2025/10/16 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
10月15日(水)放送では、evening cinema より、Vo.原田夏樹が登場!
2025年8月29日に、連名作品としては『冬のトキメキ/ summertime』以来、約7年ぶりとなるcinnamonsとのカバー作品『渋谷で5時』を発表した彼ら。
2026年1月には同曲の、平成×令和サウンドの異なるミックス2バージョンを収録した『渋谷で5時』(7″)のリリースも予定。
その中から、本放送では、よりイブシネらしいポップな遊び心とキラキラサウンドを打ち出したエレクトロポップMIXの『渋谷で5時[in the House Mix]』を宇宙最速OA!
猛暑続きの夏が過ぎ、ようやく涼しくなった秋の夜長にゆったり聴きたい楽曲を中心にセレクトしたプレイリストをお届けしました。
■Release information
2026年1月21日リリース 7inch『渋谷で5時』
『summertime』(kimi no toriko)のバイラルヒットをきっかけに、アジア圏を中心に国内外ともに広く知られるevening cinema・cinnamonsのタッグが再集結!同曲を含むアルバム『冬のトキメキ/ summertime』(2018年リリース)以降も、互いに楽曲提供やゲスト参加は続けてきたものの、連名での作品発表は約7年ぶりとなる。
本作は、鈴木雅之&菊池桃子による“90年代ラブソング”の代表格『渋谷で5時』を令和サウンドに再構築したカバー作品。ソニー・ミュージックソリューションズによる日本の名曲リバイバルプロジェクト《Newtro》のYouTubeチャンネルにて2025年8月に初披露され、その再現性の高さが早くも話題を呼んでいる。
原曲の『渋谷で5時』は、1993年リリース・朝水彼方作詞/ 鈴木雅之作曲の男女デュエットの名曲。お洒落なアーバンソウル調のサウンドが大人の恋の駆け引きや色気を漂わせ、菊池のポップな声が恋の甘さやトキメキを表現。当時の渋谷カルチャーを象徴する都市型ラブソングとしてリリース当時から多くの支持を集め、オリジナルリリースから約30年経つ現在もなお根強い人気を誇る楽曲だ。
A面には、evening cinema原田・cinnamons青山ともに「馴染み深い作品」と語る原曲へのリスペクトを込めたストレートカバー、B面には、よりevening cinemaらしいポップな遊び心とキラキラサウンドを打ち出したエレクトロポップMIXの2
曲を収録。平成×令和サウンドの融合を味わうことができるラインナップだ。
今作も、《Newtro》コラボ作品として、アートワークにはイラストレーター・Chao!による描きおろしイラストを起用。
楽曲の世界観とリンクするイラストで、視覚的にもお楽しみいただきたい作品に仕上がった。
■Artist Profile
evening cinema

東京を中心に活動する4人組ポップスバンド。
70~80年代のシティポップや90年代の渋谷系を主軸に、彼らのフィルターを通して再構築したサウンドで独自の存在感を放つ。その懐かしくも新しい響きは、年代を問わず深掘り好きな音楽リスナーを中心に着々とファン層を増やしている。2019年、TikTokが火付け役となり、cinnamonsとの共作『summertime』がストリーミング累計1億回再生を突破するなど、大ブームとなる。これをきっかけに中国ツアーも開催するなど、世界からも注目されるアーティストとして、国内外を問わない精力的な活動を継続。2024年12月には通算3枚目のフルアルバム『A HEART WAVE』をリリース。2025年はNEWTROへの参加を皮切りに、自身の新作群も発表予定。
■Release/SNS一覧→コチラをチェック
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2025/10/9 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
10月8日(水)放送では、2025年9月24日に新曲『reflection』をリリースした mudy on the 昨晩 より、Gt.フルサワヒロカズが登場。新曲リリースや、東京/名古屋で交互に開催する自主企画イベント『ALL』シリーズ開催など、きたるバンド結成20周年へ向けて精力的に”長い助走中”の彼ら。
そんなmudy on the 昨晩の楽曲と、『ALL』シリーズや『A TOUR』(『An Instrumental』ツアー)で共演のバンド、色濃く影響を受けてきた仲間のミュージシャンたちの最新曲を中心にまとめたプレイリストを公開。
■Release information
2025年9月24日リリース. Digital Single『reflection』

今作は、ポストロックとシューゲイザーのエッセンスを融合させた、mudy on the 昨晩の新機軸を示す楽曲。
山川の原案をもとにフルサワが作編曲を進め、彼ららしい3本のギターが絡み合うリフやアルペジオを主軸としながらも動静の変化をつけたアレンジで、クライマックスへ向けた静かな高揚感を表現。霧深い森から開けた景色へ歩みを進め、そこで目にする海面に反射する月光の明るさ・・・といった幻想的な景色を想起させる。
轟音と叙情が一体化したバンドサウンドは、インストながらもどこか文学的な香りを漂わせ、これぞ!と思わずうなってしまう『reflection』。是非、じっくりと情景を味わっていただきたい。
《フルサワヒロカズ コメント》
新曲『reflection』は、山川の原案を元に、作編曲した共作曲です。
ハッとするリフから霧深い森の中に入り込んでいく様な世界観は、mudyの新機軸になると思います。森を彷徨った先には海が広がり、大きな月の光が水面に反射する。月光は思ったよりも眩しい。そんな光景を夢想しながらイメージを共有。
全体を貫くリフやアルペジオを現在地点とし、他のフレーズたちが月の様にその周りをまわっていく。この曲のテーマとしてそう強く意識しました。平常心をキープしつつ、クライマックスへ向けて気持ちが盛り上がる作曲をと苦心しましたが、上手くいったと思います。
mudyらしく叙情的で轟音のバンドサウンドが一つの大きな塊となる。それはまるで空に浮かぶ月に並びそうなくらい。そんな我々のシルエットを幻視して欲しいです。
■LIVE information

2025/12/20(土)愛知・今池HUCK FINN
mudy on the 昨晩 presents 『ALL 6』
act: mudy on the 昨晩 / POLYSICS
open 18:00 / start 18:30
Ticket : ¥4,500 +1drink
■mudy on the 昨晩 Profile
Gt. フルサワヒロカズ
Gt. 山川洋平
Gt. 森ワティフォ
Ba. 朴木祐貴
Dr. 伊藤浩平
2006年結成。名古屋を拠点に活動するトリプルギターインストバンド。ポストロック/マスロックなどのエッセンスを主軸におきつつ、インストバンドながらも歌心を感じさせるメロディラインと攻めたサウンド、カオスと秩序の行き来が心地よい構成、爆発的な熱量を帯びたライブパフォーマンスが特長。
Instagram @mudyonthesakuban_jp )
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2025/10/2 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
10月1日(水)放送では、フーテン族による4回目となる番組をお送りしました。
フーテン族

Ba.小野寺だいき Gt.小杉宗太郎 Vo.山下大輝 Gt.眦調ⅰ Dr.藤野真之介 2021年結成の五人組バンド。村八分やジャックスなど、70年前後の日本ロック草創期に活動したバンドに重ね られる事が多く、楽曲の振り幅はロックンロールを基調にフォーク、ブルース、プログレの要素を取り入れている、 まさに当時のニュー・ロックと括られたバンドと同じ方向性を感じる。 白塗りのボーカルの横に完全な住み分けがなされたツインギター、ブラック由来のベースとドラムで構成される見 世物小屋的ロックサウンドは、この現代にSNSを重視しない活動ながら着々とファンを増やして来ており、定期開 催するワンマン公演は売り切れを出し続けている。
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2025/9/25 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
9月24日(水)放送では、ジャズ評論家、寺島靖国によるレギュラープログラム第9回。
ゲストに Jaz.in 編集長 : 佐藤俊太郎氏 を迎えてお届けしました。
世界中のジャズをお楽しみいただけます!
■ゲスト
Jaz.in 編集長 : 佐藤俊太郎
■寺島レコード新譜情報
アーティスト:Guido Santoni Trio
タイトル:Plays New Standards
発売日:2025年9月24日
規格番号 :TYR1132
イタリアの名エンジニア、ステファノ・アメリオが究極の音質で贈る!
ピアノ・トリオの美学を音で語る一枚。

アーティスト:V.A. (寺島靖国)
タイトル:For Jazz Ballad Fans Only Vol.6
発売日:2025年10月22日
規格番号 :TYR1134
いつの時代も心に残るメロディーがある。そこに演奏家の歌心が加わると「名演」「名曲」が生まれるのです。ジャズ・バラッドの真髄を極めるコンピレーション第6弾!

寺島レコード X
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2025/9/18 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
9月17日(水)放送では、今年度立ち上がったレーベル、 hungry recordsによるプレイリストをオンエア。
hungry records
ヒップホップを中心としたストリートカルチャーに着想を得て、音楽やアートに関わるすべての人々がもつ、尽きないクリエイティビティへの欲求を体現したレーベル
9/24 CD, LP,発売 Steve & Teresa『Ocean Blue』

10/1 2CD, 11/19 LP発売 KAKKY, SBK『MOST HIGH』

12/17 CD, LP発売 Deey, EVO, MrRn『亜門 – AMON』

Kamnnabi Records
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2025/9/11 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
9月10日(水)放送では、同月3日(水)に、バンド結成10周年記念となる 4th full Album『テン・シティ』をリリースしたフレンズより、Vo.えみそん&Ba.長島涼平によるトークと楽曲をお届けしました。
えみそんの「天才の片鱗」が垣間見えるタイトルの命名秘話や制作の思い出、ライブの際のおもしろルーティンまで、ここでしか聞けない話題が盛りだくさんです!
■Release information
2025年9月3日発売
4th full Album『テン・シティ』

■LIVE information
フレンズのフレンズ大集合! 〜10周年大忘年会〜
2025年12月5日(金)
東京キネマ倶楽部
18:00 open / 19:00 start
一般チケット 6,000円 (税込/D代別)
学割チケット(※対象記載あり) 5,000円 (税込/D代別)
■フレンズ Profile

2015年6月8日結成。
えみそん(Vocal)・三浦太郎(Guitar, Vocal & Chorus)・長島涼平(Bass & Chorus)からなる東京都渋谷区神泉発男女混合「神泉系バンド」。友情や恋愛、日々の心の機微を、キャリアもルーツも違う3人の絶妙に絡み合うオリジナリティとグルーブとともに多彩なPOPサウンドで表現。観客と一緒に作り上げるハッピーでエモーショナルなライブが、ココロ踊らせココロに寄り添い、老若男女問わず高い人気を誇る。唯一無二なポップアイコンとして、きららかにしなやかに、圧倒的なエネルギーを放つ。
■フレンズ SNS関連
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2025/8/28 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
8月27日(水)放送では、ジャズ評論家、寺島靖国によるレギュラープログラム第8回。
ゲストにジャズ・ピア二スト 大橋祐子さん、Jazz Tokyo 稲岡邦彌さんを迎えてお届けしました。
世界中のジャズをお楽しみいただけます!
■ゲスト
ジャズ・ピア二スト:大橋祐子
Jazz Tokyo : 稲岡邦彌
公式HP
■寺島レコード新譜情報
アーティスト:Guido Santoni Trio
タイトル:Plays New Standards
発売日:2025年9月24日
規格番号 :TYR1132
イタリアの名エンジニア、ステファノ・アメリオが究極の音質で贈る!
ピアノ・トリオの美学を音で語る一枚。

寺島レコード X
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2025/8/21 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
8月20日(水)放送では、4月でも特集した今年度立ち上がったレーベル、 hungry recordsと
Kamnnabi Records によるプレイリストをオンエア。
hungry records
ヒップホップを中心としたストリートカルチャーに着想を得て、音楽やアートに関わるすべての人々がもつ、尽きないクリエイティビティへの欲求を体現したレーベル
◼️Doctor Rhythm「I Feel It Rising」→詳細はこちら 発売中
◼️Steve & Teresa『 Ocean Blue 』→詳細はこちら 9/24 CD,LP発売
◼️KAKKY,SBK 『 MOSTHIGH 』→詳細はこちら 10/12 CD, 11/19LP 発売
Kamnnabi Records
ディスクユニオン/DIWより2024年に設立された音楽レーベル
◼️村越葵『Out of the Blue』→詳細はこちら 発売中
◼️市原ひかり『Brain Candy』→詳細はこちら 10月22日発売
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2025/8/14 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
8月6日(水)放送では、”ちくりと胸に刺ささります”東京拠点のアイドルグループ「棘-おどろ-」。現体制メンバー(田中しろめ/廻環美/猫田れん/木村おまる)による、「koko²」4人4曲にまつわるプレイリストをお届けしました。
棘-おどろ-「koko²」

about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。
2025/8/7 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。
8月6日(水)放送では、現行シティポップのキーパーソン”クニモンド瀧口(流線形)”が主宰する「CMT Records」を特集し、Natsu Summer、来海のコメントと共に楽曲をオンエア!
NATSU DUB
Natsu Summer
夜は嫌い~HF DUB(7インチ)
Natsu Summer
2025年08月20日
about “disk union”
半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。