2022/10/3 UP!
【起】
M1:ラ・ヴィアンローズ/吉川晃司(1984年9月10日発売)
M2:100万人のJabberwocky/アグネス・チャン(1979年7月25日発売)
M3:STAND UP/早見優(1985年5月22日発売)
M4:セシル/浅香唯(1988年8月18日発売)
【承】
M5:蛹化の女/戸川純 (1984年1月25日発売のアルバム「玉姫様」収録)
M6:心の旅/有頂天(1985年12月発売)
M7:THEME FROM FIRST QUESTION AWARD/Cornelius(1997年4月25日発売)
M8:THEME FROM FIRST QUESTION AWARD〜SCHOOL’S OUT〜/カジヒデキ(1997年4月25日発売)
M9:DRIVE D-51/THREE ONE LENGTH(1996年10月1日発売)
【転】
M10:ある雨の日の情景/よしだたくろう(1971年11月20日発売のアルバム『人間なんて』収録)
M11:初恋の絵日記/ずうとるび(1975年9月5日発売)
M12:痛み/クレヨン社(1988年7月21日発売)
M13:TRIO FM時報/山下達郎(1996年6月発売のアルバム『山下達郎CM全集 Vol.1(Second Edition)』収録)
M14:とん平のヘイ・ユウ・ブルース/左とん平(1973年11月21日発売)
M15:エピローグ/宮本典子(1979年5月25日発売)
【結】
M16:あしたこそ、あなた/矢野顕子(1981年11月25日発売)
M17:David/矢野顕子(1990年10月21日発売)
M18:ラブレター/THE BLUE HEARTS
M19:ルーレット/真島昌利(1989年11月21日発売のアルバム『夏のぬけがら』収録)
来週は『シティポップはもう古い! 田舎’nポップ特集』!!
月曜キュウオン発の新しい概念、”田舎’nポップ”を紹介します。
シティポップと共に? 世界的ブームの予感??
ぜひ!! 新ムーブメントの始まりを共有しましょう♪
お聴き逃しなく♪
<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。