器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#58“リズムパターン特集”5/10の選曲リスト

2021/5/10 UP!

【起】
M1:あの娘とスキャンダル / チェッカーズ(1985年3月21日発売)
M2:JOINT / RIP SLYME(2003年6月18日発売)
M3:風になりたい / THE BOOM(1995年3月24日発売)

【承】
M4:COUNT FIVE OR SIX / Cornelius(1997年9月10日発売のアルバム『FANTASMA』収録)
M5:years / サカナクション(2011年6月28日発売のシングル『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』カップリング)
M6:いっそUFO / Koochewsen (2018年10月17日発売のアルバム『sweet illusion』収録)
M7:Dill / 豊崎愛生(2010年11月10日発売)

【転】
M8:フリ・フリ ’66 / ザ・スパイダース(1966年4月15日発売のアルバム『ザ・スパイダース・アルバムNo.1』収録)
M9:禁煙音頭 / 竜ヶ崎宇童(1978年11月25日発売のアルバム『LET’S ONDO AGAIN』収録)※NIAGARA FALLIN’ STARS名義
M10:あまく危険な香り / 山下達郎(1982年4月5日発売)
M11:RAINY WALK / 山下達郎(1979年10月21日発売のアルバム『MOONGLOW』収録)   

【結】
M12:CHATTANOOGA CHOO CHOO / 細野晴臣(1975年6月25日発売のアルバム『トロピカル・ダンディー』収録)
M13:Pom Pom蒸気 / 細野晴臣(1976年7月25日発売のアルバム『泰安洋行』収録)
M14:ABSOLUTE EGO DANCE / YELLOW MAGIC ORCHESTRA(1979年9月25日発売のアルバム『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』収録)
M15:ABSOLUTE EGO DANCE / 細野晴臣(2021年2月10日発売のアルバム『あめりか/Hosono Haruomi Live in US 2019』収録)

来週は「スタジオミュージシャン特集」

あの名曲、名盤を支える、スゴイ人たちの演奏に酔いしれます。
スタジオミュージシャンを意識して聴くと、音楽はもっと面白いかも?

お楽しみに!!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯9の音粋 までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW