プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
7/19(水)P-VINE zone:#3 民謡クルセイダーズ、Alvvays [オールウェイズ]

2023/7/20 UP!

「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、

こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、

レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。

日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE

毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。

7月19日(水)の放送前半では、今月末より開催されます「フジロックフェスティバル2023

7月30日にFIELD OF HEAVENにて、実に5年ぶりにフジロック出演を果たす「民謡クルセイダーズ」。

ちょうど本日7月19日に『エコーズ・オブ・ジャパン』のカラーヴァイナルもリリースとなりました彼ら、フジロックに向けたおさらいもかねて。ライブでの定番曲・人気曲を集めたプレイリストをお送りしました。

1.  串本節

2.  虎女さま

3.  おてもやん

4.  会津磐梯山

5.  炭坑節

後半は、先週来日公演が発表されました、カナダはトロントのインディーポップ・バンド「Alvvays」。その来日を記念しまして、昨年リリースの最新作『Blue Rev』も含めて、人気曲を選曲したプレイリストをお届けしました。

1.  Pharmacist

2.  Easy On Your Own?

3.  After The Earthquake

4.  Dreams Tonite

5.  In Undertow

6.  Not My Baby

7.  Belinda Says

7/19(水) disk union zone: Selected by moe the anvil #9

2023/7/20 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

7月19日(水)放送では、 DJ/70’S&80’S NEW WAVE伝道師のmoe the anvilがお勧めのARTISTを紹介。今回は、「Klaus Nomi」をピックアップ。

moe the anvil

10代から70・80年代Punk/New Wave/ニューロマンティックに傾倒したことをきっかけに2017年よりDJキャリアをスタート。 J-WAVE番組イベントへの出演等を経た後、2018年からはディスコミュージックを中心にプレイ、アンダーグラウンドシーンにおいても、大貫憲章、松田高志、DJ MIKU、牧野雅己といった元新宿ツバキハウスDJとの共演などを重ね、プレイスタイルに磨きをかけていった。その傍ら、延長に派生したと解釈するIndie Dance / Dark Disco / Leftfield等をプレイ。 現在、都内唯一のNew Wave イベントである”New Wave Lounge”を主宰、主要クラブや野外ダンスパーティーGLOBAL ARK等へ出演するほか、活動はフロアでのプレイに留まらず、ラジオ番組レギュラー出演・音楽コラム執筆を通し、平成生まれの後追い世代ならではの多角的なアプローチ、ノスタルジックな雰囲気を残したセレクトで、幅広い世代に今昔のNew Waveサウンドを伝道する。

moe the anvil YouTubeチャンネル

【DIVE INTO NEW WAVE】

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

7/19(水) VIA zone vol.16: 音楽業界仕掛け人放談 片平学(A.S.A.B.)

2023/7/20 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽をダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」

 

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、 

新世代のストリーミング特化型アーティストにフォーカス

新たな音楽の提示、新たなミュージックシーンの創出を目指す

トイズファクトリー内レーベル・VIAが担当する「VIAゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

 

今週のプレイリストはこちらをチェック!

後半パートは、

音楽業界で活躍する様々な人が出演する対談コーナー

今日は―――

『松崎崇(VIA)× 片平学(A.S.A.B.)』

 

これまで多くのアーティストのA&Rを担当し、数多くのアーティストと制作を行い、

現在は、2019年にスタートしたavex内のレーベ「A.S.A.B.」で、

A&Rから グローバルなアーティスト展開を目的とした活動を進めています。

そんな片平さんが考える音楽業界の“今”について、お話しました。

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

VIA label more info

Official Website: https://via-label.jp/

TTwitter: https://twitter.com/via_labe

7/18(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜

2023/7/19 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・国内アーティストによる注目の新譜

M1:LEX, KM / 95 Project (Reprise)

M2:Yoyou / ねんねこスースー

M3:君島大空 / ˖嵐₊˚ˑ༄

M4:碧海祐人 / yoru

M5:yonawo / 焦がれNight

M6:Ross Moody / 海岸線

M7:aimi, JASMINE, Modesty Beats / Risk It All

春野選曲テーマ「幸せになれるプレイリスト」

M8:春野 / Paris feat. YELLOW黃宣

M9:Ghemon / Momento Perfetto

M10:Maya Delilah / Breakup Season (feat. Samm Henshaw)

M11:Sam Kim / Love Me Like That

M12:mabanua / So Real feat. Nicholas Ryan Gant & Suede Jury

M13:TOMOO / オセロ

今週のコメントをくれた春野さんの最新インフォーメーションはこちら

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください

7/18(火)TOWER RECORDS zoneレーベル部門:CROWN POP、MAPA

2023/7/19 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。

今週は、でか美ちゃんが担当。

NO IDOL NO LIFE!アイドルにこだわるおよそ2時間

タワーレコードが独自に展開するレーベルのアイドル作品や

タワーレコード関連所属のアイドルをゲストに迎えるパート!

でか美ちゃん、自ら選曲するアイドルナンバーも!

リアクションは #dkmbayfm #78タワレコゾーン でつぶやいてください。

ー深夜2時台ー

MUSIC@NOTE所属のCROWN POPをスペシャルメッセージと共に最新楽曲紹介。

藤田愛理さんの悩みをでか美さんが解決しました!

CROWN POPの最新インフォーメーションはこちらから

〇夏フェスで聴きたいアイドルソング
愛愛ファイヤー/アップアップガールズ(仮)
skyfeelan/FRUITS ZIPPER
Fiesta!Fiesta!/Juice=Juice

〇「タワレコレーベル最新曲」レコメンド
恋は月曜日/CROWN POP

〇海で聴きたいアイドルソング
夏わかめ/Berryz工房
サマーれげぇ!レインボー/7人祭
夏色のパレット/カントリー・ガールズ

〇近況から
月に帰らないうさぎちゃん/道重さゆみ

ー深夜3時台 ゲストー

今週はMAPAから古正寺恵巳さんが登場しました。

でか美さんとは9年来の付き合いである古正寺さんと今更だけど聞きたいことを発表していただきました!

<オンエア楽曲>

1.Summer Shooter/MAPA

2.らぶぴ/MAPA 

MAPAの最新インフォーメーションはこちら

深夜3時台後半も、引き続き、でか美ちゃんセレクト

でか美祭予習曲3選

3. おばあちゃんがサイドスロー/眉村ちあき

4. 虎視タンタ・ターン/BEYOOOOONDS 

5.イェーーーーーーーー!!!!!!!!/でか美ちゃん

でか美ちゃんの最新インフォメーションはこちら

でか美祭の紹介はこちら!

ぜひ、遊びに来てください!!

7/17(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2023/7/18 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

7月17日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、ライスボール からのコメント & 「Relay」OA

また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲

Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

7/17(月) SPACE SHOWER zone:「FNMNL」

2023/7/18 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。

「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

7月17日(月)放送では、プレイリスト「FNMNL」をお届けしました。

ウェブメディアFNMNLがセレクトする新時代のアーティストの楽曲をお送りします。

7/17(月)TV ASAHI MUSIC zone:PICK UP & HOT134 SHONAN BAY MIX

2023/7/18 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」


毎週月曜日深夜2時からの約1時間は

音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける、

トータル・エンターテインメント・カンパニー

テレビ朝日ミュージック“が担当。


テレビ朝日ミュージック ピックアップソング

今週の注目楽曲をお届けしました!


プレイリストはこちら↓

1 もう好きじゃないから / iN:Code

2 別れよっか / みゆはん

3 奇跡なんかじゃなくたって / えのぐ

4 束の間の恋 / SUPER JUNIOR-YESUNG

5 FAKE LOVER / 高瀬統也

6 ジャージは戦闘服★ / NANIMONO

7 次の未来へ / mic-alone

8 STRIKE / Little Lilith


番組後半は・・・

「HOT134 SHONAN BAY MIX」

湘南乃風のバックセレクターとして活躍する

千葉県出身のサウンドプロデューサー

The BK Soundがイチオシの楽曲をお届けしました!

プレイリストはこちら↓

1 BIG UP (ONE DROP REMIX) / 湘南乃風

2 ONE LOVE / BOB MARLEY

3 THREE LITTLE BIRDS / BOB MARLEY

4 Just One Of Those Days / SIZZLA

5 Mash Dem Down / SIZZLA

6 Thank You Mama / SIZZLA

7 ONE~命の灯火~ / 湘南乃風

8 Mi Deh Yah/CAPLTON

9 134 DUB / PETERMAN

10 134 DUB / BEARMAN

11 134DUB / MOOMIN

12 134 DUB / HAN-KUN

13 134 DUB / NANJAMAN

14 カラス / 湘南乃風

現在、湘南乃風は結成20周年を記念した

全国ツアーの真っ最中です!

詳しくはオフィシャルサイトをチェック♪

7/12(水)P-VINE zone:#2 イハラカンタロウ、Groove-Diggers

2023/7/13 UP!

「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、

こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、

レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。

日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE

毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。

7月12日(水)の放送前半では、4月28日にニューアルバム『Portray』をリリース、

レコ発ライブを7月23日に実施するイハラカンタロウのライブに向けた意気込みコメントと

イハラカンタロウの楽曲によるプレイリストをお送りしました。

1. つむぐように(Twiny)

2. Baby So in Love

3. アーケードには今朝の秋

4. 夜の流れ

5. You Are Right

6. I Love You

後半は、ソウル~ファンク~ジャズ~ブラジル~ラテンまで、ジャンルや国籍、年代にとらわれず

常に良質なレコード(グルーヴ)を発掘(ディグ)し続け、これまで100タイトルを超える作品を

リリースし続けている、Pヴァインの代表シリーズ〈Groove-Diggers〉。

いわゆるレアグルーヴと言われるものの中でも良質なタイトルを数多くリリースする本シリーズより、

最近のリリースタイトルの中から、人気曲をまとめたプレイリストをお届けしました。

1. TIMELESS LEGEND / I Was Born To Love You(Part One)

2. BABADU! / Words To A Song 

3. WELDON IRVINE / Deja Vu (Short Version) 

4. WENDELL HARRISON AND THE TRIBE / Farewell To The Welfare (Part 1)

5. ERNIE STORY / Disco City

6. RICARDO MARRERO & THE GROUP / Babalonia

7/12(水) disk union zone: Selected by タムラモーン from Kidder Friendly Club

2023/7/13 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

7月12日(水)放送では、4Pガールズ・ガレージ・ポップバンド Kidder Friendly Club 【キダーフレンドリークラブ】 のタムラモーンによるセレクトをお送りしました。7/19に新曲を配信する『Kidderちゃん is happy bunny』も初オンエア。

Kidder Friendly Club 【キダーフレンドリークラブ】

メンバーL to R

G&V タムラモーン https://twitter.com/tamuramone

Gt コバナナミ https://twitter.com/tmge1773

Ba メルシー=リオ https://twitter.com/_mercirio

Dr ナカジー・マッツ https://twitter.com/nakaji_matts

4Pガールズ・ガレージ・ポップバンド:Kidder Friendly Club【キダーフレンドリークラブ】

2022年4月にサザナミレーベルからリリースした7インチアナログレコード「アナログ・ラブ」でデビュー。2022年7月にはフルアルバム「KidderFriendly Airways」を発売。ブリットポップやNYパンクロックに影響を受けたDIY精神とインディー感溢れるサウンドが特徴で、ロックンロールへの愛とリスペクトを胸に鋭意活動中!

7/19発売 『Kidderちゃん is happy bunny』

Kidder Friendly Club YouTubeチャンネル

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

1 73 74 75 76 77 78 79 80 81 168
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH