器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#153“究極編曲アレンジャー特集”3/6の選曲リスト

2023/3/6 UP!

【起】
M1:異邦人 -シルクロードのテーマ-/久保田早紀(1979年10月1日発売
M2:モンスター/ピンク・レディー(1978年6月25日発売)
M3:サンタさん/ももいろクローバーZ(2011年11月23日発売)
M4:天城越え/石川さゆり(1986年7月21日発売)

【承】
M5:空耳ケーキ/Oranges&Lemons(2002年4月24日発売)
M6:Historia:opening theme/梶浦由記(2009年8月26日発売『「歴史秘話ヒストリア」オリジナルサウンドトラック』収録)
M7:Wo qui non coin/多田葵(1999年5月1日発売『COWBOY BEBOP originalsoundtrack3 BLUE』収録)
M8:THE BEST OF MINE/篠原ともえ(1999年2月24日発売のシングル「君んち。」収録)
M9:主人公/日塔奈美(新谷良子)(2007年11月21日発売「さよなら絶望先生 キャラクターソングアルバム 
『絶望歌謡大全集』」収録)

【転】
M10:落陽/よしだたくろう(1973年12月21日発売のアルバム『よしだたくろう LIVE ’73』収録)
M11:我が良き友よ/かまやつひろし(1975年2月5日発売)
M12:『いちご白書』をもう一度/バンバン(1975年8月1日発売)
M13:サザン・ウインド/中森明菜(1984年4月11日発売)

【結】
M14:ドアをノックするのは誰だ?/小沢健二(1995年3月29日発売)
M15:怪盗ルビイ/小泉今日子&大滝詠一(2002年12月18日発売のアルバム『KYON3 ‾KOIZUMI the Great 51‾』収録)
M16:Smoke Gets in Your Eyes/山下達郎(1993年11月18日発売のアルバム『SEASON’S GREETINGS』収録)
M17:蘇州夜曲/雪村いづみ(1974年7月25日発売のアルバム『スーパー・ジェネレイション』収録)

来週は『メロっていいとも~春のメロディ特集』!!

Aメロ、Bメロ、Cメロなどの「メロ」を考察します。
曲の構造に注目し、素晴らしいメロディの曲たちを味わいます。

お聴き逃しなく♪

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW