器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#190“YMOのいないYMO特集」”11/20の選曲リスト

2023/11/20 UP!

【起】
M1:ハイサイおじさん/喜納昌吉&喜納チャンプルーズ(1972年発売)
M2:ウォンテッド(指名手配)/ピンク・レディー(1977年9月5日発売)
M3:ダイヤモンドヘッド/プラスチックス(1980年9月25日発売のアルバム『ORIGATO PLASTICO』収録)
M4:パイク/ヒカシュー(1980年7月21日発売のアルバム『夏』収録)

【承】
M5:ミスティー/桜田淳子(1981年6月5日発売)
M6:みかんの心ぼし/あのねのね(1980年9月25日発売)
M7:ワン・シーン/近田春夫(1979年5月21日発売のアルバム「天然の美」収録)
M8:在広東少年/矢野顕子(1981年2月1日発売のシングル『春咲小紅』収録)

【転】
M9:Words/F.R.David(1982年10月30日発売)※イントロのみ
M10:ベイビー・メイビー/シーナ&ザ・ロケッツ(1980年10月21日発売)
M11:CARNAVAL/大貫妙子(1980年8月21日発売)
M12:MAGNETIC YELLOW(SHANG POO)/Oriental Magnetic Yellow(1996年12月16日発売のアルバム『ORIENTAL MAGNETIC YELLOW』収録)
M13:ユリイカ/サカナクション(2014年1月15日発売)

【結】
M14:WAR HEAD/坂本龍一(1980年7月21日発売)
M15:STOP IN THE NAME OF LOVE/高橋幸宏(1980年6月21日発売のアルバム「音楽殺人」収録)
M16:THE END OF ASIA/イエロー・マジック・オーケストラ(1980年2月21日発売のアルバム『パブリック・プレッシャー(公的抑圧)』収録)

来週は『スージー鈴木~私の履歴書~(2)』!!

オンエア前日はスージー鈴木の誕生日♪
ゆかりの曲を聴きながら経歴を振り返る企画、第2弾です。

お楽しみに!!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW