器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#140“アジアの純真特集”12/5の選曲リスト

2022/12/5 UP!

【起】
M1:香港グランプリ/クレイジーケンバンド(2002年7月10日発売のシングル『GT』収録)
M2:マラッカ/PANTA & HAL(1979年3月発売のアルバム『マラッカ』収録)
M3:シンガプーラ/加藤和彦(1976年11月30日発売)
M4:タイランドファンタジア/井上陽水(1994年10月21日発売のアルバム『永遠のシュール』収録)

【承】
M5:BOY MEETS GIRL/trf(1994年6月22日発売)
M6:berangkat-ブランカ-/THE BOOM (1994年7月1日発売)
M7:バロン ダンス/電気GROOVE(1994年12月1日発売のアルバム『DRAGON』収録)
M8:Joyride/Lemon Soup(2008年8月25日発売のアルバム『flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~』収録)

【転】
M9:ハーフ・アズ・マッチ/マリベス(1994年10月01日発売)
M10:闘志/黒色餅乾(1997年12月3日発売)
M11:ドリーム・オブ・ユー/林佳儀(リン・チャーイー)(1995年発売のアルバム『個人的我依然會微笑』収録)
M12:スキヤキ/ディック・リー(1990年8月25日発売のアルバム『エイジア・メイジア』収録)

【結】
M13:スラバヤ通りの妹へ/元ちとせ(2015年7月22日発売のアルバム『平和元年』収録)
M14:イムジン河(LIVE)/ザ・フォーク・クルセダーズ(2003年3月5日発売のアルバム『フォークル・フェアウェル・コンサート1968』収録)
M15:悲しみはメリーゴーランド/サザンオールスターズ(1985年9月14日発売のアルバム『KAMAKURA』収録)M16:我的家在山的那一辺〜私の家は山の向こう(LIVE)/テレサ・テン(2007年5月1日発売のアルバム『ドラマティック・ベストセレクション』収録)

来週は『音粋ヒストリアVol.4~長門芳郎』!!

シュガー・ベイブやティン・パン・アレーなどのマネージメントを担当。
その後、レコードショップ「パイドパイパーハウス」の店主として
国内外の音楽シーンを見つめてきた長門芳郎さん。
スージー&ミラッキが伝説の人物にインタビューしました!!

お聴き逃しなく!!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW