1:ペトロールズ / エイシア

M2:Emerald / You & I

M3:Kan Sano / 喉仏のクリスマス

M4:ぷにぷに電機 / Plastic Tonic

M5:AOTO / LOST

M6:Only U,Tim Pepperoni,Puckafall / BEST!

M7:F1VE as J5T / Alone

後半は、Tokimeki RecordsやMONDO GROSSOの作品への参加でも知られるシンガーソングライター、
大和田慧さんのコメントを紹介。
今年9月、約2年ぶりの新作EP『甘い予感』、10月に、凄腕プレイヤーによるスーパー・バンドLAGHEADSと共に『NHKみんなのうた』へ書き下ろした新曲「カヌーのうえでひとやすみ」を発表。
11月15日、同じくLAGHEADSとの第2弾共作シングル「Hello Hello!」をリリースした大和田慧さん。
これら一連の新作からの楽曲を盛り込んだ、本人選曲のプレイリストをお届けしました。

M8:大和田慧/ Into The Night feat. ZIN & 黒田卓也

M9:HAIM / 3AM

M10:大和田慧 / Gone

M11:Donnie Trumpet & the Social Experiment / Sunday Candy

M12:大和田慧 / Hello Hello with LAGHEADS

【about Spincoaster・・・】

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください

11/14(火)TOWER RECORDS zone : 27時台ゲスト #虎の子ラミー (26時台は、かりんちょ落書き  ニューアヤカのコーナー #ずみを からのメッセージ)

2023/11/15 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“を

ミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。

毎週火曜深夜2時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約2時間。

今週は「タワーレコードが推すインディーズアーティスト」をフィーチャー。
邦楽インディーズをこよなく愛するタワーレコード 曽我部淳也がキュレート。

26時台~radiko

78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.1 | bayfm78 | 2023/11/14/火 26:00-27:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20231115020000

27時台~radiko

78 musi-curate TOWER RECORDS zone Hour.2 | bayfm78 | 2023/11/14/火 27:00-28:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20231115030000


26時台は、「ずみを」からのメッセージ。

シンガーソングライター・かりんちょ落書きの「ワンルーム放送局」

そして,大阪出身のシンガーソングライター ニューアヤカの「レディーポップレディオ」

20231114 78musi-curateタワレコゾーン 26時台

M1    SKIP  /  TOMOVSKY
M2   change!    / かりんちょ落書き
M3   UBのワンルーム   /  ずみを
M4   初恋チャーハン  /  ずみを
M5   Ruby  /   ニューアヤカ
M6   ないものねだり  / ayaka
M7   スイセンノウ   /  Gum-9

番組後半深夜3時からの1時間はより未知の可能性を秘めたアーティストの魅力を堪能してもらうため
ゲストを迎えての深堀り。今回は、結成10周年!東京発立体型サファリロックバンド「虎の子ラミー」のボーカル:マザー・ヤナギさんとギター:ミズキさんが登場!

https://toranoko-rammy.com/
(5) 虎の子ラミー【公式】(@rammy_official)さん / X (twitter.com)

20231114 78musi-curateタワレコゾーン 27時台  

M1 世界は君から始まる   /  ウェルビーズ
M2 疾奏     /  komsume

ゲスト:虎の子ラミー

M3 S.O.S   /   虎の子ラミー
M4 歩み    /  虎の子ラミー
M5 パレードはつづく  /   虎の子ラミー

M6 SPARKLOVE  /   Sammy Adjei
M7 秘事    /    ゆきみ
M8 Mosla   /     食堂ガール                
    

すべての楽曲は、「TOWER RECORDS MUSIC」で配信中。
プレイリストもあります!ぜひ!

https://music.tower.jp/playlist/detail/2000001158

11/13(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2023/11/14 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

11月13日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、Kentaro からのコメント & 「あの夏」OA

また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲

Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

11/13(月) SPACE SHOWER zone:「Space Shower New Tracks」

2023/11/14 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。

「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

11月13日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました

「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。

11/13(月)TV ASAHI MUSIC zone:PICK UP & JROCKLISTが選ぶ「11月に聴きたい曲」

2023/11/14 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」


毎週月曜日深夜2時からの約1時間は

音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける、

トータル・エンターテインメント・カンパニー

テレビ朝日ミュージック“が担当。


番組前半は・・・

テレビ朝日ミュージック ピックアップソング

今週の注目楽曲をお届けしました!


プレイリストはこちら↓

1 プリムラ / ハナフサマユ

2 明日へ / LOVE9LOVE

3 Last Song / 向井太一

4 エンドロール / TRiDENT

5 PARTY UP~むらむらぶ★~ / B2takes!!

6 NURTURE ME / MisiiN

7 滑稽 / ちたへんりー


そして、番組後半は・・・


SNSを中心に、独自の視点で楽曲を紹介する

音楽キュレーターの選曲でお楽しみいただきました♪


今週はJROCKLISTが選ぶ

“11月に聴きたい曲”


プレイリストはこちら↓

11/8(水)P-VINE zone:#19 YAKUL、UKを中心としたヨーロッパ圏のソウルをコンパイルしたPヴァイン宣伝スタッフおすすめプレイリスト

2023/11/9 UP!

「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、

こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、

レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。

日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE

毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。

11月8日(水)の放送を聴く

前半は、Hiatus Kaiyote、The Internet、FKJ、さらにはPrepなど10年代以降世界各地に現れたフューチャリスティックなソウル・サウンドを彷彿とさせる、UKはブライトン発のフューチャー・ソウルバンドYAKUL。ヴォーカルのJames Berkeleyは、edblとの共作アルバムのリリースでも話題を呼びましたが、そんな彼らが今まで発表した楽曲から選りすぐりの楽曲をセレクトした日本独自仕様ベスト・アルバム、『In Our World』が、11月10日にCDにてリリースとなります。収録曲「Cross My Line」は、全国各局にてパワープレイ続々獲得と、各所での期待度も高まっている彼らですが、そんな「イン・アワー・ワールド」からさらに選りすぐりの楽曲をお届けしました。

1. Cross My Line (Feat. Che Lingo)  

2. Take Flight  

3. Time To Lose (Feat. Adi Oasis) 

4. What Does It Feel Like? (Feat. Camilla George)

5. Out Of Reach

6. Falling Sky

7. Wrong Way 

8. Company

後半は、Yakul リリースに合わせまして、Pヴァインの近年のリリースより、UKを中心にヨーロッパ圏のソウルをコンパイルした、Pヴァイン宣伝スタッフおすすめプレイリストをお送りしました。

1. Jwestern / Call You Right Now

2. Erika de Casier / Little Bit

3. edbl & friends / Back To May

4. Tilly Valentine / Fit for a King

5. edbl × Kazuki Isogai / Lemon Squeezy

6. Mamas Gun / Reconsider

11/8(水) disk union zone: Selected by ナカジー・マッツ from Kidder Friendly Club

2023/11/9 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

11月8日(水)放送では、4Pガールズ・ガレージ・ポップバンド Kidder Friendly Club が月一で選曲を担当。今回は、 ギターの コバナナミ による魅力的なリズムギター楽曲を集めたプレイリストをお送りしました。

Kidder Friendly Club 【キダーフレンドリークラブ】

メンバーL to R

G&V タムラモーン https://twitter.com/tamuramone

Gt コバナナミ https://twitter.com/tmge1773

Ba メルシー=リオ https://twitter.com/_mercirio

Dr ナカジー・マッツ https://twitter.com/nakaji_matts

4Pガールズ・ガレージ・ポップバンド:Kidder Friendly Club【キダーフレンドリークラブ】

2022年4月にサザナミレーベルからリリースした7インチアナログレコード「アナログ・ラブ」でデビュー。2022年7月にはフルアルバム「KidderFriendly Airways」を発売。ブリットポップやNYパンクロックに影響を受けたDIY精神とインディー感溢れるサウンドが特徴で、ロックンロールへの愛とリスペクトを胸に鋭意活動中!

12/13 発売ミニアルバム(CD/DIGITAL)

『Kidder Friendly Philosophy』

絶賛発売中 『エンドレスサマータイムブルーズ』

Kidder Friendly Club YouTubeチャンネル

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

11/8(水) VIA zone vol.32:VIAスタッフ選曲特集

2023/11/9 UP!

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、 

新世代のストリーミング特化型アーティストにフォーカス

新たな音楽の提示、新たなミュージックシーンの創出を目指す

トイズファクトリー内レーベル・VIAが担当する「VIAゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

今週のプレイリストはこちらをチェック!

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

VIA label more info

Official Website: https://via-label.jp/

11/7(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜など

2023/11/8 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜。

M1:MC TONY / PANTS

M2:SOCKS & DJ RYOW / Osanpo (feat. 般若 & R-指定) [Remix]

M3:Watson / ペンとノート

M4:YELLADIGOS / Be Okay feat. TWIGY

M5:bane / LIFE

M6:SARM / AI ga shitaino

M7:すばらしか / カミングアウツ!

後半は、11月8日に6作目のアルバム『悲しい出来事 –THE OVERKILL-』をリリースしたばかりの
シンガーソングライター、Momさんのコメントを紹介。
アルバム表題曲「オーバーキル‼」に続いて、『角瓶越しのメロディ』と題した
Momさん選曲のプレイリストをオンエアしました。

M8:Mom / オーバーキル!!

M9:Vincent Gallo / Was

M10:エレファントカシマシ / 何も無き一夜

M11:Linda Perhacs / Hey, Who Really Cares?

M12:友部正人&たま / 空が落ちて来る

M13:安田南 / 赤い鳥逃げた?

【about Spincoaster・・・】

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください

1 59 60 61 62 63 64 65 66 67 168
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH