2019/3/18 UP!
今日のテーマは、
「 これ買っちゃった 」
初の一人暮らし。初めて自分でトイレットペーパーを買いました!
花粉症で鼻と目が終わってます。空気清浄機を衝動買いしちゃいました・・などなど、
あなたの「 これ買っちゃった 」に纏わるエピソード教えてね♪
メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!
10時からは、ウドー音楽事務所 取締役・社長 高橋さんが生登場!
さらに、高橋社長から、
非売品の「 ウドー音楽事務所設立50周年を記念して製作された50周年史 」を、
1名様にプレゼント!
郵便番号、住所、お名前、電話番号を書いて、
メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!
そして、Twitterでつぶやく際は、
ハッシュタグ #アンナミラクル でお願いします!でお願いします!
2019/3/14 UP!
今日のテーマは、
「 男って・・・女って・・・ 」
男ってどうして・・・!
女ってなんで・・・!などなど、
あなたが感じている『 男女の違い 』エピソードもつけて教えてね♪
メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!
そして、Twitterでつぶやく際は、
ハッシュタグ #アンナミラクルでお願いします!
2019/3/13 UP!
今日のテーマは、
「 ミラクル道具街 」
キッチングッズ!文房具!大工道具!
お仕事で使うプロ仕様の道具・・などなど、
あなたの「 道具」に纏わるエピソード教えてね♪
メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!
そして、Twitterでつぶやく際は、
ハッシュタグ #アンナミラクル
ハッシュタグ #ミラクル道具街 でお願いします!でお願いします!
2019/3/12 UP!
きょうのテーマは、「待ってます!」を大調査!
いま、あなたが「待ってる」「待ち望んでいる」ことはなんでしょうか?
あなたは、「待つタイプ」「待たせるタイプ」どっちでしょうか?
待ってる間に、番組にメッセージをどうぞ!
メッッセージは anna@bayfm.co.jp まで
2019/3/11 UP!
本日リスナーの皆さんと作った、
「 ミラクル防災チェックリスト 」を発表!
・ガソリンはなるべく満タンにしておくようにする
・懐中電灯、電池、ろうそく、マッチは常に備えておく
・ペット用の薬や猫砂を用意しておく
・枕元にヘルメットを置いておく
・5年間保存のきく備蓄用の水を箱買いしている
・災害の体験ができる施設に行く
・お風呂のお湯はトイレ用に残しておく
・氷砂糖は防災食として持っておく
・キャンプ用具を防災グッズとして使う
・乾電池は各種類用意しておく
・災害用伝言ダイヤルの体験利用をしておく
・ローリング・ストック法を実践する
・通帳や印鑑など貴重品は1つのバッグにまとめる
・寝室にスニーカーを置いておく
・食器棚のドアにストッパーを付けておく
・薬&お薬手帳は大切
・トイレの処理剤を備蓄しておく
・備蓄食品の賞味期限を一覧にしておく
・懐中電灯はいつも同じところに置いておく
・無料化する公衆電話を活用する
・水は3日分ストックしておく
・太陽光を活用する
・移動中、子供のオムツは多めに持っておく
・モバイルバッテリーを持っておく
・震災が起きたら子供の腕に名前、年齢、連絡先を書く
・家族の待ち合わせ場所を決めておく
・ラジオを持っておく
もしもの為に、みんなで防災対策をチェックしていきましょう!
2019/3/11 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
3月のゲストは、
管理栄養士で防災食アドバイザーの「 今泉マユ子 」さん!
本日の放送で「 今泉マユ子 」さんがオススメした、
「アイデアレシピ」は” アルファ化米のピラフ ”♪
【 材料 】
アルファ化米(五目、ワカメ、ひじきなど)、野菜ジュース
【作り方】
①:アルファ化米の袋から脱酸素材とスープを取り出し、
そこに野菜ジュースを入れてよく混ぜ、袋をとじて30分置いたら完成!
※「野菜ジュース」があれば、「コンビーフ」と「トマトジュース」
「ドライパックコーン」「カレー粉」を混ぜた、
「コンビーフのトマトコーンあえ」など、他にも手軽に作れるレシピがあります。
そんな「 今泉マユ子 」さんの防災に関する書籍
「 こどものための防災教室(災害食がわかる本) 」
「 こどものための防災教室(身の守りかたがわかる本) 」もチェック!
2019/3/11 UP!
今日のテーマは、
「 ミラクル防災チェックリスト 」
毎年3月11日に家族で防災グッズを点検しています、
家具、家電はワイヤーで固定して倒れるのを防いでいます・・などなど、
あなたの「 防災対策 」エピソード教えてね♪
メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!
そして、Twitterでつぶやく際は、
ハッシュタグ #アンナミラクル
ハッシュタグ #ミラクル防災チェックリスト でお願いします!
2019/3/7 UP!
今日のテーマは、
「 スキマストーリー 」
気になるスキマ、おちつくスキマ、ココロのスキマ
スキマの活用法・・などなど、
あなたの「 スキマ 」に纏わるエピソード教えてね♪
メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!
そして、Twitterでつぶやく際は、
ハッシュタグ #アンナミラクル でお願いします!
2019/3/6 UP!
今日のテーマは、
「 ミラクル不動産・春 」
駅から何分?間取りは?何平米?ご自慢のインテリアは?
捨てられないモノは?今の家(部屋)を選んだポイントは?理想の家は?・・などなど、
あなたの「 不動産 」に纏わるエピソード教えてね♪
メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!
そして、Twitterでつぶやく際は、
ハッシュタグ #アンナミラクル でお願いします!
2019/3/4 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
3月のゲストは、
管理栄養士で防災食アドバイザーの「 今泉マユ子 」さん!
本日の放送で「 今泉マユ子 」さんがオススメした、
「アイデアレシピ」は、” ツナケチャあえ ”♪
【 材料 】
ミックスビーンズドライパック、ツナ缶、ケチャップ
【作り方】
①:ポリ袋に材料をすべて入れて、まんべんなく混ぜれば完成!
※その他、ミックスビーンズドライパックがあれば、
「 ゆであずき 」と混ぜたら、「 あんこ玉 」
※レトルトの「 ミートソース 」と「 カレー粉 」と混ぜたら、
「ドライカレー」も簡単に作れます。
( こちらも、ポリ袋に入れて混ぜるだけ! )
そんな「 今泉マユ子 」さんの防災に関する書籍
「 こどものための防災教室(災害食がわかる本) 」
「 こどものための防災教室(身の守りかたがわかる本) 」もチェック!