2023/2/14 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
2月13日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は、 バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI からのコメント &「おとどけ♡ラブピッツァリア!」OA
また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲
Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI YouTubeチャンネル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI Official Site
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2023/2/14 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント 、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
2月13日(月)放送では、プレイリスト「Space Shower New Tracks」をお届けしました。
「Space Shower New Tracks」とは、SPACE SHOWER MUSIC関連の最新注目曲を毎週水曜日更新でお届けするプレイリストです。
2023/2/9 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。
2月8日(水)放送スタッフパートでは、A&R 佐野 活人 が 「ストレス発散したい時はバンドやりましょう、オリジナル曲を制作するのはハードルが高いのでコピーバンドから始めませんか」ということでバンドでコピーしたい楽曲をお送りしました。
また、ギタリスト / プロデューサー :関口シンゴ が「原点回帰できる楽曲」をお届けしました。
・A&R 佐野 活人によるキュレーション
M1 Get Back / The Beatles
M2 Orpahns / cero
M3 HARU / パジャマで海なんかいかない
M4 Stars In Your Eyes / Kan Sano
・関口シンゴによるキュレーション
M5 S.R.V. / Eric Johnson
M6 Song For Bilbao / Michael Brecker
M7 A Go Go / John Scofield
M8 Weightless / Arlo Parks
初回からのアーティストパートPodcast配信中。
Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。
about “origami PRODUCTIONS”
1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。
Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。
2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。
渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。
所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。
2023/2/9 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
2月8日(水)放送では、diskunion 制作部DIWPRODUCTS山口による冬のプレイリストをお送りしました。
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2023/2/8 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜日深夜4時からの約1時間は『音楽を通じて人生を豊かに』、をコンセプトに掲げ、
独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介する音楽情報メディア「Spincoaster」が担当する「Spincoaster zone」。
キュレーターは「Spincoaster」保坂隆純。
今週のプレイリストはこちらをチェック
・国内アーティストによる注目の新譜
M1:Peterparker69, Jeter & Y ohtrixpointnever / Tours pt.2
M2:LANA / TURN IT UP (feat. Candee & ZOT on the WAVE)
M3:(sic)boy / Resonance (feat. Only U, KM)
M4:JUMADIBA / UP
M5:Wez Atlas / It Is What It Is
M6:Kona Rose / No Title
M7:Kaoruko & TSUBAME / babyface (feat. kZm) [opal ver.]
M8:バイレファンキかけ子 / VOLCANIC EMOTION (feat. valknee)
・Ålborg選曲テーマ「安心」
M9:Ålborg / Lemon Cake
M10:Arny Margret / the world is between us
M11:Andy Shauf / Judy (Wilds)
M12:The Moldy Peaches / Anyone Else But You
M13:Adrianne Lenker / anything
M14:Sylvan Esso / Die Young
M15:Geggy Tah / Gina
今週コメントをくれたÅlborgの最新インフォーメーションはこちら
1つは“音楽メディア運営”
国内外の音楽情報を発信するメディアとして、最新の音楽ニュースに加え、インタビューやコラムなど、オンタイムの音楽シーンをより楽しめるような情報をお届けしています。また、映像企画『TOKYO SOUNDS』ではセッション映像などのオリジナルコンテンツも展開。
2つ目は“ミュージックバー”
渋谷区代々木に位置する『Spincoaster Music Bar』を運営。オンライン上だけでなく、リアルなコミュニケーションの場も必要だという思いから立ち上げ、「ハイレゾ」とアナログ・レコード、それぞれの音の豊かさが楽しむことができるミュージックバー。
3つ目は“Web・アプリ制作”
様々な音楽サイトの情報を集約した音楽情報ポータル・アプリ「TYPICA」や、音楽フェス向けアプリを簡単に導入できるサービス「FESPLI」、音楽ライブやフェスの配信情報をまとめた「TUNE」などの自社アプリ開発や受託開発、アーティストオフィシャルサイトのWEB制作。
Spincoasterの情報はこちらをチェックしてください
2023/2/8 UP!
シーナ&ザ・ロケッツの鮎川誠さん訃報を受け、
今週は急遽鮎川誠さんに関連する楽曲をお送りしました。
キュレーターは、タワーレコード新宿店村越辰哉が担当。

【オンエアリスト】
OP)BIG THRILL~BATMAN THEME / シーナ&ザ・ロケッツ
M1)ホラ吹きイナズマ / シーナ&ザ・ロケッツ
M2)ユーリアリイ・ガット・ミー / シーナ&ザ・ロケッツ
M3) I GOT YOU, I FEEL GOOD / シーナ&ザ・ロケッツ
M4) プリティ・リトル・ボーイ / シーナ&ザ・ロケッツ
M5) ハッピー・ハウス / シーナ&ザ・ロケッツ
M6) クライ クライ クライ / シーナ&ザ・ロケッツ
M7) ロックの好きなベイビー抱いて / シーナ&ザ・ロケッツ
M8) 恋のダンス天国 / シーナ&ザ・ロケッツ
M9) オールズモービル・ロック / シーナ&ザ・ロケッツ
M10) フリクション・ドライブ / シーナ&ザ・ロケッツ
M11) ハウリング・ウルフ / シーナ&ザ・ロケッツ
M12) ラフネック・ブルース / シーナ&ザ・ロケッツ
M13) キングスネークブルース / サンハウス
M14) レモンティー / シーナ&ザ・ロケッツ
M15) アイラブユー / シーナ&ザ・ロケッツ
M16) ジョニー・B・グッド / シーナ&ザ・ロケッツ
ED) ラジオ・ジャンク / シーナ&ザ・ロケッツ
M17) アイ・ライク・ザット/ シーナ&ザ・ロケッツ
タワーレコード新宿店のインフォーメーションはこちら
2023/2/7 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜4時からの約50分は国内最大のインディペンデント音楽配信流通サービス「TuneCore Japan」が担当する「TuneCore Japan zone」。
2月6日(月)の放送では、TuneCore Japan内オフィシャル・プレイリスト「tuneTracks」から要注目楽曲をお届けしました。
今回は、 MAY さん からのコメント &「Ready For The Bass」OA
また、TuneCore Japan 10周年記念の為に書き下ろされた楽曲
Kinamiさんの「Don’t need to let it go」& コメントを番組終盤にOA
about “TuneCore Japan”
自分で作った楽曲を利用者であれば、誰でも世界中の配信ストアで販売できる音楽ディストリビューションサービス。
「あなたの音楽を世界に。」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため、積極的にサービスを展開しています。
2023/2/7 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週月曜日深夜3時からの約1時間は音楽番組、ライブイベント、フェスティバルレーベルやライブハウスの経営まで、音楽にまつわる様々なファクターをトータルに手掛ける、音楽のプロフェッショナル「スペースシャワー」が担当する「SPACE SHOWER zone」。
「SPACE SHOWER zone」は、時代を形成するカルチャーの中で光を放つ、先鋭的な存在を紹介するサブカルチャーメディア、「EYESCREAM」や、国内外のカッティングエッジなカルチャーを独自の視点で紹介し、若者を中心に多くのファンを持つメディア、「FNMNL」の要素も織り交ぜながら、どんな時、どんな場所でも楽しめる音楽の持つ無限の可能性を、プレイリストを通じてお届けします。
2月6日(月)放送では、プレイリスト「EYESCREAM」をお届けしました。
「EYESCREAM」とは、カルチャーマガジン「EYESCREAM」とSpotifyによるコラボプレイリスト。編集部スタッフが新曲を中心に今、聞くべきオススメ曲をセレクト。
2023/2/2 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜4時からの約1時間はクリエイターチーム、レーベル「origami PRODUCTIONS」が担当する「origami PRODUCTIONS zone」。
2月1日(水)放送のスタッフパートでは、 A&R 藤沢 真友が 2023年に出会った楽曲を集めたプレイリストをお送りしました。
更にアーティストパートはドラマー/プロデューサー :mabanua が 担当。今回は「テーマを設けないというテーマ」で自身がプライベートで聞いているサブスクで再生回数が多かった上位6曲をお届けしました。
・A&R 藤沢 真友によるキュレーション
M1 Golden / Lucinda Chau
M2 Unassigned Ⅱ / The Vernon Spring ,aden
M3 Fuckin’ New Year / Yerin Baek
M4 Vanilla Tobacco / Eloise
M5 Lucky / Adrian Milanio
M6 Like This / Gabby Onme
M7 LOVE MAKES ME DAFT / BOYCOLD
・mabanuaによるキュレーション
M8 HEAL / reina
M9 Wasting Angels feat.The Kid LAROI / Post Malone
M10 The Weekend (Funk Wav Remix) / SZA & Calvin Harris
M11 Vibe Like This (feat.TyDolla $ign & Lucky Daye) / SG Lewis
M12 Bluebell / Naz
M13 Our Love / Micheal McDonald
初回からのアーティストパートPodcast配信中。
Spotify、Apple Music、Amazon Podcast他主要Podcastプラットフォームで聴取いただけます。
about “origami PRODUCTIONS”
1枚の紙でなんでもできるオリガミのように、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム、レーベル。
Ovall、Kan Sano、Michael Kaneko、Hiro-a-key、Shingo Suzuki、関口シンゴ、mabanua、Nenashiが所属。
2007年に東京で産声をあげ、常に“音の鳴る方へ”と歩み続け、今に至る。
渋谷のアンダーグラウンドで盛り上がっていたジャズ、ソウル、ヒップホップを軸としたジャムセッションムーブメントを世界中の音楽ファンに届けるべくスタートしたが、現在はより自由な表現を追い求め、ジャンルレスでボーダレスなスタイルで活動の幅を広げている。
所属アーティストは国内外での大型フェスの常連であると同時に、映画・ドラマ・アニメやCM音楽の制作、また世界中のアーティストをプロデュース、リミックス、演奏などでサポート。
2023/2/2 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
1月11日(水)放送では、1/25に アルバム「Revival」をリリースした Nautilus Toshiyuki Sasaki 【佐々木俊之】が選曲を担当。
1/25 リリース のアルバム「Revival」
iTunes : https://music.apple.com/jp/album/revival/1656202427…
Spotify : http://open.spotify.com/album/0T9WYNXV8oI1cd0pGachtb…
LP : https://diskunion.net/black/ct/detail/1008553237…
CD : https://diskunion.net/black/ct/detail/1008553242

about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。