器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#32 ”だいたい3分の曲特集”11/9の選曲リスト

2020/11/9 UP!

起 

M1:暑中お見舞い申し上げます/キャンディーズ(1977年6月21日発売)
M2:ポケットいっぱいの秘密/アグネス・チャン(1974年6月10日発売)
M3:また逢う日まで/尾崎紀世彦(1971年3月5日発売)
M4:恋の弱味/近田春夫&ハルヲフォン(1978年6月21日発売のアルバム『電撃的東京』収録)
M5:パープル・モンスーン/上田知華+KARYOBIN(1980年5月25日発売)

承 

M6:メモリーズ/スピッツ(2000年6月21日発売)
M7:幸福論(悦楽編)/椎名林檎(1999年2月24日発売のアルバム『無罪モラトリアム』収録)
M8:ラ・ブーム~だってMY BOOM IS ME~/カジヒデキ(1997年1月6日発売)
M9:Goodbye,our Pastels Badges/Flipper’s Guitar(1989年8月25日発売のアルバム『three cheers for our side 〜海へ行くつもりじゃなかった〜』)
M10:屋根裏/吉澤嘉代子(2017年3月14日発売のアルバム『屋根裏獣』収録)

転 

M11:週刊東京「少女A」/爆風スランプ(1984年8月25日発売)
M12:四谷三丁目/ビートたけし&たけし軍団(1986年7月25日発売のアルバム『浅草キッド』収録)
M13:情熱の薔薇/THE BLUE HEARTS(1990年7月25日発売)
M14:スター誕生の愛のテーマ(EVERGREEN)/バーブラ・ストライサンド(1977年1月発売)
M15:二重唱(デュエット)/岩崎宏美(1975年4月25日発売)
M16:ファンタジー/岩崎宏美(1976年1月25日発売)

M17:Smile For Me/ザ・タイガース(1969年7月25日発売)
M18:ブルース・フォー・ウェス/ザ・スパイダース(1968年10月25日発売のアルバム「明治百年、すぱいだーす七年」収録)
M19:スターダスト・キッズ/佐野元春(1983年4月21日発売のアルバム『No Damage』収録)
M20:彼女はデリケート/佐野元春(1983年4月21日発売のアルバム『No Damage』収録)
M21:ガラスのジェネレーション(LIVE)/佐野元春(1988年4月21日発売のアルバム『HEART BEAT』収録)

でした! 

来週は・・・「職業作曲家大フィーチャー特集」!
『この作曲家がすごい!』をテーマに2時間お送りします。お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW