2020/6/29 UP!
今回のテーマは『月9・リクエスト大会!』でした。
起
M1:約束の橋(アルバムVer.)/佐野元春(1989年6月1日発売のアルバム「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」)※EPIC&1989年特集)
ラジオネーム:まー さん
M2:my sweet darlin’/矢井田瞳(2000年10月4日発売)※ミラッキ不惑特集
ラジオネーム:テキーラ さん
M3:SOPPO/ツイスト(1979年10月21日発売)※広島県人会特集
ラジオネーム:こはりーぬ さん
承
M4:TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT/BEAT CRUSADERS(2006年9月6日発売)※ラジオ特集
ラジオネーム:おはきゃん さん
M5:一秒一夜/安全地帯(1985年1月25日発売)※じゃない方ボーカル特集
ラジオネーム:ななおく さん
M6:マイアミ午前5時/松田聖子(1983年6月1日発売)※A面2曲目特集
ラジオネーム:まー さん(2つ目)
転
M7:DOWN TOWN BOY/松任谷由実(1984年12月1日発売のアルバム『NO SIDE』収録)※アウトロ特集
ラジオネーム:こはりーぬ さん(2つ目)
M8:原色したいね/C-C-B(1987年9月23日発売)※野球ロック特集
ラジオネーム:イニシャルM さん
M9:自転車でおいで/矢野顕子(1987年11月21日発売のアルバム『GRANOLA』収録)※ゲストボーカル特集
ラジオネーム:問わず語りのかっくる さん
M10:TOKYO /井上陽水(1991年3月21日発売)※ビートルズのかからないビートルズ特集
ラジオネーム:わしまや さん
結
M11:美・サイレント / 山口百恵 ※歌詞センター試験特集
ラジオネーム:バラードきりん さん(ハガキ)
M12:YOU / アイドルネッサンス ※EPICソニー特集
ラジオネーム:あい さん (リクエストは、大江千里「本降りになったら」でしたが、今回はこちらで。また必ずかけます!)
M13:僕の中の少年 / 山下達郎 ※アウトロ特集
ラジオネーム:アヌーク さん
でした!
皆さん本当にたくさんのリクエストありがとうございました!
また3か月後に開催予定ですので、今後もリクエストお願いします。
来週のテーマは「シンプル伴奏特集」です。
重厚な伴奏の対義、音がシンプルゆえインパクトの強い楽曲をお届けします。
cue@bayfm.co.jp までどうぞ!
Twitterは、#9の音粋 で!
2020/6/29 UP!
6月29日 9の音粋・月曜日!第13回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!
本日の選曲テーマは「リクエスト大会!」です。
これまでの特集でかけて欲しかった曲を募集していましたが、
たくさんのメッセージの中から二人が選曲しました!
さらに、メールをくださった中から抽選で3名様に
2人のサイン入りbayfmポスターをプレゼント!!
まだまだメッセージ待ってます!
2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!
FAXは、043-351-8011 までどうぞ!
2020/6/22 UP!
今回のテーマは『野球ロック特集』でした。
起
M1:Sunny Day Sunday/センチメンタル・バス(1999年8月4日発売)
M2:夏の朝にキャッチボールを/THE HIGH-LOWS(1996年12月6日発売)
M3:BASEBALL KID’S ROCK /浜田省吾(1990年6月21日発売のアルバム『誰がために鐘は鳴る』収録)
承
M4:ダイスを転がせ/小沢健二(1997年9月18日発売)
M5:恋してカリビアン/荻野目洋子(1985年5月21日発売)
M6 :Kids Are Alright /AIR(1997年9月10日発売)
転
M7:ROCK 黄 WIND/沢田研二(2003年4月25日発売のアルバム『明日は晴れる』収録)
M8:SKY/MEGA STOPPER(2005年 オリックス・バファローズ球団歌)
M9:notning around/とんねるず(1995年7月5日発売のアルバム『おまえ百までわしゃ九十九まで』収録)
M10:勝利の輝き~横浜ベイスターズ応援歌~/日浦孝則(1997年9月19日)
結
M11:まぶしい草野球/松任谷由実(1980年12月1日発売のアルバム『SURF&SNOW』収録)
M12:デーゲーム/ユニコーン(1989年6月1日発売のアルバム『服部』収録)
M13:ボーイズ・オン・ザ・ラン/馬場俊英(2005年8月3日発売)
後TM マリンに集う我ら/千葉ロッテマリーンズオフィシャル球団ソング
でした!
来週のテーマは「月曜9の音粋・リクエスト大会」です。
過去の特集でかけて欲しかった曲を募集中!
選曲リストは、このHPを遡ってご覧ください。
(早めのリクエストお願いします!)
cue@bayfm.co.jp までどうぞ!
2020/6/22 UP!
6月22日 9の音粋・月曜日!第12回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!
本日の選曲テーマは「野球ロック特集」です。
いよいよ開幕したプロ野球!
野球ファン2人が満をじして送る野球音楽祭です!
2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!
FAXは、043-351-8011 までどうぞ!
2020/6/15 UP!
今回のテーマは『ゲストボーカリスト特集』でした。
起
M1:KI・MA・GU・RE/沢田研二(guest:忌野清志郎 1989年10月11日発売のアルバム『彼は眠れない』)
M2:ハンド・クラッピング・ルンバ・2000/Tin Pan(guest:忌野清志郎、大瀧詠一 2000年11月22日発売のアルバム『Tin Pan』)
M3:i won’t last a day without you/椎名林檎(guest:宇多田ヒカル2002年5月27日発売のアルバム『唄ひ手冥利~其ノ壱~』)
承
M4:Amai Seikatsu/Towa Tei(guest:野宮真貴 1994年10月21日発売 アルバム「Future Listening!」収録)
M5:キモチE/真心ブラザーズ(guest:YUKI 1995年4月21日発売のsg「スピード」c/w)
M6:STAY GOLD/エレファントラブ(guest:忌野清志郎 1999年3月20日発売)
転
M7:これは恋ではない/ピチカート・ファイヴ(guest:奥田民生 1990年5月21日発売のアルバムアルバム『月面軟着陸 -SOFT LANDING ON THE MOON-』収録)
M8:ヘイボーイ/かまやつひろし(guest:堺正章 2002年7月27日発売のアルバム『我が名はムッシュ』)
M9:スキヤキ・ソング/ピチカート・ファイヴ(guest:横山剣 2001年1月1日発売のアルバム『さ・え・らジャポン』収録)
M10:東京の合唱~午後のカフェで/ピチカート・ファイヴ(guest:松崎しげる 2001年1月1日発売のアルバム『さ・え・らジャポン』収録)
結
M11:Loving You/原由子(guest:桑田佳祐 1981年4月21日発売のアルバム『はらゆうこが語るひととき』収録)
M12:元気を出して/竹内まりや(guest:薬師丸ひろ子 1987年8月12日発売)
M13:ひとつだけ/矢野顕子(guest:忌野清志郎 2006年3月8日発売のアルバム『はじめてのやのあきこ』)
後TM 愛は夢の中に(I Won’t Last a Day Without You)/カーペンターズ
でした!
来週のテーマは「野球ロック特集」です。
いよいよ開幕するプロ野球!実は野球に関連する曲をご紹介します!
お楽しみに!
2020/6/15 UP!
6月15日 9の音粋・月曜日!第11回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!
本日の選曲テーマは「ゲストボーカリスト特集」です。
(ただしフィーチャリングはNG、バックボーカルはOK)です。
2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!
FAXは、043-351-8011 までどうぞ!
2020/6/8 UP!
今回のテーマは『アウトロ特集』でした。
起 インパクトアウトロ
M1:タイムマシンにおねがい/サディスティック・ミカ・バンド(アルバム「黒船」1974年11月5日発売)
M2:NICE AGE /YELLOW MAGIC ORCHESTRA(アルバム「増殖」1980年6月5日発売)
M3:宇宙戦艦ヤマト/ささきいさお(1974年11月10日発売)
承 ミラッキゾーン
M4:愛の才能/川本真琴(1997年6月25日発売 アルバム「川本真琴」収録)
M5:月のランプ/平松愛理(1990年5月21日発売)
M6:陽炎/フジファブリック(2004年7月14日発売のセカンドシングル)
転 宮川泰先生 特集
M7:スーダラ伝説/植木等(1990年11月25日発売)
スーダラ節~無責任一代男~ドント節~学生節~ショボクレ人生~ゴマスリ行進曲~だまって俺について来い~いろいろ節~ホンダラ行進曲~男の生きる道~遺憾に存じます~ウンジャラゲ~ハイそれまでよ~スーダラ節
M8:家族の食卓/嘉門達夫(1992年9月9日発売のアルバム「怒涛の達人」収録)
結 スージー大好きアウトロ
M9:翼に乗せて/山下達郎(1977年6月25日発売のアルバム「SPACY」収録)
M10:雨のウエンズデイ/大滝詠一(1981年3月21日発売のアルバム「A LONG VACATION」収録)
M11:ブレーメン/くるり(2007年6月27日発売のアルバム『ワルツを踊れ Tanz Walzer』収録)
後TM 恋のバカンス/ザ・ピーナッツ(1963年4月)
でした!
来週のテーマは「ゲストボーカリスト特集」です。
(ただしフィーチャリングは禁止、バックボーカルはOK)です。
お楽しみに!
2020/6/8 UP!
6月8日 9の音粋・月曜日!第10回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!
第10回目の選曲テーマは「アウトロ特集」!
水曜がイントロなら月曜はアウトロ!
グッとくるエンディングを集めた選曲でお送りします!
2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!
FAXは、043-351-8011 までどうぞ!
2020/6/2 UP!
今回のテーマは『歌詞センター試験』でした。
起 肩慣らし編
M1:マンピーのG★SPOT/サザンオールスターズ(1995年5月22日発売)
M2:SUPER GIRL /レベッカ(1989年5月21日発売)
M3:レイジー・ガール/加藤和彦(1979年10月25日発売)
承 ミラッキ先生コーナー
M4:パラシュート☆ガール/岡村靖幸(1992年10月21日発売)
M5:悪玉/キリンジ(2000年11月8日発売のアルバム「3」収録)
M6:Once upon a time in AK/ARAKAWA RAP BROTHERS
(1992年5月21日発売のアルバム「ARAKAWA魂」収録)
転 秋元康・ユーミン編
M7:風のInvitation/福永恵規(1986年5月21日発売)★アナログ盤
M8:夜明けのMEW/小泉今日子(1986年7月10日発売)
M9:緑の町に舞い降りて/松任谷由実(1979年12月1日発売)
M10:青いエアメイル/松任谷由実(1979年7月20日発売)
結 松本隆 TMR編
M11:ひぐらし/太田裕美(1975年12月5日発売のアルバム「心が風邪を引いた日」収録)
M12:はっぴいえんど/はっぴいえんど(1970年8月5日発売のアルバム「はっぴいえんど」収録)
M13:探偵物語/薬師丸ひろ子(1983年5月25日発売)
後TM 青空 / THE BLUE HEARTS
でした! radikoでもう一度ゆっくり楽しんでくださいね。
来週のテーマは「アウトロ特集」です。
イントロではなく、アウトロ。大サビが終わってからの、曲の終わる間際の美学。 予想も待ってます!
お楽しみに!
2020/6/1 UP!
6月1日 9の音粋・月曜日!第9回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!
第9回目の選曲テーマは「歌詞センター試験」!
コードや転調、ロックの歴史で盛り上がりがちな月9ですが、
今日は、歌詞にフォーカス!
きょうのキーワード「TMR」とは・・・?
2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!
FAXは、043-351-8011 までどうぞ!