器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#187“変名バンド特集」”10/30の選曲リスト

2023/10/30 UP!

【起】
M1:NEXT GENERATION/THE GEORGE SPRINGHILL BAND(1985年12月21日発売のアルバム『親愛なるジョージ・スプリングヒル・バンド様』収録)
M2:NEXT GENERATION/Cute Beat Club Band(1985年12月21日発売のアルバム『親愛なるジョージ・スプリングヒル・バンド様』収録)
M3:レディー・ジェーンの伝説/ザ・ズートルビー(1968年7月10日発売のアルバム『紀元貮阡年』収録(ザ・フォーク・クルセダーズ))
M4:誰よりもLady Jane/BEAT BOYS(1989年5月31日発売)

【承】
M5:TENDON/味噌汁’s(2014年5月28日発売のアルバム『ME SO SHE LOOSE』収録)
M6:HEAVEN’S DRIVE 2005/P’UNK〜EN〜CIEL(2005年5月18日発売 L’Arc〜en〜Cielのシングル「叙情詩」収録)
M7:チバイズム ~手ぬぐいを脱がさないで~スケベストver./仙台貨物(2013年7月10日発売のアルバム『スケベスト』収録)
M8:トランジスタ・ラジオ/子門’z(1993年8月1日発売)
M9:Dancing Queen/The Vocoders(2019年9月16日発売)

【転】
M10:Day Tripper/エレクトロ・ナッツ・メロウ・ストリングド・カルテット(1974年発売のアルバム『ウイズアウト・ザ・ビートルズ』収録)
M11:なめんなよ/又吉&なめんなよ(1981年11月21日発売)
M12:ちゃんちゃらおかP音頭/こぼうず隊(1985年11月1日発売)
M13:ピンク・レディー/モンスター(1978年11月25日発売のアルバム『LET’S ONDO AGAIN』収録)(大滝詠一))
M14:どっちでもIN/さかともえり with BHB(1996年10月25日発売)

【結】
M15:希望の轍/稲村オーケストラ(1990年9月1日発売のアルバム『稲村ジェーン』収録)
M16:Blues Medley~Blues Power/嘉門雄三&VICTOR WHEELS(1982年3月21日発売のアルバム『嘉門雄三 & VICTOR WHEELS LIVE!』収録)Worried Life Blues~Rambling on My Mind~Have You Ever Love A Woman~Blues Power
M17:TOKYO CONNECTION(LIVE)/Cute Beat Club Band (1987年11月21日発売のアルバム『NOT CHECKERS―円高差益還元ライブ』収録)

来週は『珍楽器特集』!!

「変」名の次は「珍」楽器!
珍しい楽器を使っている曲の特集です。
どこにも入ってこないであろう楽器を使った楽曲を紹介します。

お楽しみに!!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW