2023/2/23 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
2月22日(水)放送では、ディスクユニオンの制作部門 DIW PRODUCTSが運営するデジタルキューレーションサイト OTOTSUが行うネットラジオ「DEKOBOKOラジオ」と連携し、スタッフの山口、清水をパーソナリティーに迎え、2月新作のオススメアーティストコメントと共にプレイリスト「BRAND NEW by OTOTSU ( by disk union / DIW) 」より様々な楽曲をお送りしました。

about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2023/2/22 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
・国内アーティストによる注目の新譜
M1:MONJU N CHIE / わかっちゃいるけどやめられない
M2:SPENSR / Hemoglobin
M3:mabanua / So Real feat. Nicholas Ryan Gant & Suede Jury
M4:春野 / Venus Flytrap feat. 佐藤千亜妃
M5:Tina Moon / 虎視眈々
M6:玉名ラーメン / ゆりかご
M7:SNJO / Eyes
・シトナユイ選曲テーマ「深夜にアガる曲」
M8:シトナユイ / MUSEUM
M9:the engy / Crying Dancer
M10:KM / Stay ll (feat. Lil’ Leise But Gold)
M11:Kroi / Hard Pool
M12:Amber Mark / FOMO
今週コメントをくれたシトナユイさんの最新インフォメーションは
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください
2023/2/22 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
今週は、でか美ちゃんが担当。
NO IDOL NO LIFE!アイドルにこだわる55分間
タワーレコードが独自に展開するレーベルのアイドル作品や
タワーレコード関連所属のアイドルをゲストに迎えるパート!
でか美ちゃん、自ら選曲するアイドルナンバーも!
リアクションは #dkmbayfm #78タワレコゾーン でつぶやいてください。
ーゲストー
今週のゲストは、MAPAから古正寺恵巳さん 神西笑夢さんが登場。
出演皆勤賞の古正寺恵巳さんとラジオ初出演の神西笑夢さんに
今話題のニューシングル「怪獣GIGA/レディースコミック」について話を伺っていきました!

<オンエア楽曲>
M1: 怪獣 GIGA / MAPA
M2:レディースコミック / MAPA
番組後半は、でか美ちゃん選曲
でか美ちゃんセレクトの「バレンタインデーの失恋を癒すアイドルソング3選」
M3:シャボン玉/モーニング娘。
M4:男友達/モーニング娘。
M5:消せやしないキモチ/こぶしファクトリー
久々にやりました・・・オールハロープロジェクト楽曲
解説と共にぜひ、radikoタイムフリーで!
2023年2月21日(火)27:00~28:00 | 78 musi-curate Hour.1 | bayfm78 | radiko
でか美ちゃんの最新インフォメーションはこちら
2023/2/21 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
2月20日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は、TonyGumbo からのコメント &「眠らせて (2023 Remaster)」OA
また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲
Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2023/2/21 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
2月20日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました。
「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。
2023/2/17 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。
1月11日(水)放送では、代表の対馬 芳昭 が「origami sounds」と題して 先週から3週にわたり、2022年の総集編をお送りしました。今週は 第二弾として、origami PRODUCTIONS所属のアーティストがプロデュースやアレンジ、または演奏などで参加した他のレーベルのアーティストの楽曲をセレクト。
また、シンガー/プロデューサー:Hiro-a-key が「エジプトとイスラエル 音楽の旅」をお届けしました。
・CEO / A&R 対馬 芳昭によるキュレーション
M1 真夜中のドア ~stay with me~ / さかいゆう feat.Shingo Suzuki
M2 劇場 [Kan Sano Remix] / Dios
M3 強くなっちゃったんだ、ブルー / あいみょん
M4 boku / 森山直太朗
M5 Like This feat.Nenashi / Aile The Shota
M6 I Wanna Be Your Ghost (feat.Ghosts) / 星野源
・Hiro-a-keyによるキュレーション
M7 El Tannoura / Fares Karam
M8 Karaoke / J.Lamotta & Jenny Penkin
M9 Oozing / Amir Bresler , Nomok ,Nitai Hershkovits ,Ofri Nehemya ,Uzi Ramirez
M10 Human / Shai Maestro ,Philip Dizack ,Jorge Roeder ,Ofri Nehemya
M11 Double Astral Move / Rejoicer
Podcast : Sound Travel with Nenashi
初回からのアーティストパートPodcast配信中。
Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。
about “origami PRODUCTIONS”
1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。
Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。
2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。
渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。
所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。
2023/2/16 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。
2月15日(水)放送のスタッフパートでは、A&R 藤沢 真友が 個人的に要チェックな韓国のヒップホップの楽曲を集めてお送りしました。
また、シンガーソングライター/ギタリスト:Michael Kaneko は特にテーマを設けず、気分的にOAしたい楽曲をお届けしました。
・A&R 藤沢 真友によるキュレーション
M1 the BLACK seminole. / Lil Yachty
M2 Far Post (feat.lobonabeat!) / Roh Yun Ha
M3 Trust Youself / Balming Tiger
M4 Jet Lag / Blase ,Chillin Homie
M5 14 / Lov3rboi
M6 Uniform (feat.pH-1) / Woo
M7 EVERYTHING / The Black Skirts
・Michael Kanekoによるキュレーション
M8 Weight of Love / The Black Keys
M9 Dragon / The Amazing
M10 Hey Nineteen / Steely Dan
M11 Dirty Work / Steely Dan
初回からのアーティストパートPodcast配信中。
Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。
about “origami PRODUCTIONS”
1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。
Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。
2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。
渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。
所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。
2023/2/16 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
2月15日(水)放送では、 DJ / 80’s New Wave 伝道師 / 音楽コラムニスト の moe the anvil が 5月にニューアルバムのリリース、そして7月来日予定の「スパークス」のキューレーションをお送りしました。
moe the anvil YouTubeチャンネル
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2023/2/15 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
・国内アーティストによる注目の新譜
M1:butaji / everywhere
M2:SAMOEDO / I’m crazy about you
M3:who 28 / 夜間飛行 (feat. SATOH)
M4:DJ RYOW / All Through the Night (feat. JP THE WAVY & SIRUP)
M5:OSAMI & Young Dalu / Love is Over
M6:Le Makeup / Play (feat. Tohji, gummyboy)
M7:Menace無 / Sleep mode
・Furui Rihoセレクト「ブリーチ中の痛みを誤魔化すために聴いてた曲」
M8:Furui Riho / ピンクの髪
M9:Yaahn Hunter Jr., The Pocket Queen, J Moss / Latin Chill Vibes(Remix)
M10:CLAUDIA / Your Gentleman
M11:Landon Sears feat. Bren Joy / Next Time We’re Flying
M12:Furui Riho / Candle Light
M13:Stacey Ryan / Fall In Love Alone
今週コメントをくれたFurui Rihoさんの最新インフォメーションはこちら
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください
2023/2/15 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“を
ミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
今週は「Eggs」
タワーレコードと、レコチョクが連動して運営する無料音楽プラットホーム。
2万組以上のアーティストと30万人以上のリスナーが登録、
『未知の可能性を秘めた新しいアーティストと、それを求める音楽ファンが交わる』場所。
Eggsが推薦するニューアーティストの作品を曽我部淳也がキュレート。

<オンエア楽曲>
1.yunoka「エンドロールが流れる前に」
2.Finder will Karte「花と傘」
3Yang Homie「Time travel」
4.Yang Homie「虎に手羽先」
5.Yang Homie「GAIN」
6.WHISPER OUT LOUD「memories」
7.Sammy Adjei 「留めて」
8.Siririnok「ホタル」(スタジオライブver.)
〇タワーレコードとレコチョクの新音楽サブスクサービス
「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」https://music.tower.jp/
番組のプレイリストは、こちらから。
bayfm – 78 musi-curate “TOWER RECORDS zone”プレイリスト
ぜひ、ご利用ください。
【ゲスト:Yang Homie】
今週は、5人組の日中混合バンド「Yang Homie」からVo ゲサンワンジュさん、Gt 大貫淳也さん登場しました!
Yang Homieの最新インフォーメーションはこちら