8/29(火)TOWER RECORDS zone:タワーレコードが教える2023年の後半の重要アイテム

2023/8/30 UP!

8月29日(火)

深夜2時台は、タワーレコード 吉野省吾が、タワレコスタッフとともに、今後ミュージックシーンの重要な存在になる可能性を、 存分に秘めたアーティストをレコメンド

深夜3時台は、タワーレコ―ド大推薦!注目の4人組バンド「ケプラ」が、
メンバー4人全員で、およそ、50分のスペシャル番組をお届けします。

吉野省吾とお届けするのは、タワーレコード商品本部 久保山拓郎、
タワーレコード 渋谷店 長岡真由。現場が注目するアーティストとは?

<深夜2時:オンエア楽曲>

M1: Musica  /ブランデー戦記                     
M2: 日曜前夜 / Nagakumo                 
M3: ボール  /Nagakumo                  
M4: 狂ってる/ JIGDRESS                  
M5: 生活費 / JIGDRESS                    
M6: never /レトロマイガール                 
M7: 君と夕焼け /レトロマイガール             
M8: OUR-AWA-HOUR!!/ケプラ                   
M9: かさねる / ケプラ                     
M10:デイズ /ケプラ                     
M11: ルーシー / ケプラ                  

ケプラ登場前に、タワレコスタッフがケプラを語る。

深夜3時台

タワーレコ―ド大推薦!「ケプラ」が、メンバー4人全員だけで50分SP!
この番組を聞けば、必ずケプラが好きになる!

音楽とトークで、ラジオでのケプラの魅力を感じてください。

M1: これからのこと  /  ケプラ              
M2: うわごと/ ケプラ               
M3: 未来で逢いたい  /  ケプラ                 
M4: 噂のツインズ  /  ケプラ   

ケプラ4人だけのラジオ!  
Vo./Gt. 柳澤律希 Gt. けんた Dr. ハヤト  Ba. かず がお届け。

ケプラは、9月1日に セカンドミニアルバム「This is 未来」をリリース
この発売を記念したインストアイベントを全国各地で開催。

9月9日(土) タワーレコード渋谷店  B1F CUTUP STUDIO ミニライブ&CDサイン会です
9月10日(日) SHIBUYA TSUTAYA  ミニ色紙サイン会
9月16日(土) タワーレコード福岡パルコ店 店内イベントスペース アコースティックミニライブ&CDサイン会
9月17日(日) タワーレコード梅田NU茶屋町店 店内イベントスペース アコースティックミニライブ&CDサイン会
9月23日(土) タワーレコード名古屋パルコ店 西館1F 屋外特設イベントスペース アコースティックミニライブ&CDサイン会
9月30日(土) タワーレコード札幌パルコ店 店内イベントスペース アコースティックミニライブ&CDサイン会

詳しくは、ケプラのHPで。https://kepura.com/

8/29(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜など

2023/8/30 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜

M1:reina, Lil Summer / Games

M2:Haruy / Frozen

M3:Ole, TOMC / Chimney

M4:Joint Beauty / Special Days feat. 藤井隆, ピーナッツくん

M5:YonYon / Dreamin’ (feat. SUMIN) [prod. ☆Taku Takahashi (m-flo)]

M6:Swimming Sheep, OddSong / Mirror

M7:EDWARD(我) / my wave

福岡拠点のクリエイティブクルー、BOAT所属の3人組、YOHLUのBOKEHさんのコメントを紹介。
8月30日に新EP『DEAD AND BREAKFAST』をリリース。
9月からは、中国、韓国、東京、福岡を含むアジアツアーを開催するYOHLU、
EPからの新曲と、メンバー選曲によるプレイリストをオンエアしました。

M8:YOHLU / dead and breakfast

M9:SUPERCAR / AOHARU YOUTH

M10:COLTECO / HATSUKOIAZAMI

M11:山下達郎 / THE THEMA FROM BIGWAVE

M12:Yerin Baek / Square(2017)

M13:YOHLU / landmark

【about Spincoaster・・・】

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください

8/28(月)TuneCore Japan zone:tune Tracksからの要注目楽曲

2023/8/29 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。

8月28日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。

今回は、はせとも。 からのコメント & 「魔法をかけて」OA

また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲

Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA

about ”tune Tracks”

TuneCore Japan オフィシャルプレイリスト。毎週注目アーティスト&楽曲をキュレーションしてお届けします。

about “TuneCore Japan”

自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。

https://www.tunecore.co.jp/tcj_playlists

8/28(月) SPACE SHOWER zone:「Space Shower New Tracks」

2023/8/29 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。

「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。

8月28日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました

「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。

今回は、8月9日(水) にファーストフルアルバム『僕らじゃなきゃダメになってをリリースした ハク。 の Vocal & Guitar:あい からのコメント & ハク。 のニューアルバムから「回転してから考える」をOA。

ハク。

(L→R) なずな(Gt.)/あい(Gt.&Vo.)/まゆ(Dr.)/カノ(Ba.&Cho.)

2019年結成、大阪を中心に活動する平均年齢19歳の4ピースバンド。

感情の繊細な揺らめきや交差する裏と表を、透明感があり芯が強く自由で意思の強いあいの歌声と、POPSを中心にUK / USのインディの影響を感じさせるサウンドで表現。

1st デジタルシングル「BLUE GIRL」がWEB動画が主題歌に起用、そして十代才能発掘プロジェクト「十代白書2021」に出演し見事 グランプリを獲得。

6曲のデジタルシングルリリースを経て2022年1月19日に初のミニアルバム「若者日記」をリリース。リリース後開催の初ワンマンライブが見事ソールドアウトを記録。

2022年11月に「ナイーブ女の子」をリリース。

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCk4hvA968aQhw32R9lV5svg

Instagram:https://www.instagram.com/haku___official/?hl=ja

Twitter:https://twitter.com/haku_circle

Tik Tok:https://www.tiktok.com/@haku_circle

8月9日(水) リリース 1st Full Album

僕らじゃなきゃダメになって

8/28(月)TV ASAHI MUSIC zone:新しい学校のリーダーズ NEW EP「マ人間」& オススメ夏ソング

2023/8/29 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を

ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」


毎週月曜日深夜2時からの約1時間は

音楽に紐付く様々な周辺ビジネスを手がける、

トータル・エンターテインメント・カンパニー

テレビ朝日ミュージック“が担当。


番組前半は・・・

新しい学校のリーダーズ

8月16日にリリースしたばかりの

NEW EP「マ人間」を全曲オンエア♪


プレイリストはこちら↓

そして、番組後半は・・・

「テレビ朝日ミュージック オススメ夏ソング」

プレイリストはこちら↓

8/23(水)P-VINE zone:#8 edbl’s Special MIX

2023/8/24 UP!

「THE CHANGING SAME ~変わりゆく、変わらないもの~」を大切にしながら、

こだわりを持った独自の視点で、国内外の多種多様な音楽とその文化を、

レコードやCD・DVD、雑誌や書籍を通してより多くお客様のもとへアウトプット。

日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在である P-VINE

毎週水曜28時からおよそ50分 P-VINE によるサウンドキュレーションをお楽しみいただけます。

8月23日(水)の放送では、アジアを中心に世界中で高評価を得た『South London Sounds』をはじめ、ハイペースかつハイクオリティな活動を継続しているサウスロンドン気鋭のアーティスト edbl

最近ではイハラカンタロウやiriなど、国内アーティストのリミックスなども手掛ける彼ですが、10月6日に“edbl & friends”名義での待望のニューアルバム『ジャクソン・メソッド』を発売することが決定。

今回はリリースを記念して、edbl 本人のコメント、そしてこの番組のために特別に作成した、彼がこれまでリリースした楽曲によるスペシャルなノンストップ・ミックスを届けてくれました。さらにノンストップ・ミックスには、『ジャクソン・メソッド』からの楽曲も含まれています。今回はそのミックスを番組時間丸まる使ってお送りしました。

8/23(水) disk union zone: Selected by moe the anvil #10

2023/8/24 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

8月23日(水)放送では、 DJ/70’S&80’S NEW WAVE伝道師の moe the anvil がお勧めのARTISTを紹介。

今回は、「Howard Jones」をピックアップ。

moe the anvil

10代から70・80年代Punk/New Wave/ニューロマンティックに傾倒したことをきっかけに2017年よりDJキャリアをスタート。 J-WAVE番組イベントへの出演等を経た後、2018年からはディスコミュージックを中心にプレイ、アンダーグラウンドシーンにおいても、大貫憲章、松田高志、DJ MIKU、牧野雅己といった元新宿ツバキハウスDJとの共演などを重ね、プレイスタイルに磨きをかけていった。その傍ら、延長に派生したと解釈するIndie Dance / Dark Disco / Leftfield等をプレイ。 現在、都内唯一のNew Wave イベントである”New Wave Lounge”を主宰、主要クラブや野外ダンスパーティーGLOBAL ARK等へ出演するほか、活動はフロアでのプレイに留まらず、ラジオ番組レギュラー出演・音楽コラム執筆を通し、平成生まれの後追い世代ならではの多角的なアプローチ、ノスタルジックな雰囲気を残したセレクトで、幅広い世代に今昔のNew Waveサウンドを伝道する。

moe the anvil YouTubeチャンネル

【DIVE INTO NEW WAVE】

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

8/23(水) VIA zone vol.21: 音楽業界仕掛け人放談 松島功(株式会社arne)

2023/8/24 UP!

 

毎週水曜日深夜2時からの約1時間は、 

新世代のストリーミング特化型アーティストにフォーカス

新たな音楽の提示、新たなミュージックシーンの創出を目指す

トイズファクトリー内レーベル・VIAが担当する「VIAゾーン」

DJは、レーベル・ヘッド松崎崇が担当。

 

今週のプレイリストはこちらをチェック!

後半パートは、

音楽業界で活躍する様々な人が出演する対談コーナー

今日は―――

『松崎崇(VIA)× 松島功(株式会社arne)』

 

音楽専業のデータ分析・デジタルプロモーション・マーケティングを行う会社

arneの代表を務める松島さんと音楽業界の“今”について、お話しました。

音楽業界仕掛け人放談パートPodcast配信中!

VIA label more info

Official Website: https://via-label.jp/

8/22(火)TOWER RECORDS zone タワレコメン、K-POP 26時台はタワレコメン

2023/8/23 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜深夜2時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約2時間。

 “NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホームです。

今週の前半は「タワレコメン

『店頭からブレイク・アイテムを作っていこう』を合言葉に、世間で話題になる前のアーティストをいち早くピックアップ。

タワレコ名物プロジェクト『タワレコメン』

番組前半は、今週は、タワーレコード 藤川祐介が進行。

ー深夜2時台オンエアリストー

1 HORN / Kroi
2 つむぐように(Twiny)   /イハラカンタロウ
3 スーパースター   / Qnel
4 空想新星 / フリージアン
5 渋川 / 炙りなタウン
6 ヒア・ウィズ・ミー / d4vd
7 Musica / ブランデー戦記
8 Melting /maya ongaku
9 スパンコールの女/ 離婚伝説
10 愛が一層メロウ /離婚伝説

〇タワーレコードとレコチョクの新音楽サブスクサービス

「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」https://music.tower.jp/

番組のプレイリストは、こちらから。

bayfm – 78 musi-curate “TOWER RECORDS zone”プレイリスト

ぜひ、ご利用ください。

タワレコメンの最新インフォメーションはこちら
タワレコメン – TOWER RECORDS ONLINE

8/22(火)Spincoaster zone:Spincoaster注目の新譜など

2023/8/23 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、

独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。

キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。

今週のプレイリストはこちらをチェック

・保坂隆純セレクト、国内アーティストによる注目の新譜

M1:AWSM., warai_motoko & A.Y.A / HOTSAUCE

M2:Kaoruko & Stones Taro / Diamond

M3:Furui Riho / PSYCHO

M4:SUNNY ONLY 1 / WASH IT

M5:細井徳太郎 / 定刻が過ぎて

M6:ZIN / 憑依 feat. NF ZESSHO

M7:MADz’s / Chasin’ My Dream

M8:KUJA & Foux / ESCAPE (feat. DALU)

saccharinとして活動する松浦大樹さんがコメントで登場。
8月16日に新曲「TAI/ON」をリリース。
自身の母親を思って制作したという、この曲への思いを語ってくれました。
そして本人選曲の“深夜の酒場に似合う”プレイリストをオンエアしました。

M9:奇妙礼太郎 / 同じ月を見ている

M10:柳ジョージ / 酔って候

M11:saccharin / TAI/ON

M12:Gia Margaret / No Fun

M13:RCサクセション / まぼろし

M14:ガガガDX / にんげんっていいな

【about Spincoaster・・・】

1つは“音楽メディア運営”

国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。

2つ目は“ミュージックバー”

渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。

3つ目は“Web・アプリ制作”

様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。

Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください

1 79 80 81 82 83 84 85 86 87 178
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH