器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#136“オリコン最高11位特集”11/7の選曲リスト

2022/11/7 UP!

【起】
M1:ビリーヴ/松本伊代(1984年11月1日発売)
M2:早春の港/南沙織(1973年1月21日発売)
M3:ハートのエースが出てこない/キャンディーズ(1975年12月5日発売)
M4:ラブレター/河合奈保子(1981年12月5日発売)
M5:笑って許して/和田アキ子(1970年3月25日発売)

【承】
M6:悲しみジョニー/UA(1997年10月22日発売)
M7:つつみ込むように…/MISIA(1998年2月21日発売)
M8:日はまた昇る〜THE SUN ALSO RISES〜/HOUND DOG(1993年2月27日発売)
M9:月光/鬼束ちひろ(2000年8月9日発売)

【転】
M10:オープニング〜Bitterswwet Samba/糸居五郎(2017年12月17日発売アルバム『DJ 糸居五郎 黄金のレイディオ・ヒッツ ゴー・ゴー・ゴー!! Vol.1』収録)
M11:雨を見たかい/クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(1971年2月5日発売)
M12:Jingle – DJ Goro 3 ジングル〜糸居五郎ナレーション 3/糸居五郎(2017年12月17日発売アルバム『DJ 糸居五郎 黄金のレイディオ・ヒッツ ゴー・ゴー・ゴー!! Vol.1』収録)
M13:キープ・ミー・ハンギング・オン(You Keep Me Hangin’ On)/ヴァニラ・ファッジ (1967年11月15日発売)
M14:闇夜の国から/井上陽水(1974年4月1日発売)
M15:おきざりにした悲しみは/よしだたくろう(1972年12月21日発売)

【結】
M16:晴れのちBLUE BOY/沢田研二(1983年5月10日発売)
M17:デーゲーム/坂上二郎とユニコーン(1989年9月1日発売)
M18:マンハッタン・キス/竹内まりや(1992年5月25日発売)
M19:Jingle – DJ Goro 5 ジングル〜糸居五郎ナレーション 5/糸居五郎 ((2017年12月17日発売アルバム『DJ 糸居五郎 黄金のレイディオ・ヒッツ ゴー・ゴー・ゴー!! Vol.1』収録)
M20:明日に架ける橋(Bridge Over Troubled Water)/サイモン&ガーファンクル(1970年3月21日発売)

来週は『とめきめメモリアル(ブレイク特集)』!!

“とめ”、“きめ”がある曲、
つまり、途中で無音になる瞬間、”ブレイク”がある曲の特集です。
音をトメてキメた曲たちに、ときめきの予感♪

お聴き逃しなく!!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW