器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#34 ”スージー鈴木 ロック54特集”11/23の選曲リスト

2020/11/23 UP!

起 丙午生まれ濃厚ボーカル

M1:あそぼう/ウルフルズ(1998年10月28日発売)
M2:BODY FRESHER/ ORIGINAL LOVE(1991年7月12日発売のアルバム『LOVE! LOVE! & LOVE!』収録)
M3:DAYS /NEWEST MODEL(1989年7月25日発売のアルバム『ソウル・サバイバー』収録)

承 ミラッキゾーン!この4曲の共通点は・・・?

M4:Looking For A Fight /片岡鶴太郎(1985年1月1日発売)
M5:トワイライト/GOING UNDER GROUND(2003年9月24日発売)
M6:真赤なスカーフ/ささきいさお(2012年ver./オリジナルは1974年)
M7:地獄タクシー/吉澤嘉代子(2017年3月15日発売のアルバム「屋根裏獣」収録)

転 丙午生まれの美しい女性たち〜スナック54〜

M8:素敵なラブリーボーイ/小泉今日子(1982年7月5日発売)
M9:青空のかけら/斉藤由貴(1986年8月21日発売)
M10:TONIGHT!/ BaBe(1988年1月21日発売)
M11:Newsにならない恋/早見優(1986年7月16日発売)

結 

M12:内心、Thank You/THE 東南西北(1986年4月2日発売)
M13:中央線/ THE BOOM(1992年9月21日発売のアルバム『THE BOOM』収録)
M14:翳りゆく部屋/エレファントカシマシ(2008年1月30日発売のアルバム『STARTING OVER』収録)
M15:歩いて帰ろう/斉藤和義(1994年6月1日発売)

でした! 

来週は・・・「東芝EMI」特集。
今は「EMIミュージックジャパン」ですが、東芝時代もきちんとおさえます。
おたのしみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW