プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
プレゼント、ゲスト・・・盛りだくさんな1週間
7/10(水) disk union zone: Selected by おおひなたごう

2024/7/11 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

7月10日(水)放送では、マンガ『レコード大好き小学生カケル』を連載 している漫画家:おおひなたごう氏 選曲によるプレイリストをお送りしました。

かとうれい子 カケルのテーマ

おおひなたごう

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

7/3(水) disk union zone: Selected by TKHRNIW(disk union 山口)

2024/7/4 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

7月3日(水)放送では、OTOTSU担当 DIW山口が担当するサマーアンセムプレイリストをお送りしました。

山口隆弘 TKHRNIW

diskunion制作部 DIWPRODUCTSにて、2003年Niw! Recordsを発足後、2022年まで担当。以降は、デジタル・キューレーションサイト OTOTSU編集。

そして、diskunion デジタル庁として、社内の音楽配信プロモーションを担当している。個人的に不定期でDJイベントやLIVEイベントも開催する。

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

6/26(水) disk union zone:「BRAND NEW by OTOTSU ( by disk union / DIW) 」DEKOBOKOラジオ、6月の新作紹介

2024/6/27 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

6月26日(水)放送では、ディスクユニオンの制作部門 DIW PRODUCTSが運営するデジタルキューレーションサイト OTOTSUが行うネットラジオ「DEKOBOKOラジオ」と連携し、スタッフの山口、清水をパーソナリティーに迎え、新作のオススメアーティストコメントと共にプレイリスト「BRAND NEW by OTOTSU ( by disk union / DIW) 」より様々な楽曲をお送りしました。

今週は、昨年に引き続き、7/7 短冊CDの日を特集。DU BOOKSからは短冊CDディスクガイドも発売!

短冊CDの日

短冊CDディスクガイド 監修:ディスク百合おん

DEKOBOKO ラジオパーソナリティー

清水千聖

monchént records(モンシェンレコーズ)担当 

2021年発足、マスロック/ポストロック/エレクトロニカ/90’sエモなどのインディーズアーティストを中心に展開する、新レーベル。 高校時代にバンドに出会い、the cabs / TTNG / クリープハイプ / 渋谷club乙界隈のアーティストに大きく影響を受ける。

monchént records

X (@_monchent_ ) https://twitter.com/_monchent_ 

Instagram (@_monchent_ )  https://www.instagram.com/_monchent_/ 

Facebook (@monchentREC )  https://www.facebook.com/monchentrec

山口隆弘 TKHRNIW

diskunion制作部 DIWPRODUCTSにて、2003年Niw! Recordsを発足後、2022年まで担当。以降は、デジタル・キューレーションサイト OTOTSU編集、

そして、diskunion デジタル庁として、社内の音楽配信プロモーションを担当している。個人的に不定期でDJイベントやLIVEイベントも開催する。

Instagram ( @tkhr_niw ) https://www.instagram.com/tkhr_niw/

Playlist:https://open.spotify.com/user/91kekabp5ysxmaldv2cvyoy8v?si=3058f432936043cc

OTOTSU(オートツ)は、diskunion DIW によるデジタル・キュレーション&ディストリビューションサービスです。刺激的な音楽を、紹介&募集していきます。

diskunion DIW Digital Curation & Distribution

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

6/19(水) disk union zone: Selected by moe the anvil #17 「John Cale」

2024/6/20 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

6月19日(水)放送では、 DJ/70’S&80’S NEW WAVE伝道師の moe the anvil がお勧めのARTISTを紹介。

今回は「John Cale」をピックアップ。

moe the anvil

10代から70・80年代Punk/New Wave/ニューロマンティックに傾倒したことをきっかけに2017年よりDJキャリアをスタート。 J-WAVE番組イベントへの出演等を経た後、2018年からはディスコミュージックを中心にプレイ、アンダーグラウンドシーンにおいても、大貫憲章、松田高志、DJ MIKU、牧野雅己といった元新宿ツバキハウスDJとの共演などを重ね、プレイスタイルに磨きをかけていった。その傍ら、延長に派生したと解釈するIndie Dance / Dark Disco / Leftfield等をプレイ。 現在、都内唯一のNew Wave イベントである”New Wave Lounge”を主宰、主要クラブや野外ダンスパーティーGLOBAL ARK等へ出演するほか、活動はフロアでのプレイに留まらず、ラジオ番組レギュラー出演・音楽コラム執筆を通し、平成生まれの後追い世代ならではの多角的なアプローチ、ノスタルジックな雰囲気を残したセレクトで、幅広い世代に今昔のNew Waveサウンドを伝道する。

moe the anvil YouTubeチャンネル

【DIVE INTO NEW WAVE】

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

6/12(水) disk union zone: Selected by タムラモーン & メルシー=リオ from Kidder Friendly Club

2024/6/13 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

5月8日(水)放送では、4Pガールズ・ガレージ・ポップバンド Kidder Friendly Club が、月一で選曲を担当。今回は、彼女たちの趣味を掘り下げる音楽を特集しました。

Kidder Friendly Club 【キダーフレンドリークラブ】

G&V タムラモーン https://twitter.com/tamuramone

Ba メルシー=リオ https://twitter.com/_mercirio

ガールズ・ガレージ・ポップバンド:Kidder Friendly Club【キダーフレンドリークラブ】

2022年4月にサザナミレーベルからリリースした7インチアナログレコード「アナログ・ラブ」でデビュー。2022年7月にはフルアルバム「KidderFriendly Airways」を発売。ブリットポップやNYパンクロックに影響を受けたDIY精神とインディー感溢れるサウンドが特徴で、ロックンロールへの愛とリスペクトを胸に鋭意活動中!

12/13 発売ミニアルバム(CD/DIGITAL)

『Kidder Friendly Philosophy』

Kidder Friendly Club YouTubeチャンネル

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

6/5(水) disk union zone: 「2TONE SKA」特集

2024/6/6 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

6月5日(水)放送では、9/22に13年振りのMAD MANNERS来日を記念して2TONE SKA」特集をお送りしました。

SKAViLLE JAPAN 2024

公演日 : 9/22(日)

会場: CLUB CITTA’

OPEN / START:14:00 / 14:30

料金:1階スタンディング 前売¥5,000 当日¥5,500 / 2階 指定席 前売¥6,000 当日¥6,500

*入場時1ドリンク代 600円が別途必要

ARTISTS :

Oi-SKALL MATES

RUDE BONES

BLUE BEAT PLAYERS

BAD MANNERS (UK)

FIVE STATE DRIVE

KEMURI

THE AUTOCRATICS

The DROPS

THE SIDEBURNS

ザ東京ローカルズ

DJ:

DEF FOUNDATIONS

OHJIRO (ZIPLOC)

MC:

Bana a.k.a Daddy B

(TICKET)

・一般発売受付中

プレイガイド

チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/skavillejapan24/ ( Pコード:267-768)

e+:https://eplus.jp/skavillejapan2024/

ローソンチケット:https://l-tike.com/search/?lcd=72114 (Lコード:72114)

企画・制作:SKAViLLE JAPAN / Truckin’ LLC

主催 : UM Music. Ltd

INFO : クラブチッタ 044-246-8888

※未就学児童は保護者同伴での入場に限り入場無料、小学生以上はチケット必要となります。

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

5/29(水) disk union zone:「BRAND NEW by OTOTSU ( by disk union / DIW) 」DEKOBOKOラジオ、5月の新作紹介

2024/5/30 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

5月29日(水)放送では、ディスクユニオンの制作部門 DIW PRODUCTSが運営するデジタルキューレーションサイト OTOTSUが行うネットラジオ「DEKOBOKOラジオ」と連携し、スタッフの山口、清水をパーソナリティーに迎え、新作のオススメアーティストコメントと共にプレイリスト「BRAND NEW by OTOTSU ( by disk union / DIW) 」より様々な楽曲をお送りしました。

今週は、アーティストやイラストレーターによって「過去(Retro)の名曲」を再構築し、「現在や未来(New)」に新しい作品として生み出す音楽プロジェクト、『Newtro』を特集 をお送りしました。

▼Newtro 公式アカウント

Threads

DEKOBOKO ラジオパーソナリティー

清水千聖

monchént records(モンシェンレコーズ)担当 

2021年発足、マスロック/ポストロック/エレクトロニカ/90’sエモなどのインディーズアーティストを中心に展開する、新レーベル。 高校時代にバンドに出会い、the cabs / TTNG / クリープハイプ / 渋谷club乙界隈のアーティストに大きく影響を受ける。

monchént records

X (@_monchent_ ) https://twitter.com/_monchent_ 

Instagram (@_monchent_ )  https://www.instagram.com/_monchent_/ 

Facebook (@monchentREC )  https://www.facebook.com/monchentrec

山口隆弘 TKHRNIW

diskunion制作部 DIWPRODUCTSにて、2003年Niw! Recordsを発足後、2022年まで担当。以降は、デジタル・キューレーションサイト OTOTSU編集、

そして、diskunion デジタル庁として、社内の音楽配信プロモーションを担当している。個人的に不定期でDJイベントやLIVEイベントも開催する。

Instagram ( @tkhr_niw ) https://www.instagram.com/tkhr_niw/

Playlist:https://open.spotify.com/user/91kekabp5ysxmaldv2cvyoy8v?si=3058f432936043cc

OTOTSU(オートツ)は、diskunion DIW によるデジタル・キュレーション&ディストリビューションサービスです。刺激的な音楽を、紹介&募集していきます。

diskunion DIW Digital Curation & Distribution

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

5/22(水) disk union zone: Selected by Alter Ego

2024/5/23 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

5月22日(水)放送では、瀬戸内発の美メロ&ダンサブル・ピアノトリオ Alter Ego による6/19発売のアルバムの楽曲含むジャズプレイリストをお送りしました。

6/19 発売アルバム(CD/DIGITAL)『Where will we go?』

Alter Ego

プロフィール

緒方仁一 (Pf) 、 田洋喜 (Ba) 、 小川聡一郎 (Dr) の 3 人で構成。 

広島・岡山在住、全曲オリジナルのジャ ズピアノトリオ。 2011 年末に結成、 2015 年より本格的 に活動を開始。 2017 年に Playwright レーベルより 「 YOU ’ RE MY ALTER EGO 」を中国地 方限定( 2018 年に全国流通 /PWT47 ) でリリース。 2018 年に 2nd 「 We ’ re Here 」 (PWT39) 、 2020 年に 3rd 「 Music and Dance always Save Our Life 」 (PWT72) をリリース。 2021 年に 4th 「 Looking for yourself in Music 」( PWT88 )をリリース。 2022 年に 5th 「 We ’ ll be always on your side 」( PWT109 )をリリース。 配信サービス spotify においては、 2nd 「 We ’ re Here 」は 10 0 万回以上の再生回数を記録 している。 東京でのワンマンライブを 2 年連続で SOLD OUT 、西日本最大規模のジャズフェスであ る中洲ジャズに出演するなど、 精力的に活動の幅を広げている。 2020 年より倉敷から全国・世界に向けて配信ライブを開始。 「地方から世界へ配信」 「世界から地方へ旅行+ライブ観戦」を新たな目標として活動をしている。

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

5/15(水) disk union zone: Selected by moe the anvil #16 「Daryl Hall & John Oates」

2024/5/16 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

5月15日(水)放送では、 DJ/70’S&80’S NEW WAVE伝道師の moe the anvil がお勧めのARTISTを紹介。

今回は「Daryl Hall & John Oates」をピックアップ。

moe the anvil

10代から70・80年代Punk/New Wave/ニューロマンティックに傾倒したことをきっかけに2017年よりDJキャリアをスタート。 J-WAVE番組イベントへの出演等を経た後、2018年からはディスコミュージックを中心にプレイ、アンダーグラウンドシーンにおいても、大貫憲章、松田高志、DJ MIKU、牧野雅己といった元新宿ツバキハウスDJとの共演などを重ね、プレイスタイルに磨きをかけていった。その傍ら、延長に派生したと解釈するIndie Dance / Dark Disco / Leftfield等をプレイ。 現在、都内唯一のNew Wave イベントである”New Wave Lounge”を主宰、主要クラブや野外ダンスパーティーGLOBAL ARK等へ出演するほか、活動はフロアでのプレイに留まらず、ラジオ番組レギュラー出演・音楽コラム執筆を通し、平成生まれの後追い世代ならではの多角的なアプローチ、ノスタルジックな雰囲気を残したセレクトで、幅広い世代に今昔のNew Waveサウンドを伝道する。

moe the anvil YouTubeチャンネル

【DIVE INTO NEW WAVE】

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

5/8(水) disk union zone: Selected by タムラモーン from Kidder Friendly Club

2024/5/9 UP!

「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。

毎週水曜日深夜3時からの約1時間は「disk union」が担当する「disk union zone」。

5月8日(水)放送では、4Pガールズ・ガレージ・ポップバンド Kidder Friendly Club が、月一で選曲を担当。今回は、タムラモーン による「THE YELLOW MONKEY」を特集しました。

Kidder Friendly Club 【キダーフレンドリークラブ】

メンバーL to R

G&V タムラモーン https://twitter.com/tamuramone

Gt コバナナミ https://twitter.com/tmge1773

Ba メルシー=リオ https://twitter.com/_mercirio

Dr ナカジー・マッツ https://twitter.com/nakaji_matts

4Pガールズ・ガレージ・ポップバンド:Kidder Friendly Club【キダーフレンドリークラブ】

2022年4月にサザナミレーベルからリリースした7インチアナログレコード「アナログ・ラブ」でデビュー。2022年7月にはフルアルバム「KidderFriendly Airways」を発売。ブリットポップやNYパンクロックに影響を受けたDIY精神とインディー感溢れるサウンドが特徴で、ロックンロールへの愛とリスペクトを胸に鋭意活動中!

12/13 発売ミニアルバム(CD/DIGITAL)

『Kidder Friendly Philosophy』

Kidder Friendly Club YouTubeチャンネル

about “disk union”

半世紀以上にわたり音楽ソフトの販売や買取を行うCDレコード店。
国内外のインディーズ作品に強く、ロックやジャズなどジャンルに特化した専門店も多く展開。
アーチストの発掘からソフトの制作とマネージメントを行うDIW PRODUCTS、ハイエンドオーディオを取り扱うオーディオユニオン、書籍の出版部門DU BOOKSがあります。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 24
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH