器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#33 ”職業作曲家大フィーチャー特集”11/16の選曲リスト

2020/11/16 UP!

起 都倉俊一ゾーン

M1:個人授業/フィンガー5(1973年8月25日発売)
M2:FOREVER~ギンガムチェックstory~/少女隊(1984年8月28日発売)
M3:あなたの心に/中山千夏(1969年9月1日発売)
M4:逃避行/麻生よう子(1974年2月21日発売)

承 馬飼野康二ゾーン

M5:古い日記/和田アキ子(1974年2月25日発売)
M6:ちぎれた愛/西城秀樹(1973年9月5日発売)
M7:薔薇は美しく散る/鈴木宏子(1979年11月1日発売)
M8:艶姿ナミダ娘/小泉今日子(1983年11月1日発売)

転 小林亜星特集

小林亜星CMソングメドレー!
1.『レナウン/ワンサカ娘』(1:31)
2.『ブリヂストン/どこまでも行こう』(1:02)
3.『サントリーオールド/人間みな兄弟』(1:00)
4.『セキスイハウスの唄』(1:04)
5.『日立の樹』(1:01)
6.『雪印ネオソフト』(0:30)
7.『新三共胃腸薬』(0:07)
8.『クラシアン』(0:19)

『明治チェルシーの唄』メドレー!
・1971年シモンズ盤
・1997年PUFFY盤

M9:魔法使いサリーのうた /ダイヤモンド・シスターズ&薗田憲一とデキシーキングス(1966年発売)
M10:すきすきソング /水森亜土(1969年発売)

結 三木たかし特集

M11:きみ可愛いね/伊藤咲子(1976年3月5日)
M12:ラスト・シーン/西城秀樹(1976年12月20日発売)
M13:思秋期/岩崎宏美(1977年9月5日発売)
M14:別れの予感/テレサ・テン(1987年6月21日)

でした! 

来週は・・・「スージー鈴木生誕祝い!ロック54」特集!
54歳のアーティスト…ばかりにとらわれずにお送りします

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW