器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#158“ヌートバーミュージック特集”4/10の選曲リスト

2023/4/10 UP!

【起】
M1:涙の太陽/エミー・ジャクソン(1965年4月20日発売)
M2:愛の逃亡者/沢田研二(1974年11月21日発売)
M3:SHE’S A BIG TEASER/桑田佳祐(1992年6月27日発売のアルバム『フロム イエスタデイ』収録)
M4:FLASH IN JAPAN/矢沢永吉(1987年5月13日発売)

【承】
M5:中国女/YMO(1984年2月22日発売のアルバム『アフター・サーヴィス』収録)
M6:バナナチップス/少年ナイフ(1998年4月22日発売)
M7:TELL ME WHY/PENPALS(1997年11月6日発売)
M8:Defying Gravity/高垣彩陽(2018年7月4日発売のアルバム『高垣彩陽クラシカルコンサート Premio×Melodia コンサートCD』収録)
M9:江戸川1Kサマータイム/ハザマリツシ(2019年7月11日発売のアルバム『Double Twin MarkⅡ Second』収録)

【転】
M10:マンダム〜男の世界/ジェリー・ウォレス(1970年7月25日発売)
M11:ハロー・ミスター・サンシャイン/タニヤ・タッカー(1976年10月5日発売)
M12:In the City/マッドネス(1981年12月20日発売)
M13:Ecstasy (Apple of My Eye)/ストロベリー・スウィッチブレイド(1985年9月25日発売)
M14:ブルー・シャトウ/ジャッキー吉川とブルー・コメッツ(1968年12月10日発売のアルバム『アメリカのブルー・コメッツ』収録)

【結】
M15:Those Were the Days (Nothing Stays the Same)/A.S.A.P.(1990年3月1日発売のアルバム『Graduation』収録)
M16:Ellie My Love〜いとしのエリー/レイ・チャールズ(1989年10月4日発売)
M17:Power in da Musiq~Understanding/Def Tech(2006年4月26日発売のアルバム『Catch The Wave』収録)
M18:上を向いて歩こう/坂本九(1961年10月15日発売)

来週は『第2回音粋紅白~1983年の歌謡曲VS.1993年のJ―POP』!!

スージー鈴木が率いる1983年歌謡曲 対 ミラッキ大村率いる1993年J―POPの歌合戦です。
第1回「音粋紅白」の時と同じく、メール、ツイッターによるリスナー投票で勝敗が決定!
当日のご参加をお待ちしています!!

お楽しみに♪

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW